断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】 母を捨てる?

「メルマガバックナンバー」の記事一覧

 

2021/04/10(土)

【おのころ心平】 母を捨てる?

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 最近、書店の 心理読み物コーナーには 『母を捨てるということ』 『しんどい母から逃げる』 『母が重い』 『母が重くてたまらない』 『母がしんどい』 『母という病』 『毒になる親』 『気づけない毒親』 『毒親と絶縁する』 といったタイトルの本が すらりと並んでいます。 特に母親と
続きはこちら»

 

2021/04/09(金)

【小松易】頭の中の容量

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先月行われた将棋の名人戦で、 現役最年少タイトルホルダーの棋士、 藤井聡太王位が、10戦全勝を果たしました。 連勝記録を21に伸ばし、 羽生善治九段らと並ぶ 歴代2位となったそうです。 本当にすごい才能です。 天才というのは、記憶力が桁違いに いいのだろうなと想像してしまいますが、 以前、羽生善治さんがあるインタビューで
続きはこちら»

 

2021/04/08(木)

【断捨離Youtube】断捨離流・片づけの極意とは?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 やわらかな春風を頬に感じ、 心華やぐ頃になりました。 我が家の周りでは桜が散り、 ツツジの花も咲いてきましたが 皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか? 4月になり新年度が始まりましたね。 小学生の娘も学年が変わるので 「古くなった教科書やノートを片づけて」 と春休み中
続きはこちら»

 

2021/04/07(水)

【川畑のぶこ】Q.別れたくても別れられないんです…

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.別れたくても別れられないんです... 旦那と不仲で挨拶も全くしません。 ろくに会話もしないのに、喧嘩して 旦那にもう解放してくれと言われても
続きはこちら»

 

2021/04/06(火)

【山際恵美子】サンダルが運ぶ春

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 早春から春本番へ。新しい躍動に満ちた4月。 どんよりしたこんなご時世でも、日差しに誘われ ちょっと遠出したくもなりますね。 そんな春の訪れを、ウキウキした気分を ファッションで意識するのはどんなアイテムですか? 私はやはりなんといってもシューズ。
続きはこちら»

 

2021/04/05(月)

【やましたひでこ】「気」を入れ替える

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 4月5日、月曜日 <旧暦如月二十四日> 春爛漫となり。 私が、今、暮らす 指宿リトリート「リヒト」では、 いっぱいの木々草木が いっせいに芽吹きを迎え 目に鮮やかな新緑へと。 爽やかな初夏といっても いいくらいの気候です。 それでも、 旧暦でいえば如月、そうか、 まだ2月なのだと思うと驚くばかり。
続きはこちら»

 

2021/04/04(日)

【ウチ、断捨離しました!】 春!憧れの断捨離ライフSP

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 「ウチ、“断捨離”しました!」は、 いよいよ3年目に突入。 引き続きご視聴 何卒よろしくお願いいたします。 明日の放送は 「春!憧れの断捨離ライフSP」。 新しい生活が始まる季節に、 みなさんが思わず真似を したくなるような断捨離生活を 送っている3人の女性をご
続きはこちら»

 

2021/04/03(土)

【おのころ心平】春は、寝るが勝ち。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 「春眠、あかつきを覚えず」 の言葉どおり、春はなぜか、 朝起きにくいですね。 それには、理由がありまして・・・、 ※ ※ ※ 例えば、新生児は 1日、平均17時間も 眠るのですが、 それは、 起きている間に受ける 脳への刺激や情報を、 いったん五感を閉じて、 眠っている間
続きはこちら»

 

2021/04/02(金)

【小松易】原動力

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 つい先日までコロナ禍での政治家の 不祥事がとても目立っていました。 国民には自粛を呼びかけておきながら、 自分たちは会食や夜のお店に繰り出す。 国民の模範になるべきリーダーとして あってはならないことでしょう。 言葉だけで行動が全く伴わない リーダーの言葉に、誰が耳を貸すでしょうか。 もちろんこれは、他山の石です。
続きはこちら»

 

2021/04/01(木)

【断捨離Youtube】今よりステキになれる洋服選びのコツ

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 早いもので、もう4月になりますね。 気温も高くなってきたので、 お洋服も春物を出したり、 購入されましたでしょうか? 私は、春なので淡いグリーンや白などの 明るい色の新しいお洋服を買いました! 実を言うと、以前着ていた服は、 会社や近所で浮かないように 無難なモノにした
続きはこちら»

 

2021/03/31(水)

【川畑のぶこ】Q.どうしたら自信が持てますか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.職場の人間関係に悩んでいます 自信を持って! 自分の思うようにしたらいいのに~ と親しくしている人たちからよく言われます。 自信ってなんだろう… 自分を信じるってどういことだろう…と
続きはこちら»

 

2021/03/30(火)

【山際恵美子】華やかに装うことを忘れていませんか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 週末は我が家の近所の桜が満開でした。 今年も無事に咲いてくれてありがとう。 何にでも感謝したくなる今日この頃。 ことファッションに関しては 「もう新しいものは要らない」 という気分の方も多いのではないでしょうか。 かくいう私もリモートが多く、 外出の頻度が極端に減ってい
続きはこちら»

 

2021/03/29(月)

【やましたひでこ】光

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 3月29日、月曜日 <旧暦如月十七日> 天秤座満月 このメルマガ記事を綴っている今、 私は、鹿児島の指宿に。 断捨離(R)指宿リトリート 「リヒト」in ベイヒルズ https://www.dansharizaidan.com/ibusukiconcept ここを「リヒト」と名付けたのは、 ここが「ひかり
続きはこちら»

 

2021/03/28(日)

【ウチ、断捨離しました!】オフィスの断捨離で一新!

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフの山田愛です。 いかがお過ごしでしょうか? 実は、先日、大規模なオフィスの モノの断捨離をしました。 前回のオフィス移転から約6年。 6年間でこんなにモノがたまるんだ! と驚くばかり。 移転時から封をあけていないモノ… 担当者がいなくなり、そのままのモノ…。 改めて定期的なメンテナンス、
続きはこちら»

 

2021/03/27(土)

【おのころ心平】人間関係の要点は4つ。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 伝えることと伝わることを知る     ▼ 相手の中に自分を見つける     ▼ 人間関係の境界線を大切にする     ▼ 行動変容の「種」を撒く 人間関係において、 ふつうにやっていることを、 僕らカウンセラーは、より先鋭化して プロフェッショナルとしてやっている だけのことなのかもしれま
続きはこちら»

 

2021/03/26(金)

【小松易】“言語化”できてる?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 近年、日本の子どもたちの 「読解力」の低下が 指摘されているそうです。 2000年には世界8位だった順位が 2018年には15位に下がってしまったんだとか。 文科省の国立教育政策研究所は、 自分の考えを他者に伝える能力に 課題があると考察しています。 かくいう私も、かたづけ士として 「自分の考えを言葉で伝えること」 の難し
続きはこちら»

 

2021/03/25(木)

【断捨離Youtube】やましたが解説!「良い空間」にある共通点とは?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 お彼岸も過ぎて気温も温かくなり、 皆様の近くの桜は もう咲いていますでしょうか? 春は断捨離の季節、 皆様のおうちは、片づいていますか? 我が家は、まぁまぁでしょうか(笑) 今ではモノが少なめなので、 片づいて見える感じです。 断捨離を始めて、ここ1年くらいは かなり気合
続きはこちら»

 

2021/03/24(水)

【川畑のぶこ】Q.女性としての幸せを得たいです

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.女性としての幸せを得たいです 今年37歳になる独身です。 今まで恋愛をしてきませんでした。 紹介やお見合いの話をいただいても 先へ進む気持ちになれず、 しばらくお会いしてはお断りすることを
続きはこちら»

 

2021/03/23(火)

【山際恵美子】良いエネルギーを放つ服

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 ようやく1都3県の 緊急事態宣言が開けた我が国。 それと入れ替わるように パリはまたロックダウンに。 なんとこれから1ヶ月だそうです。 なんだか人ごとと思えない。 いつまた私たちも逆戻りを 迫られるかもわからない。 満開の桜を前にしても なぜか心はスカッと晴れない。
続きはこちら»

 

2021/03/22(月)

【やましたひでこ】私にとっての三密とは

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 3月22日、月曜日。 <旧暦如月十日> 緊急事態宣言が終わる。 この緊急事態宣言が、どれほどの コロナウイルス感染拡大防止に 機能したのかは、これからの 感染症対策の専門家による 綿密な検証に委ねるとして。 今、明らかなことは、私たちが、 大変な制限と拘束を日常生活に 強いられたということ。 それによ
続きはこちら»

 

2021/03/21(日)

【ウチ、断捨離しました!】孫といつまでも!ジイジの大奮闘記

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 「孫といつまでも!ジイジの大奮闘記」 以前も、80歳になるのをきっかけに 自宅の断捨離を頑張ったみのるさん。 くつろげる部屋を手に入れ、 一安心だったのですが… あれから自身の闘病、さらに孫の誕生など 家族の形はどんどん変わり さ
続きはこちら»

 

2021/03/20(土)

【おのころ心平】人間関係ストレスは、その人の●臓に現れる?

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 あなたはどれほど あなたのカラダの働きを 意識しているでしょうか? ●心臓の鼓動、日に8~10万回 ●呼吸の回数、日に2万~2万5千回 ●思考の回数、日に8万回 ●餃子1日100万個 万単位に及ぶ無意識の行動。 (最後の餃子は関係ないか・・・) 僕らのカラダは(思考でさえ) ほぼ自動
続きはこちら»

 

2021/03/19(金)

【小松易】コントロールできることは何か

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ようやく、感染拡大収束の 兆しが見えてきた新型コロナウイルス。 いよいよ1都3県の緊急事態宣言 が週末には解除されそうですね。 先月末、首都圏を除く6府県での 解除方針を受けた際に、 分科会の尾身会長は 「大きなリバウンドの発生は 絶対に避けなければ。」 と記者会見で述べていました。 ダイエットにしろ、片づけにしろ
続きはこちら»

 

2021/03/18(木)

【断捨離Youtube】紙袋は何枚ありますか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 突然ですが、 皆さんのお家に紙袋は何枚ありますか? 我が家は10枚でした。 ちょっと多かったでしょうか? 私の住んでいる地域ではチラシなど紙類を 資源ゴミとして回収するのに、利用してます。 そのため、A4サイズくらいの紙袋は使えるので つい取っておいてしまいます。 ちなみに
続きはこちら»

 

2021/03/17(水)

【川畑のぶこ】Q.職場の人間関係に悩んでいます

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.職場の人間関係に悩んでいます いつも気づきをいただく メルマガで楽しみにしています。 職場での悩みです。 今の職場は、私は5年目になります。 周りの方とも適度な距離感が ありながらも
続きはこちら»

 

2021/03/16(火)

【山際恵美子】祝!『GO ASK EMIKO!』1周年

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 継続は力なり。 わかっていても、途中で投げ出したり あるいは、家族の介護などやむにやまれぬ 事情で中断せざるを得なくなったり。 続けるということは、実はそう簡単には いかないのが私たち世代です。 そんな中、昨年4月にスタートした オンラインサロン『GO ASK EMIK
続きはこちら»

 

2021/03/15(月)

【やましたひでこ】愛着なのか、固着なのか

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 3月15日、月曜日 <旧暦如月三日> 桜が開花を迎えている。 それは、それは美しい。 私が今過ごしている鹿児島、 断捨離®︎指宿のリトリート「リヒト」の桜たち。 早いですよね。 ここ何年も、お花見などしていないので。 ここ何年も、爛漫の桜を逃していたので。 このゆとりある時間が有難い。 そういえ
続きはこちら»

 

2021/03/14(日)

【ウチ、断捨離しました!】大混乱!?定年妻の再出発

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 「大混乱!定年妻の再出発」 閑静な住宅街に お住まいの、はるさん。 長年勤めていた職場を 定年退職しました。 お疲れ様でした! これからは家で ゆっくり趣味の時間を過ごしたい! と断捨離を決意しましたが… 家の中は、趣味の
続きはこちら»

 

2021/03/12(金)

【おのころ心平】本日、新月。さあ、気持ちを新たに!

