断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】教えることは最高の学び

「小松易」の記事一覧

 

2020/11/20(金)

【小松易】教えることは最高の学び

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日久しぶりにNHKのEテレを見ました。 子供向けとは言え、大人の私でも見応えのある 内容のものが多く、つい見入ってしまいました。 教育テレビは、私も小さい頃 大好きでよく見ていました。 道徳の時間に「はたらくおじさん」や 「みんななかよし」という人気番組を 学校で観ていたのが懐かしい思い出です。 当時と比べると、最近のE
続きはこちら»

 

2020/11/13(金)

【小松易】一歩を踏み出すデッドライン

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 そろそろ年末が迫る足音 が聞こえてきます。 みなさんは、今年1年を 振り返ってみていかがでしたか? 今年の目標や抱負は達成できましたか? 「半分しか達成できなかった~!」 という方はまだ良いほうかもしれません。 コロナのバタバタもあって 「今年の目標…?何だったっけ?」 という方も多いのではないでしょうか(笑) で
続きはこちら»

 

2020/11/06(金)

【小松易】「ワーク」と「ライフ」の相乗効果

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 リモートワークやテレワークが 定着しつつある企業では 「以前よりも、ワークライフバランス  の質が向上した」 と感じる社員が増えているそうです。 政府は長年、「仕事と生活の調和」 を推進してきましたが、 皮肉なことにコロナの“おかげ”で 一気にその流れが加速している ような気がしますね。 私が代表を務めるスッキリ・ラボでは
続きはこちら»

 

2020/10/29(木)

【小松易】Catch and Release!

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年も「断捨離祭り」の日が 近づいてきましたね。 大変な一年ですが、 いかがお過ごしでしょうか。 2020年も「断捨離祭り」で 一年を終えることができ、 とてもうれしく思っています。 全体テーマは「変化」。 私のパートは、 「“かたをつける”習慣を身につけよう」 というテーマでお話します。 “かたをつける
続きはこちら»

 

2020/10/23(金)

【小松易】価値観のすり合わせ

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 常々お伝えしていることですが、 10月は「片づけハイシーズン」。 暑くも寒くもなく、年末の忙しさが 始まる前の「今」がチャンスです。 「大片づけ」さえ済ませてしまえば、 年末の大掃除だって楽々。 10月は台風が多いですが、 「台風の週末は1日家にこもって  みんなで片づけをする!」 と決めておくのもいいかもしれませんね。
続きはこちら»

 

2020/10/16(金)

【小松易】「しっている」から「やってみる」へ

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 片づけに関して、これまで書籍や メルマガ、講演会、セミナー、 最近ではYouTubeも始めるなど さまざまな手段を駆使して みなさまにお伝えしてきました。 でもどんなに書籍やメルマガ、 そしてYouTubeで「片づけ」に関する 知識を得て思い切って片づけても、 すぐに元の状態に戻ってしまう…。 いわゆるリバウンドにお悩みの方
続きはこちら»

 

2020/10/09(金)

【小松易】短期戦と長期戦

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 片づけの魅力にとりつかれて 夢中で走り続けていたら、 今年で「かたづけ士」になって 15周年を迎えていました。 起業当時は「男性で『片づけ』のお仕事 されているって珍しいですよね?」 という言葉をよくいただきました。 今ではずいぶん男性のミニマリストや 片づけコンサルタントの方も増えてきましたが、 まだまだコンサルタントも、
続きはこちら»

 

2020/10/02(金)

【小松易】共感の力

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 いよいよ10月に入りました。 かたづけのハイシーズン、 「かたづけの秋」到来ですね! 「これ全部必要?」 昨日、まずは自分自身にこう問いかけて、 パソコンやクラウド内の 整理・整頓を15分行いました。 10月31日までの約4週間、 ぜひ一緒に取り組んでいきましょう! さて、5年ほど前のある日、 地下鉄の車内
続きはこちら»

 

2020/09/25(金)

【小松易】片づけのベストな時間帯っていつ?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 9月から、マイナポイントキャンペーン が始まりましたね! みなさんはもう、登録されましたか? 家族4人だと最大2万円分、 夫婦2人でも1万円分 得することできるキャンペーン。 先着4000万人までなので、急がないと… と思いきや、マイナンバーカード自体まだまだ 普及率が低いようです。 マイナポイントに限らず、こういうとき
続きはこちら»

 

2020/09/18(金)

【小松易】片づけに最適なタイミング

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 コロナ禍で、都心を中心に オフィスを移転・縮小化する 流れが加速しているようです。 先日、パソナグループが本社機能を 淡路島に移転する、というニュースが 話題になりました。 「出社の必要がない」となれば、 家賃の高い都心よりも、物価が安くて 住み心地が良い地方に魅力を感じる人が 今後も増えそうですね。 私はこれまでオフ
続きはこちら»

 

2020/09/11(金)

【小松易】イメージする力

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近、「大人の発達障害」が よくニュースやネットの記事などで 取り上げられます。 欧米では自閉症などの発達障害者を 高スキルのAI人材やITエンジニアとして活用する 「ニューロダイバーシティ」への取り組みが 増えてきていることをご存知ですか? ニューロダイバーシティとは 「神経の多様性」を意味する新語です。 発達障害は、
続きはこちら»

 

2020/09/04(金)

【小松易】料理上手な人が陥る落とし穴

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 共働き世帯が増えたことで、 ここ数年、空前の「つくりおき」 ブームがきています。 YouTubeでも「つくりおき」系の 料理動画は大人気のようですし、 「つくりおき.jp」という プロがつくりおきおかずを宅配してくれる サービスなども登場しているようです。 料理を大量につくりおきできるような方は きっと料理が得意な方でし
続きはこちら»

 

2020/08/28(金)

【小松易】3つのポイントを押さえてますか?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 スポーツファンの私としては、 楽しみにしていたオリンピックや 夏の風物詩である甲子園に 心熱くすることもないまま 寂しく8月を終えようとしています。 しかし、こんな大変な中でも 選手たちが、黙々とトレーニングに 打ち込む様子がメディアで報道されるのを 見るにつけ、尊敬の念に耐えません。 先日甲子園では、 「2020年甲子園
続きはこちら»

 

2020/08/21(金)

【小松易】これって本当に必要?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 前々回のメルマガでは 「ホテルのバックヤード」の片づけについて 紹介させていただきましたが、 今回は「飲食店」のバックヤードの 片づけの事例を共有させていただきます。 以前、関東エリアで数店舗 展開している飲食店から、 コンサルティングを依頼されました。 社長は「倉庫兼、事務所兼、休憩所」 として使用するバックヤードのあり方
続きはこちら»

 

2020/08/14(金)

【小松易】『前』片づけで気分もアップ!

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 小学校や中学校では、 今年の夏休みは普段より 短いところが多いようです。 貴重な夏休み。 お出かけを躊躇する方も 多いと思いますが、人ごみを避けて、 キャンプや川遊びなどのアウトドアを 楽しむ人が増えているようです。 「ドライブインお化け屋敷」や ドライブインシアターなど、 車に乗ったままで楽しめる レジャーも登場してい
続きはこちら»

 

2020/08/07(金)

【小松易】あなたの部屋は”何対何”?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 Go To トラベルキャンペーンが 開始になったと思ったら、 東京が除外されたり、 沖縄で緊急事態宣言が出されたりと 混乱が続いています。 そんな中、都内のホテルでは 独自の「都民割キャンペーン」を実施したり、 「デイユースプラン」や「テレワーク応援プラン」を 打ち出したりするなど、 様々な企業努力をされています。 この機
続きはこちら»

 

2020/07/31(金)

【小松易】あなたの”ゆうき”は何ですか?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 この少子化・出版不況の中、 「空前の絵本ブーム」といわれています。 かつて私の本の挿絵も描いていただいた ヨシタケシンスケさんの絵本は、 大人が読んでも面白いですよね。 私のお気に入りの1冊は、 「わたしのわごむはわたさない」 子どもの頃から「モノとの関係」を 探求してきた私。 分かりやすく言うと、 「物欲」と戦っ
続きはこちら»

 

2020/07/24(金)

【小松易】かたづけることは編集すること

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 YouTuberになります! チャンネル名は、 『かたづけ士 小松やすしの  かたづけ やっちゃんねる』 と先週お知らせし、早1週間。 メルマガ読者のみなさんにたくさん ご視聴、そしてチャンネル登録を いただきました。 この場を借りて御礼申し上げます。 ありがとうございました! 根拠のない自信と 「かたづけ
続きはこちら»

 

2020/07/17(金)

【小松易】空間のゆとり=頭の中のゆとり

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 長年かたづけの仕事をして感じるのは、 スッキリと片づいている家や会社は、 そもそも「モノ」の全体量が 少ないということ。 無駄なモノが大量にあるのに、 いつも整然とキレイに片づいている というケースはほとんどない、 といってもよいでしょう。 弊社にコンサルティングを依頼する方は 当然「片づけが苦手」な方が多いのですが、 そ
続きはこちら»

 

2020/07/10(金)

【小松易】”かたをつけていないこと”ありませんか?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 都内では再び新型コロナウイルスの 感染が拡大しています。 先日の会見で、菅官房長官は 「最悪の場合には再び緊急事態宣言を  発出する可能性がある」 と注意を呼びかけていました。 私たちにできることは 「再び緊急事態宣言が出たら どうするのか?」 「もし自分が感染して数週間隔離  されてしまったらどうするのか?」
続きはこちら»

 

2020/07/03(金)

【小松易】ポイントは”腑に落ちる”こと

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年はどの企業も、学生も 採用活動には苦戦を強いられる 1年となりそうですが、 一方で近年、新入社員の 離職率の高さが社会問題 になっています。 新入社員として入社した人のうち 3人に1人は3年以内に離職している といわれています。 企業にとっては、採用コスト、 教育コストの大きな損失となり、 新たな人材を探す手間もかか
続きはこちら»

 

2020/06/26(金)

【小松易】”見えないコスト”を削減しよう

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 巣ごもり消費で、 通販サイトの利用者が激増 したそうですが、中でも、 これまで通販を利用したことの なかった高年齢層の利用率が すごく伸びたのだとか。 確かに通販は「重い荷物を持てない」、 「遠くまで買いにいけない」 という高齢者にとって、 とても便利なサービスですよね。 今後もこの流れは加速していくでしょう。 しかし、
続きはこちら»

 

2020/06/19(金)

【小松易】変化には違和感がつきもの

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 前回のメルマガでは、 自分自身への「質問」の持つ力 について話をしました。 実は、以前私のセミナーで質問、 いわゆる「質疑応答」の時間を なんと「90分」も取った回がありました。 今回はちょっとそのときのお話を したいと思います。 今から10年以上も前のこと。 当社の黎明期(れいめいき) にお世話になった コンサ
続きはこちら»

 

2020/06/12(金)

【小松易】「質問」の力

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 リモートワークで、通勤時間が減った分を 「学び」の時間に使う人たちも多いようです。 オンラインのセミナーや勉強会などが あちこちで開催されています。 私も大人のためのオンラインスクール 「Schoo(スクー)」で片づけの連続講座を 担当していますが、参加者の熱量の高さ には毎回驚かされます。 しかし、ここで注意しなければ
続きはこちら»

 

2020/06/05(金)

【小松易】「会話」の力

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 この2,3ヶ月で すっかりリモートワークが 定着してきましたね。 私も、打ち合わせからセミナーに いたるまで、オンラインで試行錯誤 しながら仕事を進めています。 通勤時間が短縮できる、オフィスの 電話が鳴らないので集中できる、 などのメリットがある一方で、 デメリットとして挙げられているのが 「雑談の機会が減ってしまった」
続きはこちら»

 

2020/05/29(金)

【小松易】とにかくできるだけ具体的に

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 人々の心がギスギスしがちな今、 書家であり詩人の相田みつをさんの 詩が再注目されています。 うばい合えば うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる 相田みつを 東日本大震災のときにも人々の心を 慰めたこの詩が、コロナ禍の今SNS上で 「相田みつをの心が欲しい」 「相田さんの詩で心に余裕が生まれた」 という
続きはこちら»

 

2020/05/22(金)

【小松易】余白の美

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 前回のメルマガで、 「所有から利用」へと消費行動が 変わりつつあるというお話をしました。 一方で、モノへの執着から なかなか捨てられない人がいる …というお話も。 捨てられない理由には他にも 「つい、もったいないと思ってしまう」 ということが挙げられます。 以前に「家族の物は片づけられるけど 自分の物、とくに衣類が片づ
続きはこちら»

 

2020/05/15(金)

【小松易】「捨てる」の先にある可能性

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ようやくすこし収束の兆しが 見え始めたコロナウィルスですが 今世界中のマーケターたちが注目しているのが 「アフターコロナの時代に、 消費行動がどう変わっていくのか?」 ということです。 ニッセイ基礎研究所が 先月発表したレポートによると、 若者の消費行動は「所有から利用へ」 モノを買うよりもデジタルサービスの利用に お金を費や
続きはこちら»

 

2020/05/08(金)

【小松易】”手放す”ルールでクリエイティブな人生を生きよう

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日、たまたま連絡をとりあった友人が こんなことを言っていました。 「テレビをつけると、 コロナのニュースばかりで 見ていると気が滅入ってしまうので、 見ないことに決めている」 日々、普通に生活しているだけでも 自然と暗いニュースばかりが 目に入ってきてしまいます。 そんな中、彼のように 「気持ちが落ち込んでしまうもの
続きはこちら»

 

2020/05/01(金)

【小松易】未読のままの本眠っていませんか?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 前回のメルマガで 「なかなか手放せない本棚」 の話をさせていただきました。 今回は「未読の本」の片づけ についてお伝えします。 あとで読もう、いつか読もう だから片づけるのはちょっと待とう。 そんな未読の本が本棚に たくさん眠っていませんか? 「レコーディングダイエット」の 岡田斗司夫さんは以前ブログで こう言っ
続きはこちら»

 

2020/04/24(金)

【小松易】“収納ありき”の不幸スパイラル?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 家で過ごす時間が増えて、 読書の時間が増えたという人 も多いようです。 私もこれを機に、 本とじっくり向き合う時間を とりたいと思っています。 ついでに、本棚の整理も…。 かたづけ士になる随分前に、 我が家に「なかなか手放せない本棚」 というのがありました。 「彼」との出会いは会社員時代の独身寮。 転勤で寮を出る
続きはこちら»

 

2020/04/17(金)

【小松易】クイズで無意識行動をチェックしよう!

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日テレビで「東大王3時間SP」 をやっていました。 クイズ番組とはいえ、難問ばかりで 私にはほとんど答えられませんでしたが、 東大生の記憶力や頭脳には感服の一言です。 元東大生クイズ王の伊沢拓司さんが、 YouTubeで「暗記のコツ」について 解説されていました。 暗記において大切なのは 「インプット」よりも「アウトプ
続きはこちら»

 

2020/04/10(金)

【小松易】片づけとは”視覚情報を整える機会”?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「緊急事態宣言」が東京など 7都府県を対象に行われました。 読者の皆さんも生活や仕事に それぞれの立場で影響を 受けていることと思います。 かく言う私も経営者の一人として 日々変化するこの事態に少なからず動揺しつつ、 自分に言い聞かせ続けているのは、 「自分がコントロールできること」と 「自分がコントロールできないこ
続きはこちら»

 

2020/04/03(金)

【小松易】あなたの理想の”構え”とは?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 東京五輪の1年延期が決定しましたね。 スポーツファンの私としては、 残念で悔しい気持ちはありつつも、 お楽しみがもう1年先に 延びた気もしています。 大会関係者や選手の方々は、 これから調整作業が大変かと思いますが、 無事開催の暁には、すべての災いが過ぎ去って、 晴れ晴れとした気持ちで応援に臨みたいものですね。 以前、あ
続きはこちら»

 

2020/03/27(金)

【小松易】今日やることを”3つだけ”に絞ってみよう

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 フェイスブックの創業メンバーで、 現在は3人の子どもを育てながら 起業家として活躍する ランディ・ザッカーバーグ氏の新刊、 『ピック・スリー 完璧なアンバランスのすすめ』。 この本では、 毎日の膨大なやるべきことリストに 飲み込まれないためのルール が紹介されています。 やり方は簡単。 まず、自分の人生にとって欠かせない
続きはこちら»

 

2020/03/21(土)

【小松易】片づけは○○○の練習です。

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ニュースで、マスクの転売事件や トイレットペーパー買い占めなどの 騒動を見ていると 日本人の「美意識」や「モラル」は 一体どこにいってしまったのだろうかと 悲しい気持ちになります。 そんなとき思い出すのが、 以前お会いしたある方の言葉です。 数年前、広島でセミナーを させていただいたときに 歯科医院にお勤めの女性が
続きはこちら»

 

2020/03/06(金)

【小松易】なぜ片づけが必要なのでしょう?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 新型コロナウィルスの影響で 学校が休校になり、 子どもを家でどう過ごさせようか?と 頭を抱えているご家庭も多いと思います。 自宅に長くいるこの機会に、 お子さんと一緒に片づけに 取り組んでみるのはいかがでしょう。 「でも、うちの子は片づけが苦手で…」 というお声を親御さんからよく聞きます。 みなさんは、子どもの頃、 「
続きはこちら»

 

2020/02/28(金)

【小松易】「分ける基準」をもっていますか?

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 2019年最も売れたビジネス書 「メモの魔力」、 皆さんもうお読みになりましたか? この本は、巻末に 「自己分析のための1000の質問」 が付いているのが特徴です。 著者の前田裕二さんは学生時代に、 自分で自分に質問をすることで 徹底的に自己分析を行ってきました。 読んだ人からは 「質問に答えることで、自分の軸が見つか
続きはこちら»

 

2020/02/21(金)

【小松易】「モノの適量」を見極めよう

カテゴリー:.新着情報, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近、ダンボール1つから 預け入れが可能なトランクルーム サービスが人気だそうです。 トランクルームが増加している 背景の1つには、 都市部に移り住む人が増え、 家の床面積が小さくなっている ことが挙げられます。 確かに、トランクルームサービスは、 狭い自宅内で収納スペースが足りない、 収まりきらないという人にとっては
続きはこちら»

 

2020/02/14(金)

【小松易】「名もなき家事」をうまく片づけよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 小泉進次郎環境大臣が育児休暇を取得し、 「育児休暇はぜんぜん休みじゃない」 と発言したことで、「よくぞ言ってくれた!」 と感じた女性たちが多かったそうです。 最近「名もなき家事」というワードが よく聞かれるようになりましたが 男性の育児休暇取得は、 妻たちが抱える「名もなき家事」の存在に気づく よい機会にもなるのではないで
続きはこちら»

 

2020/02/07(金)

【小松易】正しい知識を身につけ、予防しよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 連日、新型肺炎のニュースで 日本中に不安が広がっていますが、 私たちにできることは、 正しい知識を手に入れ予防することです。 どこのお店もマスクが 売り切れ状態だそうですが、 そもそも、せっかく手に入れたマスク、 正しい付け方をしていないと ウィルスを防ぐことはできません。 YouTubeに感染対策チームが教える 「マスク
続きはこちら»

 

2020/01/31(金)

【小松易】“忙しい”は、恥ずかしいセリフ?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 働き方改革で残業時間が減る一方、 持ち帰り仕事が増えたり、 ノー残業デーのしわ寄せが翌日に来たり、 「かえって忙しくなった」と 感じる人も多いようです。 日本人はいつまでたっても 「忙しい地獄」から 抜け出せないのでしょうか。 以前あるwebサイトで とても目を引く見出しを発見し
続きはこちら»

 

2020/01/24(金)

【小松易】「話す」ことからスタートしよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近、オンラインサロンや LINEのオープンチャットなど さまざまなテーマで人が集まる コミュニティが盛り上がっています。 世の中はどんどん 「つながりの時代」へと シフトしてきているなと 感じています。 片づけにおいても、 一人で黙々と…より 誰かと一緒にやるほうが断然うまくいく、 そう以前から実感していました。
続きはこちら»

 

2020/01/17(金)

【小松易】「こだわり」を仕分けよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 高校時代は、人生の中で ちょっとつらい思い出が 多めだったのには理由がありました。 やめたくてもやめられなかった、 サッカー部に所属していたから。 正直練習は楽しくないし、 後輩にはレギュラーを奪われて 試合にも出られないし。 でも、3年生まで続けたのが サッカーの部活動。 理由はただ一つ、 「やめたら、負け」
続きはこちら»

 

2020/01/10(金)

【小松易】「水平目線」への第一歩とは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「志らくは『上から目線』って、 そう指摘する人こそ、 どこから目線なんでしょうね?」 最近ワイドショーなどの コメンテーターとしても知られる 立川志らくさんの落語を 聴きに行った時のひとこと。 たしかに、どこから目線なんだ? って思わず笑ってしまいました。 『上から目線』を指摘する人には 2タイプあります。
続きはこちら»

 

2020/01/03(金)

【小松易】「すぐに」動けばより多くを得られる理由

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

かたづけ士の小松易です。 新年明けまして おめでとうございます。 本年も変わらずどうぞ よろしくお願いいたします。 人は「すぐに」動けば、 得られるものはより大きく、 逆に「あとで」動けば、 得られるものはより小さくなっていきます。 中学、高校と6年間続けてきた サッカーをやめ、大学からは 突如武道がやりたくなり、 剣道を始めました。 全くの初心者
続きはこちら»

 

2019/12/27(金)

【小松易】あなたの来年のテーマは何ですか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年一番泣いた映画は リバイバル上映で公開された 「異人たちとの夏」。 いまから31年前に公開された 大林宣彦監督の傑作の一つです。 劇中、そのまんま落語家役で登場した 桂米丸さんのこんな「まくら」がありました。 人間は朗らかに笑うのが、 健康のためにとても良いという。 ただ落語をお聞きになる方の中には すぐに笑う
続きはこちら»

 

2019/12/20(金)

【小松易】「持たない」から、真の「持っている」へ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「メーカーの人も このカタログは持ってないねぇ」 ある建築関係の幹部の一人が 誇らしげに放った一言です。 いまから10年ほど前、ある会社の オフィス片づけコンサルでの出来事。 デスクや書棚にギッシリと詰め込まれた 古いカタログに対して、 「どうしますか?」と私が質問すると、 60代の男性幹部がじつに誇らしげに、 そ
続きはこちら»

 

2019/12/13(金)

【小松易】「もったいない」が生んだスペース争奪戦

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 片づけが苦手な人の口癖の一つ、 「もったいない」。 じつは「もったいない」の対象は モノだけでなくスペース、 すなわち空間、場所にも及んでいるのを ご存知でしたか? 某食品メーカーでは、 職場環境整備で片づけに取り組んだ後に、 ある「争い」が起きました。 その名も「スペース争奪戦」。 通路までモノで溢れていたその会
続きはこちら»

 

2019/12/06(金)

【小松易】片づけが苦手な人がやりがちな●●●時間とは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ◆かたづけクイズ◆ 片づけが苦手な人は、 気がつくといつも 「□□□ 時間」に使っている!! 先日ある講演会で 恒例のクイズを出したところ、 20代くらいの男性から 意外な答えをいただきました。 彼の答えは、 「スマホ」時間でした。 片づけようと思っていても 気がついたら「スマホ」を いじってしまうそうなのです
続きはこちら»

 

2019/11/29(金)

【小松易】「見えないけど大切なこと」を考えてみよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「お姉さん、これ 線つながってんのかい?」 旅先から葛飾柴又の家族へ電話した後、 「コードレス電話」に対して 寅さんが言ったひとこと。 映画「男はつらいよ」のシリーズ第48作、 「寅次郎紅の花」が公開されたのは 1995年12月のこと。 ようやく世間に「コードレス電話」 が普及され始めたころの話。 それまで映画の中
続きはこちら»

 

2019/11/22(金)

【小松易】片づけはタイミングが命です

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 いよいよ来年はオリンピックイヤー。 「2020」という数字も並びが美しく、 なんとなく新しい未来を 感じさせる雰囲気があり、 妙に気に入っています。 ただ、目先の新しさだけに 目をやるのではなく、 「古きよきもの」にも ときにはアクセスして うまくバランスをとりながら 2020年代を楽しく生きていきたい、 そんな風に考え
続きはこちら»

 

2019/11/15(金)

【小松易】「違和感」は、自分が変わるチャンス

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今の自分や環境を変えることは、 誰でも怖いことです。 変わろうとするとき、 人は「違和感」を抱きます。 でもその「違和感」がじつは とても大切なのです。 いまから10年ほど前、 仕事のパートナーからセミナーの スタイルについて「こう変えてみたら」 と提案されたことがありました。 彼の提案は、 そのときの私にとって
続きはこちら»

 

2019/11/08(金)

【小松易】片づけの「2つの側面」とは

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 この仕事の醍醐味は、 なんといっても人との出会いです。 地方に講演で伺って そこで出会った方から、 「メルマガ購読してます」 「本読んだことあります」 などと言っていただけることは ほんとうにうれしいことですね。 さらに本業のコンサルティングの仕事では、 お客様とより濃いお付き合いになるのは 当然といえば当然で
続きはこちら»

 

2019/11/01(金)

【小松易】「にわかファン」を歓迎しよう!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「ラグビー、観てますか?」 「はい、“にわかファン”ですが。」 最近こんなやりとりが日本各地で 行われているとか。 今年の流行語大賞の一つに 挙げられるとも言われている 「にわかファン」という言葉。 にわかファンとは、 あるきっかけで突然ファンになること。 日本で開催のラグビーワールドカップ。 これをキッカ
続きはこちら»

 

2019/10/25(金)

【小松易】片づけの成功のカギを握るのは…

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日、ある会社の研修へ 「2回目」で訪れた時のこと。 ひと月前に伝えた基本事項を 「“念のための”復習です」と 前置いて社員の方に尋ねたら、 ほとんどの人が忘れていて 正直かなり驚きました。 1か月前にはあれだけ連呼したことなのに、 すっかり忘れてしまうなんて! 人は「忘れる生き物」。 もちろん、私自身も含めてです
続きはこちら»

 

2019/10/18(金)

【小松易】「あきらめる」本当の意味とは

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

このたびの台風により 被害を受けられました皆様に、 心よりお見舞い申し上げます。 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「捨てるものは、ないと思います」 1年前にある社長が 会社の倉庫を回りながら 私に力強く言った言葉。 つい先日、その社長の口から 放たれた言葉は、 「もうここまで来たら、 捨てたほうが楽ですね」 同じ人が放つセリフが 180度
続きはこちら»

 

2019/10/11(金)

【小松易】自分をリセットする 「しくみ」、持っていますか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「かたづけの秋」は、 まだ始まったばかり。 いかがお過ごしですか? その前哨戦とも言える 先月の3連休初日に行われた かたラボ1dayワークショップ。 おかげさまで「やる気に満ちた」 すてきな50名の参加者が集い、 大盛会にて終えることができました。 「 片づけセミナーに 参加する7時間あったら、 家で3回片づけられ
続きはこちら»

 

2019/10/04(金)

【小松易】かたづけの「ABC」とは何でしょう?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「K・Y」(ケイ・ワイ) と聞いて、思い浮かぶ言葉は なんですか? やっぱり、 「空気・読めない」? 私は建設業界出身ですので、 迷わず「危険・予知」! 先週、初めて仕事で訪れた 山梨県内の講演会。 ある経営者は半ば叫ぶように、 「かたづけ・やだ」! その気持ち、よくわかります。 中小企業の社長
続きはこちら»

 

2019/09/27(金)

【小松易】美しすぎるロッカールームの秘密

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 昨年の夏は、サッカーワールドカップ。 決勝トーナメント1回戦、 優勝候補の1つ、ベルギーを後半途中まで 2-0とリードして世界を驚かせました。 最後は惜しくも逆転負けで 壮絶に散った日本代表。 試合後、「美しすぎるロッカールーム」 の様子をFIFA関係者が画像で公開し 大きな反響を呼び、海外メディアからも 続々報道されました
続きはこちら»

 

2019/09/20(金)

【小松易】「記録より、記憶」に残したい理由

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 御存知、日本を代表する シンガーソングライター 山下達郎さん。 人生で最も繰り返し聴いたのは、 「GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA」。 このアルバムに収録されている 「RIDE ON TIME」は 2003年木村拓哉さんの ドラマ『GOOD LUCK!!』の エンディングテーマにも使わ
続きはこちら»

 

2019/09/13(金)

【小松易】今あなたに必要な「KMGO」とは

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日、私も審査委員を務めている 片づけのプロの全国大会 「片づけ大賞2019」の冒頭で 実行委員長Tさんの開会挨拶がありました。 彼女の口からあるキーワードが 出てきました。 それは、先日亡くなったジャニー喜多川さん もよく口にされていたそうで、 葬儀の後、ネット上でも一時賑わしました。 それが「SMGO」。 「S
続きはこちら»

 

2019/09/06(金)

【小松易】習慣の「定期健診」していますか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 半年に1回の“定期健診”。 今月開催される「かたラボ」 の1dayワークショップを このように表現しています。 つまり、住まいや職場という あなたをとりまく環境の 定期健診をする機会が 「かたラボ」だというわけです。 この定期健診の元ネタは、 私が3~4カ月に1回受けている 歯の定期健診から来ています。 歯に違和
続きはこちら»

 

2019/08/30(金)

【小松易】「今」やるべき行動がわかる目標のたて方は?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年で50年になるもの、 なにかご存じですか? 私が大好きな映画「男はつらいよ」、 ご存じ「寅さん」は1969年8月の 初公開からちょうど50年。 年末には通算50作目の新作が公開予定。 渥美清さん扮する「寅さん」が果たして どう登場するのかいまから楽しみにしています。 50年といえばもう一つ、 アポロ11号の人類初の月
続きはこちら»

 

2019/08/23(金)

【小松易】まずは「家内点検」をしてみよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 浪人時代、“本業”の受験すら 忘れてしまうほど没頭していた セブンイレブンの深夜バイト。 なんとか願書提出は ギリギリ間に合いましたが(笑)。 旭川の実家から自転車で5分。 ここで人生で必要なことを たくさん学びました。 「深夜業務チェックリスト」 のおかげで楽しく効率的に 朝まで仕事をすることができたと 先
続きはこちら»

 

2019/08/16(金)

【小松易】あなたの「片づけスイッチ」 はどこにある?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 なかなか重い腰が上がらない。 いつでも自分の苦手分野に 「スイッチ」を入れるのって 苦労しますよね。 それが「片づけ」ならなおのこと。 さて、あなたの「片づけスイッチ」 ってどこにありますか? 実際のところ、 「キレイな部屋で過ごす自分」 をイメージして、“よし、やるぞ!” と片づけを始められる人って、 案外
続きはこちら»

 

2019/08/09(金)

【小松易】片づけの基本は「モノを●●へ戻す」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日、札幌出張の帰りに 「モエレ沼公園」に行ってきました。 入口で係の方が 「絶対自転車がお勧めですよ!」 という声に素直に従って レンタル自転車にしたのは大正解でした。 「公園」と一口に言っても、 この公園は東京ドーム40個分の広さ。 その日の天気は快晴。 かごにビジネスバッグを無理やり載せて 風を切りながら園内
続きはこちら»

 

2019/08/02(金)

【小松易】片づける「仕組み」を見直そう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 あなたの人生で一番驚いたこと ってなんですか? 私が人生で一番驚いたこと。 それは、 大学受験の浪人時代、 深夜バイト明けの ある朝の出来事。 実家で何気なく開いた 北海道新聞の朝刊のある記事に 目玉が飛び出るくらい驚きました。 その記事とは、 「共通一次試験  願書の受付は明日まで」 恐らくこ
続きはこちら»

 

2019/07/26(金)

【小松易】「風景化」した場所を点検しよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 いよいよ東京オリンピック開催まで 1年を切りましたね。 開催が決まった2013年には 7年後の2020年が遠すぎて 全くイメージできませんでした。 それが先日、競技のチケットが ネット販売され始めたら、 不思議と「いよいよ!」という 実感が湧きだしました。 遠すぎる未来を見るのは 確かに難しいですが、 「近くて見
続きはこちら»

 

2019/07/19(金)

【小松易】「片づく動き」を習慣化する方法

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日ある居酒屋のトイレに 書かれていたメッセージ。 「お便所は、おたよりどころ、  とも読みます  自分の体の状態を教えてくれる  ところでもあります  常にきれいに掃除をして感謝して  使わせていただきましょう」 10年前にもあるオフィスのトイレでは、 「自分のおしっこやうんちに  しっかり感謝しまし
続きはこちら»

 

2019/07/12(金)

【小松易】「●●」から始める片づけのコツ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「今でも片づけを開始する際は、  ホワイトボードに“書いて”から  行っていますよ。」 先日10年振りで再会した 片づけセミナーの受講生から 言われた言葉。 「書いて始める」 こう聞くと、なんだかちょっと 面倒くさそうなメソッドの 匂いがしますね(笑) でもこれ、かなり効果ある 方法なんです。 「書いて
続きはこちら»

 

2019/07/05(金)

【小松易】人の心を動かす「仕組み」の秘密

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 やっぱり「仕組み」って 大切なんですね。 最近つくづくそう感じます。 今まではついパッと目で見て分かるもの ばかりを「仕組み」と捉えてきましたが、 人の心を動かす「仕組み」には 必ずしも「見える化」されたもの ばかりではないようです。 成功したり上手くいっている人の中には、 そうなるような「仕組み」がひっそりと 潜んで
続きはこちら»

 

2019/06/28(金)

【小松易】「用意」と「準備」の違い、知っていますか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 わかっていても意外と迷うもの。 イヤホンの「R」と「L」の表示。 「右、どっちだっけ?」 ってなりませんか? 右が「ライト」、左が「レフト」 と頭で分かっていても、 ライトは、「R」?それとも「L」? どちらも「ラ行」なので 日本人の私にとっては いつも一瞬迷ってしまう 紛らわしい表記のひとつ。 いっ
続きはこちら»

 

2019/06/21(金)

【小松易】自分自身の「ノイズ」に意識を向けてみよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 気がつけば、人生で一番長い時間を すごしたのが東京になっていました。 いまから20年以上前のこと、 「数寄屋橋」や「上石神井」が読めなくて 会社の後輩に笑われた日々が懐かしい。 地方では車移動が普通でしたが、 電車に乗る機会がめっきり増えた東京で すごく気になることがありました。 それは車内で携帯電話を 大声で通話する人
続きはこちら»

 

2019/06/14(金)

【小松易】片づけで人生が変わる理由とは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 やましたひでこさんの名著 『新・片づけ術「断捨離」』 (マガジンハウス)が世に出て 今年でちょうど10年。 拙著「たった1分で人生が変わる 片づけの習慣」(中経出版)が 出たのも実は同年同月なんです。 ちなみに刊行された月の12月は 毎年恒例の断捨離祭り開催の月。 今年は“夏の”断捨離祭りも 開催されるようで益々、
続きはこちら»

 

2019/06/07(金)

【小松易】「ながら●●」していませんか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ひと昔は、歩きたばこ。 いまは、歩きスマホ。 街の風景、 十年前と随分変わりましたね。 「歩きスマホ」とは言うまでもなく、 歩きながらスマホを操作すること。 「ながらスマホ」とも言うらしく、 そうなると「歩き」以外にも 「●●スマホ」はありそうです。 昼時はランチを食べながら スマホを見る人が増えました
続きはこちら»

 

2019/05/31(金)

【小松易】片づけ宣言!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日は某社の新入社員研修でした。 テーマはもちろん「片づけ」(笑)。 研修の後半に「絵に描いた餅」 ということわざを使いました。 すると参加者の一人、 韓国出身のJさんが 「わかりません」という表情 を浮かべたので、 すかさず説明を加えました。 「絵に描いた餅」とは、 見るだけで食べられないもの。 転じて、
続きはこちら»

 

2019/05/24(金)

【小松易】出口を意識していますか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 マンガが大好きだった子ども時代。 特に毎週楽しみにしていた ある連載漫画がありました。 「リングにかけろ」 略して「リンかけ」、 というボクシング漫画です。 ボクシングと言えば、 「あしたのジョー」が有名ですが、 リアルタイムの連載で 毎週本当に熱狂したのは 断然、「リンかけ」でした。 「リンかけ」の魅力の一つは、
続きはこちら»

 

2019/05/17(金)

【小松易】物事を先送りする言葉

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日講演の仕事で 山形に行ってきました。 帰りに駅ナカのスーパーで 定価9,800円の高級さくらんぼが なんと「1,980円」で売っていました。 それでも買うか ちょっと迷いましたが(笑) 家で待っている 家族のお土産にと購入しました。 ちょうど前の晩に聞いた 山形で花屋を経営する社長の、 「花屋と青果は
続きはこちら»

 

2019/05/10(金)

【小松易】片づければ、人に優しくなれる

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 連休明け、 バタバタ忙しくしていませんか? 「もう忙しすぎて周りが見えないかも」 今日のメルマガは、 そんなあなたに贈ります。 令和の時代だからかもしれませんが、 「和」という言葉にアンテナを 立てると、やっぱりそこに「人」 を意識せざるを得ません。 片づけで「人」を意識すると そこに立ち現れる私の感情は 「
続きはこちら»

 

2019/05/03(金)

【小松易】言葉の語尾に気をつける

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 いよいよ平成が終わり、令和の時代。 新しいスタートから今日で3日目。 みなさん、いかがお過ごしですか? 私が平成の時代に始めた 仕事の一つは「講師」です。 かたづけ士として、 人前で話し始めた当初、 ある参加者からこんな指摘を受けました。 「語尾が聞き取りにくいですね」 トップ広報プレゼン・コンサルタント 永井
続きはこちら»

 

2019/04/26(金)

【小松易】10連休の予定

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 いよいよ今週末から10連休。 お休みの計画はいかがですか? 「かえって休めない!」 と嘆く主婦の方、 「むしろ稼ぎ時です」 というサービス業の方など、 お休みでない方も いらっしゃるかと思います。 GWに休めない方は休める時に しっかりと休んでくださいネ。 私はGWにある映画を観に行くのを 楽しみにしてい
続きはこちら»

 

2019/04/19(金)

【小松易】片づけは、気づきの練習

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 考えれば考えるほど、 堂々巡りする。 このメルマガ原稿も ついそうなりがちです(笑) アノ話題で始めて、 コノ話で盛り上げて、 いややっぱりそれじゃ 読者に伝わらないから、 コレじゃなくて。。。 全部アタマの中で完成できたら 本当に理想なんですが、 これまでそうなったことは 一度もありません。 実際は、アイデ
続きはこちら»

 

2019/04/12(金)

【小松易】思い出せない原因

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近妻とこんな会話がありました。 私「アメリカ人で、何だっけあの俳優。  男性であの映画に出ていたあの人!」 妻「えっ誰?名前は?」 私「名前は、え~と、思い出せない。   顔は頭に浮かんでいるんだけど。。。」 妻「名前が分かんなきゃ、私もわかんない。」 私「あっ!メグ・ライアンとも共演した、   トム・ハンクス“
続きはこちら»

 

2019/04/05(金)

【小松易】遊んでいますか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ついに新しい元号が決まりました! 今月で「平成」が終わり、 いよいよ5月から「令和」へ。 新元号が発表されたその日、 私のメンターである方から一言、 「もっと遊ばなきゃ!」 と言われました。 新元号の話題とは 特に関係ありません(笑) みなさん、遊んでますか? 昭和生まれの性分なのか どうして
続きはこちら»

 

2019/03/29(金)

【小松易】片付けをするにはまず「壁ぎわ」と「陰」から

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「どこから片づけて良いか分からない」 よく聞こえてくるお悩みの一つですね。 私はまずテーブルやデスクの上など 「良く見える場所」からとアドバイスしますが、 ベストセラー「トヨタの片づけ」では、 意外な視点を提供しています。 まず「壁ぎわ」からだそうです。 いらないものはとりあえず 壁ぎわに置いてしまうから。
続きはこちら»

 

2019/03/22(金)

【小松易】苦手なコトと得意なコト、どちらを先にやるか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 あなたは好物を 先に食べる派ですか? それとも、 後に食べる派ですか? 私はどちらかというと、 好物は先に食べる派です。 おそらく小さいころ夕飯に出た 「ギンダラ」を2つ下の妹に 食べられた経験がいまだに “トラウマ”になっているかもしれません(笑) ギンダラを一口食べた後、 あまりの美味しかったので、
続きはこちら»

 

2019/03/15(金)

【小松易】「片づけって楽しい」と思った瞬間はなんですか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 さて、質問です。 あなたの「片づけって楽しい」 と思った瞬間はなんですか? やましたひでこさんも たびたび登場されている 「PHPくらしラク~る」という雑誌に 先日私も登場いたしました。 出版社から送られた見本誌を 何気なく読んでいると 目を引いたのが「READERS'くらぶ」 という読者の投稿コーナー。 今
続きはこちら»

 

2019/03/08(金)

【小松易】当たり前のことに磨きをかける

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年ある講演会の主催者から 「2019標語カレンダー」 というものをいただきました。 毎日1つずつ標語書かれてあり、 1つ1つがとてもすばらしい内容で 思わず31枚すべてめくってしまいました。 とくに私の目を引いた言葉が、 「当たり前のことに磨きをかける」 すこし小さな字でこう解説 されていました。 「あいさつ
続きはこちら»

 

2019/03/01(金)

【小松易】制限をたのしむ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 10歳のころから メガネを掛けていた私。 その理由で当時母から許可された 1日のテレビ視聴時間は「30分」。 当時はかなり理不尽な「制限」を 与えられたと思っていました。 その反対に、本は無制限。 「本はいくらでも読みなさい。 だだし、明るいところで!」 実はその本に「マンガ」も 含まれていたのです。 なんだかい
続きはこちら»

 

2019/02/22(金)

【小松易】耳の痛い話

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近、昨年末に新調した 「赤いスマホケース」を よく褒められます。 普段身につけていない 「赤」が目を引くのか、 「クマ」のキャラクターが目に留まるのか、 いずれにしても褒められるのは とてもうれしいことですね! あなたは最近誰かになにかを 褒められましたか? 先日ある講演会では 「耳の痛い話を ありがとうござ
続きはこちら»

 

2019/02/15(金)

【小松易】片づけの第一歩とは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 多くの方にとって、 片づけは1人でやるもの。 ところが、1人で進めると 自分のやり方が「正しい」のか 「間違っている」のか分からない という声をよく聞きます。 あなたの片づけが 果たしてうまくいっているかどうか、 その判断基準についてのお話です。 その基準とは、 「あなたが動いているかどうか」 「手」が動いている
続きはこちら»

 

2019/02/08(金)

【小松易】根っからの片づけ下手だったAさんが…

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 この仕事の醍醐味は なんと言っても「かたづけ」を通じて ”人”が変わる場面に立ち会えること。 あるクリニックの院長Aさんは 端から見れば人生順風満帆。 ところがご本人は片づけが人生で 最大にして最長の悩み。 子どもの頃から 片づけ上手の弟に対して、 兄であるAさんは自他ともに認める 根っからの片づけ下手。 50代
続きはこちら»

 

2019/02/01(金)

【小松易】彼が2つ買う理由

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 少し前に単身赴任で一人暮らしをしている 50代の男性のクライアントAさんがいました。 彼のクセは何でも「2つ買う」こと。 私が最初に気づいた「2つ」は、 食卓に何げなく置いてあった 「チューブタイプの練乳」でした。 そのとなりにキチンと 「パックのイチゴ」が2つ! Aさん、ちょっとバツが悪そうに、 「小松さん、たぶん
続きはこちら»

 

2019/01/25(金)

【小松易】私の時間管理の原点

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近つくづく思うのです。 私の時間管理の原点は 「夏休み」にあったなぁと。 どうしても宿題は 夏休み終了間際の数日で なんとかこなすタイプだった私。 みんながそうかと思っていたら、 テレビディレクターの仕事をしている 友人のAは、夏休みの初日に日記以外は 終わらせるという“ツワモノ”でした。 たかが夏休み、 され
続きはこちら»

 

2019/01/18(金)

【小松易】ナイル川の川幅ほどある差

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近セミナー参加者の方々との やりとりで感じることがあります。 それは、10年前に比べて随分と 片づけについて知っているということです。 ある意味「片づけ熱」が日本中に 広がってきた証でもあります。 ただセミナー中にあえて くぎを刺すことがあります。 それは、「知っていること」と 「やっていること」には 大きな差が
続きはこちら»

 

2019/01/11(金)

【小松易】子どもの頃好きだったものは何ですか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 あなたが子どもの頃 好きだったものは何ですか? 私が中学生時代、 大好きだったものは、 マンガ、深夜ラジオ、 そして、部屋の模様替え。 特に毎週木曜深夜1時からは 私にとって最高の時間、 「ゴールデンタイム」でした。 なにしろ、2階の自分の部屋で ひとり好きなマンガを読みながら、 「ビートたけしのオールナイトニッポン
続きはこちら»

 

2019/01/04(金)

【小松易】片づかない悪循環を断ち切る

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 「片づかない悪循環を断ち切る」 昨年末出演したNHKの番組では この重要性について伝えました。 悪循環を断ち切るのが、 「リセット」の片づけです。 以前ある経営者Aさんに 片づけ指導をさせていただきました。 ところがAさん、指導のたびに こう言いました。 「やっ
続きはこちら»

 

2018/12/28(金)

【小松易】ビフォー写真が物語る

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 企業の「かたづけ研修」で 最後に言うのは、 「必ず”ビフォー”の写真撮っておいて!」 これが意外と大切な一言なんです。 なぜなら、片づいた後では 絶対撮れないのが 「ビフォー写真」。 「じゃぁ、元に戻しましょうか?」 ってそれじゃぁ、 本末転倒ですよね(笑) 後で取れないから、 片づけ始める前に忘れずに!
続きはこちら»

 

2018/12/21(金)

【小松易】つい先送りにしてしまう仕事

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「散らかったらするのが、片づけ」 今までそう考えていたある社員は、 あるキッカケで考えが一変したそうです。 その前に、私の会社員時代のエピソードを ちょっと読んでください。 今から十数年前まで私は建設会社に 勤務していました。 主に総務や事務、それが私の仕事でした。 決して要領が良い方では ありませんでし
続きはこちら»

 

2018/12/14(金)

【小松易】片づかない原因は「悪循環」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先週の土曜日は 「断捨離祭り」でした。 メルマガ執筆陣の一人として 私小松易も登壇させていただきました。 年に一度のこの機会、私にとって 一番の楽しみは、なんと言っても 読者の皆さんのお顔を拝見し、 声を聴かせていただくこと。 メルマガを執筆しはじめて、 おかげさまで5年以上になりますが、 もしお祭りのような機会がなけ
続きはこちら»

 

2018/12/06(木)

【小松易】セルフマネジメントの難しさ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 12月になると本当に よく聞こえてきます。 「カタ、カタ、カタ」と。 今週某日山手線にて。 私の右隣に座ったのは 30代くらいの女性。 目の前にはその女性のパートナーと 思しき男性が立っていました。 女性は座っていて、 男性は目の前に立っている。 職場も同じなのか、 仕事のスケジュールっぽい話が 出てきた時、女性の
続きはこちら»

 

2018/11/30(金)

【小松易】誕生日の出来事

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先月、妻の誕生日プレゼントで 「マジックバー」に行ってきました。 ところが元来疑い深い性格の私は マジックバーとはどの程度の物なのかと 「楽しみモード」と「疑いモード」の半々で お店に入りました。 結果どうだったか…。 とっても楽しく、最高!でした。 サプライズあり、笑いあり、 1秒たりとも飽きることなく 楽しめま
続きはこちら»

 

2018/11/23(金)

【小松易】整理でとても大切な第一歩

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 想像していたよりも たくさん入っていて嬉しいのは、 子どもの頃のお年玉袋の中身。 想像していたよりも たくさん入っていて悲しいのは、 整理しようと意を決して開けた紙袋の中身。 紙袋だけなく、クローゼットや 押入れの中から大量の衣類。 こんなにあったのか~って、 この後の作業時間を考えると、 ほんとテンション下がりますよね。
続きはこちら»

 

2018/11/16(金)

【 小松易】終わりを想像する

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 映画好きの私が選ぶ ベストムービーの条件の一つは、 「エンディングが読めない」映画。 つまり、先が読めない、 予測がつかない映画が大好きです。 たとえば、ちょっと古いですが、 「ダイハード」そして「スピード」 名作ですよね。 ハラハラドキドキ! ラストまで息つく暇もない! こんな謳い文句に ついつい魅かれて 劇
続きはこちら»

 

2018/11/09(金)

【小松易】CAさんから掛けられたある一言

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日東京へ向かう飛行機に搭乗した際、 CAさんから掛けられたある一言が ちょっとうれしかったです。 お土産が入ったプラスチックのバッグを 抱えて、上の収納に入れようとしたら もう「満席」でした。 すると即座にCAさんから 「上の収納、“整頓”しますので お待ちください!」 と言って手早く中を整頓してくれました。 お
続きはこちら»

 

2018/11/02(金)

【小松易】やる気のスイッチを入れる2つの質問

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 10月から始まった「かたづけの秋」、 11月末に向けて折り返しましたね。 片づけ真っ盛り、 いかがお過ごしですか? つい先日の早朝、羽田空港を 少し寝不足気味で歩いていると、 ぐっと目を引くキャッチコピーを発見しました。 「ごほうびの秋」 あるフリーペーパーの表紙に 目を奪われました。 ありそうでなかった 「
続きはこちら»

 

2018/10/26(金)

【小松易】家も職場もスッキリと健全に保つ秘訣

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 子どもの頃「たいふういっか」を 「台風一家」だと思っていた私。 私だけでないことを 祈りたいです! 大辞林の解説によると、 たいふういっか【台風一過】とは 台風が通り過ぎて、 風雨がおさまり晴天になること。 家族の名前ではなく(笑)、 天気を表す言葉だったんですね。 あー勘違い! ほかにも結構、こっそりと
続きはこちら»

 

2018/10/19(金)

【小松易】電話対応で必ずすべき質問

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 10月と言えば「かたづけの秋」。 なかなか流行りませんが(笑) 一年の中で最も片づけやすい この季節をいかがお過ごしですか? 今月から「大掃除」ならぬ、 「大片づけ」を始め、 11月末には「今年」と言う名の 過去を完了している。 師走と言う名の慌ただしい月には、 「新年」という名の未来へ向けた 準備が開始されている
続きはこちら»

 

2018/10/12(金)

【小松易】目の前の山に気づく

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今週は秋田市内で地元経営者向けの セミナーがありました。 私の鉄板ネタの一つである 「書類の山は2つまでが“山”、 では3つになると何と呼びますか?」 を繰り出したところ、 通常8割以上の確率で、 「何でしょうかね~」と 考え込んでしまうのですが、 さすがは秋田の経営者は違いました。 九九算のような即答で、 「山
続きはこちら»

 

2018/10/05(金)

【小松易】過去の自分にアドバイスするなら?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 会社員時代、いくら頑張っても たまらなかったのは、お金。 放っておくとすぐたまってしまったのが、 仕事でした。 いくら残業しても終わらない。 1つの仕事を掘り下げていくと、 いろいろと気がついてしまい 「アレもしなきゃ、コレもしなきゃ」 と逆に仕事が増えてしまう始末。 帰りは終電が当たり前。 時には会社に宿泊(机で
続きはこちら»

 

2018/09/28(金)

【小松易】かたづけは、ABC

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 10月の新刊の出版に際して、 自分のプロフィールの見直しを 行いました。 変更点の一つは、 「今まで延べ2万人以上に 講演・研修を行ってきた」 と書き換えた点。 講演・研修内容はもちろん、 他でもない「かたづけ」一筋です(笑) たくさんの人に繰り返し 話しているとしだいにいわゆる、 「鉄板」ネタのようなものが でき
続きはこちら»

 

2018/09/21(金)

【小松易】自分がコントロールできること

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 2018年は猛暑、そして災害の年と 記憶される大変な年になりそうです。 私自身は幸いにして被災は避けられましたが、 北海道の地震で被災し、 停電で電気のない生活を余儀なくされた 親や兄弟、親せき、友人など しばらくは不自由な生活を送っていました。 出張先で安否確認などで悶々している中、 とても勇気づけられた出来事がありました。
続きはこちら»

 

2018/09/14(金)

【小松易】3年間使ったコクヨキャンパスノート

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 人生で一番分厚いノートを 使っていたのは中学のころ。 コクヨキャンパスノートの 100枚、200ページ。 とにかく重かったです(笑) 中学1年の春、理科担当の 男性で40代のK先生が 初回の授業で言いました。 「理科は3年間で1つの塊だから、 できれば中3まで通しで 使えるノートをお勧めします」 ベテラン教師K先
続きはこちら»

 

2018/09/07(金)

【小松易】具体的に動く

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近調子はいかがですか? 生活や仕事で調子がいまいち 上がらないという方に贈りたいのは、 相田みつをさんのこの言葉です。 『とにかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば 具体的な答が出るから』 「かたづけ研究会(かたラボ)」を 月一回の実践会として開催していた頃の話です。 参加者にAさん(女性)という とても明るい性
続きはこちら»

 

2018/08/31(金)

【小松易】洗面所が散らかる原因

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 心理学者 河合隼雄さんがある著書で 「100%正しい忠告はまず役に立たない」 と言っています。 非行少年に向かって、 「非行をやめなさい」と忠告します。 煙草を吸う人に向かい、 「煙草は健康を害します」と言います。 言われた相手は「はい」と 言うかもしれませんが、 その忠告に実際に従う人はいません。 野球のコーチが
続きはこちら»

 

2018/08/24(金)

【小松易】片づければ、人に優しくなれる

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「片づければ、人に優しくなれる」 先日の「夏休みかたづけ講座」で 子どもたちに伝えたかったことの一つです。 片づけは単に身の周りをキレイにする だけではないのです。 片づけることの効果は、 ムダな探す時間が減り、 余裕ができることです。 そして普段何気なく扱ってきたモノや “風景”のように見ていた 部屋やデスクなど
続きはこちら»

 

2018/08/17(金)

【小松易】30年前に貸したお金

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先週末、思いがけないタイミングで 30年前に貸したお金が返ってきました。 しかも“倍返し”でした。 元金は10円でしたが(笑) 10円がなんと倍の20円に! 30年前の高校時代。 帰宅のために街中で バスを待っていたら、 突然近づいてきた 隣のクラスのY君。 体育のクラスだけ一緒で ちょっと知っている程度。
続きはこちら»

 

2018/08/10(金)

【小松易】子供と楽しむ「かたづけの夏」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日は「親子の夏休み講座」として、 小学生とその親御さんに「かたづけ」を お伝えする機会をいただきました。 タイトルが、 「かたづけ上手で成績もアップ!」 と我ながら素晴らしいタイトルでした(笑) 恒例の「かたづけクイズ」の一つを 紹介します。 ◆クイズ◆ かたづけが得意か苦手かは、 その人の「か□□」を見ればすぐわか
続きはこちら»

 

2018/08/03(金)

【小松易】 すぐに使える事務屋の知恵

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先月都内でセミナーがありました。 会場があるビルに入り、 広いロビーを通りぬけ、 すこし小走りでエレベーターに 向かおうとした時、 不意にどこかで見たような 男性の姿を発見しました。 会社員時代の上司Tさんでした。 すでに別の会社に再就職され、 たまたま待合せでロビーの ベンチに座っていました。 およそ20年ぶり
続きはこちら»

 

2018/07/27(金)

【小松易】分別と分類、2つを分ける手法

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 私が人前で話し始めたのは いまから12年前。 当時「講師として大切なこと」を すべて教えてくれた先生がいます。 元吉本興業の女マネージャー、 現在は講演家、「人材活性プロデューサー」 として活躍する大谷由里子さんです。 その大谷さんがある講演会で どうしたらコミュニケーションが 上手くいくのかという話をしていました。
続きはこちら»

 

2018/07/20(金)

【小松易】モノの多さと比例すること

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 子供のころは収集癖があった私。 当時ブームだったスーパーカーのカード、 キーホルダー、マンガ本、 そしてカセットテープなど。 さまざまなモノを集めるのが大好きでした。 たくさん持つことや全部揃えることに 熱中したのは、子供なりの所有欲の芽生えでした。 思い出すと小学生のころは、 マッチ棒のようにヒョロッと痩せていて、 社
続きはこちら»

 

2018/07/13(金)

【小松易】減らすとは、活かすこと

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「かたづけることは、編集すること」 尊敬するマーケティングコンサルタント 藤村正宏さんの言葉。 以前藤村さんと対談させていただいた時、 「マーケティング」と「片づけ」には 大いに共通点があると 教えていただきました。 それはマーケティングで 必要不可欠な感性の磨き方について。 まずは情報を沢山集め、 自分なりに編集
続きはこちら»

 

2018/07/06(金)

【小松易】片づけとは『気づきの練習』

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「片づけるとどんなメリットが あるんですか?」 雑誌などの取材でインタビュアーから 必ずいただく質問の一つです。 片づけには美化的な効果はもちろん、 副産物としていろいろな効能が現れます。 少し前ですが、 「かたづけコンサル」を依頼されて、 岩手県一関のある呉服屋に 毎月1回、通うことになりました。 ある日、幹部ミ
続きはこちら»

 

2018/06/29(金)

【小松易】かたづけクイズ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ◆かたづけクイズ◆ 片づけが苦手な人は、 気がつくとつい使ってしまうのは、 □□□時間。 「むだな」時間? なかなか鋭いですが、 おしいです。 「さがす」時間? 正解!ですが、 最近、ある企業の研修で 20代のある男性社員はこう答えました。 「スマホ」時間! 「スマホ依存症」という言葉があります
続きはこちら»

 

2018/06/22(金)

【小松易】最高のスタートをきる方法

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ワールドカップ日本の第一戦。 コロンビアとの試合は、 本当に興奮しましたね! 試合からすでに24時間以上経ちましたが まだ勝利の余韻が続いています。 幸運にも恵まれた日本代表でしたが、 いずれにしても最高のスタートを 切ることができました! 「良いスタート」と言えば、 片づけも「初動」が肝心です。 うまく始められる
続きはこちら»

 

2018/06/15(金)

【小松易】あなたをやる気にさせる、ある一言

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 生まれて初めて出演した テレビが「ガイアの夜明け」。 いま考えても、 開業3年余りのタイミングで それはそれは、 とてもありがたい出来事でした。 密着取材を終えたある日の夜、 帰りの電車でディレクターの Kさんに思わずこう質問しました。 「Kさん、これまで随分長時間 撮影いただいてますけど、 大丈夫なんですかね?」
続きはこちら»

 

2018/06/08(金)

【小松易】次長を本気にさせた言葉

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 日常何気なく使う言葉も 地域ごとに変わる。 出張の楽しみの一つは方言です。 先日講師で伺った香川県。 さぬき弁で「わや」という言葉あります。 部屋が“わや”になった。 なんとなく意味わかりますよね。 「めちゃくちゃ」です。 じつは私の生まれ故郷 北海道でもよく使う言葉で おそらく意味
続きはこちら»

 

2018/06/01(金)

【小松易】「畑仕事」は未来を予測するもの

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日、主宰している 片づけ関係のミーティングで、 毎回遠方から熱心に参加している Oさんから「ご参考に」と ある新聞記事をいただきました。 それは趣味が「畑仕事」だという 編集部の女性の記事でした。 農家の方から、 「上農は草を見ずして草を取る。 中濃は草を見て草を取る。 下農は草を見て草を取ら
続きはこちら»

 

2018/05/25(金)

【小松易】デスク周りは「要注意」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ある販売店を経営するAさんは 「売上アップ」を目指して、 毎朝事務所の片づけに 取り組むと決めました。 特にデスク周りは「要注意」な場所でした。 すぐに書類で溢れてしまい、 気がつけば「探す」ことに 時間が奪われていました。 そのため、本来やるべき 営業活動の時間が取れず 売り上げが伸び悩む原因
続きはこちら»

 

2018/05/18(金)

【小松易】ロシア一家のゴミ箱

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年サッカーのワールドカップが 開催されるロシア。 じつは23年前のちょうど5月に ロシアでホームステイを した経験があります。 ウラジオストク郊外の片田舎に 5日間ほどの滞在でした。 片言のロシア語と多少通じる程度の英語 を携えて、ロシア人一家との数日間は それはとても楽しいひとときでした。
続きはこちら»

 

2018/05/11(金)

【小松易】片づかない原因は □□□にあり

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日子どもの頃の日記を読んでいました。 いまから40年前の8月15日の朝。 小学3年生の私は早起きして ラジオ体操に行こうとしていました。 まだ寝ていた いとこのおにいちゃんと、 おとうさんを起こしているうちに ずいぶん遅刻して会場に着きました。 すこしだけラジオ体操をやって、 無事なんとか「ハンコ
続きはこちら»

 

2018/05/04(金)

【小松易】他人事?自分事?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ゴールデンウィーク(GW)、 いかがお過ごしですか? その初日である先週の土曜日は 春恒例のワークショップの日でした。 お蔭様で、満員御礼盛況にて 終えることができました。 「断捨離メルマガ」読者の方も 多数お越しいただき、 やる気に満ちた参加者と丸一日、 大いに盛り上がりました。 ここで、
続きはこちら»

 

2018/04/27(金)

【小松易】モチベーションとテンションの違い

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 20年以上運動とは縁遠かった私が 1年ほど前から「身体づくり」の ご指導をいただいている インストラクターの先生がいます。 先日その先生から、 こんな質問をいただきました。 「モチベーション」と「テンション」 の違いご存知ですか? モチベーションとは、 内的要因(目的意識や使命感)から 生まれる
続きはこちら»

 

2018/04/20(金)

【小松易】似た二人の女性の話

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 なぜかひと月の間に2度、 同じような話を二人の人から聞きました。 感謝を伝える表現で 私たちが日常で良く使うのは 次の2つだそうです。 1つは「有難う」 もうひとつは「お陰様で」 では、後者の「お蔭様で」の 「蔭」って何だと思いますか? たとえば、 「小松さんの片づけの仕事、 最近上手
続きはこちら»

 

2018/04/13(金)

【小松易】本田選手の言葉

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年、2018年はいよいよ FIFAワールドカップが開催されます。 サッカーの世界大会ですね。 ところがご存知の通り、 日本代表のハリルホジッチ監督は 開催2か月前にして異例の解任。 新聞テレビを賑わせています。 新しい監督に変わっても、 日本代表には本番でぜひ よい結果を残してほしいところ。
続きはこちら»

 

2018/04/06(金)

【小松易】ドラマから生まれた名言

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近ふとしたキッカケで 見直しているテレビドラマが あります。 タイトルは、 「王様のレストラン」。 いまから20年以上前に フジテレビ系列で放映され、 いまでも根強い人気のあるドラマです。 倒れかけたフレンチレストランの 再建をユーモアと人情味あふれる 登場人物で描かれて、 毎回素晴しいスト
続きはこちら»

 

2018/03/30(金)

【小松易】人が適当を選ぶ理由

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 突然ですが、 あなたが良くしがちなのは、 どちらですか? 部屋の片づけを、 (1)「なおざり」にする。 (2)「おざなり」にする。 「なおざり」と「おざなり」 この2つ、じつは「いい加減だ」 という点では共通ですが、 それぞれ意味が違います。 「なおざり」は、 「手を加えずに放って
続きはこちら»

 

2017/06/30(金)

【小松易】言葉のズレは思考のズレ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 職場の片づけに携わると 「モノ」以上に大切なのは 「言葉」の片づけです。 職場で使う専門用語には あまりブレはありません。 ところが日常的に使う言葉ほど スタッフ同士で微妙なブレが 生じることがあります。 例えば、「掃除」と「片づけ」、 「整理」と「整頓」など 普段何気なく口にしている 日常語
続きはこちら»

 

2017/06/23(金)

【小松易】進化する「かたづけ」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 仕事柄、つい反応してしまう 音があります。 電車やカフェ、 そして道端を歩いていても、 会話の中から聞こえてくる 「カタ」という音に どうしても反応してしまう。 たまに「カタログ」にも反応する 自分自身に笑ってしまうこともあるけれど、 多くの場合「カタ」のあとに 来る音はもちろん「ヅケ」。 「
続きはこちら»

 

2017/06/16(金)

【小松易】片づけは、小変です!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「今まで“大変だ”と思っていた片づけが、  カンタンに見えてやる気になりました」 いきなり手前味噌で 失礼しました。 これは数日前にある会社の 「かたづけ研修」実施後に いただいた感想の一部です。 「大変」が「カンタン」に。 研修中に彼の意識に どんな変化が起きたのでしょうか? みなさん
続きはこちら»

 

2017/06/09(金)

【小松易】片づけで大切なたった1つのこと

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先々月開催したワークショップでは、 たくさんの対話ができました。 やる気に満ちた参加者と 丸一日向き合っていると、 私自身夕方終わるころには 不思議と心が晴れ晴れと そして頭がスッキリしています。 晴れ晴れとスッキリしたのは私だけ? ちょっと不安になって 一人ひとりの感想文をみていくと、 Kさん
続きはこちら»

 

2017/06/02(金)

【小松易】切っても切れない◯◯との関係

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近よく聴きにいく 講談で耳に残るのが 「わりない仲」という表現。 「わりない」とは「割り無い」で、 非常に親密であり、 とくに男女関係について、 「いつしか、わりない仲になる」 この表現が出ると大概、 講談師は「パン、パン!」と 張り扇を叩いて、いよいよ話が 次の新しい展開を迎える訳です。
続きはこちら»

 

2017/05/26(金)

【小松易】命にかかわる片づけとは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 仕事柄、「片づける」ことを クライアントに動機付ける場面が 多々あります。 「何のために片づけるか」 を伝えるのが私の役目だと いつもそう考えています。 以前、あるお客様で 「片づけなくても、  死にはしないでしょ。」 と“究極の開き直り” を見せた方がいました。 それはそれで、 「
続きはこちら»

 

2017/05/11(木)

【小松易】「◯◯◯」の見極めが上達への道

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日、会社員時代に 同じ剣道部員だった仲間から こんな言葉を教えていただきました。 「一撃三省(いちげきさんせい)」 相手に「面」や「胴」で一本取っても、 少なくともその一撃に対して 三回は反省してみること。 私はそう直観で解釈しました。 彼が尊敬するという師範から 教わったという言葉
続きはこちら»

 

2017/05/05(金)

【小松易】女子中学生の笑いのツボ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 この時期になると毎年、 準備を開始するのが 某女子中学校の「かたづけ授業」。 お蔭様でこれまで7年間、 この授業が続いています。 やってみて分かったことですが、 中学生に片づけを教えるというのは 思いのほか大変です。 もちろん大変な分、 私自身いろんな意味で 毎回大変勉強になる、 そんな機会なので
続きはこちら»

 

2017/04/28(金)

【小松易】「わかり合える」誰かと一緒に

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 昨日、ある取材で質問に答えながら 改めて気がついたことがありました。 それは、「かたづけ士」を 始めた当初、講演やセミナーの 講師をするというイメージは 全くなかったという事実でした。 片づけに困っている個人の方に ひたすら1対1でコンサルしていく、 それを一生かけてやってみよう! 「かたづけコン
続きはこちら»

 

2017/04/13(木)

【小松易】片づけが進む「◯◯キッカケ」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近、気になる言葉が ひとつあります。 その言葉を初めて聞いたのは、 2年程前。 NHKのスタジオ収録で 現場を指揮していた ディレクターさんの一言。 「次は、“一柳さんキッカケ”  でお願いしま~す!」 その時、NHK大阪放送局の 一柳アナウンサーのすぐ横に 立っていた私は一瞬、 当惑
続きはこちら»

 

2017/04/07(金)

【小松易】減らすとは「活かす」こと

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「宝の山」と「ゴミの山」 あなたはどちらが 好きですか? あなたの住まいや職場が 「宝の山」だとしても、、 「宝の持ち腐れ」だとしたら、 それはもしかしたら「ゴミの山」 と同じなのかもしれません。 「“宝の山”発見プロジェクト」 九州のある会社の製造部チームは、 自分たちの「かたづけプロ
続きはこちら»

 

2017/03/31(金)

【小松易】小松流「選択・決断力」アップの秘策

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 実は、この断捨離メルマガを 執筆し始めて、お蔭様で 今回でちょうど丸5年になります。 読者の皆さん、 いつもお読みいただき 本当にありがとうございます。 いつもいただく感想文も 大きな励みです。 そして、このメルマガを 執筆するきっかけはもちろん、 やましたひでこさん! ありがとうございます。
続きはこちら»

 

2017/03/24(金)

【小松易】「殺し屋」と「かたづけ士」の共通点

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 10年ほど前の話。 10名ほどの幹部向けに 「かたづけセミナー」を依頼され、 ある会社に伺いました。 開始は13時からでしたので、 12時過ぎにその会社の事務所を 訪れました。 ノックをして、ドアを開けると 男性社員がにこやかに 迎えてくれました。 「かたづけ士の小松という者ですが、  ○×社
続きはこちら»

 

2017/03/17(金)

【小松易】片づけは「ファンデーション」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「ファンデーションですね。」 先日ある方との打ち合わせ中、 いきなり耳に飛び込んできました。 「片づけはある意味、すべての仕事の  “ファンデーション”ですね。」 ファンデーション!? 化粧品?ドーラン? おしろい!なるほど、 「片づけは、すべての仕事を  真っ白に、キレイにするモノ?」
続きはこちら»

 

2017/03/10(金)

【小松易】かたづけのコツは、、

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 いま一番身につけたいこと、 学びたいことは何ですか? たとえば、「~力」で 表すと何ですか? 私は、「言語力」です。 または「言語化力」と 言ってもいいでしょう。 とにかく、片づけの大切さや 意味を伝えるいい言葉を たくさん身につけ、それを タイムリーに皆さんに届けたい そう考えています。
続きはこちら»

 

2017/03/06(月)

【やましたひでこ】代謝を促す「模様替え」

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー, 小松易

FROM やましたひでこ おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 3月6日、月曜日。 <旧暦如月九日> 昨日5日は二十四節気「啓蟄」 土の中の虫も目覚めたのなら 地上にいる私も目覚めないと、ね。 寒さは行きつ戻りつ、けれど、 朝の光は確実に早くなり、ようやく 早起き人間に復活したこの頃です。 ところで、先日、久しぶりに 部屋の模様替えをして。
続きはこちら»

 

2017/02/24(金)

【小松易】「オフ・ザ・かたづけ」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 サッカーでは、 ボールに触れている時間よりも 触れていない時間の方が長い と言われています。 では、90分の試合時間で 選手一人がボールに触れている 時間はどれくらいだと思いますか? おおよそその時間は 「1分」だそうです。 すると、残りの89分間、 つまり試合時間のほとんどが ボールに触れて
続きはこちら»

 

2017/02/17(金)

【小松易】「2つの壁」を超える方法

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 片づけようとする私たちに 常に立ちはだかるのが 「2つの壁」です。 それは、「始める壁」 と「続ける壁」です。 「始める壁」は 思いのほか高い壁。 分かっていても、始められない。 つい、先送りしてしまう。 気がついたらこの一言、 「あとでやろう。」 できれば、「すぐに」 やればい
続きはこちら»

 

2017/02/10(金)

【小松易】現実から逃げていませんか?

カテゴリー:おのころ心平, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 いまからちょうど10年前、 「レコーディング・ダイエット」を紹介した 名著「いつまでもデブと思うなよ」で 岡田斗司夫さんはこう言っています。 カード破産する人は、全員必ず、 自分の借金の総額を知らない。 利息をいれて、一ヶ月の返済額が いくらかも知らない。 一ヶ月の収入がいくらで、 生活費がいくら
続きはこちら»

 

2017/02/03(金)

【小松易】「きょういく」と「きょうよう」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日、コンサル先である 大分県津久見市の社長から こんなお話がありました。 お年寄りには、 「きょういく」と「きょうよう」が必要。 これは先代の社長の 口ぐせだったそうです。 年を取っても、やはり、 「教育」と「教養」は必要ですよね! と相づちを打とうとしたら、 そうではなく、 「きょうい
続きはこちら»

 

2017/01/27(金)

【小松易】「探す」に変わるタイミング

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 前にも話しましたが、 今年、私は年男。 これも前に話しましたが、 24歳でも、36歳でもありません。 実は48歳の年男です。 この年になって初めて 今まで気にも留めなかったことに その良さを見出すことが 多くなってきました。 うれしいことですね。 たとえば、 「日本語の美しさ」 はその一つで
続きはこちら»

 

2017/01/20(金)

【小松易】片づけあるある

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 以前、あるテレビ番組のロケで 局のアナウンサー室をお邪魔 させていただくことがありました。 もちろん、テーマは「片づけ」。 共演者はお笑いタレントの フットボールアワーのお二人。 特に今では数多くの番組でMCを 担当する後藤輝基さんは 私にとってある意味衝撃でした。 3人でアナウンサーのデスク
続きはこちら»

 

2017/01/13(金)

【小松易】「入れる」より「出す」が先

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近講演でよくしがちなのが この質問です。 「この中で、学校で片づけ、  習ったことがある人いますか?」 これまで何度この質問を 繰り返しても答えは同じ。 学校で「片づけ」「整理・整頓」 を習ったという人はゼロなのです。 「片づけ」の専門家である私も 御多分に漏れず。 少なくとも私が知る
続きはこちら»

 

2017/01/06(金)

【小松易】 磨き続けたい「力」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 新しい年もどうぞよろしく お願いいたします。 今週火曜、千場ひろこさんのメルマガ ~年賀状を「出す派」「出さない派」~ のお話、印象的でしたね。 非公式の数字で、 「出す派」と「出さない派」 その比率は「6:4」だそうです。 実は私、「どちらでもない派」(笑) 3年前にブログで 「年賀状出し
続きはこちら»

 

2016/12/30(金)

【小松易】「当たり前」に気づく

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 2週間ほど前、久々に子供向けの かたづけ講座で講師を務めました。 場所は盛岡。講演のタイトルは、 「人生が輝くかたづけ講座」。 主催者のハートが伝わる とても素晴しいネーミングです。 前半、クイズやゲームで ひとしきり盛り上がった後、 後半にいくつかの質問をしました。 その一つが、
続きはこちら»

 

2016/12/23(金)

【小松易】あこれだけ◯◯◯!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 実は来年、年男の私です。 言わずもがな、36歳ではありません。 もちろん、24歳でもないわけで。 そうか、社会人になってから、 その倍の年も生きているんだと 改めて気づくこの年末。 そういえば、会社員時代、 休日を返上してあることに 心血を注いでいたことを 不意に思い出しました。 それは「宅
続きはこちら»

 

2016/12/18(日)

【小松易】”見た目重視”が陥る負のスパイラル

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 10年ほど前に 「人は見た目が9割」 という本が流行りました。 今アマゾンの評価を見ると 賛否両論のようで、 この手の話題には 人はつい熱くなりますよね。 ただ、どうも片づけでは、 その理屈が合わないようで、 特に会社でコンサルをしていると つい目につくのは、 「見た目重視」のデスクです。
続きはこちら»

 

2016/12/16(金)

【小松易】2016年、あなたの漢字は?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 今年は「金」でした! って、何のこと? 師走恒例の「今年の漢字」、 2016年の漢字が 「金」に決まりました。 リオ五輪の「金」メダルラッシュ、 前東京都知事の政治資金問題 “政治とカネ(金)”、 イチロー選手の通算3000本安打 達成など「金」字塔、 PPAPの「金」色の衣装などが その理由
続きはこちら»

 

2016/12/09(金)

【小松易】「頑張り所」を見極める

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 先週土曜日の 「断捨離祭り2016」では たくさんの方々と お会いすることできました。 川畑のぶこさんと一緒に トップバッターを務めた私は ある質問をしました。 「この中で私のメルマガを 読んでくださっている方は 手を挙げていただけますか?」 恐る恐る言うと、 ありがたいことに、 会場にいら
続きはこちら»

 

2016/12/02(金)

【小松易】忙しい時こそ「モノの片づけ」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 いよいよ師走に入りましたね。 この時期、 まわりの慌ただしい雰囲気に飲まれ、 つい忙しい気がする「多忙感」 に襲われそうになります。 このザワザワ感が嫌いでもあり、 好きでもあり(笑) 複雑な気持ちが交錯する1か月。 ザワザワ感を振り払うには よく考えて「思考の片づけ」 でスッキリしたいものです
続きはこちら»

 

2016/11/25(金)

【小松易】片づけ上手の「終わらせ方」

カテゴリー:イベント情報, メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 片づけは、一人で黙々と作業を こなすことも必要ですが、 もう一つ大切な要素は、 周りとの「言葉のやり取り」です。 今日も恐らく、家や職場で 片づけをめぐってさまざまな やり取りがなされていることでしょう。 特に、「時間」に関する会話は 講演の中でよく扱う一つです。 周りから「そろそろ片づけたら」
続きはこちら»

 

2016/11/18(金)

【小松易】”見た目重視”が陥る負のスパイラル

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 10年ほど前に 「人は見た目が9割」 という本が流行りました。 今アマゾンの評価を見ると 賛否両論のようで、 この手の話題には 人はつい熱くなりますよね。 ただ、どうも片づけでは、 その理屈が合わないようで、 特に会社でコンサルをしていると つい目につくのは、 「見た目重視」のデスクです。
続きはこちら»

 

2016/11/11(金)

【小松易】「焦らし効果」を活用しよう!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 つい片づけを先送りに してしまう。 これは片づけが苦手な方の 典型的なパターンの1つです。 では、先送りの理由は何でしょうか? 片づけを始めようと思った瞬間に もし「めんどくさい」という感情が 少しでも浮かぶという方は、 ある思考のクセが 大いに影響していると言えます。 それは、モノゴトを「
続きはこちら»

 

2016/11/04(金)

【小松易】「見える」詰まりと「見えない」詰まり

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 9月のメルマガで扱った このクイズ、覚えてますか? ◆クイズ◆ ・□に適切な言葉を穴埋めください。 (ひらがな、漢字どちらでもOK)  片づかない原因は□□□にあり。 はい、正解は、 「詰まり」でしたね。  片づかない原因は「詰まり」にあり。 まず、詰まりの正体が何なのか、
続きはこちら»

 

2016/10/21(金)

【小松易】「欠け」を作る覚悟と勇気

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 最近、つくづく思うことがあります。 それは、スマホの登場で 電車内の風景が変わった ということです。 そう考えている私の手にも やはりしっかりスマホが 握られていました(笑) すると、突如聞こえてきたのが 「パシャッ」とシャッター音。 隣の女性が手元の何かを 撮ってるようです。 そう、スマ
続きはこちら»

 

2016/10/14(金)

【小松易】「いきなり片づけ」の代償

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは! かたづけ士の小松易です。 熊本に「いきなり団子」 というものがあるのをご存知ですか? テレビであるお笑いタレントが ご自身の郷土菓子として 紹介していました。 「いきなり団子」 このインパクトがある名前には 熊本弁で別の呼び名がありました。 「いきなりだご」 インパクトを越えて 迫力あるそのネーミング。 「いきなり団子」とは、
続きはこちら»

 

2016/10/07(金)

【小松易】分けられないから減らせない

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 あなたは「思い込み」、 激しい方ですか? 私はというと、おそらく(笑)、 激しい方だと思います。 そうでなければ、 「かたづけ士」やってません。 「片づけってスゴイ!」 「これは仕事にするしかない!」 当時は、相当に強い思い込みで この仕事を始めた訳です。 お蔭様で現在、 当時の単なる
続きはこちら»

 

2016/09/30(金)

【小松易】片づけを加速する「エア◯◯」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 ここ数年、日本語として 定着しつつある言葉の一つが 「エア○○」。 初めて聞いた「エア○○」 はエアギター。 10年前にお笑い芸人の ダイノジ大地さんが エアギターの大会で世界一に なったニュースをきっかけに、 「エア○○」という言葉が 私の辞書に登録されました。 「エア・ギター」とは、 あ
続きはこちら»

 

2016/09/23(金)

【小松易】家の中の□□□

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 先週は「ゆうき」と「ちえ」で 大変お騒がせしました(笑) さて、先週の土曜日は 私が年に2回開催している 「かたラボ1DAYワークショップ」の日。 お蔭様で、満員御礼大盛況。 ダンシャリアンの方々にも 多数お越しいただきました。 ありがとうございました。 10月から始まる恒例の、いや、 正確には
続きはこちら»

 

2016/09/16(金)

【小松易】「ゆうき」と「ちえ」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 うちの娘が「ゆうき」で 妻が「ちえ」なんですよ! さて、いきなり意味不明な 文章で申し訳ありません(笑) これは4年ほど前に行われた ある講演会終了後に 担当の男性から言われた言葉。 この一言から遡ること2時間前。 すなわち「講演開始30分前」です。 私「今日はよろしくお願いいたします
続きはこちら»

 

2016/09/09(金)

【小松易】片づけの「3部構成」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 月1回出張している 大分県由布院市。 先日、運良くタイミングが合って 毎年開催されている「湯布院映画祭」 に初めて参加することができました。 今年で41回を数え、。 現存する映画祭の中では 日本最古の歴史を持つ映画祭。 恒例となる、映画上映後に 直接監督や出演者に質問し、 討議の場となるシン
続きはこちら»

 

2016/09/02(金)

【小松易】「使いどき」を意識せよ!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 「財布はあなたの人生の縮図」 とは、私の講演会での常套句の一つ。 財布には、片づけ習慣が 凝縮されている。だから、 財布を見れば、その持ち主の 生活や働く場の状態も分かるのです。 つまり、一日かなりの 頻度で行われる「出し入れ」 という行為がハッキリと 見える形で現れる場所。 それが財布なの
続きはこちら»

 

2016/08/26(金)

【小松易】片づけの「引き際」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 います。 片づけにおける引き際とは、 「出入り」の引き際です。 出入りと言えば、そう、 2つの意味が連なった言葉。 「出す」と「入る」 に分けられます。 すなわち、 「入(いり)」の引き際と、 「出(で)」の引き際 この2つがあるのです。 「入(いり)」の「引き際」とは、 家、部屋、オフィス、 あ
続きはこちら»

 

2016/08/19(金)

【小松易】捨てることで得られること

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 つい「かたづけ的」に見てしまう。 これはときどきお話しする 私、小松の「職業病」の一つです。 「かたづけ士」なんだから、 当たり前と言えば、当たり前。 まぁ、何と言ってもそれが 楽しいからつい考えてしまう訳で。 先日一度泊まったら、 とても「かたづけ的」だと気に入って、 以来可能な限り宿泊
続きはこちら»

 

2016/08/12(金)

【小松易】「何」よりも「誰」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 買い物をすることでストレス発散になる という人がいます。 モノを持っていることで安心する という人がいます。 さらに、情報を集めることで 満足してしまうという人がいます。 最後は、私のことです(笑)。 文献、資料、インターネットの情報など、 収集しているうちに楽しくなる。 いつのまにか「集
続きはこちら»

 

2016/08/05(金)

【小松易】片づけの「はじめのはじめ」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 仕事ができる人は 「速さ」より「早さ」 を意識してる。 最近つくづくそう思います。 片づけについても それは同じです。 「近くまで来ているんだけど、  今からお邪魔していい?」 仲の良い友人から突然の電話。 断ればいいのに思わず勢いで、 「じゃあ、1時間後に来てね」 と言ってしまう。
続きはこちら»

 

2016/07/29(金)

【小松易】時間が解決することもある

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 映画、お好きですか? このメルマガでもたびたび 映画を話題に片づけ話を してきました。 学生時代、いや、かなり最近まで 映画に求める一番の要素は 「ストーリーの面白さ」でした。 映画の冒頭からハラハラ、 ドキドキの展開。 そして、最後はあっと驚く 大どんでん返し! 他の要素がどんな
続きはこちら»

 

2016/07/22(金)

【小松易】続ける練習

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 つくづくこの仕事は 「習慣」を扱う仕事なんだなと 思ってます。 あっ、念のため、 「この仕事」って、 「かたづけ」のことです(笑) ところが「習慣」は 言うは易し、行うは難し。 「意識してもできないこと」 をいかにして、 「意識しなくてもできること」 にしていくか。 理屈は実にシンプルな
続きはこちら»

 

2016/07/15(金)

【小松易】知らず知らず、決めている

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 「人は知らず知らずのうちに決めている」 「かたづけ」の仕事をしていると そう思うことがあります。 以前、自宅の片づけサポート に携わっていた時、 いわゆる「汚部屋」の住人で 独身で40代の男性はこう言いました。 「部屋にいる時間は極端に短いです。  分かりやすく言えば、夜寝る時間が  その時間です
続きはこちら»

 

2016/07/08(金)

【小松易】「始める」「続ける」「終わらせる」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 やましたひでこさん、 「プラチナエイジ」受賞、 おめでとうございます! 昨日のやましたさんの メルマガにもありました。 「言葉のチカラ」 「シルバー」から「プラチナ」へ 「プラチナエイジ」! なんだか響きが良い。 あと十数年後、 私も「シルバー」でなく、 「プラチナエイジスト」なら呼ばれた
続きはこちら»

 

2016/07/01(金)

【小松易】行き先は明確ですか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 最近、講演会の感想やアンケートに いままでに見たことがない 「ある言葉」が増えてきました。 それは、「面白かった!」という表現です。 今までは「楽しかった」と 言われたことはありましたが、 「面白かった!」は何だか 言葉の奥に「笑い声」や「楽しんでいる様子」 が感じられて、個人的には大変嬉しい 感想だ
続きはこちら»

 

2016/06/24(金)

【小松易】片づけを習慣化するには

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 あなたにとって「片づけのゴール」 とはどのようなものですか? 「片づいた空間を手に入れる」 のがゴールのひとつなのは 間違いないですよね。 でも、「風景」を変えることばかりに 目が行ってしまうと、あとで見事に リバウンドの憂き目に合ってしまう、 過去そんな状況を私自身も幾度となく 経験し、見てきました
続きはこちら»

 

2016/06/17(金)

【小松易】「かたづけ宣言」の効果

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 講演やセミナーで 大切にしていることの一つは 参加者を「聴いただけ」では 帰さないということ。 なんだか物騒な言い様で、 最後に「壺」でも出てきそうな 雰囲気ですね。 そう、ある意味「壺」を買って もらうよりも大事なことを 会場でやっていただきます。 それは、「行動の宣言」です。 「やりま
続きはこちら»

 

2016/06/10(金)

【小松易】余白は余裕のバロメーター

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 先週は 「片づけないから、時間がない」 というお話。 「負のスパイラル」から 抜け出すために勇気を出して 一歩行動を起こす。 登らなければ、見えない景色があり、 片づけなければ、見えないゴールがある。 でも、行動を起こさないと ゴールが見えないのは ちょっと不安という方に こんなゴールはいかが
続きはこちら»

 

2016/06/03(金)

【小松易】片づけないから、時間がない

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 時々「忙しくて片づける時間がない」 という会話を耳にすることがあります。 要するに、片づけた方が良いのは 「頭」で重々分かっていても、 「体」がついていかない。 いつまでも片づけが 始められないというのです。 「忙しくて片づける時間がない」 とあなたが言った(思った)瞬間に 実は、すでに「負のスパ
続きはこちら»

 

2016/05/27(金)

【小松易】人生で成果を出す必要十分条件

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 尊敬する講師のひとり 元吉本興業の女マネジャー 大谷由里子さんから 「理想の講師像」について お話を聴いたことがありました。 大谷さん曰く、理想の講師とは、 「時間通りに話し終える人」 一見当たり前のようですが、 実はそういう講師は、 間違いなく発注側の企業担当者 から信頼されるそうです。 さ
続きはこちら»

 

2016/05/20(金)

【小松易】片づけは誰のため?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 あなたは「何のために」 片づけますか? 快適さ、効率アップ、 そして、仕事そのものの質向上。 はい、良い感じですね! それでは、もうひとつ。 あなたは「誰のために」 片づけますか? 「それは、自分のためです」 「それ以外にありますか?」 と言わんばかりの顔で ある会社員の男性は言いまし
続きはこちら»

 

2016/05/13(金)

【小松易】「引き際」が肝心

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 片づけには2種類あります。 今日のモノを扱う 「短期決戦」の片づけと、 過去のモノを扱う 「長期決戦」の片づけです。 できれば、日々今日のモノを 片づける「短期決戦」だけで 終わらせたいですが、 「短期」をさぼると 長期の戦いを挑む日が 否応なくやってきます。 つい先日、私のメソッドで
続きはこちら»

 

2016/04/29(金)

【小松易】片づけとは「敵」である

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 早いもので4月も明日で終わり。 数日前、ある地方で 新入社員向けの「片づけ研修」 の講師を務めました。 その冒頭で、 こんな質問をしました。 質問:「  」に言葉を 自由に入れてください。 私にとって、片づけとは 「      」である。 80名近い参加者の中で ある社員の回答が目
続きはこちら»

 

2016/04/22(金)

【小松易】「ない」を受け入れる勇気

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 この度の熊本、大分での地震の影響 により被害に遭われた方に、 心からお見舞い申し上げます。 一日も早く状況が落ち着き 元の生活に戻られますよう、 心よりお祈りいたします。 ※※※※※※※※※※※※ 講演やセミナーの仕事をするように なって、今年でちょうど10年。 「4,000円の入場料」を
続きはこちら»

 

2016/04/15(金)

【小松易】片づけ上手の「初動」とは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 先日、ある講演会で 40代くらいの女性から こんな質問をいただきました。 「とにかくいろんな会に入っていて 会報誌や案内状がたくさん届くんです。 読む時間がなくてすぐに溜まってしまう。 どうしたらよいですか?」 一つの答えは 「元を断つ」 今入っているさまざまな会を もう一度吟味して取捨選択。
続きはこちら»

 

2016/04/08(金)

【小松易】効率は効果の手段

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

FROM 小松易 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 私が毎年関わっている 某有名な会社の 受験生向けの雑誌が 事務所に届きました。 受験に集中できる勉強部屋を どう作るかというテーマで 年1回「4月号」に登場しています。 タイトルは 「部屋の整理は頭の整理  勉強部屋プロデュース!」 なんだか良さそうでしょ(笑) お蔭様で毎年受験生に 大
続きはこちら»

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト