ホーム / 【小松易】「見慣れている環境」の落とし穴
「小松易」の記事一覧
2024/10/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
季節の移り変わりを感じるこの頃、
オフィス環境の見直しをするには
良いタイミングです。
外の景色が変わるように、
職場の環境も変化に対応し、
常に良い状態を保つことが大切です。
普段の業務に追われ、
日々の小さな変化やオフィス内の
整理整頓が疎かになっていませんか?
あなたのオフィスは
新入社員から見て、
「キレイな
続きはこちら»
2024/10/18(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけをしていると、
「私たちの使う言葉」が、
重要な役割を果たしていることに
気づきます。
たとえば、「捨てる」と「手放す」
という言葉の違いだけで、
感じ方が大きく変わることがあります。
「捨てる」と聞くと、
どこか罪悪感や後ろめたさを
感じることがありますよね。
しかし、「手放す」と表現すると、
それまでの役割
続きはこちら»
2024/10/11(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、皆さんに質問です。
「片づけは、短期戦と長期戦、
どちらがうまくいくと思いますか?」
たとえば、週末に一気に片づけて
スッキリした気持ちを味わうのも
気持ちいいですよね。
あるいは、毎日コツコツ片づけて、
少しずつ理想の空間に近づけていくのも
達成感があります。
短期戦は達成感を得やすい反面、
すぐに
続きはこちら»
2024/10/04(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
周りを見回して
「片づけなきゃな~」
と思う瞬間はありませんか?
私が会社員だった頃、
同じ部署の同僚が
スッキリと片づいたデスクで
仕事をしているのを見ると、
なんだか自分も片づけたい気持ちが
湧いてきたものです。
そう、まさに
「片づけの意識は、伝染する」んですよね。
この不思議な現象、
まるでウイルスが広がる
続きはこちら»
2024/09/27(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
私が会社員をしていた20年程前は、
社員研修といえば、ビジネスマナー講習や、
電話対応の練習などが主でした。
しかし、時代は大きく変わり、
最近では自己啓発やメンタルケア、
さらにはリーダーシップや
クリエイティビティを養う研修など
様々なものが登場しています。
社員一人ひとりの個性やスキルを
引き出すことが、
会社全体の
続きはこちら»
2024/09/13(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、あなたは「文具」に
こだわりはありますか?
私が長年愛用しているのは、
ゼブラ 多機能ペン サラサ 3+S。
以前は、サラサ「2+S」でしたが、
黒と赤に「青」のボールペンが
プラスされた「3+S」がお気に入りで
いつも使っています。
ちなみに「S」はシャープペンです。
近年、文具展がブームになっており、
続きはこちら»
2024/09/06(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
出勤時間を守る、
打ち合せには遅刻しない、
提出物は期日を守る。
社会人として基本的なことですが
ついルーズになってしまうという人は
多いと思います。
かくいう私も新入社員の時代は
「ギリギリ男」でした(笑)
悪気はなく「つい」
やってしまうことだからこそ
なかなか改善が難しい問題ですが、
「片づけ」というクッション
続きはこちら»
2024/08/30(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
人は何のために片づけるのか?
というと、
1つは「現状維持のため」
そしてもう1つは
「変化し、進化するため」
だと考えます。
一見矛盾するようですが、
「片づけを継続できるようになった」
その先に、変化・進化が待っているのです。
企業から片づけのコンサルの
依頼をいただく際にも、
「現状維持」だけを目的にしてい
続きはこちら»
2024/08/23(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
たくさんの選手たちが活躍した
パリオリンピックが閉幕しました。
(パラリンピックは8月28日開幕です)
スポーツファンの私としては
寝不足の日々でしたが、
大会終盤、同郷旭川出身のやり投げ女子、
北口榛花選手の金メダル獲得は
一番の感動でした。
4年に1度のこの大会のために
選手たちは一体どれだけの準備を
重ねてきたのだろ
続きはこちら»
2024/08/16(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、
あなたは「こだわり」が強い人ですか?
「こだわり」という言葉を
辞書で引いてみると、
1 ちょっとしたことを必要以上に気にする。
2 物事に妥協せず、とことん追求する。
3 つかえたりひっかかったりする。
4 難癖をつける。けちをつける。
などの意味があるそうです。
2「物事に妥協せず、とことん追求する
続きはこちら»
2024/08/09(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
経営者を片づけを通して
支援することがあります。
もちろん、片づけるのは社長自身です。
そのたびごとに、
「リーダーが率先して、
片づけに取り組むこと」
の大切さを感じます。
昨今、さまざまな企業の不祥事が
ニュースで流れてきますが
リーダーがきちんと片づけに
取り組んでいる会社では、
事故や不祥事もある程度防げる
続きはこちら»
2024/08/02(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、ある中学校で片づけ講座を
担当させていただいたのですが、
その中で私の妻が「衣類の畳み方」を
レクチャーしたところ大好評でした。
普段、親まかせで
自分で服を畳んだことがないという
生徒がほとんどだったようで、
ちょっとしたコツで
簡単にキレイに畳める方法を
レクチャーしたところ、
歓声や拍手が上がるほど盛り上がりま
続きはこちら»
2024/07/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
みなさんは、この夏お出かけや
旅行の予定はありますか?
コロナ禍でリモートワークが普及したことで
数年前から「ワーケーション」が
注目されています。
ワーケーション(Workation)とは
仕事(Work)と休暇(Vacation)を
組み合わせた造語で、
リゾート地に滞在して
のんびり仕事をするプランもあれば、
田舎で
続きはこちら»
2024/07/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
私が講師業をする上で師匠と仰いでいる
元吉本興業伝説のマネージャー
大谷由里子さんの
エピソードブックが発売されました。
政界、財界、お笑い界の
「すごい人たち」をまねたら、
どんどん強運になったという
エピソード集です。
大変畏れ多いのですが、
その一人として私、小松易も
「片をつける」というエピソードで
登場させてい
続きはこちら»
2024/07/12(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
間もなくパリ五輪が始まります。
前回の東京五輪開催からもう3年。
時の流れの早さに驚きを隠せません。
今年もたくさんの選手たちの活躍を
期待したいですね!
1964年の東京オリンピック当時の話ですが、
開催前にJOC(日本オリンピック委員会)
関係者は、「あること」で
とても神経をとがらせ緊張していました。
それは、国旗
続きはこちら»
2024/07/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
家の顔が「玄関」ならば、
パソコンの顔は、
やはり「デスクトップ」です。
「デジタルデータ片づけ」をセミナーや
企業研修を行うようになってから、
色々な方々のデスクトップを見る機会が
増えました。
デスクトップって、人それぞれで、
本当に千差万別です。
・100個以上のアイコンが
ぎっしり並んでいる
・「デスク
続きはこちら»
2024/06/28(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年は全国的に例年より10日前後遅く、
梅雨入りしましたね。
梅雨になるといつもより、
外出するのを躊躇する日が続いています。
ところで皆さんは、
さあ外出しようと思ったときに、
さっと準備ができるタイプですか?
いざ出かけようとしたら
「財布がない」「鍵がない」、
このタイプの人は、モノを置く定位置を
決めていないの
続きはこちら»
2024/06/21(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
2024年ももう、
半分が終わろうとしています。
時の流れというのは早いものですね。
…と常套句のような出だしに
なってしまいました。
ここで、突然ですが質問です。
「あなたの人生は流れていますか?」
人生が流れている=自分で決めた
目標やビジョンに向かって
進んでいるということです。
もし、「流れていない」の
続きはこちら»
2024/06/14(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
以前、九州のある会社で
コンサルを担当したときのことです。
社長から「“モノ”の片づけが終わったので、
次はPCやサーバーのデータ(情報)の
片づけを教えてくれないか?」
という要望をいただきました。
最近は、このように
「モノの片づけ」が終わったら
次は「情報の片づけ」のご依頼を
いただく機会が増えています。
リモー
続きはこちら»
2024/06/07(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ニュースで、最近の新入社員は
入社3年以内の離職率が高いという
特集をやっていました。
ある調査によると、離職理由の1位は
「人間関係が悪い」ことだそうです。
終身雇用制度が崩れ
気軽に転職ができる時代になったので
少しでも嫌だと思ったら
さっさと転職してしまうというのが
今の時代の常識なのかもしれませんね。
かくいう
続きはこちら»
2024/05/31(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
大人気ドラマ「古畑任三郎」は、
第1話の放送から今年で
30周年を迎えるそうです。
毎回見どころは、
田村正和さん演じる主人公・古畑任三郎が
いかにして完全犯罪をもくろむ犯人たちの
難解なトリックを解いていくのか?
にあります。
ストーリーの多くは「密室」で
限られた登場人物たちが織りなす
スリリングで時にユーモアを織り交
続きはこちら»
2024/05/24(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
止まらない物価高により
消費者の節約志向も高まっているようです。
みなさんは、「節約」というと
何を思い浮かべますか?
外食を減らして自炊する、
割引やセールを利用する、
契約している保険や
サブスクリプションを見直す、
こんなところでしょうか。
かたづけ士の私としては
「今こそ財布を見直してみましょう」
と提唱した
続きはこちら»
2024/05/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
Z世代の特徴の一つに
「怒られ慣れていない」
ということがあるそうです。
どの企業も若い社員への接し方には
頭を悩ませているといいます。
確かにZ世代に限らず、
人を正しく叱る、指導するというのは
難しいことですよね。
心理学者 河合隼雄さんがある著書で
「100%正しい忠告はまず役に立たない」
とおっしゃっていました
続きはこちら»
2024/05/10(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年のお正月早々に、腰を痛めてしまい
評判のいい整体院に
かかることになったのですが
施術前に、先生にこれまでの生活習慣などを
丁寧にヒアリングしてもらいました。
そこで浮かび上がったのは、
腰痛の原因の1つは
「睡眠不足」にあるということ。
いつもつい夜ふかししがちで
これまで妻に何度も指摘を受けてきましたが
腰痛になっ
続きはこちら»
2024/05/03(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
4月に新生活に向けてお引っ越しされた方、
ダンボールの荷物はすべて片づきましたか?
ゴールデンウィークももう後半ですが、
特に予定がないという方は
開けていないダンボールを片づけたり、
ゆっくり見る時間がなかった家具を
選んだり、生活を充実させるために、
時間を使ってみましょう。
メルマガ読者さんの中には、
かなり前に引っ越
続きはこちら»
2024/04/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
仕事柄、人前で話す機会が多いので、
「いかに聞く人を
飽きさせないようにするか」
というのは常々意識しています。
前回のメルマガでは、
講演会でのツカミの質問について
ご紹介させていただきました。
実は、お笑い芸人さんの話術を学ぶべく
元吉本のお笑い芸人で、
かつてM1グランプリで準決勝まで進出した
三好秀典さんから、1
続きはこちら»
2024/04/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
昨年〜今年にかけて、
映画が豊作の年だなと感じます。
数字で見ても、
2023年の興行収入は2214億8200万円で、
前年比103.9%となり、
2000年の興行収入発表以降で
5番目の好成績となったようです。
映画ファンの私としては毎回、
どの映画を見に行こうか迷ってしまいます。
映画はオープニングの10分間が大切と
続きはこちら»
2024/04/12(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、みなさんは
「情報過多シンドローム」という
言葉をご存知ですか?
多くの情報を処理できずに
脳がオーバーフローを起こした状態を
指すそうで、
東京脳神経センターの
天野惠市先生が名付け親です。
脳のキャパシティを超える量の
情報をインプットすることで
脳が機能不全をきたしてしまい、
記憶力や判断力、理解力など
続きはこちら»
2024/04/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
2024年も3ヶ月が過ぎました。
1年の4分の1が経過したわけです。
大人になるにつれて
時が経つスピードが速くなりますね。
最近「人生時計」というアプリの存在を
知ったのですが、
このアプリに自分の生年月日を入れると
平均寿命から逆算して、
自分の人生の残り時間を、
リアルタイムで表示してくれる
というものです。
続きはこちら»
2024/03/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
以前、ある社員の方からこんな相談を
いただきました。
「入社して1ヶ月。
オフィスや上司の机が散らかっていて、
驚いています。
会社に行くのがイヤになりそうです。
私も将来、
あんなふうになるのでしょうか。」
このような状況でも
3ヶ月も経てば、怖いことに、
散らかっていることをなんとも思わない
感覚に染まって
続きはこちら»
2024/03/22(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
右利き、左利きのように
利き手があるのはみなさん
ご存知だと思いますが、
実は脳にも「利き脳」があることを
ご存知ですか?
ものごとを理性的に処理する
左脳が優位な人は論理的思考が得意。
ものごとを直感的に受け入れられる
右脳が優位な人は、
ひらめいたり、創造したりするのが
得意といわれています。
あなたは、どっち派
続きはこちら»
2024/03/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、
第96回アカデミー賞の授賞式が開催され、
宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が
日本アニメとして21年ぶりに
長編アニメーション賞を受賞しました。
イチ映画ファンとして本当に嬉しく思います。
実は、学生時代には
レンタルビデオショップで
アルバイトをしていたほど
映画が大好きな私です。
今の若い世代の方たちは
続きはこちら»
2024/03/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
かたづけ士として長年の間、
片づけが得意な人も苦手な人も
たくさん見てきました。
みなさんは、片づけができる人と
できない人の「違い」って、
何だと思いますか?
多くの人は
そこには何か大きな差が
存在していると思うかもしれません。
しかし、クライアントさんをはじめ、
日常的に多くの方を観察して分かったのは、
「違い
続きはこちら»
2024/03/01(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先月、第73期ALSOK杯王将戦 七番勝負を
4連勝で制した、藤井聡太王将による
振り返り大盤解説会が行われ
ファンが詰めかけました。
その際に藤井聡太王将は、
「叡王戦の反省を踏まえて戦った」と
語っていたのが印象的でした。
どんなに記録を出し続けても
常に真摯に反省を続ける、
それが彼の強さの秘訣かもしれません。
続きはこちら»
2024/02/23(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
会社員をやめて、
かたづけ士として独立して
はや19年がたちました。
脱サラしてフリーランスになる人の数は
近年ますます増えてきていますが、
会社員ではなくなって一番大変なのは
「自分で自分の管理をしないといけない」
ことだと思います。
学生であれば先生が、
会社員であれば上司が
「これはいつまでにやって」
「あれはどう
続きはこちら»
2024/02/16(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、東京で久しぶりに
積雪がありました。
大人にとっては、交通機関の乱れや
スリップ事故の危険など、
対応が大変な雪ですが
子どもたちにとっては
やはり嬉しいものですよね。
自宅マンションの駐輪場では、
子どもたちが作ったのであろう
雪だるまを見かけて、
ほっこりした気分になりました。
私も北海道出身なので、
子
続きはこちら»
2024/02/09(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
前回のメルマガで
星野源さんの曲作りについて
触れさせていただきましたが
今回も星野源さんつながりで
「引っ越し大名!」という映画を
紹介させていただきます。
2019年に上映されたこの映画
実は、片づけの要素が満載なんです!
ネタバレしない程度に
ストーリーを紹介させていただきます。
舞台は江戸時代の姫路藩。
続きはこちら»
2024/02/02(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
近年、世界中で
子どもの視力低下が著しいそうです。
文部科学省の統計によると、
裸眼視力が「0.3未満」の小学生の割合は
30年前と比較すると
3倍以上に増加しているんだとか。
参考サイト
http://www.meganecare.jp/children/environment.php
原因はいわずもがな、
スマートフ
続きはこちら»
2024/01/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
スッキリ・ラボのセミナーや研修では、
いきなり片づけを始めるのではなく
まずは、
「どうなるのが理想か」
「何をどこまで片づけるか」
など、
紙に書き出してもらうことから始めます。
同じように、
自宅の片づけがうまくいかないときには
「ノート」を活用してアウトプットするのが
とてもおすすめです。
人は片づけが
続きはこちら»
2024/01/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
2024年は新年早々から
大変なニュースが多く
気分が落ち込みそうになりますが
そんな中開催された箱根駅伝には、
とても大きな感動をもらいました。
優勝した青山学院大学の原晋監督は、
選手のモチベーションを
向上させる采配が非常に上手く、
選手のメンタルケアに
重点を置いていることで知られています。
一昔前は、体育会系とい
続きはこちら»
2024/01/12(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
お陰様で
「かたづけ士」として起業してから、
早18年あまりが経過しました。
起業当時よりも、
「片づけの重要性」が
社会全体に浸透してきたことを感じます。
片づけ=単なる美化のためではなく
効率化のため、
モチベーションアップのため、
勉強成績アップのため、
社内コミュニケーションの活性化のため。
あらゆる場面にお
続きはこちら»
2024/01/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
能登半島地震で被害に遭われた方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈りいたします。
さて今年も、メルマガを通して
みなさんの片づけを応援、
サポートしていければと考えております。
新しい一年もどうぞよろしくお願いします。
年末に家の大掃除や大片づけをして
スッキリした状態で新年を迎えた方も
多いと
続きはこちら»
2023/12/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今、日本の中小企業では
「事業承継」が大きな課題になっています。
世代交代がうまくいかなかったり
次の後継者が育っていなかったりして
存続が危ぶまれる企業が増えているのです。
中小企業だけではなく、
孫正義さんや、永守重信さんなど
会社を右肩上がりで成長させ続けてきた
カリスマ経営者も
次世代にトップを任せきれずにいます。
続きはこちら»
2023/12/22(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今、日本の中小企業では
「事業承継」が大きな課題になっています。
世代交代がうまくいかなかったり
次の後継者が育っていなかったりして
存続が危ぶまれる企業が増えているのです。
中小企業だけではなく、
孫正義さんや、永守重信さんなど
会社を右肩上がりで成長させ続けてきた
カリスマ経営者も
次世代にトップを任せきれずにいます。
続きはこちら»
2023/12/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
かたづけ士として活動を開始してから
今年で丸18年。
この仕事をしていたからこそできた
貴重な経験がいろいろとあります。
中でも、インパクトが大きかったのは
「出版デビュー」と
「テレビ出演デビュー」。
実は、1冊目の本を出版できたのは
「悪いことをリセット」したのが
きっかけでした。
当時「情報収集」称し
続きはこちら»
2023/12/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、久しぶりに上野の美術館で
展覧会を鑑賞してきたのですが、
平日にもかかわらず
ものすごい人出で賑わっていました。
そのほとんどが、おそらく
定年リタイア後であろう、ご年配の方々。
夫婦で、女友達同士で、
楽しそうに美術鑑賞や
食事を楽しんでいる方が多かったです。
「アクティブシニア」
なんて言葉がありますが、
続きはこちら»
2023/12/01(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
昨年からスッキリ・ラボで主催している
「デジタルデータかたづけセミナー」ですが
時々「人生の終活のため」という目的で
参加してくださる方がいます。
終活が目的なので、
何を残して何を捨てるのか?が
最大のテーマになります。
まだ終活は自分には関係ないという方でも
片づけを始めるとぶつかる壁が
「何を捨てて、何を残すか」
続きはこちら»
2023/11/24(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
昨年開始以来、
みなさまから大変ご好評をいただいている
デジタルデータ片づけセミナー。
もともとは、
コンサルや研修先の企業様から
「モノは片づいたけど、
パソコンの中のデータは
どうやって片づければいいの?」
と、質問をいただく機会が
多かったことから始めたセミナーです。
最初は、「ITの専門家でもないし…
続きはこちら»
2023/11/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「三省堂 辞書を編む人が選ぶ
『今年の新語』」が
毎年12月に発表されています。
今後の辞書に掲載されても
おかしくない言葉が毎年選ばれています。
今年はどんな言葉が入賞するでしょうか?
あなたの予想はなんですか?
ちなみに、
2022年に大賞をとった新語は
「タイパ」でした。
タイパとは、
タイムパフォーマン
続きはこちら»
2023/11/03(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
スポーツの秋ですね。
私も学生時代には、
剣道に打ち込んでいましたが
スポーツはどんな種目であれ
まずは「基礎」の練習から始めます。
剣道でいえば、「素振り」です。
とても大事なこととはいえ、
基礎練習は、基本的に単調で
つまらないもの…
楽しさにたどり着く前に
挫折して止めてしまう人も
少なくありません。
続きはこちら»
2023/10/27(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
最近のオフィスは
機能性だけではなく
美観を重視した作りのものが増えています。
トレンドは、オフィスの中に
自然や自然を模した要素を取り入れる
「バイオフィリックデザイン」
だそうです。
植物や自然の香り・音、
自然素材を使った家具や
自然の風景を彷彿とさせる
インテリアデザインなどです。
私が生まれた
「ザ・昭和
続きはこちら»
2023/10/13(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
よく、「芸能人のお宅拝見」企画を
テレビでやっていますが
先日放映されていた
川崎希さんとアレク夫婦の
ご自宅紹介を見て、
ビックリしたことがあります。
エルメスで買ったという
ゴミ箱を紹介していたのですが、
なんとそのお値段、68万円だそうです。笑
ゴミ箱に68万円…!!
確かにとってもオシャレな革製の
ゴミ箱
続きはこちら»
2023/10/06(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
さて、10月になりました。
今年も「かたづけの秋」のシーズンが
始まりましたね。
「かたづけの秋」が終わると、
いよいよ12月の「断捨離祭り」。
今年もメルマガ執筆陣の一人として、
登壇させていただきます。
個人的には、数えること12回。
気がつけば、コレがないと
1年が終わった気がしない!
今やそんな「欠くこ
続きはこちら»
2023/09/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「みなさん、デジタルデータの片づけは
無味乾燥で面白くないですよね?」
先日オンラインセミナーで
最初にこう切り出したところ、
画面の向こうでかなりの数の参加者が
うなずいてくれました。
モノの片づけは当然、実物に触れ、
五感を使い、体を動かしながら進めるので、
やりがいや楽しさを感じやすいのですが、
デジタルデータの
続きはこちら»
2023/09/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、ネットラジオを聞いていたら、
お笑い芸人・キングコングの西野さんが
視聴者からの質問に答えて、
「仕事ができる人とできない人の
決定的な違いとは?」
について解説されていました。
西野さんはお笑い芸人としてだけではなく
映画監督、オンラインサロンの運営、
実業家としても活躍されており、
日々ものすごい量の
仕事
続きはこちら»
2023/09/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
かたづけ士になってから18年。
自分にとってのかたづけ士としての
原点は子ども時代にもいろいろと
あったな‐と思い出します。
「帰ってきたら、靴のつま先を
玄関ドアの方向に向けなさい、
そうすれば次に出かけるときに
気持ちよく靴を履けるでしょう」
と教えてくれた母。
仕事道具であるチェーンソーを
こまめ
続きはこちら»
2023/09/01(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
JTBの発表によると、
2023年の夏休みは、
海外旅行に出かける人の数は
120万人見込みで昨年の2倍、
国内旅行者数は
コロナ前の水準に戻ったそうです。
メルマガ読者のみなさんも
この夏、旅行やレジャーを
楽しまれた方が多いのではないでしょうか。
旅行といえば、
行楽やリフレッシュ目的で行く方が
多いと思いますが
続きはこちら»
2023/08/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
大ヒットした「ヤクルト1000」を筆頭に
「機能性表示食品」が人気となっています。
機能性表示食品とは、事業者の責任で、
科学的根拠を基に商品パッケージに
機能性を表示した食品のことで
たとえばヤクルト1000だったら
「睡眠の質の向上」や「ストレス緩和」
などの機能があります。
他にも「内臓脂肪を減らす」お茶や、
「食
続きはこちら»
2023/08/17(木)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
つい先日のニュースで、
スティーブ・ジョブズの息子である
リード・ジョブズ氏が、
“がん治療”に投資する
ベンチャーキャピタル「ヨセミテ」を
スタートしたことが報じられていました。
言うまでもなく、
父をがんで亡くしたことが
きっかけになったそうです。
すでに2億ドルの資金を
調達しているとのことですが
今がん治療の技
続きはこちら»
2023/08/11(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
みなさん、突然ですが、
財布を出していただけますか?
えっ、いまから片づけですか?
と思った方、
さすがこのメルマガの読者の方です。笑
でも、今日はちょっと違います。
財布の中の黄色い「T」マークを
探して欲しいのです。
もうお分かりかと思いますが、
「TSUTAYA」のTカードです。
みなさんは、お持ちですか
続きはこちら»
2023/07/21(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年の夏休みは
海外に繰り出す日本人が
激増しそうですね。
日本旅行が
「今年行きたい海外旅行先は?」
というアンケート調査を実施していましたが
1位 韓国
2位 台湾
3位 スイス
という結果だったそうです。
円安に負けず、久しぶりの海外旅行を
楽しみたいものですね。
ところで、あなたは
「パスポー
続きはこちら»
2023/07/14(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
以前、テレビでこんなクイズが
出題されていました。
「湯呑みに取っ手が
付いていない理由とは?」
確かに、マグカップやティーカップには
取っ手がありますが、
湯呑みには付いていないですよね。
同じように熱い液体を入れる器なのに、
その違いは何でしょうか?
みなさんは、わかりますか?
正解は…
「日本茶は
続きはこちら»
2023/07/07(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
記録的な値上げラッシュが続いていますね。
7月は3,566品目が一斉値上げだそうです。
所得は増えないのに、税金が増え
物価が上がり続ける状況の中では、
「とにかくムダな買い物をしない」
ことで家計を守るしかありませんが、
買い過ぎの傾向が直らず悩む人がいます。
安いものに目がなく、
買いだめのしすぎで
冷蔵庫やスト
続きはこちら»
2023/06/30(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけが得意ではない人から
「私、昔からズボラな性格なので、
片づけが苦手なんです」
とか、
「血液型が○○型なので
すぐ散らかしてしまうんです」
という言葉をよく耳にします。
血液型と性格に相関関係が
あるのかどうか?については
過去にさまざまな研究が行われていますが、
概ね「関係ない」という見方の方が
続きはこちら»
2023/06/23(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
最近、
チームビルディングの場において
「心理的安全性」という言葉を
よく耳にします。
心理的安全性とは、
組織や職場で自分の考えや感情を
自由に表明できる状態を指します。
心理的安全性が高い環境では、
従業員同士やチームメンバー間で
コミュニケーションや
意見交換が活発に行われ、
新たなアイデアや問題解決の方法が
続きはこちら»
2023/06/16(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、朝の情報番組を見ていたら、
今浅草が若い人たちの
人気スポットになっている、
という特集をやっていました。
スマホで撮影しやすいワンハンドグルメ
(片手で持ちやすい形状の食べ物)が
人気だったり、浅草らしく和を意識した
“映えスポット”がたくさんあったり
するんだとか。
浅草横丁という食と日本の祭りを
楽しむことがで
続きはこちら»
2023/06/09(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
決断するのに「最悪な場所」は
どこかご存知ですか?
実は「頭の中」なんです。
では、
決断するのに「最高な場所」は
どこだと思いますか?
南国のリゾート地?
お風呂の中?
どちらでもなく、
正解は「紙の上」です。
つまり頭の中でアレコレ考えるより、
「紙」に書き出す、
いわば「外に出す」ことで
いまま
続きはこちら»
2023/06/02(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
すっかりコロナ禍終了モードで
どこも人出が戻ってきています。
日本フードサービス協会の発表によると、
2023年4月度の外食産業売上は
前年同月比でプラス15.8%で、
17か月連続の前年比プラスを
更新したそうです。
経済の活気が戻ってきているのは
嬉しいことですね。
私自身も、外食や会食の機会が
増えてきています。
続きはこちら»
2023/05/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
Netflixで、
ドラマ「サンクチュアリ-聖域-」が
大人気となっているようです。
日本だけではなく、
グローバルでトップ10入りを
果たすほどの大反響だとか。
日本の大相撲をテーマに、
新人力士の成長の様子を描いた作品ですが、
タイトルになっている
「サンクチュアリ」とは
副題にもあるように「聖域」、
相撲界の中
続きはこちら»
2023/05/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
少し前まで、WBCの影響で
日本中が野球フィーバーでしたが、
6月にはサッカーの
キリンチャレンジカップが
大阪と豊田で開催されます。
地上波での放映も決まり、
日本中が今度はサッカーで沸くこと
間違いなし!ですね。
ここで、サッカーにまつわる
ミニ雑学を。
サッカーでは、
ボールに触れている時間よりも
触れて
続きはこちら»
2023/05/12(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ChatGPTをはじめとする、
対話型のAIが
ものすごい勢いで進化しています。
質問を入力すると、
過去の膨大な情報の中から
素早く答えを探してきてくれます。
試しに、ChatGPTに
「どうすれば片づけはうまくいきますか?」
と質問してみました。
返ってきた答えがこちら。
(詳しい解説の文章は省略しています)
続きはこちら»
2023/05/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』が
日本だけではなく
中国でも大ヒット中という
ニュースを見ました。
え?中国人もスラムダンクを知ってるの?
と思って、少し調べてみたら
1990年に原作漫画が
中国で初めて紹介され
1995年にはアニメ放映も始まり
人気を博していたのだか。
日本と同じように、
かつて青
続きはこちら»
2023/04/28(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
私の20年来のテーマは、
「片づけ」です。
いつも私のメルマガをお読みいただいている
読者のみなさんにとっては、
改めて言う必要がないかもしれませんね。
私の最大の関心事は、果たして
「片づけで会社が変わるのか?」
という質問です。
相次ぐ物価高や賃上げなどで
特に中小企業の経営は
大変厳しいものになっているようです。
続きはこちら»
2023/04/21(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
昨日、4月20日は
金環皆既日食という
大変珍しい天体ショーが
関東以西の日本の一部地域で
観測できたそうです。
国立天文台によると、
次回日本で日食を観測できるのは
7年後の2030年6月1日なんだとか。
まだ先のことですが、
直近だと2023年5月6日の未明から明け方、
地球の半影に月が隠される半影月食が
見られるそ
続きはこちら»
2023/04/07(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
いよいよ新年度が始まりましたね!
何に挑戦しようか、と
ワクワクしている方も多いでしょうか。
そんなあなたに今日は
この言葉をお届けします。
----
人は「自分は変わらないもの」
として生きている
----
以前、私が受講したある研修会で
リーダーの方がおっしゃった言葉です。
仮に自分が変わったとしても、
続きはこちら»
2023/03/31(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先週のメルマガに続いて
「かたづけあるある」のお話です。
あなたは、
こんな「片づけあるある」に
心当たりがありませんか?
「試験勉強中に限って、
なぜか片づけを始めてしまう」
あるアンケート調査によると
高校生の約7割が
「テスト前など勉強をしなくては
ならないときに掃除や整理整頓を
したくなったことが
続きはこちら»
2023/03/24(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
以前、あるテレビ番組のロケで
局のアナウンサー室に
お邪魔させていただくことがありました。
もちろん、テーマは「片づけ」です。
共演者はお笑いタレントの
フットボールアワーのお二人。
特に今では数多くの番組で
MCを担当する後藤輝基さんは
私にとってある意味衝撃でした。
3人でアナウンサーのデスクを
チェックしてい
続きはこちら»
2023/03/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
3月8日に開幕したWBCですが
日本人野球選手は皆、
素晴らしい活躍を見せてくれていますね!
スポーツファンとしては
本当に嬉しい限りです。
特に、メジャーリーガーの選手たちは
目を見張るような活躍ぶりです。
メジャーリーグといえば、
10年以上前から、選手たちの精神面を
ケアするための「メンタルスキルコーチ」が
各チ
続きはこちら»
2023/03/10(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
食品や電気・ガス代の相次ぐ値上げに
世の中は「節約」モード一直線です。
みなさんは「節約」といえば
何を思い浮かべますか?
王道なのは、食費の節約でしょうか。
安い食材でレシピを工夫したり、
まとめ買いをして
食材の無駄を減らしたり。
テレビや雑誌でも
さまざまな「食費の節約術」が
紹介されていますよね。
か
続きはこちら»
2023/03/03(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
明治維新の直後に、
日本を訪れたある外交官が、
日本人の美意識について
このように語ったそうです。
「欧州では美的感覚は
教育によって育まれるが、
日本人の美的感覚は天性のものだ」
この外交官は、
上流階級ではない農民でさえも
農作物の傍らに樹木や花を植えて
愛でる様子を見て驚いたのだそうです。
四季が織りなす美
続きはこちら»
2023/02/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
よく“整理整頓”と
まとめて言ってしまいがちですが、
「整理」と「整頓」は、
まったく別の作業です。
整理とは、モノを分けて、減らすこと
整頓とは、モノが使いやすい状態にすること
片づけをしてスッキリしたいはずなのに、
頭の中がモヤモヤしてきて、
さらに混乱してくる…
そんな経験、ありませんか?
それは、「整理
続きはこちら»
2023/02/10(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年の目標に「ダイエット」を
掲げている人は
多いかもしれません。
年齢を重ねるにつれて、
ちょっとやそっとじゃ
なかなか体重が落ちにくくなって
いきますよね。
「ダイエット」と「片づけ」、
どちらも成功のためには◯◯化が
必要です。
なんだかわかりますか?
正解は「習慣化」。
RIZAP株式会社が約4
続きはこちら»
2023/02/03(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
日本に
「サラリーマン(サラリーパーソン)」
という働き方が生まれたのは
今から100年前の第一次世界大戦後の
ことだそうです。
100年の間に、その働き方は
めまぐるしく変化してきました。
終身雇用と年功序列の制度が
定着した1950年代。
東海道新幹線の開通により
東京—大阪間の日帰り出張が
可能になった1960
続きはこちら»
2023/01/27(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
新年の目標で、
「今年こそ片づける」と誓った方も
いらっしゃるかもしれません。
片づけの本をたくさん読んだ、
セミナーも聞きに行った、
片づけようと努力もしてみた、
だけど、なかなか成果が出ないんだ!
自分の性格は片づけに向いていないんだ!
そんな声を聞いたときは
こう伝えるようにしています。
「片づけができる
続きはこちら»
2023/01/19(木)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
昨年末に東京都墨田区の工場で、
つい先日も愛知県名古屋市の工場で、
それぞれ火災事故が発生しました。
原因究明には時間がかかりそうですが、
火災事故は起こした当人のみならず
周囲への被害が大変大きく
取り返しがつかないものです。
私たちも日頃から十分
気をつけたいものですよね。
2022年2月に新潟県のお菓子
続きはこちら»
2023/01/13(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
新年、よいスタートダッシュを
切れていますか?
片づけのスタートの基本は、
整理することからです。
「モノの整理をしてください」と
言われたときに、
みなさんは
ファーストアクションとして
何をするでしょうか?
昨今の片づけブームの傾向では
「まずは不要なモノを捨てる」
ことから始めることが
多いかもしれません
続きはこちら»
2023/01/06(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
あけましておめでとうございます。
初詣には行きましたか?
わたしは元旦からいろいろと忙しくて(笑)
まだ行ってません。
ところで、神社で引く「おみくじ」ですが、
意外に処理に困りませんか?
神社の木に結んで帰ればいいのか?
家に持ち帰っていいのか?
持ち帰った後にどう処理すればいいのか?
などなど…。
続きはこちら»
2022/12/30(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
最近、大手芸能事務所を退社し
個人で活動の幅を広げる
タレントさんが増えています。
今後もその流れは加速して
いくのでしょう。
そのさきがけ的な存在といえるのが
オリエンタルラジオの中田敦彦さんでは
ないでしょうか。
YouTube番組
「中田敦彦のYouTube大学」は
登録者数496万人という
驚異的な数字に
続きはこちら»
2022/12/23(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年ももう残りわずか。
大掃除を始めている方も
多いでしょうか。
日頃こまめに片づけや掃除に
取り組んでいる人は、
わざわざ「大掃除」をする必要も
ないかもしれません。
逆に
「ここも、あそこも散らかっていて
一体どこから手をつけたらいいの〜〜!!」
という方は、家の中の「聖域」から
片づけてみましょう。
続きはこちら»
2022/12/16(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年6月、
「おうち教材の森」という教育系メディアが
「子どもについて困っていることは?」と
親御さんへのアンケート調査を
実施したところ
1位「言うことを聞かない」
2位「片づけができない」
だったそうです。
参考サイト
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000
続きはこちら»
2022/12/09(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年の3月に引退した
体操の内村航平選手が、
新たな体操イベント
「体操展 ~動く芸術~」を
12月30日に北九州市で
開催することを発表しました。
競技とは違った魅力や楽しさが
伝わる工夫を凝らし、観る人が一体となって
臨場感を味わえるようなイベントだそうです。
ぜひお近くの方は
詳細をチェックしてみてはいかがでしょ
続きはこちら»
2022/12/02(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
海外ドラマを見ていると
家の広さや豪華さに
ため息が出てしまいます。
大きなベッドがある個室に、
暖炉のあるリビング、広い庭。
欧米の住宅といえばそんなイメージですよね。
よく「日本の住宅はうさぎ小屋」と
狭さを嘆くフレーズがありますが、
本当にそうなのでしょうか?
総務省の「平成30年住宅・土地統計調査」
(デー
続きはこちら»
2022/11/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
日本語には、まぎらわしい類義語が
たくさん存在します。
「おざなり」と「なおざり」
「役不足」と「力不足」
「適正」と「適性」など。
完璧に正しく使い分けが
できている!という人は
少ないのではないでしょうか。
片づけ用語も
このようにまぎらわしい言葉が
たくさん存在します。
「整理」と「整頓」
「掃除」と
続きはこちら»
2022/11/18(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年は、デジタルデータ片づけセミナーが
好評な1年でした。
セミナーの内容で、
多くの方に「いいね」をいただくのが
「デスクトップに仮ゴミ箱を作りましょう」
というお話。
多くの方がデジタルデータを
「捨てる」という行為に
ハードルの高さを感じています。
一度捨ててしまうと、
取り返しがつかなくなるのではないか、
続きはこちら»
2022/11/11(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけがうまくいかない理由の1つに、
モノが少ないとなんとなく不安に
なってしまうということがあります。
いつも持ち歩かないと気がすまない、
自分の周りに置かないと落ち着かないため、
モノが多くなりすぎ、
片づけができなくなるのです。
最近の若い人たちは、モノをあまり持たない
「ミニマリスト思考」の人が増えていますが
親
続きはこちら»
2022/11/04(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「かたづけ士」という肩書で
活動を始めてからもう17年がたちました。
「片づけ」を一生の仕事として
やっていく、という覚悟を決めて
「かたづけ士」を名乗りだしたのですが、
当時は今ほど
「片づけブーム」もなかったので
「かたづけ士の小松易です」と
自己紹介しても相手の顔に「???」が
浮かぶなんてことはしょっちゅうでした
続きはこちら»
2022/10/28(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
仕事ができる人は
「速さ」より「早さ」
を意識している。
最近つくづくそう思います。
「早い」は、
ある基準の時間よりも前の時点で
ものごとが行われることを意味し、
「速い」は、一定の時間の中で
多くの動作が行われることを意味します。
仕事を段取りよく先回りでやるのが
「仕事が早い人」
短時間で猛スピードで
続きはこちら»
2022/10/21(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
腰が重くてなかなか片づけが始められない…
どうしてもやる気が出ない…
片づけに取り組めない理由の中で
1番多いのがコレではないでしょうか。
でもご存知でしたか?
実は、「やる気」というのは
科学的には存在しない概念なんだそうです。
「やる気」が存在しない…!!?
ちょっとショッキングな事実ですよね。
私た
続きはこちら»
2022/10/14(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、ファッションブランドの
『フォーエバー21』日本再上陸の
ニュースをテレビでやっていました。
その中で、
「今の若者たちはファッションを選ぶ際に
サステナブルかどうかを重視する傾向にある」
ということを紹介していました。
『フォーエバー21』といえば、
最盛期には若者たちが行列をなすほどの
人気ブランドでしたが、衰
続きはこちら»
2022/10/07(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先週のメルマガで
「かたづけの秋」の宣言以来、
東京は気温も下がり、
すっかり秋らしい季節になりました。
さて今年も3カ月を切りました。
「かたづけの秋」が終わると、
いよいよ12月の「断捨離祭り」です。
今年もメルマガ執筆陣の一人として、
私も登壇させていただきます。
そしてなんと、うれしいニュースは
「断捨離祭
続きはこちら»
2022/09/30(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
あれだけ暑かった夏も
すこしずつ、すこしずつ
そして確実に
秋っぽくなっていますね。
(暦の上では秋ですね)
秋と言えば、
「スポーツの秋」
「食欲の秋」「読書の秋」と
さまざまなアクティビティが
盛んになる季節です。
ですから、私は懲りずに
今年もこう宣言します。
「かたづけの秋」到来!
断捨離メルマガ
続きはこちら»
2022/09/23(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
日本の多くの企業が、
経営や社員教育のお手本にしている
有名企業の1つが、
東京ディズニーリゾートを経営する
『オリエンタルランド』
おもてなしの質の高さには定評があり、
熱狂的なファンが多いのが特徴ですよね。
最近では「ひとりディズニー」と言って
ひとりで何度もディズニーに通う
ファンも多いのだとか。
私はいまか
続きはこちら»
2022/09/16(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
もうすぐ秋分。
夏も、もう終わりですね。
私が子どもの頃は、
夏の風物詩といえばラジオ体操でしたが、
最近の小学生は夏休みにラジオ体操に通う
習慣が昔より減っているようです。
ベネッセが全国の小学生を対象に
実施したアンケートによると、
夏休みのラジオ体操に
「参加する」と回答したのは55.8%、
「参加しない」と回答
続きはこちら»
2022/09/09(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
暑い日差しとともに
ひんやり心地のいい風が吹く日も増えて、
秋の訪れを予感しています。
とにかく暑すぎたこの夏!
みなさんは、体調など崩されて
いないでしょうか?
夏はたくさん汗をかくので痩せやすい…
と勘違いしがちですが、
外気温が高く、体温維持のために
脂肪などのエネルギーを
燃やす必要がないため、
代謝が低下し
続きはこちら»
2022/09/02(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
8月29日に行われたメジャーリーグの試合で、
エンゼルスの大谷翔平選手が
10試合ぶりとなる28号ホームランを放ち、
日本人メジャー初の“2年連続30号”まで
あと2本!と大変盛り上がっています。
と書いていたら、翌日連日のホームラン!
あと1本です!
暗いニュースが多い中、
スポーツ選手の活躍というのは
本当に私たちの
続きはこちら»
2022/08/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
大ベストセラーとなった書籍
「学びを結果に変える アウトプット大全」
著者で、精神科医の樺沢紫苑先生曰く、
「インプットとアウトプットの黄金比」は
3:7なんだそうです。
みなさんはいかがですか?
情報爆発社会の中では、
ついついインプットばかりで
アウトプットの機会が
少なくなりがちですよね。
個人的には、セミナーや
続きはこちら»
2022/08/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
社会的な副業解禁の流れを受けて、
資格取得を目指す人が増えているそうです。
国家資格などの難関資格から
趣味系の資格まで。
中には
「お好み焼き検定」
「きのこ検定」「温泉ソムリエ検定」
などユニークな検定もあるようです。
こんな資格を持っていれば、
話の種としても盛り上がりそうですよね。
何か1つの分野に特化
続きはこちら»
2022/08/12(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、
みなさんは過去に
学校で片づけを習ったことは
ありますか?
これまで講演会などで、
何度この質問を繰り返しても
答えは同じでした。
学校で「片づけ」「整理・整頓」を
習ったという人をほとんど知りません。
少なくとも私が知る限り、
日本では正式な「片づけ教育」
というのはありません。
ただ最近は
続きはこちら»
2022/08/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
人という生き物はつい、
「自分が見えている世界が
他人にも同じように見えているものだ」
と錯覚してしまいます。
自分の常識=他人の常識
という思い込みもまた危険ですね。
先日、こんな面白い動画を発見しました。
iPhoneの定番の着信音が
人によって聞こえ方が違う
という説を検証した動画です。
同じ音なのに人
続きはこちら»
2022/07/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年の夏こそは旅行を…!!!
と思っていた方も多いと思いますが
残念ながらまたコロナの感染者が
増えてきてしまい、
国は予定していた「旅行支援」の施策を
延期しました。
私も、仕事では少しずつ
地方出張の仕事が戻ってきてはいるものの、
プライベートで思いっきり旅行を楽しむ日は
もう少し先のようです。
さて、「旅行」と片
続きはこちら»
2022/07/22(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
夏は、食品が傷みやすい季節。
お中元などでいただきものが
増えやすい季節でもあります。
冷蔵庫の整理はこまめにしたいものですよね。
これは、フードロスの削減にもつながります。
農林水産省及び環境省の発表によると、
令和2年度の食品ロス量は522万トン。
このうち家庭から発生する
家庭系食品ロス量は
247万トンとなってい
続きはこちら»
2022/07/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「大量の個人情報が入った
USBメモリを紛失してしまった」
「給付金を、誤って違う金額で
振り込んでしまった」
人為的ミスが重大事件につながるケースが
後を絶ちません。
どうすれば、このような「うっかりミス」を
防ぐことができるのでしょうか?
私は、そのひとつに「片づけ」があると
思っています。
あなたは
続きはこちら»
2022/07/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
体脂肪計でおなじみの『タニタ』が行った
アンケート調査によると、
コロナ渦で体重が増えた人は3人に1人、
増加体重の平均は3.4kgだったそうです。
レポートでは、
『コロナ禍以降、
通勤通学やレジャーでの外出機会の減少、
スポーツ・運動量の減少、間食の増加など
により、体重が増加気味という人が多い
と考えられる。』
続きはこちら»
2022/07/01(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、みなさんは
「エビングハウスの忘却曲線」
をご存知ですか?
ドイツの心理学者、
ヘルマン・エビングハウスが
行った実験なのですが、
被験者に無意味な音節を聞かせて記憶させ、
時間と共にどのくらい忘れたかを
検証しました。
結果は下記のようなものでした。
・20分後には42%を忘れ、58%を覚えている。
続きはこちら»
2022/06/24(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
BS朝日で放映されている
「ウチ、“断捨離”しました!」など、
片づけをテーマにした番組が人気です。
自分以外の人の片づけを見ていると
片づけの方法がわかるだけではなく
モチベーションがわいてくる、
などの効果もあるようです。
途方もなく散らかった家を片づけるとき
プロが最初にやることって、
なんだかわかりますか?
続きはこちら»
2022/06/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
BS朝日で放映されている
「ウチ、“断捨離”しました!」など、
片づけをテーマにした番組が人気です。
自分以外の人の片づけを見ていると
片づけの方法がわかるだけではなく
モチベーションがわいてくる、
などの効果もあるようです。
途方もなく散らかった家を片づけるとき
プロが最初にやることって、
なんだかわかりますか?
続きはこちら»
2022/06/10(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
セミナーや研修など
人前で話す機会が増えて、さすがに最近では
緊張したり、アガったりすることは
少なくなりました。
私なりの緊張しないコツは、
「緊張は、むしろ必要!」と
積極的に受け入れてしまうことです。
するといつの間にか緊張は
意識から消えて、程良い感じで
話すことができるようになっています。
それでもやっぱ
続きはこちら»
2022/06/03(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
前回のメルマガでは
「中学生向けに行った片づけの授業」
についてご紹介させていただきましたが
実は私、「先生向け」にも
片づけの授業を行ったことがあります。
先生=子どもたちを指導する立場の大人、
とはいえ、片づけが得意な人ばかりじゃない
のは当たり前のことですよね。
ましてや、学校の教師となると
ありとあらゆる書類
続きはこちら»
2022/05/27(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
お子さんをお持ちの方の中には
「子どもがおもちゃを片づけてくれない」
「学校の教科書やプリント類が整理できず
グチャグチャになっている」
などの悩みをお持ちの方も
いるかもしれません。
できれば子どものうちから
「片づけの習慣」を身につけておくと、
大人になった時に楽ですよね。
しかし、子どもというのはそもそも
続きはこちら»
2022/05/20(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
北マケドニアで今年の8月に開催される
詩の国際大会「ストルガ詩祭」の
最高賞である「金冠賞」が、
詩人の谷川俊太郎さんに
贈られることが決まったそうです。
主催団体の発表によると、谷川さんの詩は
「簡潔な表現で一瞬を凝縮してみせる」
「静けさが宿っていて、伝統と革新とが
融合している」
などと評価されたそうです。
日
続きはこちら»
2022/05/13(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、
もしどこから手をつけていいかが
分からない程、部屋が散らかっているとき
あなたはどこから片づけますか?
どこを「片づけのスタート地点」に
するでしょうか?
実は、このスタート地点の決め方によって
その後の片づけがうまくいくかどうかが
決まります。
以前、「必ずできる!断捨離BASIC」に
登場いただい
続きはこちら»
2022/05/06(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
お蔭様で、断捨離メルマガで
執筆を開始して、丸10年になりました。
ここまで続けて来れたのも
毎週お付き合いいただいた
読者のみなさん、一人ひとりが
居てくれたからこそ!
10周年を迎えられたこと、
本当にありがとうございます。
ところで「十年一昔(じゅうねんひとむかし)」
という言葉がありますが、
今の感覚で「一
続きはこちら»
2022/04/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、あなたの中で
「毎日これだけは絶対にやらないと
気が済まない」というタスクは
ありますか?
「絶対に、このネットニュースだけは
毎日チェックしないと気が済まない」
「朝起きたらすぐに歯磨きをしないと
気が済まない」
人によって習慣は、さまざまだと思います。
「毎日、部屋を片づけないと気が済まない」
続きはこちら»
2022/04/22(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
主婦の友社が運営する情報サイト
「暮らしニスタ」が、
30~50代の既婚主婦に
「家事」に関するアンケート調査を
実施したところ、
やりたくない家事の第1位は
「掃除(46.9%)」でした。
※参考サイト
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001841.000002372.html
続きはこちら»
2022/04/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
私は子どもの頃、収集癖がありました。
プラモデルやシールや消しゴムなど、
いろんなものを集めては、
部屋に溜め込んでいました。
大人になってからは、
「情報」をつい収集しすぎる癖があります。
文献、資料、インターネットの情報など、
収集しているうちに楽しくなってしまいます。
今の時代、欲しい!と思ったらすぐに
ネット
続きはこちら»
2022/04/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけが苦手な人は
部屋のどこを見渡しても
「上手くいっていない」
とつい考えがちです。
ある実験によると、
「真ん丸の円」と
「一ヶ所切れ目がある円」を
2つ同時に見せて、
気になる方を選ばせると、
ほとんどの人が「一ヶ所切れ目がある円」
の方を選ぶのだそうです。
「ゲシュタルトの欠けた円」という
有名な心理学の
続きはこちら»
2022/04/01(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、あなたは
「頑張る」タイプですか?
それとも、
「上手に手を抜く」タイプですか?
日本人は、努力家や頑張り屋さんタイプが
とても多いと思います。
昔から「頑張ること」「努力すること」
が美徳とされてきた影響も大きいでしょう。
コロナ渦でこれだけ辛い思いをしても、
国の要請を守って粛々と
我慢し続けてこら
続きはこちら»
2022/03/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
これまでたくさんの企業で、
片づけ研修やコンサルを行ってきましたが
セミナー後によくいただく感想が
「会社だけではなく、家庭でも
片づけができるようになりました!」
「家族もつられて、片づけだしました!」
というものです。
片づけは感染します。
家庭の中で誰か1人が片づけ始めると、
家族にも片づけ熱が広がっ
続きはこちら»
2022/03/18(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
やましたひでこさんの
「ウチ、“断捨離”しました!」
を拝見しました。
家にあるものは何一つ捨てたくないと
主張する母とその暮らしをどうにか
改善させたいという娘たちが格闘する
というエピソードでした。
視聴して気づいたことがありました。
それは、片づけを通して
家が片づくだけではなく
家族関係もよくなる、というこ
続きはこちら»
2022/03/11(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「片づけが苦手な人には、
話の長い人が多い」
こう言われると、
ちょっとドキっとしませんか?
話が長くなってしまうのには、
・話のオチを考えずに話し出してしまう
・聞き手のことを考えていない
・1から10まで全て説明しようとしてしまう
・時間配分ができていない
などさまざまな理由が挙げられます。
かくいう私
続きはこちら»
2022/03/04(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
最近、NHKの大河ドラマや朝ドラが
大変盛り上がっていますね。
NHKには良質なコンテンツが
多いなと感じます。
個人的には、NHK教育テレビ(Eテレ)が
大好きで良く見ています。
お気に入りの番組の1つが
自然科学番組「ミミクリーズ」。
たった10分間で自然界の
「似ているもの」=ミミクリー(mimicry)
を
続きはこちら»
2022/02/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
拙著「まずは靴をそろえなさい
かたづけ上手になるための世界一簡単な方法」
を出版したのは今からもう
10年も前のことです。
この本では、
たった1つの「行動・習慣」を変えれば、
「片づいた空間」は広がる、
ということをお伝えしています。
どこからやればいいのかわからない人は
「まずは靴をそろえることから
始めてみま
続きはこちら»
2022/02/18(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
お笑い芸人キングコングの西野亮廣さんは
朝、起床すると、
お客様から注文が入った著書のサイン本を、
自ら梱包し、宛名を書き、
郵便ポストに投函しにいく
というルーティンを長年の日課に
されているそうです。
西野さんほどの忙しい人ならば
雑用は外注したほうが効率がいいのでは?
と疑問に思いませんか?
しかし、彼曰く
続きはこちら»
2022/02/11(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
帝国データバンクの発表によると、
2021年(1-6月)は企業の
「脱・首都圏」が過去最多ペースと
なったそうです。
新型コロナウイルスの感染拡大により、
本社など主要拠点を
地方に移転・分散する動きが進んでいます。
有名なところだと、
本社を淡路島に移転した
パソナグループの他、
日本ミシュランタイヤ、
ジャパネッ
続きはこちら»
2022/02/04(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
前回のメルマガで
「片づけ上手な人は、
モノとの距離感のとり方が絶妙」
という話をさせていただきました。
さて、今回のメルマガでは
「片づけとの距離感」の話を
させていただきたいと思います。
以前、メンタルダイエットコーチの
小林一行さんと、あるイベントで
ご一緒させていただいたとき、
「食べることと『いい距離』を
続きはこちら»
2022/01/28(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
日本漢字能力検定協会が発表した
「2021年の漢字」、
第1位は「金」でした。
東京オリンピック・パラリンピックで
過去最多となる「金」メダル獲得。
大谷翔平選手の大リーグMVP受賞。
松山英樹選手の日本人初のマスターズ制覇。
藤井聡太棋士の最年少四冠達成。
こうして振り返ってみると、
コロナ渦という厳しい状況の
続きはこちら»
2022/01/21(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
仕事ができる人の特徴に
「観察力がある」
「ものごとを俯瞰して見る力がある」
などが挙げられます。
先日読んだ記事の中で、
『情報化時代の今、
「周りの変化から気づきを得ること」自体が
希少な能力となる』
とありました。
欲しい情報が簡単に手に入るようになった反面、
周りの変化から気づきを得ることが
難しくなっている
続きはこちら»
2022/01/14(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
受験生のいるお宅では、
勉強の追い込みの真っ最中でしょうか。
学校と違って、自宅は誘惑が多い分、
集中して勉強できる環境づくりが
大事になってきますよね。
室温は適切か?
環境音やBGMは?
照明の明るさや、机周りは?
工夫次第でいくらでも、
集中できる環境は整えることができます。
以前、あるお客様から
こんなエ
続きはこちら»
2022/01/07(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年の夏、ニューヨークで
地下鉄の新しい車両がお披露目されましたが
デザインを手がけたのは日本人だということ
をご存知ですか?
『過去25年でもっとも
影響力のあるニューヨーカー100人』
にも選ばれたことのある工業デザイナー、
宇田川信学(まさみち)さんです。
新車両だけでなく、
現在走っている地下鉄車両や
地下鉄の券
続きはこちら»
2022/01/03(月)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
明けましておめでとうございます。
かたづけ士の小松易です。
この2年すっかり、オンラインでのセミナーや
打ち合わせ、研修が定着してきましたが、
地方出張の機会が少なくなってしまったのは
正直寂しいです。
飛行機や新幹線で地方に足を運び
その土地でしか見られないモノに出会うことは
とても楽しい経験でした。
ふと、以前岩手県に出張したときのことを
思い出しました。
続きはこちら»
2021/12/24(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
コロナ渦の巣ごもり需要で、
出版業界は盛況のようです。
電子出版が前の年と
比べて30%近く増加し、
紙の出版と合わせた
市場全体でも2年連続で
前の年を上回っているんだとか。
無料のコンテンツがあふれる
世の中だからこそ自分のお金で
買った本としっかり向き合う時間は
学びの時間であり、癒やしの時間
にもなりますよね
続きはこちら»
2021/12/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、世の中で
成功している人とそうでない人、
ステキだなと感じさせてくれる人と
そうでない人の違いは、
いったいどこにあると思いますか?
実は、両者にはさほど違いはありません。
ただひとつ挙げるとすれば、
「気づき力」の違いです。
30歳を過ぎると人の行動の
「9割は習慣化されたもの」
と言われています。
続きはこちら»
2021/12/10(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
この時期になると、
いつも楽しみにしていることがあります。
「日本漢字能力検定協会」が主催する、
「今年の漢字(R)」の発表が
いよいよ来週の月曜日となりました。
2019年は「令」が
2020年は「密」が、
1位に選ばれました。
今年は、どんな漢字が選ばれるのでしょうか?
漢字というのは日本人にとって
特別なもの
続きはこちら»
2021/12/03(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
メンタル疾患の治療法のひとつに
「日記療法」というものがあることを
ご存知ですか?
その日にあったことや、
感じたことを日記に書くことで、
自分の心を内省できたり、
心の毒を排出できたりするんだそうです。
メンタル疾患予防としても
日記に自分の気持ちを吐き出すというのは
ストレス解消になって良さそうですよね。
かたづけ
続きはこちら»
2021/11/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「片づけることは、編集すること」。
マーケティングコンサルタント
藤村正宏さんの言葉です。
以前、藤村さんと対談したときに、
マーケティングの感性を磨くためには、
情報を沢山集め、その中で自分なりに
編集することが必要。
それが片づけとの共通点だ、
と教えられました。
このメルマガしかり、
本も雑誌も、そして映画も
続きはこちら»
2021/11/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけがうまくいくコツのひとつに
「片づけを楽しむ」ということが
挙げられます。
「片づけを楽しむなんて無理!」
と思われますか?
かたづけ士として、
いろいろな企業の片づけを
お手伝いしてきましたが、
会社の片づけもやはり
「楽しんだ者がうまくいく」と
実感した事例が過去にありました。
ある警備会社で片づけコンサル
続きはこちら»
2021/11/12(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、
みなさん漢字は得意ですか?
得意というあなた!
「うつ病」の「うつ」という漢字は書けますか?
以前私は、あるセミナーに参加して
不意に講師からこう言われ、
もちろん書けませんでした。
そこで講師はこういいました。
みなさんは、「うつ」をひと塊に見ています。
でも「分解」することで
「うつ」という漢
続きはこちら»
2021/11/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、音声配信プラットフォーム「Voicy」で
社会派ブロガーのちきりんさんが、
下記のようなお話をされていました。
「よく、子供が食べ残したものを
もったいない、と食べてしまう親御さんが
いるが、本当にもったいないのは何か?
という視点が抜けている。
毎回子供の残したものを食べていると
太って不健康になる。
続きはこちら»
2021/10/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけたいと思いつつ、
なかなか行動に起こせないという
お悩みはありませんか?
もしかすると、このコロナ禍で
よりやる気がなくなってしまい、
動けずにいる方もいらっしゃるかもしれませんね。
「片づけは、すべての動きの中にある」
ということをご存知でしょうか?
片づけ上手な人は、
あらゆる動きの中に片づけを入れています。
続きはこちら»
2021/10/22(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
じつは最近、自身の肩書を
「企業向け かたづけ士」
に変えました。
片づけの世界にも、色んな専門家がいて
それぞれ得意ジャンルがありますが
私にとっては「企業や仕事の片づけ」を
10年以上にわたりサポートしてきたことが
強みだと考えています。
これまでたくさんの企業で
セミナーや研修を行ってきましたが、
多くの企業で実際に
続きはこちら»
2021/10/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
私たちの脳は毎日「35,000回」以上の
意思決定をしているそうです。
「え??そんなに決断する場面はないよ」と
思われるでしょうか?
思い返してみてください。
朝起きた瞬間から、それはもう始まっています。
「もう少し寝ようか、もう起きようか」
「起きたらまず、何をしようか」
「朝食は何にしようか」
「洋服は何を着よ
続きはこちら»
2021/10/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
東京大学社会科学研究所・
ベネッセ教育総合研究所の
調査によると、
“整理整頓ができている子は、
整理整頓ができない子に比べて、
「人に言われなくても
自分から勉強する」傾向が強い”
ことが分かったそうです。
私も以前に、
「勉強できる子がやっている
片づけの習慣」(PHP研究所)
という本を出版したことがありますが
続きはこちら»
2021/10/01(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
近年、SNSでの誹謗中傷が
社会的な問題になっています。
コロナ禍で長引く自粛生活で
ストレスがたまっているせいか
その傾向はますます強まっているようです。
あるアンケート調査によると、
「withコロナ時代に
SNSに自身の行動を投稿することに
抵抗を感じる」と
答えた人は3割強に上りました。
「SNSで他者から
続きはこちら»
2021/09/24(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
コロナ禍で様々なことが制限されています。
生活や仕事で、それぞれの
「もどかしさ」を感じ、
お過ごしの毎日ではないでしょうか。
片づけにおける「もどかしさ」のひとつは、
分かっていても〇〇できないこと。
あなたの〇〇は、なんですか?
〇〇の代表格は、いうまでもなく、
「捨てる」でしょう。
捨てたくても、捨てられな
続きはこちら»
2021/09/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ビジネスにおいては、どうしても
東京と地方で格差が生じてしまいがちです。
東京には人もモノも情報も
最新、一流のモノが集まってくるからです。
オンライン化が加速する中で
少しずつその格差は
解消しつつあるのかもしれません。
それでも、仕事熱心、勉強熱心な人ほど、
その差を埋めようと情報や資料収集に
熱心になりがちです。
続きはこちら»
2021/09/10(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
会社の中で一番「片づけ」に
敏感な部署といえば
総務部や経理部でしょうか。
会社中のモノや書類が集まってくる
部署だけに片づけが仕事に直結します。
逆に営業部などは、
外回りで会社にあまりいないこともあって、
なかなか片づけに対して前のめりに
なってくれる人が少ない印象です。
しかし、以前訪れたある会社では
1人の
続きはこちら»
2021/09/03(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
これまでさまざまな企業や人に
関わってきましたが、
片づけとは「自分らしさ」を浮き彫りにする
作業だと感じることがあります。
片づけは、片づけでしょう?
誰がやっても同じでしょう?
とあなたは思いますか?
戦後の国語教育の基礎をつくった
国語教師の大村はまさんが、
こう言っています。
「選び、捨てる、そ
続きはこちら»
2021/08/27(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけのバロメーターの1つに
「床にモノがないか」が
挙げられます。
1つや2つくらいは大丈夫だろう、
と思った方は要注意!
その理由は、床置きを1つ許せば、
いつの間にかその場所がモノであふれ
最後には「モノを適当に放置しても良い」
という雰囲気が出来上がってしまうからです。
床からテーブル、
収納の上の乱雑さを生み
続きはこちら»
2021/08/20(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
かたづけ士として、いろいろな会社に
お邪魔する機会がありますが、
やはり会社の雰囲気の良し悪し
というのは入った瞬間に感じます。
コミュニケーションが活発で
社員同士が和気あいあいとしている会社
というのは、会社の空気もよくて、
その後の片づけがうまくいくことも多いです。
さらにいえば、
「せっかくならイヤイヤ片づけを
や
続きはこちら»
2021/08/13(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
かたづけ士として独立してから
もう15年以上がたちます。
これまでさまざまな企業から
コンサルティング、研修などの依頼を
いただいてきました。
「片づけなんて、自分たちでやればいいのに
わざわざ外部から講師を呼ぶ必要があるの?」
と思われる方もいるかもしれませんが、
かたづけ士を呼ぶのには、
「片づけのノウハウを学べる」
続きはこちら»
2021/08/06(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
子供のために良かれと思って
先回りでいろんなことを
やってあげてしまう親御さんがたまにいます。
大人から見ると、そのままでは失敗する
ということが予測できてしまうので
つい子供が失敗しないようにと、
手を出してしまうのでしょう。
しかし長い目で見ると、
「失敗を知らない」ということのほうが
後々やっかいなことになる可能性が高
続きはこちら»
2021/07/30(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「あいさつレス」=あいさつをしない文化
の会社が増えているという、
ちょっとびっくりするような記事を
見かけました。
特にIT系の企業など、「効率」や
「働きやすさ」を重視する会社では
「あいさつ」=ムダなものとする風潮
があるようです。
ビジネスにおいても、メールではなく
チャットでのコミュニケーションが
主流になってき
続きはこちら»
2021/07/23(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
最近、お掃除代行、料理代行、
片づけ代行など様々な
家事代行サービスが人気のようです。
他にも、退職代行や、ペットのお散歩代行、
PTAの役員代行にいたるまで、
もはや「時間はお金で買える時代」と
いえるかもしれません。
確かに、自分の苦手なことを、
プロにやってもらえたら、
クオリティも高く仕上がりますし、
浮いた時間を
続きはこちら»
2021/07/16(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
コロナ禍で
ますます売上を伸ばしているネット通販。
みなさんは利用されていますか?
ネット通販のいいところは、
いうまでもなく、1クリックで
手軽に購入できるところですが
デメリットとしては、
「不要なものまで買ってしまう」
「衝動買いしてしまう」
「買いすぎてしまう」
ことなどが挙げられます。
特に、ストレスが溜ま
続きはこちら»
2021/07/09(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ここ1年の間に生活様式が変わり、
バッグの中身にも変化が起こっているようです。
以前と比べると、
バッグの中に色々なものが
加わっている人が多いのではないでしょうか。
予備のマスクやマスクケース、
消毒ジェル、乾燥対策の保湿液、エコバッグ。
さらに、いつ大きな地震が来ても
おかしくないといわれている中で
被災対策としてス
続きはこちら»
2021/07/02(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「モノを出したら、元の場所にしまう」
これが片づけの基本です。
この動作を怠ると、「片づけ筋力」が衰えます。
筋力が一度衰えると元に戻るまでに
時間がかかってしまいます。
では、ここで質問です。
あなたが「モノをしまう」理由は何ですか?
なぜモノをしまうんですか?
モノをしまっておけば…
使うときにすぐ出して使え
続きはこちら»
2021/06/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ビジネスにおいては、物事を
「抽象化→具体化」するスキルが必要とされます。
抽象化とは、目の前にある具体的な情報を見て、
その事実から言えることは何か?
そこに気づきはないか?
他に応用可能な法則はないか?
を思考することをいいます。
そして、その気づきをもとに、
新しい商品やサービスとして
また「具体化」していくわけです。
続きはこちら»
2021/06/18(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
コロナ禍で大きく売上を
伸ばしている通販事業。
中でもAmazonは今年4月末の決算で
前年同期比、売上高が44%増となったことを
発表しました。
Amazonでは大量の商品をさばくために
倉庫の設備投資にお金をかけており、
現場では「5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)」を
徹底しているんだそうです。
私も過去に何度か「
続きはこちら»
2021/06/11(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
少し前にベストセラーとなった書籍
「1分で話せ 世界のトップが絶賛した
大事なことだけシンプルに伝える技術」。
この本の中で、著者の伊藤羊一さんは
「1分でまとまらない話は
何時間かけても伝わらない。
忙しい相手と話す場合は、
むしろ1分で話したほうが
耳を傾けてもらいやすい」
と語っています。
実際に1分以
続きはこちら»
2021/06/04(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
オンラインでのセミナーや講演会にも
1年前に比べれば、随分慣れてきました。
ただリアル講演会との一番の違いは
オンラインだと聴衆の反応が
わかりづらいことです。
基本、受講者はマイクオフでの参加が多いので、
今自分が話している内容が伝わっているのかどうか、
表情で判断するしかありません。
基本的な話の流れは台本を持っていく
続きはこちら»
2021/05/28(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
いつもたくさんの仕事を抱え、
「やっつけ仕事」で締切ぎりぎりで提出。
毎日そんな慌しい働き方をしていませんか?
「パーキンソンの法則」をご存知でしょうか?
イギリスの歴史・政治学者である
パーキンソンが提唱したもので、
「仕事の量は、完成のために与えられた
時間をすべて満たすまで膨張する」
という説です。
つま
続きはこちら»
2021/05/21(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
【習慣の専門家】である佐藤伝さんは、
「人間は30歳を超えると
行動の9割が習慣化している生き物である」
と言っています。
「習慣」とは「無意識にやっている行動」のこと。
よい習慣を身につけることは
生活の質を向上させることにつながります。
最近では、様々な「習慣化アプリ」が
人気のようです。
例えば、継続したい目標
続きはこちら»
2021/05/14(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
4月に入社した新入社員の方たちは
ようやく仕事内容や職場に慣れて
来た頃でしょうか。
テレワーク実施中の会社だと、
「このやり方で合っているのか…?」
と1人で不安になっている人も
多いかもしれません。
上司や先輩の立場の方は、
用はなくても「困ってることはない?」
と新人さんに声掛けをしてあげると
不安がやわらいでいいで
続きはこちら»
2021/05/07(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
まん延防止措置法や
緊急事態宣言が発令されるなど、
政府はあの手この手で
人々の行動変容を求めていますが
長引く状況の中ではなかなか
厳しくなってきています。
各自治体はそれぞれ、
オリジナルのスローガンを作って、
住民への感染防止努力を呼びかけています。
下記は一例ですが、
みんなで守ろう。おおさか
(大阪商店街)
続きはこちら»
2021/04/30(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
私が子どもの頃、
男の子に大人気だった「プラモデル」。
最近の子どもたちはゲームばかりで
プラモデル作りなどやらないのでしょうか。
逆に、大人向けの高級モデルが人気だったり
非常に凝った作品を作って
販売する人もいたりと、
大人の趣味になりつつある気がします。
吉本の芸人さんたちがやっている
「吉本プラモデル部チャンネル
続きはこちら»
2021/04/23(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
少し前に書籍「メモの魔力」がヒットし、
「メモブーム」が到来しましたが、
ホリエモンこと堀江貴文さんは
先日、Voicyのチャンネルで
こう述べていました。
「俺は一切メモはとらない。
なぜなら、メモしないと忘れてしまうような
情報は、自分にとって大切な情報ではないと
思っているから」
元々の彼の記憶力の良さもあっての
習
続きはこちら»
2021/04/16(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
4月は新学期が始まる季節ですが、
小学校のクラス運営も最近は、
なかなか難しいようです。
子どもが先生の指示に従わない、
勝手に教室から出ていってしまうなど、
学級崩壊するケースがあり、
先生方は大変苦労されているようです。
その要因の1つに、
「子どもの自信のなさがある」と、
学級崩壊したクラスを次々と立て直す
凄腕教師
続きはこちら»
2021/04/09(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先月行われた将棋の名人戦で、
現役最年少タイトルホルダーの棋士、
藤井聡太王位が、10戦全勝を果たしました。
連勝記録を21に伸ばし、
羽生善治九段らと並ぶ
歴代2位となったそうです。
本当にすごい才能です。
天才というのは、記憶力が桁違いに
いいのだろうなと想像してしまいますが、
以前、羽生善治さんがあるインタビューで
続きはこちら»
2021/04/02(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
つい先日までコロナ禍での政治家の
不祥事がとても目立っていました。
国民には自粛を呼びかけておきながら、
自分たちは会食や夜のお店に繰り出す。
国民の模範になるべきリーダーとして
あってはならないことでしょう。
言葉だけで行動が全く伴わない
リーダーの言葉に、誰が耳を貸すでしょうか。
もちろんこれは、他山の石です。
続きはこちら»
2021/03/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
近年、日本の子どもたちの
「読解力」の低下が
指摘されているそうです。
2000年には世界8位だった順位が
2018年には15位に下がってしまったんだとか。
文科省の国立教育政策研究所は、
自分の考えを他者に伝える能力に
課題があると考察しています。
かくいう私も、かたづけ士として
「自分の考えを言葉で伝えること」
の難し
続きはこちら»
2021/03/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ようやく、感染拡大収束の
兆しが見えてきた新型コロナウイルス。
いよいよ1都3県の緊急事態宣言
が週末には解除されそうですね。
先月末、首都圏を除く6府県での
解除方針を受けた際に、
分科会の尾身会長は
「大きなリバウンドの発生は
絶対に避けなければ。」
と記者会見で述べていました。
ダイエットにしろ、片づけにしろ
続きはこちら»
2021/03/11(木)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日朝の情報番組で、
4月から上京予定の
大学生を取材していました。
彼女曰く、
「できれば実際に物件を内見してから
決めたいが、コロナが怖くて上京できない」
んだそうです。
同じような人は多いと思います。
そこで今、
オンラインで物件の内見ができる
サービスを提供する不動産会社が
増えているようです。
若者に
続きはこちら»
2021/03/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、2021年ゴールデン・グローブ賞の
受賞式がありました。
アカデミー賞の前哨戦ともいわれる
ビッグアワードですが、
最近の傾向としては、Netflixなど
配信系の作品が躍進しているんだそうです。
個人的にも、コロナ禍で
なかなか外出ができないので、
昔の映画をよく見返したりしていますが、
職業病なのか、映画もつい「か
続きはこちら»
2021/02/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
新型コロナ感染の影響もあって、
最近はいわゆる「職場飲み会」の機会が
減ったという会社が多いようです。
仕方ないとはいえ、社員の交流の機会
としての飲み会が減ってしまうというのは
寂しいものですね。
いくらオンラインで仕事は円滑に
進められるとはいえ、社員同士の
雑談タイムや交流タイムというのは
互いのパーソナリティを知る
続きはこちら»
2021/02/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
昨年末『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、
ジブリアニメの名作『千と千尋の神隠し』
を超えて歴代興収第一位になりました。
もともとは「少年ジャンプ」の連載から
人気が出た作品ですが、ここまで
多くの人に受け入れられている背景には、
高いアニメーションの技術があるそうです。
日本のアニメは今、ネットフリックスの
世界ランキングで
続きはこちら»
2021/02/12(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
コロナの影響で、
最終回が2月にずれこんだ
NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」。
先日最終回を迎えました。
みなさんは「麒麟がくる」、
ご覧になったことありますか?
さまざまなトラブルを乗り越えて
大ヒットした同作品ですが、
制作統括の落合将さんは、
番組特設サイトの中でこう語っています。
「令和という新しい年号になり、
続きはこちら»
2021/02/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日テレビで、
中古品の買い取りサービスの進化について
特集していました。
お店に持ち込むだけでなく、出張買取、
宅配買取、引っ越しとセットになった買取など
様々な方法で不要品を買い取ってもらうことが
できるようです。
メルカリなどのサービスも人気ですし、
私がこの仕事を始めた15年くらい前と比べると
「不用品を処分する」た
続きはこちら»
2021/01/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「自分は片づけを頑張って
いるのに、家族が消極的」
「片づけていくそばから、
家族が散らかしていってしまう」
というお悩みを聞くことがあります。
そんな時は「どうしたら家族が
片づけてくれるか?」ではなく、
「どうしたら、家族が片づけ
やすい環境を作れるか?」
に焦点を当ててみてはいかがでしょうか?
続きはこちら»
2021/01/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
長年、片づけの仕事に携わる一人として
「ココを見れば、その人が
片づけ下手かどうかがわかる」
というポイントがいくつかあります。
もちろん一概に言えませんが
あくまで一例として挙げると、
・財布がパンパンになっていないか?
・靴が汚れていないか?
などです。
以前、故郷の北海道旭川のある中学校で
「片づけ
続きはこちら»
2020/12/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
2020年も残りあとわずか。
やり残したことはありませんか?
コロナのせいで…と
なんでもコロナのせいにして
保留にしてしまっていることは
ありませんか?(笑)
物事を先送りする傾向が強い人の口ぐせは、
「あとで」「いつか」「機が熟したら」など、
なにかの条件が揃ったら始めようと
「他力本願」の傾向が強いようです。
で
続きはこちら»
2020/12/11(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
大学の授業がオンラインになり、
「なかなか授業に集中できない」
「モチベーションが上がらない」
と悩む学生さんが多いようです。
オンラインだと、ついながら見で
別のことをしてしまう、
聞いていなくても相手に気づかれない、
という油断が出るのでしょう。
講師側としては、どうしたらもっと
集中して参加してもらえるのか?
満足度
続きはこちら»
2020/12/04(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、東洋経済オンラインで
こんな記事を読みました。
仕事が遅い人が陥りがちな「情報過多」の大弊害
一流人ほど「リサーチに時間をかけない」理由
https://toyokeizai.net/articles/-/375810
この記事によると、
さまざまな実験や科学的なデータから
人が何かを選ぶときには
「情報が多い」場合より
続きはこちら»
2020/11/27(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
弊社スッキリ・ラボは長年、
都心にあるシェアオフィスを仕事や
打ち合わせ場所として利用していましたが、
コロナ以降、すっかりオフィスに行く機会が
なくなってしまいました。
最近ようやく、ぼちぼちと
対面での打ち合わせなども
再開していますが、約半年ほどの間、
全く使っていないオフィスの家賃を
払い続けていたことになります。
続きはこちら»
2020/11/20(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日久しぶりにNHKのEテレを見ました。
子供向けとは言え、大人の私でも見応えのある
内容のものが多く、つい見入ってしまいました。
教育テレビは、私も小さい頃
大好きでよく見ていました。
道徳の時間に「はたらくおじさん」や
「みんななかよし」という人気番組を
学校で観ていたのが懐かしい思い出です。
当時と比べると、最近のE
続きはこちら»
2020/11/13(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
そろそろ年末が迫る足音
が聞こえてきます。
みなさんは、今年1年を
振り返ってみていかがでしたか?
今年の目標や抱負は達成できましたか?
「半分しか達成できなかった~!」
という方はまだ良いほうかもしれません。
コロナのバタバタもあって
「今年の目標…?何だったっけ?」
という方も多いのではないでしょうか(笑)
で
続きはこちら»
2020/11/06(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
リモートワークやテレワークが
定着しつつある企業では
「以前よりも、ワークライフバランス
の質が向上した」
と感じる社員が増えているそうです。
政府は長年、「仕事と生活の調和」
を推進してきましたが、
皮肉なことにコロナの“おかげ”で
一気にその流れが加速している
ような気がしますね。
私が代表を務めるスッキリ・ラボでは
続きはこちら»
2020/10/29(木)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
今年も「断捨離祭り」の日が
近づいてきましたね。
大変な一年ですが、
いかがお過ごしでしょうか。
2020年も「断捨離祭り」で
一年を終えることができ、
とてもうれしく思っています。
全体テーマは「変化」。
私のパートは、
「“かたをつける”習慣を身につけよう」
というテーマでお話します。
“かたをつける
続きはこちら»
2020/10/23(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
常々お伝えしていることですが、
10月は「片づけハイシーズン」。
暑くも寒くもなく、年末の忙しさが
始まる前の「今」がチャンスです。
「大片づけ」さえ済ませてしまえば、
年末の大掃除だって楽々。
10月は台風が多いですが、
「台風の週末は1日家にこもって
みんなで片づけをする!」
と決めておくのもいいかもしれませんね。
続きはこちら»
2020/10/16(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけに関して、これまで書籍や
メルマガ、講演会、セミナー、
最近ではYouTubeも始めるなど
さまざまな手段を駆使して
みなさまにお伝えしてきました。
でもどんなに書籍やメルマガ、
そしてYouTubeで「片づけ」に関する
知識を得て思い切って片づけても、
すぐに元の状態に戻ってしまう…。
いわゆるリバウンドにお悩みの方
続きはこちら»
2020/10/09(金)
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけの魅力にとりつかれて
夢中で走り続けていたら、
今年で「かたづけ士」になって
15周年を迎えていました。
起業当時は「男性で『片づけ』のお仕事
されているって珍しいですよね?」
という言葉をよくいただきました。
今ではずいぶん男性のミニマリストや
片づけコンサルタントの方も増えてきましたが、
まだまだコンサルタントも、
続きはこちら»