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 今夜19:21、 太陽と月の角度が0度になり、 「新月」の瞬間を迎えます。 月の、新しいステージの スタートです。 今日は、19:21までは、 月が限りになく欠けて行き、 19:21になった瞬間、 満ちるエネルギーに転換します。 ※ ※ ※ ピークを迎えて転換する。 この大
続きはこちら»

 

2021/03/11(木)

【小松易】”できないこと”より”できること”

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日朝の情報番組で、 4月から上京予定の 大学生を取材していました。 彼女曰く、 「できれば実際に物件を内見してから 決めたいが、コロナが怖くて上京できない」 んだそうです。 同じような人は多いと思います。 そこで今、 オンラインで物件の内見ができる サービスを提供する不動産会社が 増えているようです。 若者に
続きはこちら»

 

2021/03/10(水)

【川畑のぶこ】「よい親であらねば」という執着

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

今日は、みなさまからのご相談をお休みし、 川畑のぶこの所感をお伝えします。 *  *  *  *  * A:FROM 川畑のぶこ 先週に引き続き、 親子にまつわる話をさせていただきます。 先週、都内のとある幼稚園の保護者向けに、 育児の講座を依頼され講義をしてきました。 とはいえ、 コロナ対策でライブ配信となったため、 私がもっとも楽しみとしている、
続きはこちら»

 

2021/03/09(火)

【山際恵美子】年齢を重ねるほど美しくあれ

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 この原稿を書いているのは、3月7日。 私の誕生日です。 やましたひでこさんは、ご自分の誕生日までも 断捨離してしまったと以前話していましたが まだその境地にはほど遠い私。 いくつになったかは数えませんが(笑) この日を無事に迎えられた歓びは やはりひとしおです。
続きはこちら»

 

2021/03/08(月)

【やましたひでこ】期待は執着?

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 3月8日、月曜日 <旧暦睦月二十五日> 令和三年となっても。 そうか、令和という元号が、 すなわち、コロナパンデミックを 連想させるものとなってしまったら、 こんなに悲しいことはないと。 そんなふうに感じる今日この頃。 「時に、初春の令月にして、 気淑く風和ぐ。」 万葉集第五・梅の花序 ご承知のよ
続きはこちら»

 

2021/03/07(日)

【ウチ、断捨離しました!】壮絶!執着にとらわれる母 救いたい…娘たちの激闘(後編)

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 先週に引き続き、 母と娘二人の断捨離対決です。 たくさんのモノに囲まれて 生活しているお母さん。 昨年脳梗塞を患い、 これがきっかけとなり 家をスッキリさせることを決意。 娘二人が参戦し大断捨離が 始まるのですが、お母さんの
続きはこちら»

 

2021/03/06(土)

【おのころ心平】過去、現在、未来は心臓で統合される。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 「今」の「心」と書いて、 「念」。 最近では、マインドフルネス という言葉で「今、ここ」にいる ということの再認識が進んでいますが、 僕にとっては、「今の心臓」が「念」。 意識を「心臓」の鼓動に合わせることが ・マインドフルネスであり、 ・意識統一=念であり、 ・瞑想であり、
続きはこちら»

 

2021/03/05(金)

【小松易】映画と片づけの意外な共通点

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日、2021年ゴールデン・グローブ賞の 受賞式がありました。 アカデミー賞の前哨戦ともいわれる ビッグアワードですが、 最近の傾向としては、Netflixなど 配信系の作品が躍進しているんだそうです。 個人的にも、コロナ禍で なかなか外出ができないので、 昔の映画をよく見返したりしていますが、 職業病なのか、映画もつい「か
続きはこちら»

 

2021/03/04(木)

【断捨離Youtube】マイブーム(断捨離)は何ですか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 最近、キッチンの断捨離がマイブームです。 キッチンツールや鍋などを買い替えて、 注文していたやかんも届きました♪ ボウルとタッパーもくたびれてきたし、 使い勝手があまり良くないと 気になっていたのでガラス製にチェンジ。 少々重いのですが、 電子レンジにも使えるし、 油汚
続きはこちら»

 

2021/03/03(水)

【川畑のぶこ】不器用な親子関係

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

A:FROM 川畑のぶこ 心理臨床の現場は さまざまな心理的課題をもった クライエントが訪れます。 症状はそれぞれに違っていても、 心の深い部分を探っていくと、 多くは人間関係の課題にたどりつきます。 そして、人間関係の中でも とりわけ重要な人間関係で私たちの人生に 大きく影響を及ぼすのが親子関係です。 私たちは、言語的にも非言語的にも 親から多くのメッセー
続きはこちら»

 

2021/03/02(火)

【山際恵美子】人と比べるおしゃれは卒業

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 この4月に2冊目になる 新刊がでる運びになりました。 タイトルは私の個人ブログのタイトルと同じ 『おしゃれ迷子はこの指とまれ!』 出版のお話しをいただいてから、執筆はもちろん 企画、撮影、構成、編集を全面お任せいただき 本当に好きなように作った渾身の1冊です。 マガジン
続きはこちら»

 

2021/03/01(月)

【やましたひでこ】春を呼び込む

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 3月1日、月曜日 <旧暦睦月十八日> さあさあ、三月。 この月がくるのを待っておりました。 二十四節気 3月5日「啓蟄」 3月20日「春分」 七十二候 3月5日「蟄虫啓戸」すごもりむしとをひらく 3月10日「桃始笑」ももはじめてさく 3月15日「菜虫化蝶」なむしちょうとなる 3月20日「雀始巣」すずめはじ
続きはこちら»

 

2021/02/28(日)

【ウチ、断捨離しました!】壮絶!執着にとらわれる母 救いたい…娘たちの激闘(前編)

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 以前番組にご出演いただいた、 まゆみさんの実家の断捨離です。 たくさんのモノに囲まれて、 生活しているお母さん。 まゆみさん自身もお母さんの 捨てられない性格を引き継いでしまい、 以前思い切って断捨離に挑みました。 昨年お母さ
続きはこちら»

 

2021/02/27(土)

【おのころ心平】物の持ち過ぎで苦しむのは、自分だぞ by スナフキン

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 本日、満月。 僕は、ムーミン谷に登場する スナフキンが大好きで、 「風の時代」に突入した現在、 スナフキンをメンターと仰ぎ、 彼の語録からたくさんの勇気を もらっています。 ※ ※ ※ ムーミン:「義務って何のこと?」 スナフキン:「したくないことを、することさ」 以下、スナ
続きはこちら»

 

2021/02/26(金)

【小松易】ニューノーマル時代の新しい「社員交流法」

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 新型コロナ感染の影響もあって、 最近はいわゆる「職場飲み会」の機会が 減ったという会社が多いようです。 仕方ないとはいえ、社員の交流の機会 としての飲み会が減ってしまうというのは 寂しいものですね。 いくらオンラインで仕事は円滑に 進められるとはいえ、社員同士の 雑談タイムや交流タイムというのは 互いのパーソナリティを知る
続きはこちら»

 

2021/02/25(木)

【断捨離Youtube】「面倒くさい」が口癖になっていませんか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 最近、断捨離したモノの一つが 脱衣所のマットです。 元々使っていた普通の浴室マットは、 普段の洗濯とは別に洗わないと いけないのが面倒で珪藻土マットに 買い替えました。 このマット、濡れてもすぐに乾く と言うのが売り文句。買った当時は、 家族で使い勝手の良さに感動しました。
続きはこちら»

 

2021/02/23(火)

【山際恵美子】伊達でも掛けたい眼鏡って?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 40代以上のファッション小物として 大活躍するもののひとつが眼鏡です。 あなたは眼鏡を活用していますか? 近眼や遠視によって 否応なく掛けざるを得ない? いえいえ、そうではなくて、 いやそうならばなおさらのこと、 眼鏡をファッションの味方につけましょう。 私自
続きはこちら»

 

2021/02/22(月)

【やましたひでこ】五感を取り戻す

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月22日、月曜日。 <旧暦睦月十一日> 「2」という数字が3つ並ぶ日。 「222」 いわゆる、エンジェルナンバー、 この「2」のゾロ目数字、 「すべてはうまくいっている」 というメッセージらしく。 けれど、すべてを 「うまくいっている」と思えば、そうだろうし、 そう思わなければ、そうではないと
続きはこちら»

 

2021/02/21(日)

【ウチ、断捨離しました!】理想の大家族が作れない!

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 担当山田愛です。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 「理想の大家族が作れない!」をお送りします。 4人の子どもたちとご夫婦の 6人家族で暮らす奥様。 夢の大家族を手に入れたはずが、 イライラがつのり…。ついには、 断捨離中「あなたのこといつから 嫌いになったんだろう」と夫につぶやく。 断捨離をし
続きはこちら»

 

2021/02/20(土)

【おのころ心平】片づけ脳と腎臓。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 本日、上弦の月。 僕が主宰しております 自然治癒力学校の LINEアカウントで、今日、 「チャクラ・ナビゲーション」 【ちゃくなび】の更新を行なっております。 チャクラで生じる人間関係。    ▼ https://lin.ee/Vy1w6n7 「自然治癒力学校のLINEお友だち登録」 そ
続きはこちら»

 

2021/02/19(金)

【小松易】片づけは、すべての動きの中にある

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 昨年末『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、 ジブリアニメの名作『千と千尋の神隠し』 を超えて歴代興収第一位になりました。 もともとは「少年ジャンプ」の連載から 人気が出た作品ですが、ここまで 多くの人に受け入れられている背景には、 高いアニメーションの技術があるそうです。 日本のアニメは今、ネットフリックスの 世界ランキングで
続きはこちら»

 

2021/02/18(木)

【断捨離Youtube】なぜ家族は片づけてくれないのか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 断捨離を始めると、色々とモノを手放すので お部屋がスッキリしますよね。 そうすると、なんだか家族のモノが気になる 経験ありませんか? キレイになった空間にはそぐわないよう気がして つい「早く片づけて!」と言ってしまう… まぁ向こうも、 言われたところで、そのまま何もしない(泣)
続きはこちら»

 

2021/02/17(水)

【川畑のぶこ】Q.強い不安を覚えるようになりました

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.強い不安を覚えるようになりました 出産後、子どもや若い女性が 被害に遭う犯罪のニュースを見ると 強い不安を覚えるようになりました。 うっかりそのようなニュースを見てしまうと、 不安で不
続きはこちら»

 

2021/02/16(火)

【山際恵美子】ショップでのお買い物が苦手なあなたに

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 40代以降のおしゃれ迷子の女性たちが 再びファッションを味方につけて これからの人生をワクワク生きていくために。 私が日々発信しているのは、そんなあなたへの メッセージです。 この4年間で、いろいろな「迷子」さんたちの お悩みをうかがってきました。 そして、「おしゃ
続きはこちら»

 

2021/02/15(月)

【やましたひでこ】悩み

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月15日、月曜日。 <旧暦睦月四日> そうですね、たいていの悩みとは、 悩んでも埒のあかないもので。 悩みとは、解決思考ではないからこそ、 悩み続けるのでしょう。 で、つくづくと思うこと。 悩むのと、 悩み続けるとは違う。 私たちは、誰だって悩むことがあるでしょう。 けれど、悩み続ける人と、
続きはこちら»

 

2021/02/14(日)

【ウチ、断捨離しました!】悩む!アラサー女子 愛と葛藤の断捨離

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 アラサー女子の悩める断捨離をお送りします。 お一人目は、断捨離好きな30代女子。 どの部屋もスッキリと片づけているのですが、 唯一お母さんが開いているピアノ教室の 部屋だけが、モノにあふれています。 子どもが音楽を学ぶ部屋なの
続きはこちら»

 

2021/02/13(土)

【おのころ心平】あなたのメイン・チャクラは?

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 このたび、 僕が主宰しております自然治癒力学校の LINEアカウントが、 LINEさんから公式認証頂きまして、 晴れて、 「自然治癒力学校公式LINEアカウント」 となりましたーー!(わーい~) これを機に、 ココロとカラダの個性診断できる 無料のサービスをスタート致しました!
続きはこちら»

 

2021/02/12(金)

【小松易】「持つこと」から「手放すこと」へ

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 コロナの影響で、 最終回が2月にずれこんだ NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」。 先日最終回を迎えました。 みなさんは「麒麟がくる」、 ご覧になったことありますか? さまざまなトラブルを乗り越えて 大ヒットした同作品ですが、 制作統括の落合将さんは、 番組特設サイトの中でこう語っています。 「令和という新しい年号になり、
続きはこちら»

 

2021/02/11(木)

【断捨離Youtube】10年捨てられなかったモノにはどんな想いが…?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 皆様、体調はいかがでしょうか? というのも、夫が仕事中に重いモノを持って ぎっくり腰になりました。 あまり無理しないほうがいいね、 なんて話しながら薬箱を見ると、 必要な冷湿布が1枚のみ。 反対に、使ってない温湿布1袋・・・ そういえば温湿布は あまり出番ないなぁと思い
続きはこちら»

 

2021/02/10(水)

【川畑のぶこ】女性蔑視は実は女性自身の中にもある!?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

今日は、みなさまからのご相談をお休みし、 川畑のぶこの所感をお伝えします。 *  *  *  *  * A:FROM 川畑のぶこ 「私たちは出来事によってではなく、 出来事の受け止め方によって 悩まされているのだ」 これは哲学者エピクテトスの言葉です。 シェークスピアの代表作ハムレットの中で、 ハムレットは “There is nothing eit
続きはこちら»

 

2021/02/09(火)

【山際恵美子】あなたになれるのは、あなただけ

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 立春も過ぎると、 やはり日差しが春めいてきますね。 春のおしゃれに思いを馳せるのに もってこいの今。 あなたは毎シーズンのおしゃれプランを どのように立てていますか? そんなものない。 という方がほとんどだと思います。 では、その結果何が起こるか? 手当たり
続きはこちら»

 

2021/02/08(月)

【やましたひでこ】衣食住

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月8日、月曜日。 <旧暦師走二十七日> つくづくと感じること。 この緊急事態宣言が 継続されようと、されまいと。 コロナ禍が収束しようと、しまいと。 春は確実にやってきているのだと。 春、芽吹きの季節。 梅の蕾はすっかりほころんで。 今日、七十二候の第二候に記されているように、 鶯だって鳴き始
続きはこちら»

 

2021/02/07(日)

【ウチ、断捨離しました!】花火屋姉妹のバチバチ戦記

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフの小川です。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 姉妹の間にバチバチ炸裂する 火花を鎮火するべく、 やましたさんは一路、愛知県豊橋市へ。 舞台は昭和の風情が残る商店街、 その一角にあるレトロな花火問屋。 名物おかみの眞理子さんは、 店舗の上にご主人と住んでいます。 しかし倉庫と事務所も
続きはこちら»

 

2021/02/06(土)

【おのころ心平】コロナ禍1年。身体の疲労も限界を迎える頃?

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 明日までのはずだった緊急事態期間が 3月7日まで延長となりました。 3月7日と言えば、 「一粒万倍日」に「寅の日」が重なり、 吉日です。再延長なしで、 すこやかな春を迎えられるといいですね。 ※ ※ ※ 丸1年続くコロナ禍。 おかげで生活様式をいろいろと 変更させられましたが、
続きはこちら»

 

2021/02/05(金)

【小松易】片づけ力を上げる“授業料”?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先日テレビで、 中古品の買い取りサービスの進化について 特集していました。 お店に持ち込むだけでなく、出張買取、 宅配買取、引っ越しとセットになった買取など 様々な方法で不要品を買い取ってもらうことが できるようです。 メルカリなどのサービスも人気ですし、 私がこの仕事を始めた15年くらい前と比べると 「不用品を処分する」た
続きはこちら»

 

2021/02/04(木)

【断捨離Youtube】やました直伝!洋服の断捨離に迷ったら?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 本日は、YouTubeチャンネルの中から 『【洋服の断捨離】 洋服を1シーズンで手放して 得られる効果とは?』 を紹介いたします。 https://www.youtube.com/watch?v=8GXSxOjgC5g&feature=youtu.be 今にピッタリの冬服の
続きはこちら»

 

2021/02/03(水)

【川畑のぶこ】Q.子供が巣立って寂しさを感じています

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.子供が巣立って寂しさを感じています 3人の息子と娘の4人子どもがいる 50代の主婦(パート)で、 今は主人と2人暮らしです。 いわゆる「空の巣(からのす)症候群」 だと思っていますが、
続きはこちら»

 

2021/02/02(火)

【山際恵美子】ユニクロでサイズの奥行きを知る

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 2021年は本日2月2日が節分。 春の足音はまだまだ聞こえてきませんし ウキウキと街を歩くことも叶いませんが なにか新しいことがしたくなります。 先日、2月27日に開催予定の 『裏技でオシャレの達人になる! 50歳からのプチプラ活用法』のリサーチで 久しぶりに銀座をクルーズ
続きはこちら»

 

2021/02/01(月)

【やましたひでこ】衣食住

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月1日、月曜日
続きはこちら»

 

2021/01/31(日)

【ウチ、断捨離しました!】芸人娘VS占い師母 終わりなき断捨離バトル

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフの伊場です。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 片づけられない親子が登場! 芸人の娘と占い師の母が、 人生初の断捨離に挑みます。 都内の1Kのマンションに暮らす 19歳の女性芸人、さくら子さん。 芸人としての仕事だけでは生活できず、 アルバイトの掛け持ちで生活費を稼ぐ 毎日を送っています
続きはこちら»

 

2021/01/30(土)

【おのころ心平】今冬のインフルエンザが、大幅減少!

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 ここ最近、インフルエンザ患者数の 定点観測報道が流れました。 ●1月22日報道(NHK) 「インフルエンザ患者数 例年より大幅に少ない状況続く」 今シーズンのインフルエンザについて、 1月17日までの1週間に報告された 患者の数は全国で65人で、 例年より大幅に少ない状況が続いています。
続きはこちら»

 

2021/01/29(金)

【小松易】焦点を変える

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「自分は片づけを頑張って  いるのに、家族が消極的」 「片づけていくそばから、  家族が散らかしていってしまう」 というお悩みを聞くことがあります。 そんな時は「どうしたら家族が 片づけてくれるか?」ではなく、 「どうしたら、家族が片づけ  やすい環境を作れるか?」 に焦点を当ててみてはいかがでしょうか?
続きはこちら»

 

2021/01/28(木)

【断捨離Youtube】収納術を断捨離してみました!

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 毎日厳しい寒さが続いておりますが、 いかがお過ごしでしょうか。 最近は、もふもふのひざ掛けが手放せません^_^ 実は、我が家のリビングには、 小さなクローゼット型の収納があります。 大きく3段に分れてるのですが、 それぞれの段に収納を増やすために 突っ張り棒の棚を使って1
続きはこちら»

 

2021/01/27(水)

【川畑のぶこ】Q.元カノとたびたび会う夫について

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.元カノとたびたび会う夫について 自分に関係がないような話の時も 読み進めるとなんらかの気づきを頂け、 このメルマガにはいつも助けて頂いております。 さて、まもなく結婚33年を迎え、
続きはこちら»

 

2021/01/26(火)

【山際恵美子】大人のパールはカジュアルに

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 先週のメルマガでご紹介した カマラ・ハリスさん。 無事第49代アメリカ副大統領に 就任されました。 就任式の彼女のファッションは、 目の覚めるようなパープルのスーツと コートのワントーンコーデ。 そしてその首もとには、コンバースと並んで 彼女のアイコンでもあるパールの
続きはこちら»

 

2021/01/25(月)

【やましたひでこ】我慢の断捨離

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 1月25日、月曜日。 <旧暦師走十三日> 寒中お見舞い申し上げます。 この1月も終盤に。 けれど、旧暦でいえば、 まだ師走の半ば。 旧暦での年末年始が いかに寒さの厳しい折で あったのかとしのばれます。 ところで、今の私たちは、 厳しい緊急事態宣言下の中。 「自粛」というかたちで、 様々の「
続きはこちら»

 

2021/01/17(日)

【ウチ、断捨離しました!】悲しみにサヨナラ、心の処方せんSP

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、 心にぽっかり穴が空いてしまった 女性たちが登場します。 一人目は、3人の子どもを育てるお母さん。 彼女の心には、大きな悲しみが 秘められていました。 4人目のお子さんを授かりながら 亡くしてしまった喪失感から 立ち直れないでいたの
続きはこちら»

 

2021/01/16(土)

【おのころ心平】今日は、今年最高の「開運」日。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 本日1月16日は まれに見る大吉日。 ・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)   × ・天赦日(てんしゃにち)   × ・天恩日(てんおんにち) が重なる開運日です。 ●一粒万倍日とは、一粒の籾(もみ)が 万倍にも実る稲穂になるという意味である。 一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とさ
続きはこちら»

 

2021/01/15(金)

【小松易】片づけは伝染する?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 長年、片づけの仕事に携わる一人として 「ココを見れば、その人が  片づけ下手かどうかがわかる」 というポイントがいくつかあります。 もちろん一概に言えませんが あくまで一例として挙げると、 ・財布がパンパンになっていないか? ・靴が汚れていないか? などです。 以前、故郷の北海道旭川のある中学校で 「片づけ
続きはこちら»

 

2021/01/14(木)

【断捨離Youtube】炊飯器から学ぶコロナ時代の「制限」活用法

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 本日は、YouTubeチャンネルの中から 断捨離塾1月号 『炊飯器の断捨離  新型コロナ時代の「制限の効用」の使い方』 を紹介いたします。 https://www.youtube.com/watch?v=bAhgBRS0NjU&feature=youtu.be というのも、つい数ヶ
続きはこちら»

 

2021/01/13(水)

【川畑のぶこ】Q.相手を気にして自分を抑えてしまう…

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q相手を気にして自分を抑えてしまう... 主人を気にしている自分を 変えるにはどうしたら良いでしょうか? いろいろ考えたり断捨離を 少しやってみたりするうちに、 いつも私は主人を怒らせないよう
続きはこちら»

 

2021/01/12(火)

【山際恵美子】私のための10分間

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 なんとも息苦しい環境での 新年のスタートとなりました。 外よりも内に向かって過ごす時間が 必然的に多くなっている今。 ならばいっそ、それを逆手にとって愉しむ方法を 考えるというのはどうでしょう? この年末年始で私が熱心に 再開したのがセルフケアです。 毎日追い
続きはこちら»

 

2021/01/07(木)

【断捨離Youtube】「バブル」が分かるのは何歳から?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> はじめまして! 今年より、断捨離メルマガの木曜日を 担当させていただくこととなりました。 この木曜日メルマガでは、 断捨離YouTube公式チャンネルで 好評になっている動画の紹介や、 事務局の中で話題になった断捨離話、 私個人の断捨離体験など、 メルマガを読んでくださっている あなたと近い視点で断捨離のお話を お届けできればと思っ
続きはこちら»

 

2021/01/06(水)

【川畑のぶこ】変化と現状維持

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

今日は、みなさまからのご相談をお休みし、 川畑のぶこの所感をお伝えします。 *  *  *  *  * A:FROM 川畑のぶこ 新年あけましておめでとうございます。 2021年が明けて5日がたちました。 みなさんは年明けをどのようにお過ごしでしょうか。 私はこの年末年始を実家の 沖永良部島でのんびり過ごしています。 島は雨が降ったり止んだりして
続きはこちら»

 

2021/01/05(火)

【山際恵美子】大人のプチプラ攻略法

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 明けましておめでとうございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 2021年風の時代の到来とともに このメルマガにも復活いたしました。 今年もよろしくお願いいたします! さて、私の年末年始の恒例行事のひとつに ユニクロ感謝祭でカシミヤのニットを 買うというのがあります。 私がファッション講座を始めた当初から おすす
続きはこちら»

 

2021/01/04(月)

【やましたひでこ】断捨離と人間関係

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 1月4日、月曜日。 <旧暦霜月二十一日> 正月三ヶ日が明けた今。 不思議な年越しを経験した と言った気持ち。 いえ、過去形ではなく、 今もそれが進行中であるのですが。 おかしいですよね、 家族ではないのに、 まるで家族のように過ごす。 初対面なのに、 まるで旧知のように接する。 人それぞ
続きはこちら»

 

2021/01/03(日)

【ウチ、断捨離しました!】史上最強12部屋! “母の執着”で埋もれた家

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年1回目の「ウチ、“断捨離”しました!」は、 なんと!番組史上最強、 12部屋がモノで埋まった家が登場。 すさまじい量のモノ、モノ、モノ…。 一体、なぜこんなことに!? ため込んだのは、モノに執着する高齢の母。 お母さんは体調を
続きはこちら»

 

2021/01/02(土)

【おのころ心平】感染症、今年のゆくえ。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 2021年、明けまして おめでとうございます。 おのころ心平です。 どんな年でも、明けるもので、 今年は希望を持って臨みましょう! ・・・と思っていたら、 ビルゲイツさんが 年末のTVのインタビューで この苦境は2022年初旬まで 続く可能性がある、と 語っていたのを見て、 がーん。 まだ続くんかー、と。 ※ ※ ※
続きはこちら»

 

2021/01/01(金)

【やましたひでこ】明けましておめでとうございます

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

明けましておめでとうございます。 新年のご挨拶は、やましたひでこの ビデオメッセージをお届けします。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (以下、テキストも記載しています。) ―――――――――――――――――― ダンシャリアンの皆さん、 明けましておめでとうございます。 謹んで新しい年のお慶びを申しあげます。 さあ皆さん、どんなお正月をお
続きはこちら»

 

2020/12/27(日)

【ウチ、断捨離しました!】やり残したことを始末したい! 2020年最後の断捨離SP

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 明日放送の「ウチ、“断捨離”しました!」は、 やましたひでこさん、そして番組でおなじみの トレーナー小林さん、ヤマグチさんが、 今年やり残した断捨離に挑みます。 小林トレーナーは、以前番組で 断捨離をお手伝いしたお宅で提案した一言が、 「言い過ぎたのではないかなー」と、 ずっと
続きはこちら»

 

2020/12/26(土)

【おのころ心平】老眼鏡に無縁の精神科医の話。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 僕の知り合いの中で、 老眼にさらされず、 メガネに頼らず、 元気な視力を保って 世の中を観ている人と言えば ひとりは、 やましたひでこ先生。 そして、もう一人は、 精神科医、保坂隆先生です。 ※ ※ ※ 「いや~、神様からまだまだ 本を読んで勉強しろよーって 言われているんだ
続きはこちら»

 

2020/12/25(金)

【小松易】決断のベストタイミングとは

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 2020年も残りあとわずか。 やり残したことはありませんか? コロナのせいで…と なんでもコロナのせいにして 保留にしてしまっていることは ありませんか?(笑) 物事を先送りする傾向が強い人の口ぐせは、 「あとで」「いつか」「機が熟したら」など、 なにかの条件が揃ったら始めようと 「他力本願」の傾向が強いようです。 で
続きはこちら»

 

2020/12/24(木)

【断捨離Youtube】今日の晩御飯は何ですか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:河合楽芙理<断捨離事務局> @週2で行ってる銭湯(温泉)が最高 メリークリスマス! 本日はクリスマスイブです。 あなたはクリスマスに チキンを食べるタイプですか? 我が家では毎年何かしら 鶏のメニューが並ぶのですが、 (フライドチキンとは限らない) 毎年クリスマスは24日にすべきか 25日にすべきか迷います。 “今年はどっちの日にする~?” な
続きはこちら»

 

2020/12/23(水)

【川畑のぶこ】目に見えないものがもたらす力.

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

今日は、みなさまからのご相談をお休みし、 川畑のぶこの所感をお伝えします。 *  *  *  *  * A:FROM 川畑のぶこ がんのカウンセリング現場では、 主治医には伝えられない 患者さんの悩みを多く聞きます。 告知を受けて、頭の中が真っ白になり、 そのあとはドクターの話に頷いてはいるけれど、 なにも覚えていない… 次の診察時に、もういちど詳細を
続きはこちら»

 

2020/12/22(火)

【山際恵美子】Q.ウエストが太いので、何を着ても似合いません

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 A. トップス「2cm」アウトの魔法 セミナーで実際にあった話です。 その方が会場に入っていらしたときから、 とても気になっていたことがありました。 服装は、確かセーターにギャザースカート。 そしてウエストにはベルトが 巻かれていました。 そのベルトが残念ながら色も太さも まったく合っていなかったのです。 セミナーが終わって、ご
続きはこちら»

 

2020/12/21(月)

【やましたひでこ】2020断捨離体験談発表(グランプリ)

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 12月21日、月曜日。 <旧暦霜月七日> 冬至 なんだか、今年も、 来るところまで来てしまったような感慨。 2020年という大変な年も、 この冬至という節気を経て大きく舵を切るような、 そんな気がしてならないですね。 そうですね、西洋占星術、スピリチュアル界隈は、 「地の時代」の終焉、「風の時代」到来とい
続きはこちら»

 

2020/12/10(木)

【断捨離Youtube】「東京に引っ越したい。」

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:田村美咲<断捨離事務局>@卒論執筆中 私は今、卒論の締め切りがクリスマスなので、 必死にパソコンと向き合う毎日を過ごしています。 大学での学習の集大成ですので、頑張ります( ´Д`) 私は来年(卒業できれば)新入社員になります。 現在はインターンなのですが、 月に数回は京都から東京に通う日々。 毎回往復5時間ほど新幹線に乗っています。 東京に引っ越しし
続きはこちら»

 

2020/12/01(火)

【山際恵美子】オールマイティなニットが一枚あれば

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 いよいよ今日から12月。 思いも寄らぬ一年となった2020年も ようやくその幕を閉じようとしています。 不安だらけの日常をあざ笑うかのように お天気も乱高下して、家の中だけにいると 季節感さえ失ってしまいそうな昨今ですね。 せめてこれから春までの数ヶ月は お気に入りのフ
続きはこちら»

 

2020/02/18(火)

【ウチ、断捨離しました!】「捨てるもよし」「捨てないもよし」

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフ、わたなべさゆきです。 毎回番組にご登場してくださる 皆様を見ていて、 「捨てるもよし」「捨てないもよし」… モノと格闘する姿に励まされ、 わが身を振り返ります。 そして、それぞれが大事にしている 生活のひとつひとつ、 そのこだわりの違いには 考えさせられるときも。 ある方はキッチン用具に
続きはこちら»

 

2020/02/17(月)

【やましたひでこ】清々しい空間をクリエイトしていこう

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月17日、月曜日。 <旧暦睦月二十四日> 二月も漸く半ばが過ぎ。 そうですね、漸くと思うのは、 早くこの季節が過ぎていかないかと 切に思っているからで。 季節が変わって、インフルエンザも、 新型肺炎も、終息宣言が聞こえて きますようにと強く希っているからで。 でも、暖かくなってくると花粉症? でも、暑
続きはこちら»

 

2020/02/16(日)

【山際恵美子】オンラインサロンでおしゃれになる

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 4月から毎月配信が決まった オンラインサロン 『GO ASK EMIKO!』 タイトル通り、皆さんの ファッションにまつわる 様々なお悩みにお答えしていくのが このサロンの最大の目的です。 似合う服がわからない 好きな色と似合う色が違う どこに買い物にいけばいいかわ
続きはこちら»

 

2020/02/15(土)

【おのころ心平】月を追いかけ、ツキを呼び込む。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 ココロはココロ、 カラダはカラダ、 と分断され、 二元論で 別々にされてしまった理由は どこにあるのか…、 そして、逆に、 これを統合していくヒントは どこにあるのかと考えに考えて、 現時点での僕の答え…、 それが、「月」でした。 ※ ※ ※ 明治時代に、 太陽暦であるグレ
続きはこちら»

 

2020/02/14(金)

【小松易】「名もなき家事」をうまく片づけよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 小泉進次郎環境大臣が育児休暇を取得し、 「育児休暇はぜんぜん休みじゃない」 と発言したことで、「よくぞ言ってくれた!」 と感じた女性たちが多かったそうです。 最近「名もなき家事」というワードが よく聞かれるようになりましたが 男性の育児休暇取得は、 妻たちが抱える「名もなき家事」の存在に気づく よい機会にもなるのではないで
続きはこちら»

 

2020/02/13(木)

【やましたひでこ】よりよく生きるための断捨離式エンディングノート

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月13日、木曜日。 <旧暦睦月二十日> 二月も半ば近く。 いつもならば、この二月という月を 意識することなく、あっという間に 過ぎ去っていくように感じるのだけれど、 でも、今年は違う。 早く、早く、日が立たないかと思う。 そう、早く日が立って、 新型ウィルスの肺炎禍が 終息を迎えないかと思い願っている
続きはこちら»

 

2020/02/12(水)

【川畑のぶこ】Q.言うことを聞かない高1の息子について

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.言うことを聞かない高1の息子について 高校1年の息子のことでアドバイスをお願いします。 小6の時にゲームの課金で5万使った事があり、 この時は私のクレジットカードが登録されたままに なってい
続きはこちら»

 

2020/02/11(火)

【ウチ、断捨離しました!】断捨離を続けて、蘇った部屋

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

皆さん、こんにちは! 「ウチ、“断捨離“しました!」 スタッフ・山田愛です。 私は、この番組を担当し、 見始めてから、日々、 “断捨離”への意識づけが高まっています。 以前は、休みの日には外にでかけ、 外食をし、買い物をして過ごしていました。 今思うと、その時の自分は、 休めているような、休めていないような。 今は、番組内での家族の姿と やましたさんの言葉に触
続きはこちら»

 

2020/02/10(月)

【やましたひでこ】「過剰と不足」になっていませんか?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月10日、月曜日。 <旧暦睦月十七日> 暦によれば、鶯が鳴く頃。 昨日は七十二候「黄鴬ケンカン(こうおうけんかん)」 (うぐいすなく) 鶯は「春告鳥」(はるつげどり) とも呼ばれているのですね。 ところが、そんな長閑なことは 言ってはいられない事態で、 聞こえてくるのは鶯の囀り(さえずり)ではなく、 重篤
続きはこちら»

 

2020/02/09(日)

【山際恵美子】オンラインサロンがスタートします!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 2020年度前半の 「大人のファッション実践コース」 が先日スタートしました。 今回も日本全国からおしゃれ迷子の 25名が集まりました。 別名「5ヶ月で別人になるコース」 皆さんのビフォー&アフターが 今から愉しみでなりません。 2018年にスタートした 私のセミナ
続きはこちら»

 

2020/02/08(土)

【おのころ心平】伝わるコミュニケーション革命 「伝え方2.0。」

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 3月開講、4回連続講座、 おのころ心平、 「コミュニケーションマスター心理学」 ~Communication Psychology~ ↓ https://naturalhealing-school.org/archives/43527 1)傾聴の心理学 2)質問の心理学 3)行動変容の心理学 4)
続きはこちら»

 

2020/02/07(金)

【小松易】正しい知識を身につけ、予防しよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 連日、新型肺炎のニュースで 日本中に不安が広がっていますが、 私たちにできることは、 正しい知識を手に入れ予防することです。 どこのお店もマスクが 売り切れ状態だそうですが、 そもそも、せっかく手に入れたマスク、 正しい付け方をしていないと ウィルスを防ぐことはできません。 YouTubeに感染対策チームが教える 「マスク
続きはこちら»

 

2020/02/06(木)

【やましたひでこ】人生が面白くなるために今できること

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月6日、木曜日。 <旧暦睦月十三日> 立春が過ぎて。 余寒 残寒 お見舞い申し上げます。 記録的な暖冬とはいえ、やはり冬は冬、 まだまだ寒さが続きます、春分までは、ね。 けれど、冬色の衣服とは お別れしたい気持ちは昂(たか)まるばかりで、 気持ちは春色のファッションに動いています。 ということで、私
続きはこちら»

 

2020/02/05(水)

【川畑のぶこ】Q.主人に気を遣ってしまいます

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.主人に気を遣ってしまいます 結婚20周年を迎えた子供3人と暮らす、 5人家族です。この先が不安です。というのは、 結婚15年経ってからの夫の変貌ぶりです。 元々私は時間にルーズで整理整頓が上
続きはこちら»

 

2020/02/04(火)

【ウチ、断捨離しました!】「助けて!やましたさん」スペシャル

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

皆さんこんにちは。 「ウチ、断捨離しました」 番組ディレクターの田代です。 今月放送される「ウチ、断捨離しました」は 2時間スペシャルとなります。 しかも「助けて!やましたさん」スペシャルです。 断捨離の極意は、自分でモノに、そして自分の人生に じっくりと向き合うことだと思いますが、 どうしてもそれができない状況もありますよね。 歳を重ねた両親の住む実家が 気になっ
続きはこちら»

 

2020/02/03(月)

【やましたひでこ】令和二年、人生を大きく展開させるためにできること

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月3日、月曜日 <旧暦睦月十日> 節分 立春前夜、これで本当に新しい年へと。 そう、「時の引越し」の猶予期間もお終いですね。 明日からは、充実した 令和二年の時空間(=あなたの新居)を、 どうぞ存分に愉しまれますように。 さて、先週末から 関西地区を移動しながらの断捨離行脚中。 断捨離検定1級二次
続きはこちら»

 

2020/02/02(日)

【山際恵美子】頭皮マッサージの贈り物

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 先日、Twiggyのヘアースタイリスト 松浦美穂さんにスペシャル講座として 私とのトークショーをお願いしました。 会場やライブ配信でご覧いただいた 方もいらっしゃると思いますが、 ヘアの話から地球環境のために ひとりひとりができることまで お話は多岐にわたり、 ヘ
続きはこちら»

 

2020/02/01(土)

【おのころ心平】怒りとは、二次的な感情である。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 本日、2月1日より、 おのころ心平の3月講座、 「怒りとは二次的な感情である」 ~肝臓の感情浄化システム~ の受付をスタートいたします。 ↓ https://naturalhealing-school.org/archives/42816 2月講座は、5会場すべて早期で満席 になってしまいました
続きはこちら»

 

2020/01/31(金)

【小松易】“忙しい”は、恥ずかしいセリフ?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 こんにちは! かたづけ士の小松易です。 働き方改革で残業時間が減る一方、 持ち帰り仕事が増えたり、 ノー残業デーのしわ寄せが翌日に来たり、 「かえって忙しくなった」と 感じる人も多いようです。 日本人はいつまでたっても 「忙しい地獄」から 抜け出せないのでしょうか。 以前あるwebサイトで とても目を引く見出しを発見し
続きはこちら»

 

2020/01/30(木)

【やましたひでこ】悩むことと、 悩み続けることの違いとは

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 1月30日、木曜日。 <旧暦睦月六日> 私事ながら。 昨日は水瓶座の私の誕生日だった。 はい、何回目はともかくとして。 基本的?に、敢えて?、意地? でも、自分の誕生日に興味を持たないように努めている。 これって、言い換えれば、 とっても意識している証拠でもありますね(笑) まあ、その理由は、 こん
続きはこちら»

 

2020/01/29(水)

【川畑のぶこ】Q.26歳娘のだらしなさについて

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.26歳娘のだらしなさについて 26歳になる一人娘のことで悩んでいます。 一人っ子だったので、どうしても 手を出しすぎた育児だったと思います。 おかしな表現ですが、常に親のフォローのもと、
続きはこちら»

 

2020/01/28(火)

【ウチ、断捨離しました!】あなたの実家の断捨離は?

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

皆さん、こんにちは! 「ウチ、断捨離しました」 番組スタッフの小川です。 お正月は実家に帰り、 久しぶりに母と家事をしました。 洗った食器を片づけていた時、 ふと、しまいやすいことに気付きました。 食器棚はお皿や器が分かりやすく分類されており、 引き出しの中も箸やカトラリーが 重ならないように並べてありました。 洋服ダンスや押入れも見てみると、 すっきりとして
続きはこちら»

 

2020/01/27(月)

【やましたひでこ】2020年全国講演会の日程発表!

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 1月27日、月曜日 <旧暦睦月三日> 旧暦も睦月となりまして。 愛用の和暦手帳も 一昨日の水瓶座新月の日から 新しいものに切り替わりました。 水瓶座新月がもたらすもの。 守護、共鳴、俯瞰、いにしえの響 あら、私、断捨離の やましたひでこのためにあるような…、 と勝手に思い込むことに、 私は水瓶座生まれ
続きはこちら»

 

2020/01/26(日)

【山際恵美子】春は靴からスタートします

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 暦の上では、もうすぐ立春。 そろそろ冬の重衣料を脱ぎ捨てて 明るい春の日差しを浴びたい季節に なりました。 どんなに気に入ったファッションでも 毎日それを着ていてはやがて飽きます。 私の提案する通称「山際メソッド」では ワンシーズン、つまり3ヶ月を 3つのパターンで過
続きはこちら»

 

2020/01/25(土)

【おのころ心平】癒し人の本懐(ほんかい)。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 三枝龍生(さえぐさりゅうせい) という大人物が、 まだ存命のあいだに、 いろいろと学んでおこうと思います。 はい、 先生は、まだご存命です。 ・野口整体の創始者、野口晴哉師(のぐちはるちか) (=多種多様な手技療術の中から共通点を抽出し、 その標準型として整体操法をまとめあげ、 療術界で中心的
続きはこちら»

 

2020/01/24(金)

【小松易】「話す」ことからスタートしよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 最近、オンラインサロンや LINEのオープンチャットなど さまざまなテーマで人が集まる コミュニティが盛り上がっています。 世の中はどんどん 「つながりの時代」へと シフトしてきているなと 感じています。 片づけにおいても、 一人で黙々と…より 誰かと一緒にやるほうが断然うまくいく、 そう以前から実感していました。
続きはこちら»

 

2020/01/23(木)

【やましたひでこ】住空間の断捨離は、あなたの自己実現

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 1月23日、木曜日。 <旧暦師走二十九日> 先週末からようやく本格稼働の身の上に。 ということは、平日休日は問わず、 つまり、曜日には関係なく。 あるいは、早朝も日中も夜間も問わず、 つまり、時間には関係なく仕事をしている。 私にとっては、仕事とは? そうですね、私にとって仕事とは、 仕事であって学びでも
続きはこちら»

 

2020/01/22(水)

【川畑のぶこ】Q.癌患者への声掛けについて

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.癌患者への声掛けについて はじめまして。いつも興味深く拝読しています。 今回ご相談したいのは「癌患者への声掛け」です。 私の周りには何人も癌を患っている方がいます。 私の母も若くに癌で亡くな
続きはこちら»

 

2020/01/21(火)

【ウチ、断捨離しました!】お正月に誓ったこと、その進捗やいかに…

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフ、わたなべさゆきです。 新年を迎え、家の中もすっきりと片づけられ、 気持ちよく一年をスタートした方も多いかと思います。 年末苦しんだ末に捨てた数々のモノ。 しかし! 新しい年が始まったと同時に、 またモノが増えてまいります。 その場その場で判断して捨てていく、 片づけていく…がお正月に誓ったことで
続きはこちら»

 

2020/01/20(月)

【やましたひでこ】健全な住まいには、健全な人生が宿る

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 1月20日、月曜日。 <旧暦師走二十六日> 二十四節気「大寒」。 寒さ、ここに極まれり。 そして、 七十二候「款冬華」ふきのはなさく 雪の下からふきのとうが顔をだす。 早春の味、香りが強くほろ苦い ふきのとうの天ぷらは最高ですね。 けれど、ふきのとうは里山で自分が摘んでこそ、 スーパーの店頭に並ぶそれではな
続きはこちら»

 

2020/01/19(日)

【山際恵美子】クローゼットはあなたの人生を映す

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 今年こそ、 「着る服がない」 「何が似合うかわからない」 「自分に自信がない」 を卒業したいあなたへ。 そんなあなたが何をおいても やるべきことは何でしょう? 新しい服を買いに行く? トレンドの情報を仕入れる? カラー診断を受ける? いえいえ、真っ先にやるべき
続きはこちら»

 

2020/01/18(土)

【おのころ心平】240年周期への節目の2020年。風の時代への大方針セミナー!

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 まもなくやってくる1月25日の新月は、 中国や東南アジアでは「春節」といって 元旦よりよっぽど盛大な催しが行なわれる 「旧正月」ですが、 新しいスタートと言えば、 きたる2月11日も、特別です。 建国記念の日・・・。 日本には西暦と違った 「皇紀」という暦法があり、 紀元前660年1月
続きはこちら»

 

2020/01/17(金)

【小松易】「こだわり」を仕分けよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 高校時代は、人生の中で ちょっとつらい思い出が 多めだったのには理由がありました。 やめたくてもやめられなかった、 サッカー部に所属していたから。 正直練習は楽しくないし、 後輩にはレギュラーを奪われて 試合にも出られないし。 でも、3年生まで続けたのが サッカーの部活動。 理由はただ一つ、 「やめたら、負け」
続きはこちら»

 

2020/01/16(木)

【やましたひでこ】頭も身体も心も、健やかに保つために..

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 令和2年1月16日 <旧暦師走二十二日> 旧暦だと、いまだ師走。 けれど、現在は新暦、 1月も半ばを越してしまいましたね。 さて、新年早々、 仕事始めの日に思わぬ体調不良に陥り。 いえ、実際は、昨年の10月頃から、 そして、年末と、その兆(きざし)があったのですが、 それを無視して敢えなく沈没。 このメルマ
続きはこちら»

 

2020/01/15(水)

【川畑のぶこ】Q.潔癖症・ひきこもりで辛いです

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.潔癖症・ひきこもりで辛いです 私は私にとって常識外れの人と 我慢して付き合っていると、 突然その人に対して潔癖症になるようです。 (私にとって常識外れといっても、 一般的にも常識外れだと思うの
続きはこちら»

 

2020/01/14(火)

【ウチ、断捨離しました!】明日の放送は2時間スペシャル!

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

皆さん、こんにちは! 「ウチ、“断捨離“しました!」 スタッフ・山田愛です。 断捨っていますか? 年末年始、断捨離をすすめた方も 多いのでは、と思います。 私は、この三連休、 台所にある賞味期限がきれたものを 大量に捨てました。 また、天気がよかったため、 植木もすっきり整え、リフレッシュしました。 今週は、2時間スペシャル 「8年越しの恋文 亡き夫からの
続きはこちら»

 

2020/01/13(月)

【やましたひでこ】「決断」するのはあなた

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

―――――――――――――――――― やましたひでこは休養のため、 メルマガをお休みさせていただきます。 (1月16日(木)より再開予定) 休み中は過去に配信した記事を セレクトしてお送りします。 ―――――――――――――――――― ※2017年6月15日配信の記事より FROM やましたひでこ おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 6月1
続きはこちら»

 

2020/01/12(日)

【山際恵美子】トレンドとは大人の付き合いを

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 冬のセールたけなわですが そろそろ春物の新作が 店頭に並び始める時期。 あなたは新しく洋服を買う時 トレンドをどのくらい意識しますか? ブランド品のニューカマーを 狙って買うマニアをのぞけば 「私はトレンドなんて関係ない」 と思っている方が大半ではないでしょうか。
続きはこちら»

 

2020/01/11(土)

【おのころ心平】111・・・そこに意味を見い出そうとする力。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 人はなぜ、 ぞろ目が好きなんでしょう 1月11日。 時計にふと目がいったときに、 1:11 なんてなっていると、 それだけで、何だか いい気分になります。 ※ ※ ※ じゃあ、自分で時計を進めて 1:11にセットすればいいじゃない、 ・・・って、 そんなことをしてしまうと台無し。
続きはこちら»

 

2020/01/10(金)

【小松易】「水平目線」への第一歩とは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「志らくは『上から目線』って、 そう指摘する人こそ、 どこから目線なんでしょうね?」 最近ワイドショーなどの コメンテーターとしても知られる 立川志らくさんの落語を 聴きに行った時のひとこと。 たしかに、どこから目線なんだ? って思わず笑ってしまいました。 『上から目線』を指摘する人には 2タイプあります。
続きはこちら»

 

2020/01/09(木)

【やましたひでこ】「モノ」が景色になっていませんか?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

FROM やましたひでこ おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2月23日、木曜日。 <旧暦睦月二十七日> 東京の仕事場、根城にしている マンションからは富士山が見える。 特に空気の冷たいこの時期は その姿がくっきりと。 朝方は青空と真白い富士、 日暮れ時は茜色と黒い富士山、 そんな姿を眺めているだけで 心が晴れ、また穏やかになるものです。
続きはこちら»

 

2020/01/08(水)

【川畑のぶこ】Q.親戚付き合いに悩んでいます

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.親戚付き合いに悩んでいます 毎週楽しみに読ませていただいております。 ありがとうございます。 わたしは、生まれて2年ほどで 実の母をガンで亡くしました。 その後父は紹介された女性とお互
続きはこちら»

 

2020/01/07(火)

【ウチ、断捨離しました!】8年越しの恋文、亡き夫からのメッセージとは?

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

皆さんこんにちは。 「ウチ、断捨離しました」 番組ディレクターの田代です。 今月放送される「ウチ、断捨離しました」は 2時間スペシャルとなります。 今回の断捨離の舞台は、 一人暮らしの女性のお宅。 8年前に旦那様を亡くし、 それから何もやる気が起きないと番組にご連絡を頂き お会いしに行ったのは半年ほど前のことでした。 正直に言ってしまうと、お宅を拝見して絶句しま
続きはこちら»

 

2020/01/06(月)

【やましたひでこ】私たちが一番に追求すべきことは?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 1月6日、月曜日。 <旧暦師走十二日> 二十四節気「小寒」(しょうかん) 七十二候「芹乃栄」(せりすなわちさかう) 長男が幼かったころ、 NHKのみんなの歌で 「北風小僧の寒太郎」という歌を よく聞いたことがあったけれど。 はい、古い話ですが。 この「寒太郎」とは、寒の入り、 つまり、今日の「小寒」の呼び名
続きはこちら»

 

2020/01/05(日)

【山際恵美子】「持たない」幸せの成就を!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 明けましておめでとうございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 2020年最初のメルマガは 「持たない」幸せについて。 私のかつての夢はNYを舞台にした 『セックス・アンド・ザ・シティ』 のキャリーのように、広々とした ウォーキング・クローゼットを持ち 365日着替えてもまだ有り余る 素敵な衣装を持つことでした。 バブ
続きはこちら»

 

2020/01/04(土)

【おのころ心平】2020年、コツコツとした積み重ねが報われる年!

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 平安時代、かの空海が 唐から持ち帰ったとされる 「宿曜経」によれば、 今年2020年は、 畢宿(ひっしゅく)の年。 畢宿は、洗練された品位、 底知れぬ体力と精神力、 質実剛健、意思を貫くパワー、 新しいことにチャレンジするよりも、 今ここにあるものを大切にし、 確実に形にしていくという年
続きはこちら»

 

2020/01/03(金)

【小松易】「すぐに」動けばより多くを得られる理由

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

かたづけ士の小松易です。 新年明けまして おめでとうございます。 本年も変わらずどうぞ よろしくお願いいたします。 人は「すぐに」動けば、 得られるものはより大きく、 逆に「あとで」動けば、 得られるものはより小さくなっていきます。 中学、高校と6年間続けてきた サッカーをやめ、大学からは 突如武道がやりたくなり、 剣道を始めました。 全くの初心者
続きはこちら»

 

2020/01/02(木)

【川畑のぶこ】我が家に訪れた「福の神」

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

みなさま 令和2年、 明けましておめでとうございます。 みなさまはどのように 新たな年をお迎えでしょうか。 私は新しい家族を迎えて、 賑やかな新年となりました。 クリスマスにサンタクロースが 息子に子犬を贈ってくれて、家族が増えました。 この1匹のワンちゃんで、 私たち家族の暮らしは一変しました。 これまで、どんなに睡眠の大切さを (データを明示しな
続きはこちら»

 

2020/01/01(水)

【やましたひでこ】明けましておめでとうございます

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

謹んで新年のお慶びを申しあげます。 2020年令和二年元日 おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 お陰さまで、断捨離メルマガとともに 元日を迎えること幾年、幾度。 新たな年をこうして無事に 元気で迎えられる有り難さ。 新たな年にこうして メルマガ記事をお届けできる嬉しさ。 新たな年もこうして読者のあなたに 読んでいただける喜び。 こ
続きはこちら»

 

2019/12/31(火)

【やましたひでこ】断捨離とは、見えない氣の可視化。

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 2019年令和元年12月31日(火曜日) 大晦日断捨離メルマガを 私やましたひでこからあなたに。 年が改まる。 月が改まる。 日が改まる。 時が改まる。 つまり、時間の氣が すべて改まるのですね。 そして、当然のことながら、 それに従って空間の氣も改まる。 大晦日とは、いよいよもって、 その時を心して迎
続きはこちら»

 

2019/12/30(月)

【ウチ、断捨離しました!】移動は「心」の断捨離

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

和尚です。 年末年始は「断捨離」に相応しい季節です。 新しい年に向けて気分一新! というきっかけがあるので、 普段は頑張れなくても ここを契機に頑張ろう! という思いになり易いタイミングです。 そして、年末年始は 「心の断捨離」もできる時期だと思います。 帰省して故郷の両親や旧友に出会う。 仕事のことを一旦忘れて、 家族団らんの時間に浸る。 そんな豊かな時間
続きはこちら»

 

2019/12/29(日)

【山際恵美子】2020年新しい自分に会うために

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 今年もいよいよカウントダウン。 あなたにとってどんな 1年だったでしょうか? 私は毎回約20名限定で開催している 『大人のファッション実践コース』 の生徒さんが延べ85名となった 嬉しい年となりました。 生徒さんとのつながりは 5ヶ月間の講座を終わっても T
続きはこちら»

 

2019/12/28(土)

【おのころ心平】日常と、体内のできごとがリンクする・・・

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 長年のカウンセリングの中で、 カラダの内側で起こっていることが、 カラダの外側でも起こっている、と、 僕は考えるようになりました。 たとえば、膵臓と肝臓の気持ちのすれ違い、 肺と心臓の意見の対立・・・ 腎臓が、 「なんで俺ばっか、浄化してるんだ、 みんなゴミ出し過ぎだろー!」 ・・・。
続きはこちら»

 

2019/12/27(金)

【小松易】あなたの来年のテーマは何ですか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今年一番泣いた映画は リバイバル上映で公開された 「異人たちとの夏」。 いまから31年前に公開された 大林宣彦監督の傑作の一つです。 劇中、そのまんま落語家役で登場した 桂米丸さんのこんな「まくら」がありました。 人間は朗らかに笑うのが、 健康のためにとても良いという。 ただ落語をお聞きになる方の中には すぐに笑う
続きはこちら»

 

2019/12/26(木)

【やましたひでこ】2019断捨離体験談グランプリ発表(1編)

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 12月26日、木曜日。 <旧暦師走朔日> 旧暦も師走となった今日は 当然ながら新月。 ひと月以上、街を彩った Xmasイルミーネーションも 一晩で片づけられて、 いっきに新春を迎える装いに。 そうですね、 今は、余韻を味わうなんて、 悠長に構えることは できない時代なのかもしれませんね。 だからこそ
続きはこちら»

 

2019/12/25(水)

【川畑のぶこ】Q.私に頼らずに解決してほしい

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 今日は、2018年12月に配信した記事を 掲載させていただきます。 ------------------------------------ Q.私に頼らずに解決してほしい 初めてご相談させていただきます。 離れて暮らす実母の件で、 最近、よく世間で言われる
続きはこちら»

 

2019/12/24(火)

【ウチ、断捨離しました!】断捨離上手な母が捨てられなかったモノ

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフ、わたなべさゆきです。 捨てられないもののひとつに、 「洋服のボタン」があります。 服を買ったときに、付いてくるボタン。 もし取れてしまったら、 付け替えるための予備です。 これが捨てられない。 しかし、もう服自体処分しているのに、 ボタンを取っておく必要があるのか?! ボタンの箱に自動的に
続きはこちら»

 

2019/12/23(月)

【やましたひでこ】2019断捨離体験談グランプリ発表(2編)

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 12月23日、月曜日。 <旧暦霜月27日> 冬至から1日。 「冬至、陽生じて春また来たる」<杜甫>、 そう、今日から新しい年、お正月なのですね。 さあ、気持ちを新たにして、 あなたの新たな断捨離に 取り組んで下さいますように。 ◇◇◇ 断捨離大賞2019 グランプリ受賞三作品 ◇◇◇ 今日のメル
続きはこちら»

 

2019/12/22(日)

【山際恵美子】ファッションの自縛ベスト3

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 先週大盛況のうちに終わった 2019年「断捨離祭り」 今年のテーマは 「自縛の断捨離」でした。 ファッションでも知らず知らず 自分を縛っていること たくさんありませんか? その代表として今回の パネルディスカッションでは ファッションの自縛ベスト3を お話させ
続きはこちら»

 

2019/12/21(土)

【おのころ心平】月もサポートする年末の大断捨離ターム。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 月は、12月19日に、 下弦の半月を迎え、現在、 12月26日にくる新月に向かって どんどん細くなっていっています。 新月は、光の反射のない まっくらな月で、 そこへ向かっていく 下弦のタームは、 見えている部分(モノ)を減らし、 見えない部分(空間)を賦活させる まさに断捨離にうってつ
続きはこちら»

 

2019/12/20(金)

【小松易】「持たない」から、真の「持っている」へ

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「メーカーの人も このカタログは持ってないねぇ」 ある建築関係の幹部の一人が 誇らしげに放った一言です。 いまから10年ほど前、ある会社の オフィス片づけコンサルでの出来事。 デスクや書棚にギッシリと詰め込まれた 古いカタログに対して、 「どうしますか?」と私が質問すると、 60代の男性幹部がじつに誇らしげに、 そ
続きはこちら»

 

2019/12/19(木)

【やましたひでこ】2019断捨離体験談入選発表(全6編)

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 12月19日、木曜日。 <旧暦霜月二十三日> 断捨離祭りが終わり。 断捨離大賞も決まり。 懇親会で念願の 「断捨離上げ潮音頭」 も唄い踊り終わり。 ああ、2019年令和元年も大団円か。 なんて気分に 陥りそうになっておりますが。 そういう訳には、まだ、参りません。 年内、残り12日、まだまだ、 仕事
続きはこちら»

 

2019/12/18(水)

【川畑のぶこ】Q.自分の過敏さと折り合いをつけるには?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.自分の過敏さと折り合いをつけるには? 私は、子供の頃から、 過敏なところがありました。 年齢を重ねるごとに、 指輪や腕時計が痛くてできなくなったり、 点滴をずっと打っていた時は、 血管が
続きはこちら»

 

2019/12/17(火)

【ウチ、断捨離しました!】「いつか」は来ない。その理由とは?

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフ、わたなべさゆきです。 今年ももうわずか。 毎年師走に入ると、 あっという間に日が経っていきます。 12月と言えば…大掃除。 家でも会社でも1年たまってしまった モノを大処分する絶好の機会です。 今年はこんなことがあった、 あんなことも‥と思いを巡らせて、 モノを処分していくことは 悪くありま
続きはこちら»

 

2019/12/16(月)

【やましたひでこ】断捨離の醍醐味を味わい尽くそう

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 12月16日、月曜日。 <旧暦霜月二十日> 断捨離祭り2019を終えて。 といっても、この記事、 前倒しをして書いておりまして。 「断捨離祭り2019」のご報告とお礼は、 次のメルマガでさせていただきますね。 今は、皆様から寄せられた、 たくさんの断捨離体験記を読んでいるところ。 毎年の断捨離祭りのメイン
続きはこちら»

 

2019/12/15(日)

【山際恵美子】あなたはもっと素敵になれる!

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 2019年もあと半月。 今年も毎日丁寧に 生きられただろうか? 昨日より今日、 今日より明日と小さな 進化や深化を重ねただろうか? 足し算ではなく 引き算の視点にたって 心地よい環境を整えただろうか? 私のもとに集まってくださる 受講生さんは圧倒的に ダ
続きはこちら»

 

2019/12/14(土)

【おのころ心平】2020年はコツコツ、一歩一歩があなたを高みへと導いてくれる。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 明日は、恒例の断捨離祭り! 今年1年で 断捨離によって人生が大きく 変容した方々が、そのストーリーを 発表する場。 リアルで、具体的で、 日常のよくある場面なのに じーんと感動が広がる物語。 講師陣の話が かき消えてしまうくらいの感動に、 毎年、断捨離にもらう勇気というか ひとりひ
続きはこちら»

 

2019/12/13(金)

【小松易】「もったいない」が生んだスペース争奪戦

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 片づけが苦手な人の口癖の一つ、 「もったいない」。 じつは「もったいない」の対象は モノだけでなくスペース、 すなわち空間、場所にも及んでいるのを ご存知でしたか? 某食品メーカーでは、 職場環境整備で片づけに取り組んだ後に、 ある「争い」が起きました。 その名も「スペース争奪戦」。 通路までモノで溢れていたその会
続きはこちら»

 

2019/12/12(木)

【やましたひでこ】年末、あらゆる詰まりを解消しよう!

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 12月12日、木曜日 <旧暦霜月十六日> 1212と数字が並んだ日。 今日は獅子座満月。 愛用の暦には、 「未知との出会いに 心をひらき楽しむ」とある。 まさに、私、 断捨離のやましたひでこのために あるような日、と勝手に思い込むことに。 そして、七十二候第六十二候 「熊蟄穴」(くまあなにこもる)
続きはこちら»

 

2019/12/11(水)

【川畑のぶこ】Q.休むことに罪悪感があって辛いです

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.休むことに罪悪感があって辛いです。 川畑先生、 いつもメルマガ読ませていただいてます。 過去のメルマガの質問の回答で 「自分がリフレッシュできる場所を!」 というメッセージがあったのですが
続きはこちら»

 

2019/12/10(火)

【ウチ、断捨離しました!】シングル無職! ワケありママの人生大逆転!?

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

皆さん、こんにちは! 「ウチ、“断捨離“しました!」 スタッフ・山田愛です。 断捨っていますか? 今週は、「シングル無職! ワケありママの人生大逆転!?」 を放送します。 神奈川県の大きな一軒家に 大家族で暮らすお母さん。 使いやすそうな キッチンスペースには、 洗い物の山と たたまれていない洗濯物が積まれ、 7LDKもある広々とした間取りなのに、 なぜ
続きはこちら»

 

2019/12/09(月)

【やましたひでこ】あなたはどんな役割のコートを纏っている?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離やましたひでこです。 12月9日、月曜日。 <旧暦霜月十三日> 寒いというよりは、 冷え込む日々が増えてきて。 冬本番 覚悟がいる季節となりました。 当然ながら、しっかりとコートを 纒う(まとう)ことになりますね。 さて、この纒う。 私たちは、コートを纒うだけではなく、 沢山のものを纏っているもの。 纒うことによ
続きはこちら»

 

2019/12/08(日)

【山際恵美子】贅沢ってなんですか?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 年末を控え、断捨離にいっそうの 磨きをかける時期ですね。 お洋服の断捨離。 あなたは進んでいますか? 私もかなりのアイテムを 処分しました。 そんな幾たびの断捨離をも くぐり抜けて残っている 洋服もまだ少しあります。 今年はそんな中から コートが2枚ほど復
続きはこちら»

 

2019/12/07(土)

【おのころ心平】年末大断捨離タームに備えまして!

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 月には4つのフェーズがあり、 願いの新月に対し、 感謝の満月、 そして、 引き寄せの上弦の月に対し、 手放しの下弦の月。 今月は、 12月4日に 今年最小の上弦の半月、 12月19日に 今年最大の下弦の半月。 ※ ※ ※ 月は、 楕円で地球を回りますので 近づいたり、
続きはこちら»

 

2019/12/06(金)

【小松易】片づけが苦手な人がやりがちな●●●時間とは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ◆かたづけクイズ◆ 片づけが苦手な人は、 気がつくといつも 「□□□ 時間」に使っている!! 先日ある講演会で 恒例のクイズを出したところ、 20代くらいの男性から 意外な答えをいただきました。 彼の答えは、 「スマホ」時間でした。 片づけようと思っていても 気がついたら「スマホ」を いじってしまうそうなのです
続きはこちら»

 

2019/12/05(木)

【やましたひでこ】「瀬戸際」から一刻も早く飛び出そう!

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 12月5日、木曜日。 <旧暦霜月九日> カレンダーは最後の1枚となり、 なんだか、たより気のない有様。 もうしばらくすると厚いしっかりとした カレンダーが色々と届くことでしょう。 日が進んでいくにしたがって 薄くなっていくカレンダー。 さあ、新しい年まで、あと少し。 なんだか、勝負どころの日々が続いています。
続きはこちら»

 

2019/12/04(水)

【川畑のぶこ】Q.夫の浮気疑惑に悩んでいます

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.夫の浮気疑惑に悩んでいます 夫婦関係についての悩みです。 夫とは学生時代に知り合い交際し、 就職後3年の遠距離恋愛を経てから 退職して結婚しました。 友達からのスタートだったのですが、
続きはこちら»

 

2019/12/03(火)

【ウチ、断捨離しました!】12月の放送予定は…?

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

皆さんこんにちは。 「ウチ、断捨離しました」 番組ディレクターの田代です。 今日は、今月放送される 「ウチ、断捨離しました」を ご紹介させて頂きます。 来週11日(水)放送の おウチは、6人暮らしの大家族。 3世帯同居のために作った 広〜いおウチは、 何年も前からモノで溢れるように・・ 今ではお母さんが寝る部屋もなく、 まさに家庭内ホームレス状態。 実
続きはこちら»

 

2019/12/02(月)

【やましたひでこ】2019年の「始末」あなたはどうする?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 12月2日、月曜日。 <旧暦霜月六日> 12月となりまして。 さあ、後ひと月、今年の始末に 追い込みをかけなくてはなりませんね。 けれど、一方では、 来年の予定もどんどんと進んでいる訳で。 始末と準備、まるで相反することを 同時にすることは、なかなか難しいもの。 なぜなら、今年と来年、 2019年と20
続きはこちら»

 

2019/12/01(日)

【山際恵美】髪の毛で人生を変える!?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 私がライフワークとして始めた ファッションセミナーは 40歳以上の女性を対象にしています。 昨日までの服が突然似合わないと 感じ始めるのがこの年代だからです。 その原因のひとつが髪の毛にあります。 髪の毛は歳を重ねるにつれて細くなり、 量も減ってきます。もちろん白髪が
続きはこちら»

 

2019/11/30(土)

【おのころ心平】今日はお昼寝してみよう。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 今日は11月30日。 今年も残り1ヶ月とは、 信じられませんね。 今日は何も予定のない方は お昼寝にチャレンジしてみましょう。 ※ ※ ※ 現代人の睡眠は 「単相睡眠」と言われています。 単相睡眠とは一日に1回だけ寝る ということですね。 しかし、昔の人々は一日に 2回寝ていたそう
続きはこちら»

 

2019/11/29(金)

【小松易】「見えないけど大切なこと」を考えてみよう

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 「お姉さん、これ 線つながってんのかい?」 旅先から葛飾柴又の家族へ電話した後、 「コードレス電話」に対して 寅さんが言ったひとこと。 映画「男はつらいよ」のシリーズ第48作、 「寅次郎紅の花」が公開されたのは 1995年12月のこと。 ようやく世間に「コードレス電話」 が普及され始めたころの話。 それまで映画の中
続きはこちら»

 

2019/11/28(木)

【やましたひでこ】どんな氣で空間を満たしたいですか?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 11月28日、木曜日。 <旧暦霜月二日> 昨日の射手座新月を経て 旧暦も「霜月」となりました。 語源は「霜の降る頃」であるからですね。 マンションの暮らしの身としては、 朝日に照らされる霜のきらめきとは無縁。 陰暦十一月の異称でしか 霜を意識することはなくなりました。 さてさて、戸外よりも室内。 寒
続きはこちら»

 

2019/11/27(水)

【川畑のぶこ】Q.過去の経験の消化の仕方について

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.過去の経験の消化の仕方について 子どもが思春期の時に小児ガンを患いました。 再発や晩期障害の可能性はあり、 放射線や抗がん剤の影響なのか かなり疲れやすいですが、 今は元気に学校に通えています
続きはこちら»

 

2019/11/26(火)

【ウチ、断捨離しました!】我が家でも断捨離実践中!

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ断捨離しました」 番組ディレクターの石井です。 最近、ウチの家が綺麗になっています。 何故だか、ロケの後に自分の家も 断捨離したくなってしまうのです。 仕事の合間に、冷蔵庫を拭き拭き、、、。 洋服ダンスから 今シーズン着なかった服を捨て、、、。 ロケの時、やましたさんが言っていた、 “小さなパーツに分けて作業をする” “一通りやったら、また戻る
続きはこちら»

 

2019/11/25(月)

【やましたひでこ】自縛をといて2020年に引っ越そう!

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 11月25日、月曜日。 <旧暦神無月二十九日> 11月最後の週。 いよいよ、ですね。 あれ、何が、いよいよ? はい、押し迫った感がありますよね、 11月も終わりとなり 12月という一年の区切りともなると。 そうですね、 私たちは区切りをつけたがるもの。 そして、その自分でつけた区切りに 追い立
続きはこちら»

 

2019/11/24(日)

【山際恵美子】サスティナブルなファッションとは?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 あなたはサスティナブルという言葉を 耳にしたことがありますか? サスティナブルとは 『持続可能な』と言う意味で、 一過性に終わらない 自然環境に配慮した 事業や行動を表す言葉です。 自然環境に配慮した水産物や珈琲など 食品の分野でも注目されていますね。
続きはこちら»

 

2019/11/23(土)

【おのころ心平】今年の在庫は、今年のうちに!

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 今回は、やましたひでこ先生との共著、 『大切なことはすべて日常のなかにある 』 ~人生はもっと「ごきげん」にできる~ (かんき出版)より、 「暮らしの在庫は 人生の負債。」 と題しまして・・・。 ※ ※ ※ 使わなくなってしまったモノは、 結局、使うことはなく、 着なくなった服は、
続きはこちら»

 

2019/11/22(金)

【小松易】片づけはタイミングが命です

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 いよいよ来年はオリンピックイヤー。 「2020」という数字も並びが美しく、 なんとなく新しい未来を 感じさせる雰囲気があり、 妙に気に入っています。 ただ、目先の新しさだけに 目をやるのではなく、 「古きよきもの」にも ときにはアクセスして うまくバランスをとりながら 2020年代を楽しく生きていきたい、 そんな風に考え
続きはこちら»

 

2019/11/21(木)

【やましたひでこ】今、ここで、あなたは何をしますか?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 11月21日、木曜日。 <旧暦神無月二十五日> 明日は、二十四節気 「小雪」(しょうせつ) いよいよ雪の頃に。 とはいえ地方による訳で。 今、私が滞在中の小樽は、まさに雪、 ダウンコートを持参して正解でした。 「天地の積陰温なるときは すなはち雨となり、 寒なるときはすなはち雪となる。 時に言うところ
続きはこちら»

 

2019/11/20(水)

【川畑のぶこ】Q.夫と離婚した方が良いのか悩んでいます

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.夫と離婚した方が良いのか悩んでいます 夫が今年の3月に、 約1年半不倫していた事が分かりました。 原因の一つに、その6年位前に 私が他の人に好意を持った事を 今でも許せないのだと言われ
続きはこちら»

 

2019/11/19(火)

【ウチ、断捨離しました!】立ち直るきっかけ、それは…

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

おはようございます。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 番組スタッフ、わたなべさゆきです。 毎週番組にご登場していただくお家の皆様。 モノの捨て方や整理でお悩みになり、 あれよあれよと家の中がものだらけに・・・。 しかし、これは全く他人ごとではありません。 ちょっとしたことで、 誰もが陥る事態なのではないでしょうか。 身近な人の死、 親子や夫婦の関係不和、
続きはこちら»

 

2019/11/18(月)

【やましたひでこ】ようこそ、本当の断捨離に。

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 11月18日、月曜日。 <旧暦神無月二十二日> 時雨(しぐれ) 地元石川ならば、今、時雨の頃。 東京の根城マンション暮らしが長くなり、 あの日本海側の時雨とは久しく お目にかかってはいないですね。 身体が寒さに慣れていない頃の しぐれ時の寒さといったら、 どんよりとした灰色の空とあいまって、 なんとも堪
続きはこちら»

 

2019/11/17(日)

【山際恵美子】おしゃれのスイッチが入る瞬間

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 ファッションセミナーを 開催しだしてはや3年。 たくさんの女性が おしゃれに目覚めることで、 自分自身に自信を持ち、 生き生きと輝く変化を 目の当たりにしてきました。 セミナーの始めのころには うつむき加減で口数も少なく なにか自信なさげだった女性が ある日、突然
続きはこちら»

 

2019/11/16(土)

【おのころ心平】胃腸は太陽、五臓には月。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 太陽と太陰(月)・・・、 この二大天体から生じる 大いなる「陰陽」バランス。 カラダの臓腑にも、 臓(ぞう) と 腑(ふ)で、 脾臓(陰) ⇔ 胃(陽) 心臓(陰) ⇔ 小腸(陽) 肺(陰)  ⇔ 大腸(陽) 腎臓(陰) ⇔ 膀胱(陽) 肝臓(陰) ⇔ 胆嚢(陽) と
続きはこちら»

 

2019/11/15(金)

【小松易】「違和感」は、自分が変わるチャンス

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 今の自分や環境を変えることは、 誰でも怖いことです。 変わろうとするとき、 人は「違和感」を抱きます。 でもその「違和感」がじつは とても大切なのです。 いまから10年ほど前、 仕事のパートナーからセミナーの スタイルについて「こう変えてみたら」 と提案されたことがありました。 彼の提案は、 そのときの私にとって
続きはこちら»

 

2019/11/14(木)

【やましたひでこ】断捨離とは、自分自身を取り戻していくこと。

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 11月14日、木曜日。 <旧暦神無月十八日> 大判の俳句歳時記「冬」を パラパラとめくっていたら、 こんな句に出逢う。 年越や使わず捨てず火消壺 (草間時彦) 思わず笑ってしまいましたね、私。 「年越」を季語に詠んだ句ではあるけれど、 別に、年末の大掃除であろうとなかろうと、 日々「使わず捨てず」で
続きはこちら»

 

2019/11/13(水)

【川畑のぶこ】Q.周りに気ばかり遣う娘が心配です。

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から いただいた、川畑のぶこへの相談を あなたにシェアさせていただきます。 ------------------------------------ Q.周りに気ばかり遣う娘が心配です。 結婚し離れたところに住む 娘のことで相談があります。 娘には子供が2人いて仕事もしながら 婿を大学院にやりました。 婿もバイトはしていましたが、 実
続きはこちら»

 

2019/11/12(火)

【ウチ、断捨離しました!】退路を断つ

カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

皆さんこんにちは。 「ウチ、“断捨離”しました!」 スタッフの山田愛です。 番組を見ながら、 こまめに断捨離を続ける我が家。 しかし、実は、我が家にも、あるんです。 そう、、、“魔窟”が! 1室(一番広い部屋)まるまる物置状態。 日当たりも悪く、 カビの巣窟とも化しており… 何とかしなければ!と思ってきましたが、 なかなか一歩が 踏み出せない(レベル的に)でした
続きはこちら»

 

2019/11/11(月)

【やましたひでこ】やましたの思う「時の運」とは

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 11月11日、月曜日。 <旧暦神無月十五日> この六月、中国の出版社のお招きで 西安、杭州、蘇州、上海を訪れた時、 私はたまたま出会った ひとりの尼僧から、 こんなアドバイスを受けた。 旧暦10月15日の 満月前夜の1日は、 ひとり静かに自宅で過ごしなさい。 あなたの運命はこの日を境に さらに大きく展
続きはこちら»

 

2019/11/10(日)

【山際恵美子】余白のある服

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 私が提唱している山際メソッドの基本は 『大人のおしゃれは3パターン あればいい』 なので、ワンシーズンに使うアイテムは ワンラックあれば事足ります。 この秋冬のバージョンを眺めて しみじみ思うのは、柄やデザインに 特徴のある服が一枚もないということ。 ボトムスもト
続きはこちら»

 

2019/11/09(土)

【おのころ心平】今日は、119の日なんだって。

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 今日、11月9日は、 語呂合わせで 「119の日」だそうです。 消防庁が1987(昭和62)年に 制定したのだそう。 119なら、 1月19日もそうでしょう? と言いたくなりますが、 1月19日の方は、 「家庭消火器点検の日」 なのだそうです。 ※ ※ ※ 僕が注目したのは、
続きはこちら»

 

2019/11/08(金)

【小松易】片づけの「2つの側面」とは

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 この仕事の醍醐味は、 なんといっても人との出会いです。 地方に講演で伺って そこで出会った方から、 「メルマガ購読してます」 「本読んだことあります」 などと言っていただけることは ほんとうにうれしいことですね。 さらに本業のコンサルティングの仕事では、 お客様とより濃いお付き合いになるのは 当然といえば当然で
続きはこちら»

 

2019/11/07(木)

【やましたひでこ】ようこそ、やましたひでこの「こまつ町家」へ

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 11月7日、木曜日 <旧暦神無月十一日> 明日8日は「立冬」、 そう、冬の始まり。 ああ、どんな冬の愉しみを 見つけていこうかしら。 大好き友人たちと 温かな鍋料理を囲む!? あれ、こんな食いしん坊なことしか 思いつかないなんて(笑)、 まあ、それも良しとしましょうか。 ところで、ようやく、皆様に
続きはこちら»

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト