断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】片づけをオートランで進める方法

2023/07/14(金)

【小松易】片づけをオートランで進める方法

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

以前、テレビでこんなクイズが
出題されていました。

「湯呑みに取っ手が
 付いていない理由とは?」

確かに、マグカップやティーカップには
取っ手がありますが、
湯呑みには付いていないですよね。

同じように熱い液体を入れる器なのに、
その違いは何でしょうか?

みなさんは、わかりますか?

正解は…

「日本茶は湯呑みを触れるくらいの
 温度が美味しいから」

お茶を飲もうとして湯呑みに触れても
まだ熱ければ持てない。

ちょうどいい飲み頃になると
湯呑みを持てるようになる。

結果的に、誰でも美味しい温度で
日本茶を飲むことができる。

これを「仕組み」といいます。

片づいている場所にも
「仕組み」があります。

セブンイレブンには
掲示物が片づく仕組みがあります。

よく見るとすべてのポスターや
広告の右下に「掲示期限」が
明示されています。

これを見れば、新人のパートさんでも
掲示物を迷わず廃棄することが
できるのです。

「仕組み」のいいところは、
「人の意思」や「努力」が
必要ない点にあります。

「人を責めるな、仕組みを責めろ」

というトヨタの有名な言葉がありますが、
私が企業で片づけ研修を行う際にも
「片づけのやり方を
 教えておしまい」ではなく、
いかに持続可能な
片づけの仕組みを作れるか?
を大事にしています。

研修が終わったときこそが、
本当の始まり。

その意識が自ずと湧き出てくるのが、
片づけの仕組みの価値なのです。

どのようにしたら片づけが、
ラクに楽しくできるのか、
どうやら仕組みの中に
ヒントがありそうです。

ぜひ、みなさんの職場や家庭でも
「うまくいく仕組み」を
工夫して取り入れてみてくださいね。

いつもあなたを応援しています!

小松易

出典:フジテレビ系 クイズバラエティ番組
『優しい人なら解ける
 クイズやさしいね』より

◆かたづけを通して
 人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

P.S.
★デジタルデータの片づけにも、
「仕組み」があると上手くいく。

アイコン、アプリでいっぱいで
雑然としたパソコンのデスクトップは
言ってみれば、思考を分散させ、
仕事の効率をダウンさせる環境です。

反対に、スッキリとしたデスクトップは、
思考を進め、的確な決断が
できる仕組みなのです。

古いデータがなかなか捨てられない。

必要なファイルがすぐに見つからない。

ファイルをどこに入れたら良いか分からず、
つい適当に置きっぱなしにしてしまう。

。。。などのお悩みは、デスクトップの
「視覚情報」をスッキリさせることから
始めましょう!

『意外と知らない
 「デジタルデータかたづけの基本とコツ」
 オンラインセミナー』

8月開催の「早期割引」を
ご用意いたしました。
ぜひご参加お待ちしております。

詳細はこちら
※こちらはスッキリ・ラボ様の主催です

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

私は、普段の仕事で
リマインダー機能をよく活用しています。

時計をこまめに確認することが減って、
目の前の仕事にもしっかり
集中することができるからです。

あなたは、どんな「仕組み」を
活用していますか?

ぜひ、コメント欄から
教えてください^^

住田莉良

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト