断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】片づけ諦めてませんか?

2021/08/20(金)

【小松易】片づけ諦めてませんか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

かたづけ士として、いろいろな会社に
お邪魔する機会がありますが、
やはり会社の雰囲気の良し悪し
というのは入った瞬間に感じます。

コミュニケーションが活発で
社員同士が和気あいあいとしている会社
というのは、会社の空気もよくて、
その後の片づけがうまくいくことも多いです。

さらにいえば、
「せっかくならイヤイヤ片づけを
やるのではなくみんなで
楽しんでしまおう!!」
そんなふうに取り組める会社は、
最強といえるかもしれません。

以前、そんな印象的な会社に
出会ったことがあります。

今回はそのときのエピソードを
ご紹介します。

ある警備会社からコンサルティングの
依頼をいただきました。

本社を訪問してみると、
デスクの上はモノだらけ。

「片づいているな」と思えるデスクは
およそ1割程度で、あちこちにぎっしりと
本や書類が積み上がっている状態でした。

そこで、社員の意識改革を目標に、
片づけを自分の仕事と結びつけて
考える研修を行うことにしました。

研修では、社長を加えた
10名ほどの委員会を作り
チームミーティングを行いました。

私から幾つかの質問を投げかけて、
その答えをひとりひとりが、
充分時間を使って考えました。

質問のひとつは、
「自分の仕事で大切にしていることは何か?」

その答えを社員同士シェアしていきました。

そして私からは、社内環境が整っていないと、
その「大切にしていること」を
維持するのが難しくなるという
お話をさせていただきました。

研修は3時間で終了。
しかしそこから、3名の社員が残って、
社内の片づけについて議論を続けました。

この熱いメンバーたちは、後に有志で
「片づけ整備隊」を発足させるほど
“片づけ”に目覚めてしまったのです。

それから1年後、
彼らの活動はどうなったかというと…。

社内の環境パトロールを実施、
日時はメールで事前告知をしたものの、
ほとんど認知されていない状態で大失敗…。

隊員達のモチーベーションも上がらず、
ミーティングの参加率も
かなり低くなってしまったそうです。

このままじゃいけない!と
反省会を行うメンバーたち。

メールでの告知に問題があったのでは?
と昔ながらの「ポスター掲示」に
切り替えることにしました。

次回のパトロール対象は“各自のデスク”。

さらに、片づき具合によって
それぞれのデスクがランク分けされ
「ランク別シール」が貼られるという仕組み
も導入しました。

●合格・・・白うさぎちゃん
●キレイ・・・ゴールドうさぎちゃん
●とってもキレイ・・・プラチナうさぎちゃん(←レア!)

そして、
●汚い!不合格・・・黒うさぎちゃん

この「ポスター掲示」と
「ランク別シール」が見事に効果を発揮し、
社員みんなが、ゴールドやプラチナの
うさぎちゃんシールを目指して
デスクを片づけよう!
というムードが広がったのです。

試行錯誤してきた
環境パトロールが盛況に終わり、
再び活気づいたメンバー。

ミーティングの出席率はなんと
100%になったそうです。

いかがでしたでしょうか?

大抵は、うまくいかないことがあると
そこでつい止まってしまうことって
よくあると思います。

今回は、社員たちが思考を止めることなく
あの手この手で工夫して、
アイデアを出し続けた
成功事例をお伝えいたしました。

みなさんも、
もしうまくいかないことがあっても
あきらめず、あの手この手で片づけに
取り組んでみてください。

いつもあなたを応援しています!

小松易

★日本の中小企業を「かたづけ」で応援したい!
そんな想いから、新しい試みを始めます。
「片づけ戦略オンラインセミナー」
https://tinyurl.com/wtaynyrk

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

モチベーションを維持するのって
本当に難しいですよね…

最初はやる気があっても
上手くいかないことがあると
諦めてしまう。。。

でも、世の中で成功していると
言われている人たちは、
そこに至るまでにたくさんの
努力と試行錯誤を繰り返して
いるんですよね、、、!

そう思うと、やり続けることの
重要性を改めて感じます。

一方で、たくさんのことをあれこれ
やり続けるのは、時間が足りないですし、
中途半端になってしまう可能性が
高くなります。

優先順位を明確にして、
優先順位の低いことは断捨離して、
最も重要なことに取り組むことが
大切ですよね。

ぜひ一度、
「自分は何に一番注力したいのか?」
考えてみてくださいね^^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト