断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】「片づけ」と「呼吸」の共通点

2022/09/16(金)

【小松易】「片づけ」と「呼吸」の共通点

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。

かたづけ士の小松易です。

もうすぐ秋分。
夏も、もう終わりですね。

私が子どもの頃は、
夏の風物詩といえばラジオ体操でしたが、
最近の小学生は夏休みにラジオ体操に通う
習慣が昔より減っているようです。

ベネッセが全国の小学生を対象に
実施したアンケートによると、
夏休みのラジオ体操に
「参加する」と回答したのは55.8%、
「参加しない」と回答したのは44.2%でした。

出典
https://benesse.jp/kosodate/201607/20160727-1.html

地域差はあるようですが、
昔より減りつつあることには
間違いありません。

子どもの頃は、スタンプをためて
ご褒美の粗品をもらうのが楽しみで
通っていたラジオ体操ですが、
今振り返ってみるとものすごく
健康に良かったのだなと思います。

朝早起きするのが習慣になる、
友達と会って交流することができる、
動きの中にさまざまな関節運動があるので、
1日のいいウォーミングアップになる。

最後は必ず深呼吸で締めますが
あれがすごく気持ちいいんですよね。

以前、谷川俊太郎さんの“呼吸の先生”
加藤俊朗さんの
「呼吸の本」を読んだことがあります。

「深呼吸と呼吸法の違いは?」
生徒の谷川さんからの質問に、
加藤さんは答えました。

「違いを一言で言うと、
 『胸』と『腹』の違いです。」

ラジオ体操の終わりに行う「深呼吸」。
吸う方が先で、胸が主導権を握っています。

腹を使う「呼吸」は、
文字通り吐いてから吸うこと。
腹が主導権を握っている、のだそうです。

加藤さん曰く、どちらも気持ちを
落ち着かせるには効果的。

整理でまず最初に行うのは、
呼吸と同じく「出す」作業です。

当たり前なようでいて、
意外とスルーされてしまうのが、
このステップ。

整理を成功させるには、
「出す」は不可欠です。

出すときには、「何も考えずに」
ただモノを出すこと。

この作業だけにまず意識を
集中させましょう。

収納からモノがすべて出れば、
2つの「よいこと」があります。

1つは、モノ全体を俯瞰でき、
数や量を把握することができます。
全体の過不足などを判断する機会です。

2つ目は「やるぞ」という気持ちが
高まっていくことです。

すなわち「出す」行為で
あなたの「片づけスイッチ」
がオンになるのです。

『胸』よりも頭(思考)から遠い、
『腹』が主導権を握っている呼吸のように、
“考えずに”まずは出してみること。

えっ、もうすでに家中のモノが
外に全部出ている!?

そんなあなたには、また別の機会に
対処法を伝授いたしますね(笑)

「片づけなきゃ」と思っているのに
億劫で手をつけられない場所があるなら、
とにかく「一旦外に出す」ことに
注力してみましょう。

いつもあなたを応援しています!

小松易

★「デジタルデータ」片づいていますか?

パソコンのデスクトップは、
あなたのデータ片づけのクセが
「視覚化」されている場所。

古いデータがなかなか捨てられない。
必要なファイルがすぐに見つからない。

お陰様で開始以来満席の本講座。

『意外と知らない
 「デジタルデータかたづけの基本とコツ」
 オンラインセミナー』

9/30までの「早期割引」を
ご用意いたしました。
ぜひご参加お待ちしております。

https://sukkirisukkiri.com/202206onlineseminar
※こちらはスッキリ・ラボ様の主催です

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
https://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

断捨離は定期的にしているのですが、
最近、各引き出しのモノを全て出して、
改めて断捨離をしてみました。

すると、捨てられるモノが
いくつもありました。

やはり、以前した時から
心境や基準が変わっていて、
今は必要のないモノが出てくるのです。

これも一度全部出してみることで
気づくことができました。

ぜひ、あなたも
まずは、引き出しひとつから
全てのモノを出して
確認してみてくださいね^^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト