断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】メンタルが整う“片づけ”

2023/03/17(金)

【小松易】メンタルが整う“片づけ”

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

3月8日に開幕したWBCですが
日本人野球選手は皆、
素晴らしい活躍を見せてくれていますね!

スポーツファンとしては
本当に嬉しい限りです。

特に、メジャーリーガーの選手たちは
目を見張るような活躍ぶりです。

メジャーリーグといえば、
10年以上前から、選手たちの精神面を
ケアするための「メンタルスキルコーチ」が
各チームに配属されていることを
ご存知ですか?

メンタルスキルコーチは、
選手のストレスや不安、
集中力やモチベーションなど
パフォーマンスに影響する
心理的要因を最適化する
役割を担っています。

日本でもその影響を受けて
DeNAやオリックスが近年
「メンタルスキルコーチ」の
制度を導入しました。

身体や技術だけではなく、
「メンタルを整える」ことは
プロスポーツの世界で
重要視されつつあるようです。

スッキリ・ラボでも、
特にコロナ渦以降メンタルをテーマにした
講演会の依頼が増えてきています。

片づけが精神に与える作用が
理解され始めているからでしょうか。

以前、
ある会社から講演会の依頼を
いただいたときのことです。

講演会のテーマは
「ストレスがみるみる消える!
 かたづけに学ぶ、頭と心の整理術」。

お題にあるとおり、
こちらの会社(IT系)では
社員がストレスを抱えながら
テレワークを続けていることに
不安を感じているようでした。

オフィスに出向くと、
約100人の社員は全員リモート参加
というスタイル。

テレワークになると、
体を動かす時間が減ったり、
適度に休憩をとるのが苦手な人は
過集中に陥ったりします。

体の不調はそのままメンタルの不調と
つながってしまうことも多いです。

かたづけ士の視点で、
ストレス解消や
メンタルマネジメントについて話して欲しい
というオファーでした。

スッキリ・ラボでは、
メンタルをテーマに扱うときは
よくスポーツ選手の
事例を引き合いに出します。

冒頭で述べた通り、
スポーツ選手は、
専任のメンタルコーチを雇うなど、
メンタルマネジメントを
非常に重要視しているからです。

この時はラグビーの
五郎丸選手の事例を紹介しました。

言わずもがな、
ラグビーワールドカップ2015において
日本代表として大活躍した五郎丸歩選手。

忍者のように人差し指を立てて
拝む五郎丸ポーズは、
大人から子どもにまで
大流行となりました。

あのポーズ、キックに集中するための
ポーズだとみんな思っていますが、
実は違います。

ルーティンを行っている最中、
五郎丸選手は
「キックを成功させなければ」とは
考えてはいないのだそうです。

「僕はキックを蹴るときには
 何も考えていない。
 頭にあるのは、自分のルーティンが
 しっかり守られているかどうかだけだ」

つまり、
キックに集中しているのではなく、
ルーティンそのものに
集中しているというわけです。

スポーツ界では
よく取り入れられている手法ですが、
最近ビジネスの世界でも
注目されています。

ルーティンには、
精神を安定させ、
目の前のことに集中させる
効果があるのです。

仕事を始める前に必ず、
熱いコーヒーを1杯入れる。
午前中のメール処理を終えたら、
休憩がてら散歩する。

など、テレワークの際にも
自分だけのルーティンを
作ることをおすすめします。

集中力が高まり、
オンとオフをうまく
切り替えられるようになります。

「片づけ」もうまくルーティンとして
活用して欲しいひとつです。

休憩の合間にパソコン周りを掃除する、
仕事開始前に机上を整理・整頓をする、
などもいいかもしれません。

さあ、やるぞ!!と
重い腰をあげてやるよりも、
日々の動線の中に組み込んでしまったほうが
持続しやすくなります。

心が整い部屋も整う一石二鳥の方法!
ぜひ参考にしてみてくださいね。

いつもあなたを応援しています!

小松易

◆3月31日(金)開催(会場&Zoom)
小松易セミナー
『かたづけ士が教える“人生を身軽に生きる思考法”』
https://in.yamashitahideko.com/kozs230331_9800_dan

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

P.S.
★デジタルデータかたづけにも
カタをつけられる人になる!

パソコンのデスクトップは、
あなたのデータ片づけの「クセ」が
視覚化されている場所。

古いデータがなかなか捨てられない。

必要なファイルがすぐに見つからない。

ファイルをどこに入れたら良いか分からず、
つい適当に置きっぱなしにしてしまう。

。。。などのお悩みはありませんか?

そんなお悩みをスッキリさせます!

『意外と知らない
 「デジタルデータかたづけの基本とコツ」
 オンラインセミナー』

「早期割引」をご用意いたしました。
ぜひご参加お待ちしております。

https://sukkirisukkiri.com/202206onlineseminar
※こちらはスッキリ・ラボ様の主催です

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

脳科学的にみても、
やる気スイッチを
ONにするために必要なのは
“ほんのちょっとした行動”なのだとか。

「自分オリジナルのルーティンは
 なんだろう?」
と、日々の生活の中から
探していくのが楽しみになりました^^

住田莉良

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト