断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】あなたにとって“効率”とはなんですか?

2023/11/17(金)

【小松易】あなたにとって“効率”とはなんですか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

「三省堂 辞書を編む人が選ぶ
 『今年の新語』」が
毎年12月に発表されています。

今後の辞書に掲載されても
おかしくない言葉が毎年選ばれています。

今年はどんな言葉が入賞するでしょうか?
あなたの予想はなんですか?

ちなみに、
2022年に大賞をとった新語は
「タイパ」でした。

タイパとは、
タイムパフォーマンスの略語です。

特にZ世代と呼ばれる10代から20代は、
動画を倍速で視聴する、
家事をしながら映画を見るなど、
タイパを意識する傾向が
強いといわれています。

デジタルネイティブ世代の彼らは日々、
急速なトレンドの移り変わりが生じる
SNSの情報を追いかけるために、
時間に対する合理性・効率性を
より重視するようです。

以前、某有名企業の受験生向けの雑誌で、

「受験に集中できる勉強部屋を
 どう作るか」

というテーマで
取材を受けたことがありますが、
受験生こそまさに「タイパ」が命。

志望校合格というゴールに向けて、
どのように「時間」を使っていくかが
勝負の、いや「合否」の分かれ目なのです。

「時間」とよくセットで使われるのが
「効率」という言葉。

効率がよくなるとは、
同じ時間でより多くの問題や
作業がこなせるようになること。

または、1つの問題や作業を以前よりも、
速くこなせるようになること。

ただ、受験生にとっては
「効率」だけを目指せば
よいわけではありません。

短い時間でどんどん
問題が解けることだけが
最終ゴールではないわけです。

この受験雑誌の他記事に
こう書いてありました。

「結果を左右するのは、
 こなした量ではなく、身についた量」

そう考えると、
受験生にとってよい部屋とは
「量」と「質」、この2つの視点が
大切になってきます。

「こなす」ためには、
「効率的」な部屋。

「身につける」ためには、
「効果的」な部屋。

「効率」と「効果」

この視点は私たちの生活や仕事にも
大いに当てはまることです。

効率的とは、
探し物が少なくムダのない部屋

でも、本当のゴールはこの先です。

それは、部屋にいることで
リラックスしたり、癒されたり
自分自身の生活が充実する。

あるいは、なにかの目的が果たされて
満足や充足が感じられる場所。

つまり、何らかの形で自分や周りの人が
満足できる空間を手に入れることなのです。

最近私自身、より明確に
なったことがあります。

それは、
「効率は、効果のための手段」
ということ。

効果のための効率。

効果とはひとそれぞれ。

あなたにとっては、なにが
「効果的」ですか?

人生の質が上がる空間って
どんな部屋ですか?

ぜひそんなことを
考えながら、今週末も部屋の片づけに
取り組んでみてくださいね。

いつもあなたを応援しています!

小松易

◆かたづけを通して
 人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

P.S.
★仕事の「効果度」アップで
欠かせないのがパソコン内の片づけ。

パソコンの中、
ムダなデータで溢れてませんか?

必要なファイルがすぐに見つからない。

ファイルをどこに入れたら良いか分からず、
つい適当に置きっぱなしにしてしまう。

そもそもデスクトップが散らかっている。。

1つでも「当てはまる!」という方は、
ぜひ「デジかた」でお待ちしています。

「意外と知らない
 『デジタルデータかたづけの基本とコツ』
 オンラインセミナー」

早期割引価格(50%OFF)を用意しました。
ぜひ今年最後の「デジかた」
お待ちしています。

詳細はこちら
※こちらはスッキリ・ラボ様の主催です

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎週金曜日、最寄駅の改札の外で
フリーマーケットが開かれます。

最近はそこでお気に入りの
お花を購入して、花瓶に飾るのが
私のちょっとしたルーティンに
なっています。

以前は
「枯れてしまうし、もったいないなぁ」
と思っていましたが、今では
私の大切な癒しの時間になりました^^

住田莉良

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト