断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【川畑のぶこ】目的、どこに置いてます?

Archive for the year 2012

【川畑のぶこ】目的、どこに置いてます?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・13 No.258

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/119867/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は、
断捨離のメンタル担当、川畑のぶこ女史です。

先週、川畑女史の新刊、

『怒りをすっきり整理する』(集英社)
http://amzn.to/KvOJ14

のご紹介をしたところ、
大変な反響だったそうです。

メンタルマネージメントができれば、
人生からブレが減ります。

エネルギー漏れが防げますね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・8月の東京セミナーの仮予約エントリー、本日で終了します!

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

※やましたひでこは今年いっぱいで、
断捨離ベーシックセミナーから引退します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 目的、どこに置いてます?

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

なんとも子供の成長というのは早い。
外出の際、現在9か月のわが子に、
いただきものの高級ブランドの服を着せようとした

ら…

うそ?パツパツ?

一回しか着させていないのに?!

そんなはずはない。

現実を否認する気持ちで
必死に服をたぐりよせ、ギュッとボタンを閉めてみる。

ウギャーッとわめく我が子。

うーん、残念!
こりゃダンシャリサイクルだな。
こんなことなら、お出かけ用にとっておかず
高級パジャマで毎晩でも着させるべきだった、などと過る。

さて、子供グッズで服以外に管理が必要なものに玩具がある。
玩具屋にいくと発達段階に合わせた知育玩具が
人気キャラクターやらカラフルな模様やらの装飾で
実に魅力的に陳列されている。
無論、子供だけでなく大人を魅了するように。

私自身、子供の玩具選びにはかなり断捨離精神をはたらかせて、
選び抜いた必要最低限の数のものにしてきた。

…つもりだ。

安全・安心の面から布製・木製のもの
出来ればオーガニック
情緒を考慮してヨーロッパ製のやわらかで
あたたかみある配色のもの
さまざまな感覚を刺激する機能を備えたもの
などなど、一つの玩具を選ぶのに30-40分ほどかけることも。

さて、自宅に帰り、
早速そのおもちゃを与えてみる。

最初は珍しがって、
しばし触ったり口に入れたりするものの、
10分くらいで飽きる。

せっかく選び抜いて買ったのだからそうはさせまいと
これまた現実否認の気持ちで
「ほらほら~」「みてみて~」と
半ば強制的に子供の目の前で選び抜かれた逸品をちらつかせる。
するとまた手は伸ばすものの、やはりすぐに飽きる。

うーん、より高い質の玩具が必要なのか…

ためしに目の前にある台所のおたまや泡だて器や鍋などを渡す…
と、
目を爛々と輝かせ&鼻を膨らませ
見事に食いついた!
30-40分は集中して遊んでいる。

勿論、布製・木製ではないし、
ヨーロッパ製でもオーガニックでもない。

あたたかみ、やわらかみ、配色とは何ぞや?の、
無機質メタリックの世界だ。

それでも子供の興味を充分刺激し欲求を満たしている。
立派な「知育玩具」として機能しているではないか。
しかも実用的で低コスト(ノーコスト)だ。

その後、シルバー製の天使が舞い降りてきそうな
美しい音のラトル(ガラガラ)は
ペットボトルにアズキを入れたガラガラに変わる。

子供は本物と偽物を見極める知恵を間違いなく備えている。
まるで「そんなの子供だましだ!」と言わんばかりだ。

つくづく、子供の知育玩具の多くは
親のエゴを満たすためのものだと思う。

「ほら、うちの子、こんな素敵なおもちゃを持っていてよ」なんて
プライドがくすぐられなくもないのだ。

子供に必要なのは「玩具」ではなく「遊び」。
玩具はあくまでも遊びの手段であり目的ではない。

その目的に軸をおいたなら
身の回りにある生活用具は
安全であればみな立派な遊び道具になる。

もちろん、そんな遊び道具選びよりも、
身の回りの人間、
とりわけ親が心の通った遊び道具となることが
最も大事なのは言うまでもない。

最後に、川畑のぶこの最新刊、

『怒りをすっきり整理する』(集英社)
http://amzn.to/KvOJ14

が大好評発売中です。

ありがとうございます。

川畑のぶこ

PS
8/8断捨離セミナーin東京の仮予約エントリー、
本日で終了します!

http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

仮予約エントリーされた方には全員に、
「断捨離無料メールセミナー」をお届けします。
内容は、以下になります。

●無料メールセミナー目次
<第1回>あなたが「片づけられない」理由
<第2回>どうすればモノを減らせるのか?
<第3回>なぜ、モノを「捨てられない」のか?
<第4回>あなたに必要な「2つの質問」

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【おのころ心平】健康の条件

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・12 No.257

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日のメルマガ担当は、
断捨離のカラダ担当、おのころ心平さんです。

悩みや不安に強くなる、
カラダづくりがこのところのテーマ。

その中でも、
脳やメンタルに大きな影響を及ぼすのが、
睡眠になります。

やましたは、
セミナーの後などに受講生さんの相談を聞くことが多いのですが、
悩んでおられる方というのは、
睡眠や食事がやや疎かになっていて、
自分をもてなせていない方が多いように思います。

きちんとした空間をつくり、
きちんと自分をもてなすこと。

これって、効果があるんですよ。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・8月の東京セミナーの仮予約エントリーを受け付けます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたひでこは今年いっぱいで、
断捨離ベーシックセミナーから引退します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 健康の条件

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

健康の条件…。

僕は、それは「快適な睡眠」に、
集約されると考えています。

多くの病気に悩むクライアントさんと接してきて、
その共通の希望は、ぐっすり眠れること。

痛みやかゆみ、不安感で目が覚める…
これから解放されたらどれだけ幸せか…

さあ、毎週火曜日、あなたは「眠り」について、
これまでの常識とは、まーったく違った気分で
床につくことができるはず。

今日は第2回目、

眠りの「断」・「捨」・「離」について。

※ ※ ※

眠りを、
寝入り、睡眠中、目覚め
の3つの段階に分けるとしたら、

・寝入り・・・「断」
・睡眠中・・・「捨」
・目覚め・・・「離」

となるなー、と僕は考えています。

今日1日の日中を過ごした自分と
気持ちよく、きっぱりお別れ。
すなわち、「断」。

これができれば、
「寝入り」は、かなり快適になるはず。

※ ※ ※

なかなか眠りにつけない人は、床につくものの、
今日起こったあれこれのこと、

とくに、誰かに言われたことや、
やらなきゃいけないのにできなかったことなどが
ぐるぐる頭の中を回転します。

こういうのを「持越しストレス」と言います。

「やらなきゃなー」と思いつつも、
どんどん先送りになってしまうこと、
みなさんにもありますよね?
(僕にもあります!)

あるいは、今日のうちには解決できない、
誰かとのこじれた関係も…。

頭の隅につかず離れずに残っているこのストレスは、
カラダにとってはじわじわと、
ボディブローのように効いてきます。

※ ※ ※

この「持ち越しストレス」は、
時間とのつきあい方ととても関係があるのですが、

1日24時間、1440分、8万6400秒。

この1日の枠(わく)の中に、
あなたはどれだけの思考を詰め込んでいるか…、

これ…、
家の中のモノといっしょですね。

1日の自分の枠に処理し切れる思考作業には
限界がある。

できなかった自分を責めても、
そりゃあ、無理があります。

※ ※ ※

だから、明日の自分を信じましょう。

今日はもう、終わり。
今日の自分よ、おつかれさま、さようなら。

うまく入眠できない人は、
今日と明日の自分が断ちきれない。

今日の自分に、上手にさよならができない…。

もちろん、あなたは今日も明日も連続した存在ですよ。
昨日の記憶が今日の自分に影響はしています。

でもね、今日の自分を「できることは精一杯やった」と
送りだしてあげないと、明日の自分に申し訳ない。

すなわち、「断」。

今日の自分と明日の自分をしっかり
役割分担してあげること。

※ ※ ※

【快眠へのアプローチ 1】

僕らは日中、様々なストレスにさらされますが、
1日のストレスというのは、「腹直筋(ふくちょくきん)」に
相当な緊張を溜め込みます。

グッとおなかが緊張しているんです。

お腹の筋肉が緊張すると、腹膜に包まれている
多くの内臓も緊張を解くことができません。

ですから、ぜひ夜寝る前に
そのストレスを意識的に解除してあげるのが、
寝入りをうまくするコツなのです。

就寝前、横になったとき、
深い呼吸でお腹を動かしてください。

吐くとき、お腹がへっこむ。
吸うとき、おなかふくらむ。
吐く、吸う、を往復15回やってみてください。

夜寝る前の腹式呼吸を習慣化し、
できれば、そのまま自然に眠りについてしまう
というのが理想的です。

★15回以内に眠れなかったとしても、
大丈夫ですよー。
まだまだアプローチ方法はありますからね。

※ ※ ※

次回は、眠りの「断」・「捨」・「離」、
「捨」について、お届けしましょう。

眠りの断捨離。

寝入り、睡眠中、目覚めの
各ステージについて、
呼吸、食、運動、ココロの持ちようなど
あらゆる手段を講じて、あなたを快眠へといざないます。

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平ツꀀhttp://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
8/8断捨離セミナーin東京の仮予約エントリーを受付中。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

仮予約エントリーされた方には全員に、
「断捨離無料メールセミナー」をお届けします。
内容は、以下になります。

●無料メールセミナー目次
<第1回>あなたが「片づけられない」理由
<第2回>どうすればモノを減らせるのか?
<第3回>なぜ、モノを「捨てられない」のか?
<第4回>あなたに必要な「2つの質問」

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】「心の蓋」を手放す

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・11 ツꀀNo.256

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

この頃は、やたらと変化の加速が激しくて。

想いもよらないことが、思いがけないカタチで、
流れ込んでくるのです。

けれどね、よくよく自分の内側を探ってみると、
それは、決して想いもよらないことではなくて、
かつて、自分が封じ込めていた「想い」であったことに、
気づきます。

「想い」への蓋が、パカンと音を立てて外れた時、
その「想いどおり」の現実が、これもまた、
音を立てて流れ込んでくるのです。

そうですね、思えば、やましたは、この「心の蓋」を、
断捨離で、たくさんたくさん外してきたのだと。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・8月の東京セミナーの仮予約エントリーを受け付けます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたひでこは今年いっぱいで、
断捨離ベーシックセミナーから引退します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「心の蓋」を手放す

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

断捨離とは、どこまでも「捨」が優先。

「捨ててこそ」というのが、断捨離の大命題。

もし、この「捨てる」という言葉に、抵抗があり、
誤解を招きやすいのであるならば、こう言い換えましょう。

断捨離とは、手放し。

そう、手放してこそ、人生の新陳代謝が加速するのですね。

でも、たいていの場合、「手放す」ことは後回し。

たとえば、「one in.one out.」
ひとつ入れたら、ひとつ出す。
よく、整理収納術で使われる言葉ですよね。

これは、代わりとなるものを担保できたら、
手放しますよということ。

でも、これだと現状維持。

断捨離は、「one out.」

そして、この「one out.」は、
「詰まりをひとつ解消します」という行動。

詰まりをとってしまえば、後は、勝手に流れ出す。
そうですね、新陳代謝が始まるのです。

でも、これには「怖れ」が伴う。
だって、捨てたはいいけれど、
本当に、次が手に入るのか、
「保障」など、どこにもないのだから。

だから、私たちは、モノにしがみつく。
いえ、モノに象徴されるコトにもヒトにも。

けれど、もし、人生の停滞に嫌気がさしているのなら、
けれど、もし、人生の新陳代謝を望むなら、
捨てること、手放すことが先。

それを信頼してみる。
それを信頼して行動を起こす。
それを信頼して結果を愉しむ。

そうですね、私、やましたが、
時間をかけて、少しづつ捨ててきたものは、
モノを捨てながら、手放し続けてきたものは、
冒頭に書いた「心の蓋」。

「心の蓋」とは、怖れ。

もちろん、これまで、沢山の失敗を繰り返しながら、
もちろん、今も、繰り返し手放しながら、
もちろん、これからも、手放し続けていくのでしょうね、きっと。

「手放し難きを手放せば、得るべきを得る」 ~千賀一生「タオの法則」

有難うございます。

あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
8/8断捨離セミナーin東京の仮予約エントリーを受付中。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

仮予約エントリーされた方には全員に、
「断捨離無料メールセミナー」をお届けします。
内容は、以下になります。

●無料メールセミナー目次
<第1回>あなたが「片づけられない」理由
<第2回>どうすればモノを減らせるのか?
<第3回>なぜ、モノを「捨てられない」のか?
<第4回>あなたに必要な「2つの質問」

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【小松易】モノを上手に「しまう」コツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・10 ツꀀNo.255

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

日曜日のメルマガは、
断捨離の片づけ担当、
かたづけ士の小松易さんの担当です。

毎週、実践的な片づけのコツを
紹介してくださいます。

断捨離ベーシックセミナーの「早割特典」である
小松さんとやましたとの対談音声の録音の際に、
その現場経験の豊富さを垣間見た気がしました。

(この音声、とても楽しいですよ)

今日のテーマは、
片づけの最終ステップ「しまう」についてです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・8月の東京セミナーの仮予約エントリーを受け付けます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたひでこは今年いっぱいで、
断捨離ベーシックセミナーから引退します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 モノを上手に「しまう」コツ

—————————————————————–

FROM 小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

さて、今日は片づけの「4つのステップ」
いよいよ大詰め、最後はstep4「しまう」です。

今日のポイントを早速お話ししたいと思います。

「しまう」とは、
「もとあった場所にただ戻すこと」ということです。

「えっ、“置き場”は決めないの?」

「そんな中途半端は片づけじゃない!」

などという声が聞こえてきそうですが
置き場、定位置を決める「整頓」はあえてやらずに
ものを減らす「整理」を4つのステップで徹底的に行ってください。

理由は、片づけが苦手な人にとって「整理」の途中で
「整頓」することは、片づけの作業そのものを難しくさせ、
頭の混乱の原因になっているからなのです。

片づけを一生懸命やっているのに、

「気が付いたらモノの移動を始めていた。」

「リビングに居たのにいつの間にか納戸で片づけをしていた。」

「書類を片づけていたのに分類の山だけが
たくさん築き上げられて途方に暮れてしまった。」

などなど、思わず「整頓」を途中で始めてしまったことで
片づけが失敗に終わるということが
たびたび起きてしまっているのです。

ですから、成功の秘訣は意識的に
「整頓をしない“非常識な”片づけ」を
実行することにあるのです。

つまりそれが、4つのステップの「しまう」で
「今は」整頓しないで「もとあった場所にただ戻すこと」
と強く意識するということなのです。

ちなみに、整頓とは
片づける人の「知恵」が必要と言っています。

たとえば、キッチンで使うと決めたものを
使う時のことをイメージして
適切な置き場を決めていく、これは非常に頭を使う作業なのです。

逆に「整理」に必要なことは、「勇気」と「決断」。

つまり、整理をしながら同時に整頓を進めることは
「勇気」「決断」そしてさらにちょっと質の違う「知恵」を
同時に出しながら進める、
相当に難易度が高い作業と言えるでしょう。

ですので、「しまう」では「ひとまず」、
step1「外に出す」前にあった場所に
戻していったん終わりにします。

もちろん、床に置かれた衣類をまた
床に戻すようなことはもちろんせずに(笑)

常識の範囲である程度の置き場を決めたらひとまず作業終了です。

最後にどのくらいの範囲、「整理」を続けるかということですが、
状況にもよりますが、「一部屋」または「一コーナー」が目安です。

「一部屋」とは、たとえば「リビング」、「書斎」、「子供部屋」など。
「一コーナー」とは、「キッチン周り」、「玄関」などです。

そして、「一日、一か所、15分」、
減量作戦だけを徹底してすすめる。

1週間~2週間(もっとかかるかもしれませんが)
ある意味、「人生の棚卸し」のように生活の場や職場の
整理を徹底的に実行してみてください。

最後にこれまで「片づけの4つのステップ」言ってきましたが
実はこれは片づけの中の「整理」のパートですので、
これからは「整理の4つのステップ」と呼ばせていただきます。

「整理の4つのステップ」とは、

step1「外に出す」
step2「分ける」
step3「減らす」
step4「しまう」

今週もぜひ断捨離、片づけ頑張ってくださいね!

かたづけ士 小松易
http://www.sukkirilab.com/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【三枝陽子】うかつに引き受けない暮らし

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・9 ツꀀNo.254

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/119623/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日の担当は、
単行本『断捨離』編集担当、断捨離のママ、
三枝陽子ちゃんです。

断捨離を始めてからというもの、
「ま~いっかな」とモノを買い入れてしまうことがなくなり
「捨」だけでなく「断」もできるようになった三枝さん。

この度、あるティーポットを
意図的に導入されたとのこと。

その選択・決断の背景とは?

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・8月の東京セミナーの仮予約エントリーを受け付けます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたひでこは今年いっぱいで、
断捨離ベーシックセミナーから引退します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 うかつに引き受けない暮らし

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

断捨離が板についてくると、
誰もが経験するはず。
「うかつに引き受けない」暮らし。

つまり、前は
「ま~いっかな」
と買ったり貰ったりしたようなモノも
「モノが増えのはイヤ!」
「よく見るとデザインが気に入らない!」
「いまは他のモノで代用できる!」
という、「断」ができるようになる。

実は先日、ここ1年ほど「断」していた
あるモノを、ようやく納得ずくで
手に入れることができ、
とってもウレシイです。

「耐熱ガラスのティーポット」です。

ダルトンという日本のメーカーのもの。
http://trsh.net/k-glasspot.html

・ 丈夫な作り
・ 保温能力が高い
・ 蓋がきちっと締まり、落ちにくい
・ 丸いデザインがいい
・ 手に入りやすい値段

の4点で“買い”。
この1年で、ネットや街のショップで
10~15個くらい候補のモノを見てきて、
やっと納得したアイテム。
それまで住んでいた雑貨天国・自由が丘で
さんざん探していたのに、
北海道の山深い町のカフェの雑貨コーナーで
ようやく出合えたというのもおもしろい。

1年前に、大事な人からいただき、
とても気に入っていた
ティーポットがあったのですが、
金属の溶接部分が脆弱で、
すぐ壊れてしまい、ガッカリ。
ガッカリがあまりに大きかったからこそ、
ヘタなモノは買えないぞ、
と決意ができたのは確か。

今回お伝えしたいことは、決して
「このティーポットがオススメ!」
というわけではありません。
(人には好みがありますからね)

ただ、これは改めて発見でした。

「大事に使っているから、“ガッカリ”するし、
大事に使いたいから、“うかつに引き受けない”。
大事に使えるモノを発見できて、
とってもうれしい!!!」

ということ。

なんだか、
喜怒哀楽? の感情の彩度が
くっきりはっきりしてきたことを
実感しました。

逆に言うと、それまで、
自分でも気づかないほどうすらぼんやりした感情で
生きていたのかも。

モノで感性が磨かれる、とは
このことかもしれません。

【今週ダンシャッたモノ:断髪!(親子三人同時に髪を切る)】

断捨離編集担当:三枝

PS
8/8断捨離セミナーin東京の仮予約エントリーをスタートします。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

仮予約エントリーされた方には全員に、
「断捨離無料メールセミナー」をお届けします。
内容は、以下になります。

●無料メールセミナー目次
<第1回>あなたが「片づけられない」理由
<第2回>どうすればモノを減らせるのか?
<第3回>なぜ、モノを「捨てられない」のか?
<第4回>あなたに必要な「2つの質問」

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】モノを減らす簡単なコツ
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/03/mailmagazine248/

【やましたひでこ】問題の原因は、この2つ
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/04/mailmagazine249/

【おのころ心平】熟睡力の高め方
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/05/mailmagazine250/

【川畑のぶこ】休息も仕事です
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/06/mailmagazine251/

【やましたひでこ】偽りのない選択
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/07/mailmagazine252/

【北林ちかこ】自分をもてなす生き方
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/08/mailmagazine253/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【北林ちかこ】自分をもてなす生き方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・8 ツꀀNo.253

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/119455/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日は、断捨離トレーナーさんたちの
メルマガをお送りしています。

本日の担当は、
金沢断捨離会の北林さん。

断捨離マラソンが大好評で、
とても盛り上がっています。

さて、今日のテーマは、
自己肯定感の高め方。

自分のことを嫌いになったり、責めたりせず、
肯定して生きられれば、
人生がもっとごきげんになりますね。

断捨離は、
そのためのツールでもあるのです。

詳しくは、この後のメルマガで。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・8月の東京セミナーの仮予約エントリーを受け付けます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたひでこは今年いっぱいで、
断捨離ベーシックセミナーから引退します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 自分をもてなす生き方

—————————————————————–

FROM 北林ちかこ@金沢断捨離会

ごきげんさまです。
金沢断捨離会の北林ちかこです。

先月末、熊本に行ってきました。

九州の断捨離が熱い!…と言われる意味が、
当地のセミナーとイベントに参加して、
よく分かりました。

独創的で、活気があって、
優しさと人の繋がりをベースに、
ごきげんの輪がどんどん広がっていく…、
そんな感じでしょうか。

九州ダンシャリアンからいただいた
刺激とエネルギー、
断捨離マラソンにも生かしていきます。

断捨離マラソンは7回目、
いよいよキッチンに突入しました。

大変そうな場所なのに、
一生懸命取り組んでくださる皆さんの姿に、
私の方が励まされます。

断捨離マラソンfrom金沢
http://ameblo.jp/dansharian-momo/

さて、今日は「もてなし」についてです。

断捨離セミナーでは、
「自分をもてなしましょう」と言われます。

初めて聞いた時、
意味がよく分かりませんでした。

もてなしとは、
相手のためにすることであって、
自分をもてなす…なんて、
考えたこともなかったので、
それが具体的にどういうことなのか、
見当もつきませんでした。

でも視点を変えれば、
いたってシンプルな話です。

たとえば貴方の家に、
大切なお客様が来るとします。

どのような準備をしますか?

何はともあれ、まず部屋を、
片づけるのではないでしょうか。

客間だけでなく、
玄関やトイレも掃除して、
季節の花を活け、
とっておきのカップを出して、
美味しいお茶とお菓子を用意しますね。

つまりお客様に、
心地よく寛げる環境を提供するのです。

そんな風に歓迎されたら、
お客様は自分が大切にされている…と
感じるはずです。

ところが、ぐちゃぐちゃの部屋に通され、
縁が欠けたカップで、
ぬるいコーヒーを出されたとしたら、
どうですか?

もう2度と訪問したくなくなるでしょう。

ではここで、
お客様を自分に置き換えてみてください。

つまり「自分をもてなす」ということは、
お客様のためにすることを、
自分自身のためにする…ということです。

他人にではなく、
その空間で毎日生活する自分に、
きれいに整った部屋を用意し、
お気に入りの食器で、
心を込めて調理した食事を提供しましょう…ということ。

自分の体を丁寧にケアし、
自分の気持ちを尊重し、
自分で自分を大切に扱うということです。

そうすると何が起こると思いますか?

大切にされれば、された分だけ、
自己肯定感がアップします。

そして自分のことが、
前よりずっと好きになります。

パーフェクトではないけれど、
私って、なかなかいい線いってる…と、
自然に思えるようになります。

自分が自分を肯定する、
ごきげんになるために、
これ以上のエネルギー源はありません。

そのごきげんも、
今、貴方の目の前にある1個を、
手放すことから始まります。

断捨離って、素敵なツールですね。

PS
8/8断捨離セミナーin東京の仮予約エントリーをスタートします。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

仮予約エントリーされた方には全員に、
「断捨離無料メールセミナー」をお届けします。
内容は、以下になります。

●無料メールセミナー目次
<第1回>あなたが「片づけられない」理由
<第2回>どうすればモノを減らせるのか?
<第3回>なぜ、モノを「捨てられない」のか?
<第4回>あなたに必要な「2つの質問」

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【やましたひでこ】偽りのない選択

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・7 ツꀀNo.252

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/119369/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

稲盛和夫「盛和塾」の塾生の一人として、
中国内陸部の大都市・重慶を訪問していました。

初めての中国本土、4日間の短い研修ツアーだったけれど、
吸収するものはいっぱい。

土地が変わり、気候が変わり、歴史文化が変わり、
集いふれあう人々が変わる体験。

この大きな変化刺激に、心も身体も全開モード!
なにもかもが新鮮な驚きとして、
溢れるばかりに流れ込んでくる。

ああ、これも、人生の新陳代謝を促してくれますね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

PS 重慶訪問日記はブログにUP連載中。
よかったら、どうぞ読んで下さいね。
珍道中です^^;
http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11270008878.html

そして、もちろんアメブロ読者登録も大歓迎です♪

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・8月の東京セミナーの仮予約エントリーを受け付けます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたひでこは今年いっぱいで、
断捨離ベーシックセミナーから引退します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 偽りのない選択

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

とある本で、こんな言葉に出逢う。

「偽りのない選択」

いつわりのない選択・・・なんて心惹かれる言葉だろう。

断捨離とは、選択決断。

モノを選び、コトを選び、ヒトを選ぶ。
それらを選ぶことを決断するプロセス。

これは、繰り返し繰り返し確認していること。

けれど、その選択の拠り所がどこにあるかと言えば、
はなはだ心許無いのも事実ですね。

モノのレベルでさえ、自分にとって、
何が必要で、何が必要でないかがわからない、
といって悩むのだから。

それどころか、悩むことさえ放棄しているかのごとく、
モノを選び抜くことなく、ただ漫然とモノを溜め込むことが、
往々にしてあるのだから。

そうすれば、少なくとも、悩む手間は省けますものね。

けれど、そこにあるのは、思考停止と感覚麻痺、
さらには、感性鈍化だとは思いませんか。

何が必要で、何が不必要なのか。
何が適していて、何が不適なのか。
何が快適で、何が不快なのか。

何が善で、何が悪なのか。
何が美しくて、何が醜いのか。
何が好きで、何が嫌いなのか。

そう、「要・適・快」と「不要・不適・不快」
そう、「善悪」と「美醜」と「好き嫌い」

どんな価値基準を自分の中に持つのも全くの自由。
どんな価値基準で選択をしようが個人の自由。

けれど、だからこそ、やましたは思うのです。

断る時も受け入れる時も、捨てる時も残す時も、
どんな時も、自分に嘘をついていない選択ができれば、
人生は、どんなにか潔いものになるだろうかと。
どんな場合も、自分の言い分に耳を傾けた選択であれば、
人生は、とても晴れやかなものになるだろうかと。

けれど、それこそが難しい。

断捨離とは、自分軸。

偽りのない選択とは、自分に素直な選択。
偽りのない決断とは、自分に寄り添う決断。

そうですね、自分軸とは、
偽りのない選択とは、勇気と覚悟がいるのです。

どうでしょう?

有難うございます。

あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
8/8断捨離セミナーin東京の仮予約エントリーをスタートします。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0808tokyo_entry/

仮予約エントリーされた方には全員に、
「断捨離無料メールセミナー」をお届けします。
内容は、以下になります。

●無料メールセミナー目次
<第1回>あなたが「片づけられない」理由
<第2回>どうすればモノを減らせるのか?
<第3回>なぜ、モノを「捨てられない」のか?
<第4回>あなたに必要な「2つの質問」

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________

【川畑のぶこ】休息も仕事です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・6 ツꀀNo.251

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は、
断捨離のメンタル担当、川畑のぶこ女史です。

バブルの時代に、
「24時間、闘えますか!」
というコマーシャルが流行りましたが、
実際には、人は休まなければ死んでしまいます。

しかし、死ぬことと同様に
休養が「絶対に必要なもの」であること
忘れられがち。

もっと意図的に、
休養に取り組みたいと思いませんか?

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・7月の広島セミナー、仮予約エントリーは本日で終了します。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたはベーシックセミナーから引退するため、
これが最後の広島セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 休息も仕事です

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

スタバ神社…

近所のコーヒーショップを私はこう呼んでいる。
私の息抜きの場であり、心の憩いの場だ。

仕事が忙しくなったとき。
家事や育児でヘトヘトになってきたとき。
人間関係やコミュニケーションが込み入ってきて
アタマの中が砂の嵐になってきたとき…etc.

お手軽に気分を切り替えて
心のゆとりを取り戻すためのリセットの場。
いうなれば、自宅から徒歩5分でたどりつける
エネルギースポットなのだ。

現代人は忙しい。
忙しいからこそ充電が必要なのだけど
忙しいから休んでいる暇なんかない。
こうやって負のスパイラルに陥っていく。

「休息は非生産的なことで怠けること」
なんて刷り込みもある。
「怠け者になってはいけないから、休んではいけない。」
「勤勉で善良な人間であるために、常に一生けん命働かねば。」
なんて誤った芋づる思考に陥る。

また、忙しくしている限りは
周囲にものをいわせない状況をつくり出すので
これまた好都合だったりする。

このようにして、
休息はどんどん蔑(ないがし)ろにされがちだ。

さて、休むことは本当に
非生産的なことなのだろうか?

確かに息抜きや休息の時間は
目に見える成果というのは出にくいかもしれない。

ところが、見えない部分に焦点をあててみると
とっても生産性が高い。

枯渇していたエネルギーがチャージされ
想像力も創造力も豊かになり、
前向きな気持ちになれる。
きげんがよくなりコミュニケーションもよくなる。
やるべき仕事に取り組むための活力も漲ってくる。

私自身、仕事やさまざまなプロジェクトのアイデアが
次々と浮かんでくる時間というのは、
デスクやPCに向かっているときではなく、
カフェでボケーッとしているときや
電車や飛行機の窓の外をボーッと眺めているときなどが多い。

私たちは働かないと食べていけないということをよく知っている。
だけれども、休まないと死ぬということを忘れている。

そう、休まないと死ぬのだ。

健全なバランスをとって、
いきいきと日々過ごすことを考えたなら、
休息も人生の大切な仕事なのだ。

最後に、最新刊、

『怒りをすっきり整理する』(集英社)
http://amzn.to/KvOJ14

が大好評発売中です。

いつもありがとうございます。

川畑のぶこ

PS
6月6日まで。断捨離ベーシックセミナーin広島、
仮予約エントリーは本日で終了します。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【おのころ心平】熟睡力の高め方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・5 ツꀀNo.250

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、
断捨離のカラダ担当、おのころ心平さんです。

今回から新シリーズ、
「快眠シリーズ」がスタートします。

眠りが浅いと、
不安やネガティブな感情が強くなりがち。

スッキリ眠って、脳と身体を回復させ、
力を体内に蓄えられれば、
元気になれます。

不安や悩みにも強くなれます。

この新シリーズ、
どうぞ参考になさってください。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・7月の広島セミナー、仮予約エントリーを受付中。6月6日まで。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたはベーシックセミナーから引退するため、
これが最後の広島セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 熟睡力の高め方

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

今週からしばらく、

・眠りの秘密と、
・快眠へのアプローチ

について、お届けしていきたいと思います。

毎週火曜日、あなたは「眠り」について、
これまでの常識とは、まーったく違った気分で
床につくことができるはず…。

では今日はその第1回目、「眠りと無意識について」。

※ ※ ※

私たちの意識の領域には、
自覚できる「顕在(けんざい)意識」と、
ふだんは自覚しないものの、
私たちの行動パターンに大きな影響を及ぼしている
「無意識・潜在意識」と呼ばれる領域とがあります。

無意識の領域には、その奥の、奥の方に、
ユングが発見した「集合無意識」というのがあって、

意識が無意識下でどんどんひろがっていくと、
最終的には、人類が共有している広大な
「集合的無意識」に行き着くと言います。

※カール・グスタフ・ユング
(Carl Gustav Jung、1875年7月26日 – 1961年6月6日)は、
スイスの精神科医・心理学者。深層心理について研究し、
分析心理学(通称・ユング心理学)の理論を創始した。

※ ※ ※

そして、ユングはその集合無意識に行き着く手前には、
「意識の階層」があると言うのです。

それとヒントに、
僕は、以下のように階層を考えてみました。

眠りの階層1 個人の顕在意識(ふだん自覚している意識)

眠りの階層2 個人の体験の意識

眠りの階層3 家族、血縁意識

眠りの階層4 社会(職場、地域)意識

眠りの階層5 国、民族意識

眠りの階層6 文化的意識

眠りの階層7 集合的無意識

※ ※ ※

さあ、睡眠とは、意識がこの階層順に広がっていく
プロセスだと過程してみましょう。

睡眠中、カラダが活動を低下させるのと同時に、
意識の方は無意識層へと解放され、
どんどん活動の自由度を増していくのです。

はい。ここに、眠りの秘密があります。

意識を、無意識の方から見れば、
私たちがふだん意識の主人だとみなしている顕在意識は、
じつは「個室部屋」にいるようなもの。

一方、すぐ下の家族・血縁意識の層は、
「大広間」に例えることができます。
ここでは自分の意識が、
両親、兄弟、親戚関係の意識と接触します。

意識が無意識下に広がるというのは、つまり、
自分とは別の意識と「つながっていく」ということ。

眠りの行為の本質とは、
意識のつながりを求める行為だ、と言えるのです。

※ ※ ※

・顕在意識 ⇒ 個室

・無意識   ⇒ 大広間

こう考えると、なぜ人は眠り、
そしてまた起きるのかが見えてきます。

個室にいる意識は、
個人の意識として隔離されるので、
プライベートが守られます。

でも、やっぱりそこにずーっといるのは
なんだか寂しくなってきますから、
大広間に出てきて、より近しい人との
「つながり」を確認したくなってきます。

眠りとは、「自分は一人ではないんだ」
という安心の確認行為。

※ ※ ※

しかしながら、大広間にずーっといると、今度は、
どこからどこまでが自分だっけ?とつながっていることが
うっとうしくなってきますので、個室部屋に戻ろうとします。
こうして、人はまた眠りから「目覚め」ます。

人は生きている限り、ずーっと眠ったままも、
ずーっと起きっぱなしもできません。
呼吸と同じように、出たり入ったり…。

ところが…、

他の意識とのつながりを強く拒否している場合は、
意識が個室を出ようとしません。

だから、「眠れなく」なります。

僕は、引きこもりの青年たちのカウンセリングをしていて、
彼らがなぜ「昼夜逆転」していることの理由が理解できました。

家族が起きている時に眠り、
家族が起きている間に、起きる…。

また多くの不眠症の方のカウンセリングを通じて、

職場や社会との心理的葛藤が生み出す「不眠症」という
症状の本質がよく理解できました。

※ ※ ※

病気の方の切なる願いの多くは、「熟睡できること」。

睡眠には、その人のカラダの健康、ココロの健康、
また、その人を取り巻く人間関係が如実にあらわれます。

「今日も一日、よく眠れた」というのは、
快食・快便同様、あるいはそれ以上に大切なことなのです。

次回以降、「眠り」をテーマに、
あなたの食、呼吸、そして人間関係を考察していきます。

おのころ流「快眠」へのアプローチ。
どうぞお楽しみにー!

さあ、今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。
おのころ心平ツꀀhttp://ameblo.jp/onocoroshinpei

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】問題の原因は、この2つ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・4 ツꀀNo.249

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

6月、水無月となりました。
季節はいよいよ夏へと稼働を始めるよう。

我が家の庭、ついこの間まで、
若葉だった木々の葉も、芽吹いたばかりの草花も、
今は、手に負えないばかりに繁茂しています。

春夏秋冬、季節のサイクルは、
不足と過剰の繰り返し。
不足であれ、過剰であれ、
ひとつの現象に留まっていることはありませんね。

そう、自然界には停滞などないのです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・7/28断捨離セミナーin広島、仮予約エントリーを受付中!

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※仮予約エントリーは6月13日まで。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたはベーシックセミナーから引退するため、
これが最後の広島セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 問題の原因は、この2つ

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

今、自分が抱えているなんらかのストレス。
今、私たちの社会が直面している様々な問題。
今、地球環境が瀕している危機的な現象。

こんなふうに考えたことはありませんか。

私たちが抱えているであろう問題のすべての原因は、
「不足」なのか「過剰」なのか、そのどちらかにあると。

個人であれ、社会であれ、環境であれ、
ストレスであれ、問題であれ、現象であれ、
突き詰めてみれば、問題の原因は同じこの二つ。

「不足」か「過剰」か。

ところが、私たちの意識は、
どうも「不足」の方に焦点を合わせがち。

足りない、足りないと、そちらに目がいくばかり。

たとえば、お金の問題でもそう。

お金が足りないことで悩むけれど、
その不足を招いている過剰な支出の【元】には、
なかなか目が向かない。

これは、個人のお財布や家計の話だけのことではなく、
会社でも事業でも国家予算でも同じ。

それは、なぜなんだろう。

そうですね、過剰の問題に切り込むには、
大きな痛みが伴うから。

今でのことを諦めて耐えて我慢して・・・といったふうに。

そこから、生じるであろう葛藤、あつれき、抵抗は、
容易に想像がつきますものね。

だから、そこにはなるべくなら目を向けず、
なんとか、「不足」に対して「足し算」の解決を試みる。

目をそらしながら、「足りない」ので借金を。
「足りない」のでもっと働いて・・・といったふうに。

ただ、ここで誤解は無きように。

断捨離は、なにも「節約生活」を指南している訳でもなく、
不足を我慢をしましょうと説いている訳でもないのです。

問題の元となる「不足」と「過剰」、
何が不足していて、何が過剰なのかを見極める視点を、
時に俯瞰して持っていきませんか。
それを、充分に吟味考察してみませんかと、提案しているだけ。

そして、そこから導き出される結論が、
「足し算」の解決法であれ、「引き算」の解決法であれ、
<お金でいうならば、働きに出ようが、節約に努めようが>
どちらも、まったく自由な選択決断。

意識的な選択決断は、そこに続く行動が、
どんなにか前向きなものになるはずだから。

そう、断捨離とは、果敢なチャレンジ。
それは、不足に対しても、過剰に対しても!

どうでしょう。

有難うございます。

あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【小松易】モノを減らす簡単なコツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・6・3 ツꀀNo.248

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/118884/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

日曜日は断捨離の片づけ担当、
かたづけ士の小松易さんです。

小松さん、さすがに現場の実務を知り抜くだけに、
片づけのポイントになる部分を
本当に知り抜いておいでです。

今日は、
「手放しがたいモノ」の減らし方について。

「捨てられなかった」という人たちの
事例に基づいていますから、
説得力がありますね。

家をスッキリさせてい方、
この土日のメルマガは実務の宝庫なので、
よくよく参考になさってください。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・7/28断捨離セミナーin広島、仮予約エントリーを受付中!

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※仮予約エントリーは6月6日まで。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたはベーシックセミナーから引退するため、
これが最後の広島セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 モノを減らす簡単なコツ

—————————————————————–

FROM 小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

片づけの「4つのステップ」を話し始めて
ちょうど1ヶ月が経ちました。

「いつまで続くのこれ?」と思っている方、
もう2、3回の辛抱です(笑)
「4つのステップ」はとっても大切なプロセスなんです。
ぜひ、もうすこしお付き合いください。

今回はいよいよstep3「減らす」です。

今回ばかりは、ダンシャリアンの皆さんに
解説を任せた方がよいかもしれませんが、
今日も私、かたづけ士なりの「減らす」を
お話しさせていただきます。

前回step2「分ける」で「不要」と決めたものを
いよいよ処分します。

減らすとは、
捨てる、人にあげる、寄付する、売るなど
さまざな手段がありますね。

なぜ私が「捨てる」ではなく
「減らす」を一番前に持ってきているのか
お分かりですか?

それは、「捨てる」となると
イコール「ゴミにする」と一般には考えられ、
片づけが苦手な人は「うーん、どうしよう」
と固まってしまうからなのです。

まずは「減らす」と捉えること。

その中にいろいろな処分の方法があると捉えてみます。

・・・と、そこまではいいのですが、
ここで今日は1つの「落とし穴」のことを
解説しておかなければなりません。

40代のあるクライアントさんの話です。

がんばって休日に衣類の片づけをして
不要と決めた衣類を箱に詰め込みました。

明日、衣類を委託販売してくれるお店に連絡しようと決意し、
その日は片づけを終了しました。

ところが、夜ベッドに入ってから今日の片づけを振り返り、
思いを巡らしているうちに
お気に入りだった洋服を思い出して
気持ちがもやもやし始めてきました。

そして、ついにある行動に出てしまいました。

そうです。箱を開けて、何着かの衣類を
また元の場所に戻してしまったのです。

はい、そこで、今日のポイントです!

ポイントは、「不要」と決めたら、
できるかぎりすぐ処分する!

当たり前ですが、スピードが肝心。

ゆっくりしていると
家族がもとに戻してしまったという例もあります。

「不要」と決めてから減らすまでの滞留時間が長ければ長いほど
人は「減らす」決意が揺らぎ、
「やっぱりもう少し取っておこう」
という気持ちに戻ってしまう。

対策の一つは、
普段から「減らし先」を決めてリスト化しておくこと。

リストにはたとえば衣類なら、
「友人のA子さんかB美さん」、
そしてブランド系は「C社」など決めておくのです。

電話番号など連絡先が書かれてあると
より行動に移すスピードが加速します。

そして、減らし先ごとに分けたらできる限り
「当日」に処分すること。

当日処分が難しい場合でも袋の口を固く締め、
「減らし先」ハッキリ明記し、
決めた日に必ず処分することです。

実はかくいう私も以前、要らないと決めた本が
詰まった箱からあとで本を抜き出して
本棚にもどした前科(笑)があります。

人は所有した瞬間にものと
「離れがたい」密接な関係を築いているということなのです。

「別れがたい」気持ちがふたたび出る前に減らす!

今週もぜひ断捨離、片づけ、トライしてみてください。

かたづけ士 小松易
http://www.sukkirilab.com/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【三枝陽子】家に人を呼べますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・2 ツꀀNo.247

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日は単行本『断捨離』の担当編集で、
断捨離のライフスタイル担当の
三枝陽子さんの担当です。

今日は、「汚部屋脱出」のコツについて、
ご自身の体験を交えて
語っていただいています。

日曜の小松さんのメルマガも含め、
断捨離メルマガ週末版は、
「片づけられない」人への
効果的なアドバイスが満載。

「わぁ、断捨離っぽいなぁ」と思うのは、
やましただけでしょうか。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

 

 

・7/28断捨離セミナーin広島、仮予約エントリーを受付中!

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

 

 

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※仮予約エントリーは6月13日まで。

※エントリー後に申込された方にはエントリー特典として
「無料メールセミナー」をお届けします。

※仮予約エントリー後にお申込みの方には、「早割価格」
「川畑のぶこ音声セミナー」「小松易音声セミナー」
などの特典があります

※やましたはベーシックセミナーから引退するため、
これが最後の広島セミナーになります。

 

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 家に人を呼べますか?

—————————————————————–

FROM 三枝陽子@小樽(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

今月は、お客さんラッシュ。
その度に、部屋を大掃除ならぬ、小掃除。
きっかけがあるって、ありがたいですよね。

そんな折、
主人とおかしな問答を繰り広げました。

主人:「片づけが苦手な人は、
強制的にでもお客さんを自宅に招く
約束をすればいいのに。
そしたらいやでも片づけるでしょう?」

私:「いや、そうなんだけど、
それができないから、
そもそもお客さんを呼ばないんだよ
(かつての私がまさに…)」

主人:「いや、何かの力を借りないと
できないからこそ、とりあえず
約束しちゃえばいいのに、って。
そしたら、やらざるを得ないでしょう?」

私:「うーん、いや、結局、
どうにかお客さんを呼んでみよう…
と思えるうちは、軽症なんじゃないかな…」

…みなさんは、どう思いますか?

結局、「汚部屋」状態まで追い込んでしまう人の
精神状態は、そうでない人には
なかなか想像できないのかもしれませんね。

そしてこの、
「片づけの口実として、人を呼べるか否か」
は、片づけにおける
気力体力が残っているか否かの
分かれ道のような気がします。

私などは、かつて、
さも快活そうに仕事をして帰ってきて、
家に着いた途端、
ゴミとガラクタだらけの
穴蔵で息をひそめるような生活をしていました。

家の外とは別人みたいに…

小さい荷物なら
宅急便もなるべく会社で受け取り、
家の中は、完全に自分だけしか知らない世界。

心を許せるのは、自分だけ。人も呼びたくない。
いや、この空間を直視しないよう
感覚麻痺させているならば、
自分にも心を許していなかった
のかもしれません。

…書いてみると孤独感満載ですが、
環境がますます孤独を
後押ししていたのでしょう。
主人との問答を通して、当時の自分を
まざまざと思い出しました。

部屋がくちゃくちゃでどうしようもない~!
という方。
無自覚・無感覚のままだと
停滞が続くので、まずは
「片づけをやる気力体力がないな~」
と自覚できたら、いいですよね。

その後は、気力体力を少しずつ蓄えていく。
そのための“唯一”の方法が、
断捨離でいうところの「信頼貯金」だと思います。

「ここのゴミ・ガラクタを取り除いた」
というように、小さくてもいいから、
一個一個、できたことを誉めていくこと。
これが、私の経験上、
パワースポットとかヒーリングとかよりも
よほど効果的でした^^
(そういうものに散財してから気づきましたが笑)

やました先生が、以前こんな風に言っていました。

「たとえ仕事で“うまくいかないな~“
ということがあっても、家で“これ片づけた、エライ!”
と、自分を誉めてバランスを取ることができるから、
片づけは“精神衛生”を保てるツールでもあるよね」と。

ただの家事労働としてでなく、
そんな風に片づけを捉え直せたら、
やる気、出てきそうですよね。

【今週ダンシャッたモノ:使いもしないのに
取って置いていた空き瓶】

断捨離編集担当:三枝

 

 

PS
広島で、断捨離ベーシックセミナーが開催されます。
仮予約エントリーは6月13日まで。エントリー後に申込された方には
「早割割引価格」「川畑のぶこ音声セミナー」
「小松易音声セミナー」などの特典があります。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

 

 

エントリーされた方全員に、
「やましたひでこの無料メールセミナー」もお送りしますよ。

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】分け方のちょっとしたコツ
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/27/mailmagazine241/

【やましたひでこ】こんな成果が・・・
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/28/mailmagazine242/

【おのころ心平】「正しい」はカラダに悪い?
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/29/mailmagazine243/

【川畑のぶこ】「後悔」は楽な選択肢
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/30/mailmagazine244/

【やましたひでこ】「捨てる痛み」との付き合い方
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/31/mailmagazine245/

【あずみゆきこ】不機嫌は、人間の最大の罪
http://www.yamashitahideko.com/2012/06/01/mailmagazine246/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【あずみゆきこ】不機嫌は、人間の最大の罪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・6・1 ツꀀNo.246

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/118782/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週金曜日は、断捨離トレーナーさんの担当。
今回は、仙台断捨離会の、
あずみゆきこさんのメルマガをお届けします。

あずみさんは
断捨離トレーナーであり、
サイモントン療法のトレーナーでもある心理療法家。

このところは講演や
セミナーで忙しいようです。

http://ameblo.jp/azumiyukiko/

断捨離の螺旋階段を登りはじめた1人。

やましたも、
あずみさんのさらなる活躍を楽しみにしています。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・7/28断捨離セミナーin広島、仮予約エントリーを受付中!
⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※やましたはベーシックセミナーから引退するため、
これが最後の広島セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 不機嫌は、人間の最大の罪

—————————————————————–

FROM あずみゆきこ@仙台断捨離会

ごきげんさまです。
仙台の断捨離トレーナーあずみゆきこです。

『怒りをすっきり整理する』(集英社)
http://amzn.to/KvOJ14

川畑のぶこさんの新刊ですが、もうお読みになりました?

この本は、あなたを応援する珠玉の言葉集であり、
読んで終わりでない行動のためのワークブックであり、
人生の質を今日から変えるヒントに満ちています。

突然ですが、質問です。

ゴキゲンサマデス?
フキゲンサマデス?

どちらでもOKです。どちらを採りますか?

断捨離の問いかけを端的に表現してみましたよ。
瞬間的にどんな思いがめぐりましたか?

えっ、どっちが「よい」のだろう。。。

「人としてごきげんであるべきです」と意気込む方も、
「ゴキゲンなんてすましちゃってサ、フキゲン上等!」と思う方も、
いろいろでしょう。

今は、という期間限定でならすんなりと選べそうですが、
自分というたった一人の中でさえ、揺らいだり傾いだり。
なるほど、いろいろですね。人間の中身って。

ところで、生物多様性が地球環境にとって重要な要素であるのなら、
自分の中の多様性だってきっと大事に違いありません。

たとえば、感情の多様性とは
喜・怒・哀・楽。
これでワンセット。
つまり、フキゲンも
感情の構成要素として欠かせない存在。

喜びや楽しさは言わずもがな、
いわんや怒り、哀しみをや~♪

はい、でも『人間の最大の罪は不機嫌である』って、
ゲーテが言ってましたが。。。

そうでした。
最大の罪とは穏やかではありません。
はてさて、フキゲンに居場所はあるのかな?

深まる疑問を抱いたあなた。

自分軸が見えないあなた。

なんだか
こんがらがっちゃったあなた。

お気に入りの、大好きで元気の出る場所へ行って、
ゆったり腰をかけ、おいしいコーヒーでも飲みながら、
心の窓をのぞいてみませんか。

心の断捨離、本の傍らにノートを置いて。
出てきたコトバを都度、書き出してみてください。

ダンシャリの最初の本が出版されたのは2009年。
以来、世に広く知られることとなり、
たくさんの方の人生に、変化が起きました。

優しさと思いやりをベースに心の言葉を入れ換えていくことで
さらなる変化が起こるでしょう。

生きている限り私たちは、
幸福を経験する螺旋階段をのぼっているのです。

それでは
今日もごきげんさま♪

断捨離トレーナー
あずみゆきこ
www.ameblo.jp/azumiyukiko/

PS
広島で、やましたひでこの
断捨離ベーシックセミナーをやります。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【やましたひでこ】「捨てる痛み」との付き合い方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・31 ツꀀNo.245

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

皐月五月のおしまいの日。

始まりがあれば、終わりがある。
そして、終わりの後には、新たな始まり。

そう、これが自然の摂理。

けれど、時々、終わりを怖れることがある。
いつまもでも、このままと願うことがある。

そうですね、終わりの来ないことの方が、
もっと、辛いことなのかもしれないのに。

終わりがあるからこそ、新たな展開へと、
向かうことができるにもかかわらず。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・7/28断捨離セミナーin広島、仮予約エントリーを受付中!
⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

※内容は、ベーシックな片づけの断捨離セミナーになります。

※やましたはベーシックセミナーから引退するため、
これが最後の広島セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「捨てる痛み」との付き合い方

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

あらためて、少し違った視点で「捨てる」を考えてみましょうか。

「捨てる」とは・・・

廃棄する
処分する

止める
終わる

去る
別れる

これらは、どれも「捨てる」の範疇。
対象が、モノであったり、出来事であったり、
人間関係であったりするだけで。

そして、そこには、怖れや不安という「痛み」が、
少なからず伴うものでもありますね。

ところで、「捨てる」という行為は、
「捨てられる」側の存在なくして成立はしないもの。

だから、捨てられる側の状況・情況も、
考え感じてみる必要もありそうですね。

廃棄される
処分される

止めさせられる
終わらせられる

去られる
別れさせられる

ああ、もし、否応なく、そうさせられるのだとしたら、
そこに生じるであろう抵抗感は、
どんなにか凄まじいものかと思う。

もし、自分がその側に立つことを強いられたのならば、
どんなに葛藤しなくてはならないかのかと思う。

断捨離とは、関係性を問うもの。
断捨離とは、関係性の機能を問うこと。

その関係性は、自分と対象があって成り立つ世界。

そして、「捨てる」と「捨てられる」、
その両方の経験を行ったり来たりするのが私たち。

そして、どちらの「痛み」も知っているのが私たち。

そうですね、そこに、
「捨てたいのに、捨てられない」という葛藤の源が、
潜んでいるよう。

なぜなら、捨てようとする時、
捨てられることの痛みを思い起こしてしまうから。
しかも、その痛みは、捨てること以上に大きいから。

けれど、どちらの「痛み」も避けては通れない。

ここにも、選択決断が必要となってくる。

痛みを避けて、現状維持という停滞を暮らすのか。
痛みを受け入れて、新たな展開に生きるのか。

もちろん、どちらも自由な選択。
願うことは、それが自らの意図的な決断であることだけ。

そう、断捨離とは、
ただただ、意図的であろうとすることなんですね。

どうでしょう。

有難うございます。

あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
広島で、やましたひでこの
断捨離ベーシックセミナーをやります。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0728hiroshima_entry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【川畑のぶこ】「後悔」は楽な選択肢

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・30 ツꀀNo.244

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は、断捨離のメンタル担当、
川畑のぶこ女史です。

川畑女史率いるサイモントンジャパンが6月末に、
サイコオンコロジーの権威である保坂隆先生とコラボし、
医師、看護師、臨床心理士などの医療者向けに
がんに特化した認知行動療法のセミナーを
行うことになりました。

「がん認知行動療法 入門セミナー」6/30~7/1
http://cancercbt.com/seminar/06300701_elements_38000/

がんの患者さんとそのご家族のメンタルケアを解説する、
医療者向けの専門的なセミナーだそうです。

2日間かけて、サイコオンコロジーと
サイモントン療法を学べるとのこと。

川畑女史、ますます活躍の場を
広げられていますね。

やましたも大いに刺激になります。

生きている限り、
変化を遂げていきたいものです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆川畑のぶこの講演会情報

—————————————————————–

川畑のぶこ講演会in新潟 Natural Life Festival
主催 主催:■ Natural Life Festival 実行委員会
http://yaplog.jp/lohaslife/

●お申し込み・お問い合わせ先
⇒ moondrops_massage@yahoo.co.jp

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「後悔」は楽な選択肢

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

セミナーや講演会の会場で
質疑応答やコメントを受ける際に
ときおり耳にする言葉がある。

それは、

「もっと早くこの講義に出会えていればよかった」

というもの。

私はこのコメントを耳にするたびに

「ああ、残念…」

と落胆する。

その人がもっと早く気づきを得られて、
人生により良い違いを起こせなかったことにではない。

それは、私が伝えたかった内容が、
きちんと伝わらなかったということを明示するからだ。

私が伝えたいメッセージは要約するなら
「自分自身の姿勢やものごとのとらえ方を変えることで
QOL(人生の質)がぐっと高まり、
こころにもからだにも好ましい影響を与える」
ということ。

そして、私はそのことを参加者の人たちに頭で理解するのではなく
実際にそのような姿勢をもてるように促すのが仕事。

「もっと早く出会っていればよかった」
というのは後悔の念。

その人が、ものごとに対して
後悔の念を抱くという姿勢に違いがつくれなかった。
すなわちこのコメントは私の講義の失敗を表すのだ。

講師としては、願わくば
「今日この講義を受けてよかった!
今日から未来に大きな違いがつくれる」
というコメントが聞きたいものだ。

「もっと早く~してればよかった」という後悔の念は、
裏を返せば
「今からでは何をやったって遅いし無駄だ」
という諦めを表す。

これは実に楽な選択肢だ。

生きる姿勢を変えるとか、
考え方を変えることほど面倒なことはない。

「手遅れ」であれば、努力をする必要はないし、
努力をしない自分を責める必要もないのだ。

人はほうっておくと、知らず知らずのうちに、
願わくば自分は変わる努力はせず、
他者や環境が好みの通りに変わって
自分を満たしてくれればいいなんて望む生き物。

ところが、自分に一番近い自分が
自分の好みの通りに生きることができないのに、
それを他人任せにするのは本末転倒。

今から違いを起こすことは本当に手遅れなのか?
今から未来に違いを起こすことは価値がないのか?
過去の出来事が変わらない限り今や未来は台無しなのか?

もちろん、そんなことはない。

さて、こんな参加者のコメントに対して一喜一憂するのも
いうまでもなく講師である私の姿勢やもののとらえ方のせい。
私の感情は私の責任。

であるならば、さてと、どんな姿勢を選ぼうか…

そうだな、
「彼女は、私の好みのかたちやタイミングで
変化を起こさなかったけれども
彼女にとって必要なかたちやタイミングで変化を起こす。
今、彼女にとって必要なプロセスの中にいる。
彼女の叡智に導かれて。」

私はありがたくも、講義というかたちで、
彼女の中に宿っている叡智が目覚めるそのプロセスに、
ほんの少し関わらせてもらっただけだ。

はぁ、すっきり…

最後に、川畑のぶこの最新刊、
『怒りをすっきり整理する』(集英社)
が大好評発売中です。
http://amzn.to/KvOJ14

いつもありがとうございます。
今日も良い1日を。

川畑のぶこ

PS
川畑のぶこ公式メルマガを始めます。ご登録は、以下のページで!

http://www.kawabatanobuko.com/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【おのころ心平】「正しい」はカラダに悪い?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・29 ツꀀNo.243

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんです。

ココロあり方と病気に関する
おのころさんの考察の深さには
いつもいつも、本当に感心することばかり。

ストレスを上手く断捨離できれば、
もっと健康な方が増えることは
間違いないでしょう。

そのためにも、何がストレスなのか、
それぞれがより自覚的に生きる必要が
ありそうです。

あなたも、ストレスに無自覚になっていませんか?

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

川畑のぶこ女史のメンタルの断捨離セミナーが
札幌で開催されますよ。

⇒ http://123direct.jp/tracking/cr/SYSUxZ26/1234567890/1234567890

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「正しい」はカラダに悪い?

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。
今週末からは、6月に突入ですね。

毎月開催「おのころ心平のココロとカラダ塾」、
6月は、月のリズムと女性のカラダについて、
『ツキヨミBODY』と題してお送りします。

月を味方にする「ツキ」のあるカラダづくりの秘密とは?

ココカラ塾は、東京、福岡、名古屋にて開催中。
※詳細は☞ http://naturalhealing-school.org/
あなたにお目にかかれますことを楽しみにしてます。

※ ※ ※

「正しさ」と「幸せ」は、必ずしも両立しない…。

つくづく、そう思います。

昔、あるクライアントがこんなふうにおっしゃていました。

「私は、生活リズムもちゃんと気を付けているし、
食事も玄米菜食、運動も適度にやっています。

他人を傷つけないよう、心配りは欠かさないし…、
私のどこが、間違っているのでしょうか。
なぜ私が、こんな病気にならなければならないのでしょうか」

この女性は、まだ30代前半で、
緑内障と胃潰瘍を患っていらっしゃいました。

病院に行くことをできるだけ避けようとして、
ぎりぎりまで、胃の痛みに耐えるので、
胃潰瘍も繰り返し起こしている、とのことでした。

僕のところへ相談にいらっしゃったのも、
僕が「自然治癒力」をキーワードにしているから。

でもまさか、当の僕から、ちゃんと病院に行くことを
薦められるとは思ってもみなかったようです。

「なぜですか?むやみに薬を飲んだり、胃カメラなんかで
胃壁を傷つけたりしたくはないんです…

人間は、自然治癒力を持っているのでしょう?
だったら病院には最低限の検査だけを受けるだけで
いいじゃないですか」

※ ※ ※

…たしかに、一理あります。

でもね、あなたのその行動の根拠はどこから?
ということが大切なのです。

病院に行くことは、間違っている!と考えての行動なら、
それは、正しいか、間違いか、を根拠にしている。

これは、この女性にとっての
【正しさの証明行動】のようになっていて、

カラダに必要か、必要でないか、
という視点が、すっぽり抜け落ちているのです。

せっかくの玄米も菜食も、そして適度な運動も、
正しいか正しくないかでやっていると、
逆に、肉や脂を食べてしまった時、
必要以上に自分を責めてしまうことにもなりかねない。

「会社の忘年会で、食べ過ぎたことが原因だと思うんです。
やっぱりアレでしょ。ああいう場で、私だけ豆腐や野菜を
食べてばかりというわけにはいかないから…」

「そうですね、…で、その時のお肉はおいしかったですか?」

「え?おいしかったか、なんて、そんなの考えませんよ」

「なぜ?」

「なぜって……。」

「食事は口とおなかも使いますからね。
頭で食事ばかりしていたら、なんだかほら、
おいしいって気持ちも薄れるでしょ」

「でも、肉ばかり食べて、人を批判したり、
攻撃的になったりしたくないんです」

「え?肉ばかり食べると、そうなるんですか?」

「いえ、○○という本にそう書いてあったので…」

「ああ、その本なら僕も読みましたよ。たしか、
その本には、『そういう傾向がみられる』というふうに
書いてありました。でも、それがあなたにもばっちり
当てはまるとは、限らないですよね」

「…。」

※ ※ ※

結局、この女性の主張は、

正しく生きている私がこんなに病気に苦しんで、
どうして悪徳政治家や、不真面目に生きている輩が、
のうのうと健康でいられるのか…
世の中、不公平じゃないですか、

というものでした。

正しく生きているのに、幸せになれない…
どうして…?

うーむ、

なるほど難しいテーゼです。

でも、自分の生き方に「正しさ」ばかり課していると、
それを証明しようと、カラダには無理に力が入るし、
他人の間違いにも、寛容になれないですね。

寛容になれないでいると、なんだか
周囲がストレスだらけになってしまいます。

この女性…、

他人を批判したくなくて肉食を避けてきたのに、
いま自分が話していることが、他人や周囲の批判ばかりだ、
ということに気づいて、「はっ」としたようでした。

「病院に行くことも、自然治癒力を引き出すことも、
あなたにとって、あなたが幸せになるための方法ですよね」

「はい…」

※ ※ ※

正しいことは、もちろん大切だけど、
それに縛られて、すぐ足元に落ちている「幸せ」に
気づけないなら、その『正しさ』も、あなたにとっては
ストレスなのかも…。

そのストレスで病気になってしまっては、
元も子もないですよね。

あなたの『正しさ』が、
あなたの『幸せ』を邪魔をしているようなら、
そこはやっぱり、断捨離が必要。

あなたが、ごきげんでいることが、
何よりも、優先されることなのですから。

※おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★おかげさまで、増刷分が書店へ。
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
アマゾンにも、やーっと在庫が入りましたー!
http://amzn.to/K6B1Tl

さあ、今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

★おのころ心平ツꀀhttp://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
川畑のぶこさんの新刊「怒りをすっきり整理する」(集英社)が
大好評発売中です。メンタル断捨離で心の換気を! ツꀀご購読者全員に
音声メディテーションを無料プレゼント!
http://amzn.to/KvOJ14

PPS
できることなら、いつも「ごきげん」ではありたい人は、
このCDがペースメーカーになるでしょう。
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】こんな成果が・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・28 ツꀀNo.242

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

5月も最終週。

相変わらず、カレンダー、スケジュール帳との、
睨めっこの日々が続きます。

書き込まれている仕事や予定は、
ほとんど【他人軸】で、相手の都合に合わせたものばかり。

けれど、自分の手帳に書き込んだ瞬間、
それら仕事や予定は、見事に【自分軸】に変身します!

そう、なぜって、それらを引き受けたのは、
それらを、引き受けることを選択決断したのは、
他ならぬ私、【自分自身】だから。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこの断捨離ベーシックセミナーin大阪、
一般受付を開始しています。

⇒ http://123direct.jp/tracking/cr/Kl7uNYRj/1234567890/1234567890

やましたひでこのベーシックセミナーは今年で終了します。
この機会をお見逃しなく。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 こんな成果が・・・

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

前回、24日<木曜>のメルマガで、最終回を迎えた【答え】探し。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/2012/05/24/mailmagazine238/

実は、続きがあるのです!

【一人暮らしの義母に・・・】という質問を下さった読者さん、
そのご本人から、回答メールが届きましたよ。

はい、【渦中のお嫁さん】からの【答え】探しの結果です。
しかも、その【答え】を、行動に繋げましたよ!

———————————————————–

やましたひでこ先生

こんにちは。

先日は何とも恐縮なことに、
私の稚拙な相談メールをご採用頂きまして、
また数回に渡り、大変丁寧な考察を頂いておりますこと
心より感謝申し上げます。

本当に本当に嬉しく思います。

中でも、

・結果を恐れるのは、他人軸の世界。
・ジャッジをしない
・正当という思考を断捨る

が目から鱗でした。

皆様に一緒に考えて頂いたということも、大きな支えでした。

共にトレーニングできたことは忘れ得ぬ経験となりました。
私もすべてのご回答を拝見したいほどです。

◆前回補足

やました先生のご推測通り、「自分軸の回答」はわかっていたのです。

自分の義母への思いが、「期待」であることも重々承知でした。

ただ、あまりに過剰な期待を寄せられていたので
義母が相手への期待を断捨離することができれば
「手っ取り早い」「根本解決だ」
と私は思ってしまったのでしょう。

そうすれば、義母自身が、怒りや不満からも解放されて、
義母はもっと楽になれるのではないか、と。

つい、相手の領域に踏み込んでしまったのですね。

◆成果報告

さて、その後の状況が劇的に好転したので先生にお伝えしたく。

やはり、俯瞰が大切なのでした。

・・・私は何を恐れていたのでしょう。

行動に移せない大きな「制限」(後述)があったことがわかりました。
言われのないことや、
あの偏屈な価値観を通して映る私たち夫婦の像が、
全親戚に流布されることを実は恐れていたのです。

遠く県外から、
仕事も持ち家も手放して転居して来たから、
一族の集まるこの地(田舎)で
村八分になったら生きてゆけない、と。

誰にどう思われてもいい、と言っておきながら
矛盾/迷いがあったのですね。

「嫁とはこうあるべき」に囚われている
・・・先生のご推測通りです。

そこで、いい嫁でいなくてはならない、という制限を外し
家庭を壊してまで「いいヨメ」像を手にしたいか?と問い直し
軽やかになった心で見えたのは…

転居してきた時の初心でした。

『一人暮らしが心地いいと言っていても、義母が心配だ。
おばあちゃんに孫との生活を楽しんでほしい、
他愛のない小さな幸せを日々共有したら、
心の支えにならないだろうか』

でも待っていたのは自立支援ではなく、
おんぶに抱っこ的な要求。

それに毒され疲弊しきってしまった感覚を断捨離できていれば
本質が見えていたはずなのか!と

思い知らされました。
【答え】は自分が持っていたと。

生活が侵食破壊される、
と真剣に悩んでいたことですら、
「小さなこと」だったことに気づきました!!

そこで、とても勇気が必要なことでしたが
自分たちの気持ちを伝える、
という「行動」をとりました。

それも日々の瑣末なことでなく
「俯瞰後に残った気持ち」を。

要約すれば:

・あなたのことを、とてもとても考えている。
期待にすべて応えられなくても。
どうかそれを、わかってほしい
・どうやったら、みんなが幸せになれるだろうかを
いつも考えていて、最適なことを日々しているつもりだ。
・あなたを通して得た様々なことをとても感謝している

転居してきた目的をもう一度、義母にお伝えました。

・・・変化が起こりました。

誤解が少しずつ解け、会話を重ねれば重ねるほどに。

俯瞰すれば、
私たちも義母も、同じこと(みんなの幸せ)を
考えていたことがわかりました。

そして、相手が譲れない線には、
お互い踏み込めないのだということも、
理解してもらえました。

嬉しいことに、
親戚の中から私たちへの理解や気持ちを、
寄せてくれる人も出てきました。

次々と、予測し得なかったことが起こり(書ききれないほど)
思考の停滞が解消し、自己肯定感も得られ
夫婦/家族仲もさらに良くなりました!

子どもたちとの大切な時間を、義母も喜んでくれています。

もう苦しくありません。
「ごきげん」です。

たった一つの気持ち/迷いを、断捨っただけで
ここまでプラスのスパイラルに乗れるものなのかと、
本当に驚いています。

以上、成果報告でした。

これが私の回答なのか、まだ発展途上なのかは
ワクワクしながら見守りたいと思います。

重ね重ね、先生と皆様の存在が大変大きな支えでした。
感謝申し上げます。

今後のメルマガも楽しみにお待ちしています。

————————————————————–

ああ、やましたこそ、嬉しい驚きでいっぱい!

実は、この相談者さんからの【答え】メール、
最終回の記事をUPする前に頂戴したもの。

まさに、自分で思考して、自分で選択決断して、
自分で行動に移した・・・相談者さん。

そして、その思考も、その選択決断も、その行動も、
この気づきが、もたらしてくれたもの。、

彼女は、こう気づいたのです。

「それに毒され疲弊しきってしまった感覚を断捨離できていれば
本質が見えていたはずなのか!と」

俯瞰して、本質を見る。
気づいて、行動を起こす。

覚悟ある選択決断をし、勇気をもって行動し、
もたらされるであろう結果の想定は楽天的に。

ダンシャリアンさんとは「覚悟と勇気のある楽天家」

ああ、そうでしたね!

質問をお寄せ下さったあなたに感謝を。
やましたも、そこから、いっぱいの気づきが!

ご報告を下さったあなたに感謝を。
やましたも、そこから、いっぱいの励ましを!

はい、気づきと励ましを、なによりも誰よりも貰ったのは、
私、やました自身です。

そして、もちろん、【答え】探しを一緒にして下さった、
たくさんの読者の皆さんに、心よりお礼を申しあげます。

有難うございます。

あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
もしあなたが、断捨離の基本的な考えを学びたいなら
断捨離ベーシックセミナーが役立つかもしれません。
なお、やましたひでこのベーシックセミナーは、
今年をもって終了いたします。

http://123direct.jp/tracking/cr/Kl7uNYRj/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【小松易】分け方のちょっとしたコツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・27 ツꀀNo.241

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/118360/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

日曜日の担当は、断捨離の片づけ担当、
かたづけ士の小松易さんです。

来週、6月2日(土)のフジテレビ
『リアルスコープZ』
「身近な断捨離スペシャル(仮)」に、
何と断捨離の片づけ担当として、
小松易さんがご出演されます。

(放送日時:6月2日(土)19:00~19:57)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/realscope/index.html

フジテレビの女子アナさんの
デスクの片づけを指導されるそうです。

小松さんの「実技」を見る良い機会なので、
どうぞ、ご覧になってください。

(なお、ひょっとしたら、
やましたも出演するかもしれません)

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこの断捨離ベーシックセミナーin大阪、
一般受付を開始しています。

⇒ http://123direct.jp/tracking/cr/Kl7uNYRj/118360/10048835

やましたひでこのベーシックセミナーは今年で終了します。
この機会をお見逃しなく。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 分け方のちょっとしたコツ

—————————————————————–

FROM 小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

前回、「分ける」ことの大切さをお伝えました。

「分ける基準の考え方は分かるけど
それでも迷うものってどうしたらいいの?」
という方もいらっしゃるでしょう。
言うは易し、行うは難し。
ほんとうに分けるって難しいですよね。

ですから今回は、分けるコツについて
お伝えしたいと思います。

まずは、時間の使い方について。

クライアントさんからは
こんな質問をいただくことがあります。

「アイテム1つに対して
判断時間はどのくらいが目安ですか?」

その答えは意外に明確です。

判断時間は目安「15秒以内」!

「えっ、短い!」

と思った方、
実はそれ以上時間を掛けても、
あまり良い結論は期待できません。

ちょっと想像してみてください。

1冊の本を「15秒」かけて判断するのと、
1冊の本を「15分」かけて判断するのとでは、
どれだけの違いが出るでしょうか?

逆に、考えれば考えるほど、
あなたの手は止まり、
意識は宇宙の彼方へ(笑)

片づけは「1日、1か所、15分」の短期決戦。

そして、その判断は
「1アイテム、15秒以内」でご判断を!

思考を止めずに、リズミカルに判断していくことを
意識して、step2「分ける」を進めていってください。

そして、どうしても15秒じゃ決められない時には・・・
「保留箱」に登場していただきましょう。

思考のリズムを止めないためにも
大切なアイテムです。

実際、人気のアイテムですが、
使用上の注意があります。

使い方を間違えると、
数日間で家中にたくさんの正体不明な(笑)
箱があちらこちらに散乱する羽目に。。。。

「保留箱」を使うときには、
必ず箱に次のように明記する必要があります。

「(例)最終見直し期限:5月31日(水)21:00まで」

片づけには
時間を「分ける」意識も大切なんです。

「分ける」と分かる!

片づけの「メインイベント」を
さらに楽しんでください。

最後に、6月2日(土)のフジテレビ
『リアルスコープZ』の断捨離特集でも、
こうした片づけの実務をお伝えしますので、
どうぞご期待ください。

では、また来週お会いしましょう!

かたづけ士 小松易 http://www.sukkirilab.com/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【三枝陽子】オンリーワン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・26 ツꀀNo.240

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/118247/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週土曜日の担当は、
『新・片づけ術 断捨離』の編集担当で、
断捨離のシンプルライフ担当、
三枝陽子ちゃんです。

人は、自分と人とを比べてしまうもの。

しかし、実社会で人と何かを競うことは、
実際には、ほぼありません。

その人の人生を生きているのは、
その人でしかなく、
生きていく上で必要なのは
競争よりも、協力するだったりするのが
本当のところではないでしょうか。

そのために必要なのが、
オンリーワンであること。

ナンバーワンよりオンリーワンとは
よく言ったものです。

俯瞰すれば、
ナンバーワンであることも
オンリーワンの一つではあるのですが。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこの断捨離ベーシックセミナーin大阪、
一般受付を開始しています。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0614osaka_normal/

やましたひでこのベーシックセミナーは今年で終了します。
この機会をお見逃しなく。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 オンリーワン

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

前回、
「うらやましい」という感情について
書きました。

「うらやましい」とは、
人と自分とを比較した時に
生まれる感情であり、
そこには序列が存在します。

「比較は不幸のはじまり」
と聞いたことが…。

だから、ナンバーワンを競うより、
自分という存在が
オンリーワンであることを
意識の深いところから
認めることができるほうが
人は幸せなのだと。

ずっとナンバーワンでいることは
不可能に近いですしね。

「うらやましい」を考察していた折、
私の兄が、長男なのに「二」という
漢字が入った名前であることを
思い出しました。

うちの両親が、
その「二」に、
「一番でなくてもいい、
二番でもいいから
優秀な子になるように」
という願いを込めたことを、
幼いころから何度も聞いてきました。

実際、兄は勉強がよくできました。
某有名私立大学を経て、
現在はエリートサラリーマンの道を
進んでいて、端から見ると、
順風満帆に見える人生ですが、
ある時、ハッとさせられたことが…。

兄に子どもが生まれた時です。
名前を聞いて驚きました。

「一を磨く」と書いて「一磨」。

両親から名前の由来を聞いても
納得するでもなく、抗議するでもなく、
大人しく聞いていた兄でしたが、
それまでの人生経験の中で、
いろいろと思うところがあったのだと、
初めて胸の内を垣間見た気がしました。

そして、
兄の息子の“オバサン”である
私としては、
心が休まることのない、
ナンバーワンを目指すのではなく、
オンリーワンな存在を磨き続ける
「一磨」たらんことを、
願ってやみません。

断捨離でも、
言葉の力、名前の力を
感じる局面が多々あります。

そもそも、
「片づけ」でなく「断捨離」ですから。

そこには、
「やるべきこと」から
「やりたいこと」へ転身させる、
素晴らしい、魔法のような力が存在します。
しかし当然、言葉には、
その逆の魔法もかけられるわけで…。

そして、幼い頃に
序列を意識させる教育をすることが
どれほど酷かと気づかされます。
(父権や、家族内の序列は必要ですが)

新米母ちゃんの私としては、
なおさら身が引き締まるような思いになるのです。

【今週ダンシャッたモノ:
3か月咲き続けた切花(おつかれさまぁ~)】

断捨離編集担当:三枝

PS
もしあなたが集中して自分を掘り下げたいとお考えなら
この3日間は、とても有益かもしれません。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0622camp_normal/

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】捨てる基準
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/20/mailmagazine234/

【やましたひでこ】ストレスを作っているのは・・・
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/21/mailmagazine235/

【おのころ心平】人間関係ストレスの断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/22/mailmagazine236/

【川畑のぶこ】「怒り」の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/23/mailmagazine237/

【やましたひでこ】最終回
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/24/mailmagazine238/

【だんようこ】洋服の断捨離2
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/25/mailmagazine239/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【だんようこ】洋服の断捨離2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・25 ツꀀNo.239

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/118193/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日は断捨離トレーナーさんの担当。

今日は、先週に引き続き、
福岡断捨離会、だんようこさんが
洋服の断捨離について語ってくれます。

クローゼットの中を厳選していくと
本当に自分の内面がよく見えてきます。

洋服の断捨離は、
まさに宝探しのようなもの。

今日のお話、ご自身に置き換えて
考えてみてください。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこの断捨離ベーシックセミナーin大阪、
一般受付を開始しています。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0614osaka_normal/

やましたひでこのベーシックセミナーは今年で終了します。
この機会をお見逃しなく。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 洋服の断捨離2

—————————————————————–

FROM だんようこ@福岡断捨離会

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

今日のメルマガは、先週のメルマガ、

●「洋服の断捨離」
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/18/mailmagazine232/

の続編になります。

クローゼットの服の「分別、分類」が終わり、
「選択」もできるようになり、
勇んで「厳選」に進もうと思った私。

しかし、いざ厳選しようと思ったら、
とたんに止まってしまいました。

厳選することでどんな変化が訪れるのか、
わくわくしながら取り組もうと思ったものの、
いざ始めてみれば、
その壁の高さに呆然としてしまったのです。

自分自身を知らなければ、
本当の厳選はできないと気づいたのでした。

そんな気づきの中にいると、
またまた福岡断捨離会の仲間達が
大切なことを教えてくれた。

教えてくれたのは、ペガサスさん。

かつては、世間うけする服や
彼うけする無難な色の服ばかりを選んできたが、
それらをすべてダンシャってしまい、
今の自分好みのカラフルな色の服を着て
ダンシャベリ会にやってきた。

そう、こうしたカラフルな服こそ、
自分が着たかったものだと気づき、
自分の着たい洋服を着ることに許可を出したのです。

そんな、別人のようなペガサスさんを見て、

「全然違う。色って、すごいな~。
ペガサスさんがほんとうにペガサスに見える!」

と思ったのは、
私だけではありませんでした。

ダンシャベリ会のメンバー、
Candyさんもその一人。

ペガサスさんの変化は
Candyさんに大きな化学反応を生み出しました。

Candyさんの思考の中で、
どのような変化が起こったのか。

以下、Candyさんが
自分と服との関係を
ご自身の言葉で俯瞰してくれました。

ここから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クローゼットの中の服の総数は、
以前と比べて格段に減ったけれど、
黒やグレーといったモノトーン色の服がほとんどで、
それにベージュや紺のものが少し。
クローゼットを開けると一見“まっ黒”。

夫の好みかといえば、決してそうでもない。
自分の好みかと思っていたが・・・
「はて、そう?」という気がした。

たしかに、これまでは
ブティックなどで「こちらがお似合いですよ。」と
暖色系を薦められても、拒み続けてきた。

カラフルな洋服が嫌いだったからか?
シックな洋服が好みだったからか?

いえ、そんなことはない。

ダンシャベリ会の帰り道、

「自分にとっての洋服って・・・?」
「選んでいる基準は・・?」

など、つらつら考えた。

手持ちのモノトーン色の洋服が、
次から次からに頭に浮かんでは
消えていく。

そして、
ほろほろほろほろ涙が溢れてきた。

気づきました。

自分軸で洋服を選んでいると思い込んでいたが、
他人軸、他人にどう思われるかを恐れて
選んでいたのです。

父が、病に倒れ、
急に稼業を継がなければならなくなった30代。

阪神大震災と不況で経営状況は悪く、
会社のスタッフの給料も
据え置かなければならないに情況に。

スタッフと経済的痛みを共有する=贅沢をしないこと。

そうしないと、
みんなが会社から離れていってしまうと、
不安と恐怖いっぱいでした。

そのころからですね、
誰から見ても贅沢や派手にみえないように、
色を消し、モノトーン色で装うようになったのは。

スタッフを信頼できない不安と恐怖。

いいえ、自分が自分を信頼できないから、
スタッフも信頼できない。

その装いが色を消した服=スタッフへの体裁、不信。

これはまさしく<自己肯定感の欠如>の裏返しでした。

そう、気づいた時、いろんなことが腑に落ちていき、
そんな不安と恐怖の中で必死に頑張ってきた
自分を受け入れ、ほろほろ泣いてあげたことで、
清々しい気分になりました。

ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

服との関係性を問うことで、
長い間、無意識に自分に与えていたものが、
不安と恐怖からのモノだったと分かったCandyさん。

すごい気づきですね。

さあ、自分は今から
服とどんな関係を結んでいこうか?

Candyさん、
一緒に自分軸の服の探究しましょうか。

そして、私たちに大きな気づきをくれたペガサスさん、
本当にありがとう。

だんようこ

PS
もしあなたが集中して自分を掘り下げたいとお考えなら
この3日間は、とても有益かもしれません。
http://123direct.jp/tracking/cr/ANrdt27n/118193/10048835

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】最終回

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・24 ツꀀNo.238

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/118146/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

私に、つねに大きな気づきをもたらしてくれるのは、
母の存在。

けれど、それは、互いの反発と抵抗という繰り返しの中での、
気づきの連続。

そう、母はいつも、断捨離の反面教師。
彼女の暮らしぶりは、価値観・生き方は、
およそ、私とはあいいれないのです。

でもね、だからこそ、私の断捨離は磨かれてきたと、
思うのです。

少しばかり、いえ、かなり目の粗い砥石で、
痛い思いをいっぱいしてきたけれどね^^;

そんな母も年老いて、「認知症」の気配がざわめいて。
私は、これを「記憶の断捨離」と呼ぶことに。

人生の終末期を迎えているであろう母。
最後に、子である私に何を伝えようとしているのか、
そんなこんなに想いが巡るこの頃です。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

PS
「記憶の断捨離」については、ブログに綴ってます。
よかったら読んで下さいね。
http://ameblo.jp/danshariblog/day-20120521.html
http://ameblo.jp/danshariblog/day-20120523.html

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

6/14(水)やましたひでこの断捨離ベーシックセミナーin大阪、
絶賛受付中!

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0614osaka_normal/

やましたひでこのベーシックセミナーは今年で終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離  最終回

—————————————————————–

いよいよ【答え】探しも、6回目、最終回です。
本当は、まだまだ、探し続けられるような気もしているのだけど。

だって、人間の心理なんて、底なしに深いから。

ある読者さんからの【ひとつの質問】に、
読者の皆さんとやましたとで、【答え】探しをしています。

題して・・・

◆質問の中に、ちゃんと【答え】がある◆シリーズ。
【一人暮らしの義母に】バージョン。

今回は、その6回目最終回。

初めての読者さんは、以下の記事を、
順番に、どうぞ、確認してみて下さいね。

●その1
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/03/mailmagazine217/

●その2
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/10/mailmagazine224/

●その3
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/14/mailmagazine228/

●その4
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/17/mailmagazine231/

●その5
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/21/mailmagazine235/

まずは、ある読者さんから頂戴した【答え】メールを、
ご紹介させて下さいね。

【読者さんより】——————————————————-

私も似たような状況にあったことがあります。(笑)
今では、あんな健気だった自分が愛おしく感じます。

相手にどう思われるかより、自分がどうしたいかを問い続け・・・

でもはじめは、どうすればよいかを考える癖がぬけず、
自分が「どうしたい」かは、全くわかりませんでした。

まずは断捨離で、夫の両親を匂わせるものはできるだけ処分・・・

で、思ったのです。

どうして、いつも私は彼らの都合を優先させてしまうのか?
自分の都合を優先させて、断ればいいじゃないか、と。
じゃんじゃん自分の都合で予定をいれればいいじゃないか、と。

嫁は地位的に低いのだから、
お姑さんもこのような状況を我慢してきたのだから、
などという考えが邪魔しましたが、私は私。

「嫁」という立場を、ある意味断捨離しました。

夫と結婚したのは事実。子供がいるのも事実。
「母」と「妻」の役割だけで、私のキャパはいっぱいなのだ。
〇〇家の嫁は、できない。しない。ごめんなさい。

今では、あちらは何と申しているのかわかりませんが、
私は自由になりました。
相手が何と申すのか、どう思うかは相手の自由、相手の領域。

だから、私がどうするかも自由。
それは私の領域。と考えられるようになりました。
まあ、イヤミを言われるのは覚悟しとくかな。って感じです。

私も私で、今まで、
夫の両親にいろいろ期待・依存(特に金銭面)してたなぁって、
今では思います。

前よりか、お互い自立しつつあるんじゃないかと思ってます。

———————————————————————–

そうですね、私たちは、「他者の期待を満たすために生きている」
訳ではありません。

同時に、他者も、「〝私〟の期待を満たすために生きている」
訳ではありません。

それは、お互いさまですよね。

けれど、私たちは、ついつい「期待」に応えることを、
自分に課してしまう癖があるようです。

その期待は、親を含めた周囲、社会からくる要請だったり。

それが、いつの間にか、「そうあるべき」=「善」という、
カタチ変えた観念の塊となって、自分の中に棲み付く。

だから、それに逆らうのは、「悪い私」という、
思い込みに繋がってしまうのです。

しかも、おまけに、私たちの心の中には、
「悪く思われたくない私」も、同居している。

そうは、思いませんか?

他者から悪く思われること。

これって、怖いことですよね。

〝私〟が、私の人生を生きようとすると、
この「怖れ」との戦いも始まります。

分かりますよね、これは「内戦」と言ってもいい。
しかも、レジンスタンスは、ひとつでなく二つ。

知らず刷り込んだ「善」に逆らう「後ろめたさ」と、
悪く思われることへの「怖れ」。

そして、こうは思いませんか?

この「後ろめたさ」と「怖れ」を引き受けるには、
覚悟と勇気がいると。

自分が自分の人生を生きようとすると、
時に、他者から悪く思われることを、
代償にしなくてはならないと。

そうですね、質問を下さった読者さんに、
最後に、やましたから、質問を返してもいいでしょうか。

あなたの人生の選択は?

他者評価を基準にした他人軸の人生と。
自己評価を基準にした自分軸の人生と。

さあ、どっちを選びましょうか。

やましたは、こう思うのです。

どちらも、あなたの自由の選択ですね。
そして、どちらを選んでも、必ず痛みが伴うもの。

本当の人生の選択とは、
どちらの「痛み」を引き受けるかを「決断」すること。

断捨離とは、選択決断。

その選択決断の先には、いったい何が待っているのでしょう。
「閉塞」なのか、「解放」なのか。

どうでしょう?

やましたへのご質問、ご意見等は、以下まで。
https://business.form-mailer.jp/fms/00ffce4713490

有難うございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
6月14日に大阪で断捨離ベーシックセミナーをやります。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0614osaka_normal/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【川畑のぶこ】「怒り」の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・23 ツꀀNo.237

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/118012/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は、断捨離のメンタル担当、
心理療法家の川畑のぶこ女史です。

今日のテーマは、「怒り」の断捨離。

この怒りという感情、
あなたが思っている以上に
あなたの人生を支配することがあります。

誰かのことを怒っているうちに
膨大な時間が過ぎ去ることがあるからです。

人によっては、
何十年と怒り続けているかもしれませんね。

あるいは、人生すべて怒り
という人もいるかもしれません。

やましたとしては、
皆様が悔いなく人生を全うされんことを
願うばかりです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「怒り」の断捨離

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

セミナーやカウンセリング現場で
最もダンシャりたい感情の一つに挙げられるのは
「怒り」という感情。

その源は
子供に過剰な期待をする親心にはじまり
自分を認めてくれない親
介護に非協力的な兄弟
職場での上司や同僚の言動、
愚痴ばかりいう友人
優柔不断なパートナー
世の中で提供されているサービスの質の低さ、
約束やルールを守らない人の行動
等々…
枚挙にいとまがない。

多くの場合、そんな状況の背後には
「本来こうあるべきなのに…」という
思いが存在する。

そして、このかくあるべきという思い=「前提」が
苦しみの源になり、執着心を生み出す。

このような前提を持ち続けることが、
自分の人生を豊かにしてくれたり
幸福感をもたらすのに役立つなら、
どんどん育んだらよいけれど、
多くの場合、その逆となってしまう。

そんなときは
「そうであれば理想的だけれど」とか、
「そうであるに越したことはないけれど」
という風に言い換えてみる。

事実は、
「この状況は、私の好みや都合通りではない」
ということなのだ。

私たちは身の回りに起こる現象に対して、
ある一定の秩序とか予想可能な結果を好む傾向がある。

皆が同じような価値観で動くはずだという前提をつくることで、
自分であれこれ思考したり、知恵を縛ったりして
予想不可能な状況にしなやかに対処する努力を省ける。
余計なエネルギーを消耗しなくて済むし、なにかと便利で楽。
自分の能力が試されなくて済むのだ。

ところが、そこに私たちが本質的に望む成長はない。

わたしたちが故障しないロボットでもないかぎり、
どんなに一般論や秩序やルールを強いてみてもブレはある。

人間が人間である以上、
あるいは自然界の生き物である以上
ゆらぎは常にあるのだ。

そのことを前提にしてみたらいい。

「相手が秩序をもって理想通りに
行動してくれたに越したことはないけれど、
人間というのは時としてゆらぐものだ。」

「残念だけれど、私はいま、
そんな状況に出くわしたのだ。」

そのためには、まず自分自身を許すこと。

理想を持って自己ベストを尽くすけれど、
時としてゆらぐこともある、
そして、そんな状況からこそ学べる新しい価値観もあると。

そして自分の能力をちゃんと信頼してあげること。
「これまでさまざまな困難を乗り越えてきたように、
今回も対処して前進できる」と。

そして自分を褒めること。

「私の魂はこの人生で予想できることばかりを望むのでなく
予想できないさまざまなチャレンジを乗り越え、
そのことで、よりよく成長しようと一生懸命前進する
勇者でありチャレンジャーだ」
と。

最後に、
5月25日に集英社より
私の川畑のぶこの新刊が発売になります。

「怒りをすっきり整理する」(集英社)
http://amzn.to/KvOJ14

ご購入いただいた方には全員に、
心を癒すメディテーション音源をプレゼントします。

メンタルの断捨離の
エッセンスを感じていただけます。
よろしければ、ぜひご一読ください。

川畑のぶこ

PS
川畑のぶこ公式メルマガを始めます。
http://www.kawabatanobuko.com/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【おのころ心平】人間関係ストレスの断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・22 ツꀀNo.236

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117924/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、断捨離のカラダ担当、
統合医療家のおのころ心平さんです。

ストレスというのは、
メンタルだけでなく、
カラダにとっても大敵。
健康状態に大きく影響します。

そして、このストレスの最大の原因は
人間関係。

人間関係のストレスの生むは、
命の問題に直結すると言えるかもしれません。

今日は、その人間関係ストレスの断捨離について。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 人間関係ストレスの断捨離

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

★おのころ心平の自然治癒力学校、
神戸教室、大阪教室、6-8月期募集。

ココカラ塾は、東京、福岡、名古屋にて展開中。

あなたのココロとカラダの大切な出逢いのために。
http://naturalhealing-school.org/

各地でお目にかかれますことを楽しみにしてます!

※ ※ ※

人間関係のストレスさえなければ、
日本人の病気はかなり減るだろうと、僕は思います。

上司、同僚、部下、取引先・・・、
家庭では妻、子供、舅、姑。

奥さんから見れば、
最大のストレスの相手は「夫」だそうです・・・(涙)。

私のところにご夫婦でいらっしゃるクライアントさんの場合も、
奥さんのカウンセリングを始めると、

「うちの主人は何もしない、
いつも自分だけが正しいと主張している・・・」

等々、ご主人についてのお話(愚痴)がひとしきり続きます。

当のご主人から言わせれば、

「うちの家内は視野がせまい、なんでも深く考えずに行動する」

などといった応酬が始まります。

それぞれ相手のイメージを固定化し、
固定化されるがゆえに、お互いが自分をわかってくれない、
というストレスにつながります。

※ ※ ※

私たちは人を見るとき、往々にして
‘思い込み’が先行してしまいます。

身の回りや職場、あるいは夫婦間ですら、
「思い込みフィルター」を通して相手をみているケースが多いものです。

これまでのその人との関係の歴史がそうさせるわけですが、
しかし、「人間関係ストレス」の正体は、その人本人からというより、
その人への‘思い込みイメージ’からくるものがほとんどなのです。

「あの人はすぐ怒る」
「あの人は陰口を言う」
「あの人は内気であまり自己表現をしない」
「あいつは仕事が遅い」

・・・などなど、無意識のうちに
固定化したイメージでその人と接しています。

それを前提で接していますので、
その人の今日の言動以前に、カラダの方ではもうすでに
「ストレスを受ける」準備態勢に入っているというわけです。

※ ※ ※

人間関係ストレスとは、結局、
自分の‘思い込みイメージ’を
どう変化させるかにかかっています。

それが証拠に、ストレスが解消するきっかけは、
そのストレスを受けると感じている相手の意外な言葉であったり、
その人の意外な側面を発見したときであったりしますよね。

人間関係ストレスとは、
その人から一方的に受けるものではなく、
多くは自分自身のその人への思い込みの方が強く作用していますので、
カラダにとって無用なストレスを避けるためには、
これまでのその人に対する思い込みフィルターを、
いかに「断捨離」するか、にかかっています。

それは、会ったことのない別の人に求めるのではなく、
今、身の回りにいる人をまったく別角度で見てみることができるか、
という方が早道なのです。

※ ※ ※

さあ、まずはじめにご主人や奥さんを、
まったく別の人として見られるかどうか、トライしてみませんか。

(そんなのできるわけないよー!という声が聞こえてきそうですが・・・)

人間はいつになっても成長を遂げる存在ですから、
自分の固定化していたイメージとはぜんぜん違うところで、
相手の方は、成長を遂げているものです。

無口で自分の主張を曲げないご主人の、
微妙な変化に気づくことができますか?

仕事ができないとレッテルを貼っていた部下の、
別の人間性を見出すことができますか?

「えっ!」「へぇー」といった、
その人へのイメージリニューアルの積み重ね。
たぶん、そのような視点の変化こそが、人間関係ストレスを減らす、
唯一最大の方法であろうと思います。

はい、当のあなただって、
あなたのココロを成長させているわけですからね。

※ ※ ※

※おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★おかげさまで、さらなる増刷分が書店へ。
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
アマゾンにも、やーっと在庫が入りましたー!
http://amzn.to/K6B1Tl

さあ、今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

★おのころ心平ツꀀhttp://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
もしあなたが人間関係のストレスでお困りなら、
川畑のぶこの「メンタルの断捨離」が役立つかもしれません。

http://www.yamashitahideko.com/seminar/0714kawabata_entry/

エントリーされた方全員に、
無料メールセミナーをお届けする予定です。

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【やましたひでこ】ストレスを作っているのは・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・21 ツꀀNo.235

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117859/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

最近、つくづくと思うこと。

価値観の多様化は、とどまることなく、
しかも、その変化も激しくて。

「自分軸」の価値観で生きる人生の選択。
「他人軸」の価値観で生きる人生の選択。

いえ、価値観は、知らずやり取りされるものだとしたら、
自分が意識できた価値観が「自分軸」で、
自分が無意識のうちに刷り込まれた価値観が、
「他人軸」だと解釈するのが妥当なのかもしれない。

これからの時代、「他人軸」で生きていく先には、
どんな閉塞と犠牲が待っているのかと思う。

そのかわり、「自分軸」が意識できればできるほど、
人生は、より果敢な挑戦が可能となる時代。

そして、その先。

多様な価値観の中、自在に泳ぐ私たちが得るものは、
自分軸と他人軸にさえ拘ることのない、
囚われのない世界。

そんな俯瞰的妄想<?>に、浸っている私です。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

川畑のぶこ「メンタルの断捨離セミナーin東京」
仮予約エントリーを受付中です。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0714kawabata_entry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 ストレスを作っているのは・・・

—————————————————————–

FROM ツꀀやましたひでこ

なんだかんだと続いている【答え】探し・・・5回目となりました。
ここらで、ひとます最終回としたいところではありますが^^;

ある読者さんからの【ひとつの質問】に、
読者の皆さんとやましたとで、【答え】探しをしています。

題して・・・

◆質問の中に、ちゃんと【答え】がある◆シリーズ。
【一人暮らしの義母に】バージョン。

今回は、その5回目

初めての読者さんは、以下の記事を、
順番に、どうぞ、確認してみて下さいね。

●その1
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/03/mailmagazine217/

●その2
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/10/mailmagazine224/

●その3
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/14/mailmagazine228/

●その4
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/17/mailmagazine231/

「一人暮らしの義母に」に難儀しているお嫁さん。

読者の皆さんから寄せられた回答で、
圧倒的に多かったのは・・・

「義母さんは、きっとお淋しいのでしょう。
それを、わかってあげて下さい」

そうですね、確かに、このお姑さんは、
一人暮らしで淋しい・・・

はい、そこへの理解はとても大切だとは思うけれど、
この理解だけで、お嫁さんである質問者さんが抱えている心の重さが、
解放に向かうには無理があるように思うのです。

どうでしょう?

人とは、誰でも淋しい存在。

誰もが、淋しい存在だからこそ、
お互いに、承認欲求を突きつけあうのだけれど、
それは、淋しさへの「閾値」(いきち)を高める「自助努力」と、
自分と他者相互への「いたわり」があってこそ、
癒されるものだと思うのです。

だから、淋しい「環境」の中にあるのと、
淋しさを「武器」の如く振りかざして、
周囲になんだかんだと要求を繰り出してくることとは、
別物なんですよね。

・だって、私は淋しいのだから・・・
・だから、淋しい私を、周囲がサポートするのはあたり前・・・
・しかも、子とは親を最優先に、それをすべきでしょう・・・

言うなれば、これが、義母さんの観念。
この観念・価値観に基づいた「期待」を、
周囲に、特に、お嫁さんである質問者さんに、
突きつけてくるのですよね。

一方、お嫁さんの方は、
義母の観念価値観には同意はできない。
自分には、もっと大切な価値をおくものがあるのだから。

そう、質問文の中にあるように、
自分の子供たちとの時間が一番の価値なんですよね。

さてと、断捨離とは、自分軸。

“わたし”は、どうしたいのか。
“わたし”は、どうありたいのか。
まずは、それを、自分に問いかけて、確認していく。

ここからは、義母さんの領域ではなく、
お嫁さんである質問者さんご自身の領域です。

「私は、大切な子供との時間を確保したい」

どうですか、そう思い考えているのは、
間違いないですよね。

でも、質問者さんは、
義母に「生活が侵食破壊される。ヘトヘトです。」と、
訴えているのです。

けれど、義母の「浸食」に
「許可」を出しているは誰なんだろう。

「いつ呼び出されるかわからないから旅行なんて遠い夢。
GWなのに予定は真っ白です。」と、自ら言っているように、
連休に予定を入れず、待機することを「選択」しているのは、
誰なんだろう。

そう、他ならぬ嫁である質問者さん自身。

もちろん、ここで、
「でも、だって義母は強いから・・・」と、
反論したくなるかもしれませんね。

「浸食」に「許可」を出している訳ではなくて、
強い義母に「負けて」しまうのだと。

けれど、無意識のうちに、義母の存在を、
怖ろしく大きなモンスターに仕立て上げてはいませんか?

義母さんは、淋しさをかこっている一人の人間です。
お嫁さんの命を脅かそうと意図している訳ではないですよね?

義母に、「NO」と言って「断る選択」をし続けないのは、
なぜなんでしょう。

義母に、自分の都合を優先することの「宣言」を、
し続けないのは、なぜなんでしょう。

それらを「回避」しているのは、なぜなんでしょう。

やはり、義母さんが、怖いからですか?

ああ、これだと、堂々めぐり・・・ですね。
「出来ない探し」をするのは、私たちは得意だから。

質問文には、こう記されています。
「私たちは別に誰からどう思われようがいいんですけれども・・・」

もし、これが、質問者さんにとっての真実ならば、
この「誰から」の「誰」の中に、
「義母」がカウントされてもいいですよね。

違いますか?

義母に「NO」と宣言して、義母にどう思われてもいい・・・
その結果、義母の周囲の人たちからも、どう思われてもいい・・・

どう思われてもいいから、
「私は、子供たちとの時間を大切に最優先させる。」

周囲に、この宣言をすることに、
いえ、それ以上に自分に「宣言」し、実行することに、
ブレーキを加え、「制限」を課してい質問者さん自身の、
「観念」は何なのでしょう。

その「観念」に基づいて、質問者さんは、
何を「怖れ」、何を「守ろう」としているのでしょうか。

繰り返しましょう。

断捨離とは、自分軸。
断捨離とは、関係の問い直し。

そう、義母さんであれ、このお嫁さんであれ、
どんな価値観念をもとに生きようが、
それは、ぞれぞれの人生の自由。

だから、価値観念のジャッジはしませんね。
嫁姑それぞれがもつ価値観念の「正誤」について、
考察することはありません。

検証するのは、自分の持っている価値観念が、
今の自分にどのように「機能」しているか、どうか。

その「観念」は、今の私を、縛り付けるものなのか・・・
その「観念」は、今の私を、解放してくれるものなのか・・・

その「観念」は、ごきげんに機能しているのか。
それとも、不機嫌に機能しているのか。

観念との関係の問い直しをするのが断捨離。

どうやら、お嫁さんである質問者さんは、
「嫁とはこうあるべき」という世間という他人軸の観念に、
無意識に囚われているようです。

そして、それが苦しくて、義母への不満と我慢が、
蓄積し続ける。

けれど、不満と我慢を重ねることを選択し続けているのも、
他ならぬ「自分自身の選択」であることを、
まずは認めることが解決に向けてのスタートです。

いかがでしょう。

ああ、またまた長くなりました。
次回こそは最終回、まとめにできたらいいかな。

読者の皆さんから、
このお嫁さんである質問者さんの「観念と制限」についての、
考察回答も、たくさんお寄せいただいています。

読者のひとりであり、仲間でもあるあなたも、
どうぞ、お寄せ下さいね。
https://business.form-mailer.jp/fms/00ffce4713490

有難うございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

 

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【小松易】捨てる基準

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・20 ツꀀNo.234

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117798/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

日曜日の担当は、断捨離の片づけ担当、
かたづけ士の小松易さんです。

毎回、片づけの実務や基準について
お話ししていただいていますが、
今日は、いよいよ「捨て方」についてです。

今日のお話、とても参考になるので、
ぜひ参考にされてください。

こういう話をまとめていただき、
いずれセミナーでも開催したいものです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

川畑のぶこ「メンタルの断捨離セミナーin東京」
仮予約エントリーを受付中です。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0714kawabata_entry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 捨てる基準

—————————————————————–

FROM ツꀀ小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

前回、片づけの4つのステップのstep1「外に出す」
について散々話しましたので今回はstep2「分ける」
についてお話ししたいと思います。

分けるとは、いわゆる「要るモノ」と「要らないモノ」に
分けること。

そして、「要るモノ」を取っておくと判断し
「要らないモノ」を手放すと判断すること。

リセットの片づけでは、
この「分ける」がある意味一番迷うところ。
言ってみればここがあなたにとっての
「メインイベント」なのです。

ぜひ「分ける」ときにはできるだけ事前に
アイテムごとの「分ける基準」を作っておきましょう。

分ける基準とは
あなたがモノと決別するための言葉です。

少し前の話ですが、
まだ「かたづけ士」と名乗る2年ほど前のある日曜日、
朝から片づけが苦手だという友人の独身寮で
ボランティアとして片づけアドバイスを
することになりました。

大人の胸の高さほどもある服の山を目の前に、

彼にこう尋ねました。

「片づけは頼るのではなく自立を目指すことが必要です。
だから、なにか自分自身で服を
“分ける基準”を考えてみてください。」

すると彼はすぐにこう言いました。

「着れるか、着れないか」

早速私は彼の目の前に服の山から
1着のスエット(片膝に大きな穴が開いていました)
を取り出して次のように聞きました。

私「このスエット、どうしますか?」
彼「部屋着なら、着れます。」とキッパリ!

私「じゃぁ、このTシャツは?」
彼「痩せたら、着れます。」

結局、なにを目の前に出しても
彼の口から出てくる言葉は同じパターンで

「●●だったら、着れます。」でした。

30分前に私の「右手」にあった衣類の大きな山は
ただ私の「左手」に移動して終わりました。

人は「着れるか、着れないか」、

つまり、「れる、られる(可能かどうか)」の質問だと

判断不能になる(分けられない)、ということなのです。

みなさんならここでどのように考えますか?

私は彼に「質問を変えましょう」と言って
新しい質問を提案しました。

「着るか、着ないか?」

一見さきほどから
質問があまり変わったようには見えないようですが
変化は明らかです。

なぜなら、「着るか、着ないか?」とは、
「可能性」を聞く質問ではなく、
あなたの「意志」を尋ねる質問だからです。

目の前の友人は初めて「う~ん」と唸りながらも
さきほどとは違う判断を始めていました。
結果として、手放すものが最初の質問と比較して
大幅に増やすことができたのです。

日本語の微妙なニュアンスを大切して
自分なりの「分ける基準」を作ってみてください。

では、また来週お会いしましょう!

かたづけ士 小松易 http://www.sukkirilab.com/

PS
もしあなたが、「分ける基準づくり」に関心があるなら
この「思考の整理法」が役立つかもしれません。
早期割引が明日5月21日で終了します。
http://123direct.jp/tracking/cr/n6q9LmYl/117798/9084681

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【三枝陽子】「うらやましい」の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・19 ツꀀNo.233

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117768/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

日曜日は、『断捨離』の編集担当で、
断捨離のシンプルライフ担当になった
三枝陽子ちゃんです。

今日は、マガジンハウス社の大先輩との
思い出を披露してくださいます。

マガジンハウス社の編集長といえば、
時代をリードしてきた方。
さすがに言葉に重みがありますね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「うらやましい」の断捨離

—————————————————————–

FROM ツꀀ三枝陽子(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

最近、かつて同じ部の先輩だった
Hさんのことを思い出していました。

4年ほど前に定年退職され、その約1年後、
残念ながら、まだ60過ぎの若さで、
亡くなられてしまったのですが、
非常にお世話になった方です。

少しHさんの説明をすると、
いろんな部署で編集長を長く経験されていて、
当時は随分厳しかったようですが、
私が同じ部署で机を並ばせてもらったときは、
ほとんど好々爺のような印象。

全共闘世代の東大仏文科卒らしく、
インテリを絵に描いたような方でしたが、
それを鼻にかけるようなところはまるでなく。
私が「とある私大の日本文学科卒」だと言ったら、
「ロラン・バルトの芭蕉論は読んだか?」
と言われて、まるで意味がわからないといった
情けないリアクションをしたところ、
優しい顔でただ「ふぁっふぁっふぁ…」
と笑うような人でした。

多分、家に古本みたいな本ばかりあるのか、
紙が湿気ったときの匂いがするので、
「Hさんといると、古本屋にいるみたいです」
と言うと、
「バカヤロウ! 古本作ってるんじゃないんだぞ!」
と笑って怒られたものです。

そんなHさんから聞いたある一言が印象深く、
忘れられません。

「なあ、人間の最も醜い感情とはなんだと思う?」

思いも寄らない質問だったこともあり、
うーんと考え込み、
「そうですねえ、“憎しみ”でしょうかね」
と言うと、
「違う。“憎しみ”ならまだいい。
憎しみなら、相手と同じ線上で
感情をぶつけているのだから」

「うーん、なんだろう…?」

「…最も醜いのはね“羨望”だよ」

これはちょっと意外な答えでした。

「うらやましい~! っていうやつですか。
そんなに醜いですかね?」
と言うと、

「“羨望”っていうのは、その思いをぶつける相手と
同じ線上にいない感情だ。下から上を見上げていて、
上に行こうともしていない。そう思った時点で、
その相手に負けているし、負けを認めているし、
自分は自分であろうともしていない。だから醜い」
と。

目からウロコでした。
というか、こういう重みのある言葉は、
後々になって、腑に落ちてくるようで。

私は、ありがたいことに、いま、
「うらやましい」
という感情がまるでありません。

かつてはあったのかもしれないけれど、
これも断捨離の賜物かもしれません。

なぜなら断捨離とは、
ナンバーワンを競うものではなく、
オンリーワンを磨くメソッドだから。

人は、人と比較しはじめた時点で
序列を意識するし、
この、「うらやましい」という感情も
芽生えてくるのではないだろうか…

などなど、ここしばらく、
「うらやましい」
という感情について研究中です。

つづく…

【今週ダンシャッたモノ:
黒ずんできた台所スポンジ】

断捨離編集担当:三枝

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】書類の山、衣類の山
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/13/mailmagazine227/

【やましたひでこ】一人暮らしの義母にPART3
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/14/mailmagazine228/

【おのころ心平】「健康」であることに許可を出せてますか?
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/15/mailmagazine229/

【川畑のぶこ】病気の恩恵
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/16/mailmagazine230/

【やましたひでこ】ストレスの原因は・・・
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/17/mailmagazine23/

【だんようこ】洋服の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/18/mailmagazine232/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【だんようこ】洋服の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・18 ツꀀNo.232

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117610/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週金曜日は、
断捨離トレーナーさんたちの担当。

今日は、福岡断捨離会の
だんようこさんのメルマガをお送りします。

今日は、洋服の断捨離についてですが、
俯瞰力のお話でもあります。

客観と俯瞰の違い、それは、
複数の視点や立場から自分を見るかどうか。

ただ距離を置いて自分を見るだけでなく、
そこに複数の視点を持ち込むことで、
自分の可能性がより多様に見えてきます。

「この視点で、こうしてみよう」
と目的や目標を定めるのに役立ちます。

この視点の転換、
参考にしてみてください。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

川畑のぶこのメンタルの断捨離セミナーin東京のエントリーが
スタートしています。

http://www.yamashitahideko.com/seminar/0714kawabata_entry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 洋服の断捨離

—————————————————————–

FROM ツꀀだんようこ@福岡断捨離会

ごきげんさまです。
福岡断捨離会のだんようこです。

以前、ブログに

「なぜ、着たい服が分らないのか? 私のお題」
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11228787434.html

という記事をアップしたのですが、
それに関する考察を、聞いてください。

断捨離で考えるのは関係性。
常に、そのモノ、そのコト、そのヒトとの関係性。

断捨離を知って、断捨離を進めていく中で
一番てこずっていたのは、クローゼット&衣裳ケースの中。

ブランド品の高い服を持っていたわけではない。
どちらかというと、旬が過ぎかけた頃の
一回めのセールで買うことが多かった私の服。

セールだからと、気も少し大きくなる。
着ないだろうな。と、思いながら、すてきだからと買っていた。

だから何年経っても、着ないけど、着てないから捨てられない。
そんな訳のわからない服達を、
ここ2年間で何回もぐるぐると断捨離した。

この春、衣替えの時期になり、いよいよ服がない!
うれしい! やった~!
ついに新たな自分にふさわしいモノを買うぞ~。
と、勇んで出かけたものの・・・。
どれを買ったらいいかわからない。
えっ・・・あれ・・・あら・・・。
自分軸の服がわからない。

私にとって、服ってなに?

こうやって、
自分にとっての服の考察をすることになっていった。

まずは、

・身体の保護、健康。
・日常の生活、リラックス。

保護・健康(命のため)、
日常生活(肌感覚が快)それが、あればいいのか?

ファッションは? おしゃれは?
今まで、あまり興味はなかったけれど
よ~く考えてみると、
それは、自分の表現、自分にとっての社会性では。

私と服との関係。

私とおしゃれとの関係。

私と自分の表現との関係。

・社会に対して、自分はどんな自分を表現したいのか?
・さらに意図的にどんな自分を社会に演出するのか?

そう考えると、服も私と自分の生き方の一部なのだ。

いままで、一度も考えたことのなかった
服というモノへの意識化。

では、その服で
どんな私に見られたいのか?
どんな私に見られたくないのか?

そのために、どんな服を選ぶのか?
どう、雑誌などを見て勉強するのか?
(勉強しろと、娘に言われた。)
他人軸の意見も意図的に取り入れることも、
愉しいかもしれない。
あたりまえのこと、今頃気づいた私ですね。

溜めていたモノがなくなり、
現実に数が少なくなったからこそ意識できたことです。
いよいよマスターレベルの厳選を体験できそうです。

服に対する自分軸、いまから磨いていきます。
わあ~、緊張します。

 
だんようこ

 
PS
もしあなたが、不安や悩みを断捨離したいなら、
この「思考の整理法」が役立つかもしれません。
http://123direct.jp/tracking/cr/n6q9LmYl/117610/10048835

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【やましたひでこ】ストレスの原因は・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・17 ツꀀNo.231

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117587/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

皐月、五月も後半に。

暮らしや人生に変化が訪れた春も、
初夏へと向かうにつれて、
そろそろと、落ち着きを取り戻してくるころでしょうか。

変化、安定、調和

そして、調和の後に、また新たな変化がやってくる。
季節が巡るようにね。

暮らしとは、人生とは、変化の連続。

その変化を、いかに受け入れて、
新たな関係を築いていくか。

断捨離的に表現するならば、

変化に「許可」を出す!

そんなところに、生きることの喜び愉しみを見出す、
鍵があるように思うのだけど。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離

—————————————————————–

FROM ツꀀやましたひでこ

しつこく続いている【答え】探し・・・4回目となりました。

いえ、しつこくではなく、
「丁寧な」と解釈して下さると、とても有難いのですが^^;

思索、探求を、深めていくのは面白いものです。

どうでしょうか・・・

ある読者さんからの【ひとつの質問】に、
読者の皆さんとやましたとで、
【答え】探しをしています。

題して・・・

◆質問の中に、ちゃんと【答え】がある◆シリーズ。
【一人暮らしの義母に】バージョン。

今回は、その4回目。

初めての読者さんは、以下の記事を、
順番に、どうぞ、確認してみて下さいね。

●その1
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/03/mailmagazine217/

●その2
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/10/mailmagazine224/

●その3
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/14/mailmagazine228/

あれから、「鏡の法則」について考えています。

やました、白状すれば、「人は自分の鏡」という教え、
好きではありませんでした。
それは、今もって好きではありませんが^^;

それは、あんな「嫌な人」の、どこが私の鏡なんだろうかと、
反発しか覚えなかったから。

でも、こんなふうに理解するようになってから、
受け入れられるようになってきましたね。

鏡の機能とは、「映し出す」こと、
それは、「反射」という作用の働き。

そう、反射・・・

ある人に対して起こる心の「ざわめき」は、
それが、好感情、悪感情であれ、
自分の心の中で起きていること。

言うまでもなく、他者の心の中におきている
感情ではありません。

つまり、自分の心の「ざわめき」は、
対象となっている他者という「鏡」に反射されて、
自分に返ってきているということ。

そうですね、この質問者さんの場合は、
義母にこうあってほしいという、
自分の満たされない「期待」が、
周囲に「期待」と要求ばかりを振りまいて、
おなじく満たされていない義母という「鏡」に、
反射されて、自分に返ってきているのだと。

しかも、その「義母鏡」は、「拡大鏡」のようですね?
残念なことに。

拡大された反射に、増幅された反射に、
つねに晒されている状態。

日常的に、そんな鏡の中で、暮らしているとしたら・・・
いつもいつも、そんな反射の中に居るとしたら・・・

これって、もの凄いストレスですよね、間違いなく。

もう、これは、環境論といってもいいですよね。

どうでしょう、義母が悪い・悪くない、
質問者さんであるお嫁さんが正しい・正しくないと、
「正誤」「善悪」のジャッジをしている場合ではないと、
思いませんか?

さて、これからです。

この環境から、自分を解放していくには、
どうしていけばいいのでしょう。

それは、もう、質問者さん自身の問題ですよね。
ここからは、義母さんの領域ではありません。

そうですね、「自分軸」!

自分が、自分を解放していくにあたって、
自分が、自分に課している「制限」に気づいていくこと。

その「制限」のもとになっている「価値観」を、
考察すること。

そして、その「制限」を、「許可」に入れ替えていくこと。

いかがでしょう。

さて、この続きは、次回の月曜日に。

ところで、一緒に【答え】探しに
ご参加下さっている読者さんの中には、
この質問者さんの「制限」「価値観」に気づいておられる方も。

皆さんの【答え】も、まだまだ歓迎中。
どうぞ、お寄せ下さいね。
お待ちしております。

https://business.form-mailer.jp/fms/00ffce4713490

有難うございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
もしあなたが、不安や悩みを断捨離したいなら、
この「思考の整理法」が役立つかもしれません。
http://123direct.jp/tracking/cr/n6q9LmYl/117587/10048835

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【川畑のぶこ】病気の恩恵

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・16 ツꀀNo.230

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117507/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は、断捨離のメンタル担当、
心理療法家の川畑のぶこ女史です。

川畑女史は、がんの心理療法家。
思わぬ病気の恩恵をよく知っている。

今日は、そんなテーマについて。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 病気の恩恵

—————————————————————–

FROM ツꀀ川畑のぶこ

臨床現場で日々病気の人々と対峙していると
病気とは実に絶妙なタイミングでやってくるものだなと
痛感することが多い。

「病気なんて痛みや苦しみをもたらすし、治療費もかかる。
仕事だって出来なくなって社交の場も減るから悪いことだらけだ。」
と、病気と言えば「不要・不適・不快」なもので、
人生から排除したいものという姿勢の人が多いだろう。

ところが、病気になるまでの日々の流れや、
病気の後の日常の変化をじっくり観察してみると、
必ずしも痛みや苦しみをもたらすばかりではなく、
むしろ好ましい変化をもたらしていることも多い。

がんという生死を意識せざるを得ない病気になると
人生の優先順位が一気に変わる。
余計なことに関わっている暇は無くなる。
人生のムダが削がれて
真に必要なものだけが見えてくるのだ。
これは病気のもたらす大きな恩恵だ。
身体的な苦しみはあるかもしれないけれど
その対価として多くの患者さんが得るものには;

・家族や周囲の愛情や思いやり=人々との絆
・嫌なものにNOと言えるようになる
(病気が嫌なことは断ったり離れたりしやすくしてくれる)
・欲しいものにYESと言えるようになる
(病気が他者の好意に甘んずる機会を提供してくれる)
・自分の時間が持てるようになる
・人生の優先順位が明確になる
・人生における大切な信念が育まれる
・自然との関わりが豊かになる
Etc…

これらは人生に「必要で適切で快適」なものだ。

いままで他人のことばかり気にしていた人間が
自分のことをケアしはじめる。

今まで愛の言葉を語ったことの無い人間が
家族に愛を語り始める。

かくも人間とは不器用なもの。
それらを日ごろから肯定的に己に与えていればよいのだけれど
なかなかそれがうまくいかない。

病気は私たちが意識的・肯定的に
自らの大切な欲求を満たせないときに
それらを無意識的・否定的に満たそうとするメッセンジャー。

悪役を買って出てくれるお助けマンだ。
病気になったら振りかえってみるが吉。

この病気で苦しみの対価として得られる恩恵はなんだろうか。
いったい私は何を満たそうとしているのかと。
愛ある好奇心を持って・・・

PS
もしあなたが、不安や悩みを断捨離したいなら、
この「思考の整理法」が役立つかもしれません。
http://yamashitahideko.com/lp/platinabox.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【おのころ心平】「健康」であることに許可を出せてますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・15 ツꀀNo.229

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、カラダとココロのスペシャリスト、
統合医療家の、おのころ心平さんです。

カラダに出る症状は、
実は、潜在意識にある何かが映しだされたもの。

しかし、これに自覚的な方は
ほとんどいません。

潜在意識にあることなので当然と言えば当然ですが、
時にはこの潜在意識を意識することが重要。

なぜ、首がこるのか?
なぜ、そこにシワができるのか?

そんな風に、自分自身に問いかけてみると
いいのかもしれません。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

■お祭りの様子は、ブログにUPしています。
どうぞ、よかったらお立ち寄り下さいね。

http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11249441499.html

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「健康」であることに許可を出せてますか?

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。
おのころ心平です。

★やましたひでこ先生のブログに登場した、
「WaRa倶楽無」の船越康弘先生。

http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11245260006.html

食養生の世界では、つとに有名なこの方、
このたび、6月6日、自然治癒力学校【神戸】の
イブニング・ゲスト・セミナーに登場して下さることになりました!

※詳細は、http://ameblo.jp/onocoroshinpei

まで。
すーんごい楽しみです!

※ ※ ※

さて、今回は、カラダの新陳代謝について考えてみましょう。

よくご存知のように、お肌には「ターンオーバー」という
サイクルがありますね。でも、これはお肌だけではなく、
じつは、カラダのあちこちで起こっていることなのです。

アメリカの有名なスピリチャルリーダーで、医学者でもある
ディーパック・チョプラ博士の著書、

『チョプラ博士のクォンタム・ヘルス ―こころ・からだの完全健康
(パーフェクトヘルス)ガイド』(春秋社/3,465円)

という本に、

カラダは「新陳代謝」をしています。たとえば、

・皮膚は、4~5週間ごとに新しくなる
・動脈は、2~3週間で新しくなる
・脂肪組織は、3~4週間ですべての脂肪が入れ替わる
・胃の内壁は、5日ごとに新しくなる
・固いように思う骨も、6ヶ月~1年で全部が新しくなる
・目の水晶体、歯のエナメル質、心筋細胞と脳の一部を除いて、
人体の細胞は、常に入れ替わっている。

1年たつと、あなたは物質的にほとんど別人。物質としてのカラダは
常に新しく更新されている。だから、どんな病気も1年に1回は必ず
治っていくチャンスがあるのだ!

という記述を見つけたとき、目が飛び出しそうになりました。
なるほどー。

※ ※ ※

…と、まてよ…。

でも、現実には1年以上続く病気ってたくさんありますね。
大きな顔のしみだって、1年たってもなかなか消えてくれない。

それは、なぜなのか…?

そう、ここにこそココロとカラダが
つながっている証拠があるのです。

あなたが、同じ症状やお肌の問題に悩まされ続けるのは、
新しく生まれてきた細胞に、
「これまでのあなたの記憶まで」移植されてしまうから。

せっかく新しく生まれてきた細胞に、
あなた自身のココロが
「私、何々病ですから」とか
「ここにしみはあるもんですから」という
記憶を染み込ませて、
その通りにカラダを誘導してしまうのです。

新しく生まれてきた細胞の方でも、

「なんだか病弱にふるまわなくちゃいけないらしいよ」

とか

「ここにはちゃんとしみを残すというのが伝統らしいよ」

とか
よけいな記憶まで受け継いで、
本来の細胞の可能性を狭めてしまうのです。

※ ※ ※

えー、そんなことをした覚えは…。

そうですよね。自覚できる顕在意識では、
もちろんあなたは、健康でいたい、いつまでも若くいたい、
と思っているはずです。

でも、潜在意識の奥の方では、
その症状を引き起こさざるを得ない思いや気持ちを抱えている…。

カラダは残念ながら、
顕在意識よりも、広大な潜在意識の方を優先するのです。

だから、それがどんな気持ちなのか、
潜在意識から顕在意識へと引き上げてやらねばなりません。
この引き上げこそ、細胞記憶の浄化。
そして、それを「気づき」とも呼ぶこともありますね。

※ ※ ※

そこにいつも「こり」をつくってしまうのは、
どんな欲求から?
そこに深いしわを刻ませてしまうのは、
どんな気持ちをわかってほしいから?
そこにしみを居座らせておくのは、
どんな気持ちが居座っているから?

私たちの潜在意識には、
ふだんは自覚すらしない、これまでの個人的体験や記憶が
たーくさん詰め込まれています。

(そればかりかお父さんやお母さんの記憶すら
封印されているかもしれません!)

たかが、首こり。たかが、しわ。
されど、首こり。されど、しわ。

僕は、カラダが表現するさまざまな症状には、
かならず「意味」があると考えています。

だから、あなた本来の健康を邪魔してしまう、
あなたの潜在意識の欲求と向き合う必要があるのです。

大切なのは、
「あなたが健康で、ごきげんであることに、
あなた自身が許可を出す」
ということ。

健康でごきげんである自分に許可が出せたなら、
あなたを縛ってしまっている過去の記憶を、
リーズナブルに断捨離できます。

そう、断捨離には、
あなたのカラダとココロの不必要な接着剤を
溶かしてしまう力があるのです!

※ ※ ※

※おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★おかげさまで、さらなる増刷決定!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/
(ロングセラーへの道が見えてきたー)

ではでは、今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平ツꀀhttp://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
もしあなたが、不安や悩みを断捨離したいなら、
この「思考の整理法」が役立つかもしれません。
http://yamashitahideko.com/lp/platinabox.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【やましたひでこ】一人暮らしの義母にPART3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・14 ツꀀNo.228

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117308/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

風薫る五月・・・

ところが、初夏の訪れを告げてくれるはずの
爽やかな風は、まるで冷たくて。

相変わらず、低温化傾向のよう。

さて、私は今、地元のお祭りの真只中。
心は、ウキウキとざわめきます。

子供獅子の太鼓や笛の音。
大神輿の「わっしょい」の掛け声。
巫女舞いの鈴の音。
曳山子供歌舞伎の浄瑠璃方、三味線。

なんとも、賑やかです!

このお祭り独特の喧騒を、
心浮き立つものとするのか、
それとも、雑音騒音の類と捉えるか。

これも、日頃の自分と地域とのかかわり方次第なんですね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

■お祭りの様子は、ブログにUPしています。
どうぞ、よかったらお立ち寄り下さいね。

http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11249441499.html

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 一人暮らしの義母にPART3

—————————————————————–

FROM ツꀀやましたひでこ

ある読者さんからの【ひとつの質問】に、
読者の皆さんとやましたとで、
【答え】探しをしています。

題して・・・

◆質問の中に、ちゃんと【答え】がある◆シリーズ。
【一人暮らしの義母に】バージョン。

はい、今回は、その3回目です。

初めての読者さんは、前々回、前回のやましたのメルマガを、
どうぞ、確認してみて下さいね。

●前々回
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/03/mailmagazine217/

●前回
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/10/mailmagazine224/

さてと、前回は、【俯瞰的】な視点から見えてきたこと。

それは、まったく異なるように見えることも、
階層を上げて考察すれば、実は同じだった・・・

なんと!

やましたは、こう思うのです。

「人は、人<他者>の中に、自分を見て学ぶ。」

そうですね、気に障る人ほど、
自分の「映し」だったりするものです。

良く言うでしょう、人は「鏡」だと。

けれど、これは、なかなか認めたくないことでもありますね。
それが、特に自分の嫌いな人の場合だったら、
なおのこと、「冗談ではない」と反発を覚えます。

やましたも、長男から、
「私」と「私の母」とは、似たもの同志と言われて、
少なからずショックを受けましたから^^;

もちろん、鏡の種類も色々。
拡大鏡だったり、凹凸があったり、反面鏡であったり。

鏡<=他者>が、自分自身をストレートに素直に、
映し出してくれるものばかりだと、わかりやすいのだけれど、
どうも、神様は、そうは計らってはくれていないよう。

だから、自分の何が、どう映し出されているのかを、
読み解くのは、なかなか技術と経験がいることです。

さて、寄せられた読者さんの【答え】の中にも、
このことに気がついたものがありました。
ひとつ、ご紹介させていただきます。

———————————————————

もうびっくりしました!
目からうろこが落ちました!

> 誰かが、何かをしてくれるのを、待つ。
> 黙っていても、相手が察してくれるのを、待つ。
> 〝わたし〟が待っていることをわかって貰えることを、待つ。
> 待って、待って、待って。
> そして、そうしてくれないことに苛立ちを覚え、
> そうならないことに怒りを覚え、
> やがては、暗澹たる気持ちに陥っていく。
> そうして、悩みを深めていく。
> 誰も〝わたし〟のことなどわかってくれないと。

相談者さんは、自分の義母が、まさしくこの状態で、
この義母を、なんとかならないものかと訴えているようですが、

>のマーク部分は、
まさに義母でなく、相談者自身の状態ではありませんか!!

自分の悩み、問題がただ周りの人に鏡のように映っていて、
本人だけがそれに気づいていないだけなのですね。

問題とか悩みとは、
すべて自身の中にあることを教えていただき、感謝します。

素晴らしい!

—————————————————————

自分の周囲の人達に対して、
より客観的、より俯瞰的な視点を持つことのメリット。

それは、相手をなんとか自分の思いどおりの人に、
仕立てあげようと、あれこれ思い患うよりは、
ずっとずっと、自分の心が軽くなることです。

客観や俯瞰は、難しいことかもしれませんが、
これもトレーニング次第。

そして、これこそが断捨離で可能なトレーニング。

でね、たとえ難しくても、他者を自分の思うように
変えようとすることよりは、ずっとずっと簡単ですよね。

いかがでしょう。

あれ、今回も【現状分析編】で終わってしまいましたね。
次回こそは、対策探しの次のステップへ。

このシリーズ、まだまだ続きそうかな。
どうぞ、根気よくお付き合い下されば幸いです。

そして、皆さんの【答え】も、またぜひ、お寄せ下さいね。
お待ちしております。

https://business.form-mailer.jp/fms/00ffce4713490

有難うございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【小松易】書類の山、衣類の山

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・13 ツꀀNo.227

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117269/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

本日は、母の日。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

さて、日曜の担当は、
断捨離の片づけ担当、かたづけ士の小松易さんです。

もしあなたの自宅のリビングなどに
手紙の山や衣類の山などがある場合には、
今日のメルマガはとても役に立つはずです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 書類の山、衣類の山

—————————————————————–

FROM ツꀀ小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

前回、「外に出す」ことのメリットのお話をしましたが、

かたづけ士として片づけの仕事に携わっていると
しみじみ思うことがあります。

それは、物事を良い方向に進んでいる時って
「外に出す」がしっかりできているときなんだということです。

頭の中で悶々と考えているよりも
紙に書き出したり、人に話したりと
つまり、「外に出した」方が
よりよい答えや解決策が早く導き指されることは
みなさんも一度や二度経験があるのではないでしょうか?

以前、片づけコンサルティングであるクライアントさんから

次のような質問をされたことがありました。

「小松さん、“外に出す”はよく理解できました。
では、“すでに外に出ている”場合は
どうしたらいいですか?」

断捨離メルマガの読者のみなさんの中にも
収納に収まっているモノ以外に
すでにテーブルの上にある書類や手紙の山や
床の上に山になった衣類など
“すでに外に出ているモノ”が
あるかもしれません。

“すでに外にでている”モノは、出ているんだからそのまま
次に進んでも良いでしょうか?

私はあえてこう言います。

“すでに外にでている”モノはその場で片づけず、
「別の場所に移動して」片づけましょう。

さらに、移動先は「モノがなにもない」
テーブルや床の上が望ましいです。

なにを伝えたいかというと、

そのままの場所で開始してしまうと
周りにある他の山や収納を片づけ始めてしまったり、
ただモノの移動に終始してしまったりと
「本日のターゲット」に集中できず
残念な結果に終わってしまうことが多いということです。

つまり、しっかりとターゲットのモノだけに向き合える状況を
自分に対していかに作ることができるかどうかが、
それが片づけの成功を左右するということです。

冒頭のクライアントさんが
「なるほど」と満足そうな顔しながら
最後にこういいました。

「その“外に出す”、
実は以前にやったことがありました。」

「昔、あまりにも片づけがうまくいかないときに、
半ば勢いで、家にあった2つの旅行用トランクに
書類や紙類をギッシリ詰め込んで、
一人でホテルに泊まりこんで一晩片づけしたんです!
家族はちょっとびっくりしてましたけど」

結果は、モノとしっかり向き合うことが
できて片づけは成功したそうです。

私たちは普段、無意識に「あれもこれも」と
目移りしてしまう傾向にあるようです。

片づけにおいてもしかり。

「外に出す」でしっかりと
片づけられる環境を準備してみましょう。

では、また来週お会いしましょう!

かたづけ士 小松易

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【三枝陽子】電子レンジをダンシャリました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・12 ツꀀNo.226

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117236/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜の担当は、マガジンハウス『断捨離』の編集担当、
「断捨離のママ」こと、三枝陽子ちゃんです。

断捨離を日々の生活で実践し、
生活を楽しんでいる陽子ちゃん。

今度は、ついに
電子レンジをダンシャったとか。

どんどん暮らしぶりがシンプルになりますね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 電子レンジをダンシャリました!

—————————————————————–

FROM ツꀀ三枝陽子(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

今から2年ほど前。
過激派(?)ダンシャリアン
とでも言いましょうか、
なかなかに思いきりが素敵な
Aさんと出会いました。

Aさんが、断捨離を実践するようになって、
大きく変わったのは、キッチン。
複数あったおたまも、
「そういえば、コレが一番好きなのよね」
と、金属製のおたまを処分して、
木製のおたま一本に絞り込み。
そして、
「そういえば、レンジで温めるのは、
あまり好きではないのよね」
と、レンジをダンシャリ。

おかげで、
愛着のあるモノだけに囲まれた
キッチンになり、レンジの代わりに、
蒸し器を活用するようになったそうです。
そういえば、好きでもないのに
惰性でやっていることって、
食生活においても多々ある気がします。

このエピソード、
私はとても心に残りました。

まずは木のおたまを真似しようと思い、
買ってみました。
金属のおたまよりも使いやすければ
木のおたまに絞ろうかなあ、と。

結果、私の場合は
料理に寄って使い分けたいので、
どちらも使うように。
ということは…モノは減ってないですね(笑)
でも、温かみがあり、
テーブルにそのまま出してもサマになる、
木のおたまの良さが知れてよかった。

レンジを卒業するのは、
さすがに勇気が要りました。
でも、Aさん同様、レンジの熱は
刺すような刺激があり、
あまり好きではなく、
電磁波も気になるところ。
ただただ、あまりに便利なので、
使い続けているだけ。

そこで主人がポツリ。
「だったら、お試しで、
レンジを使わない生活してみたら?
レンジを物置にしまってみればいい。
どうしても不便だったら
もう一回設置すればいいし、
“やっぱり要らないな”となれば
処分すればいいよ」と。

これは、いいアイデア!

さっそく、レンジ無し生活を始めてみて、
今日で5日目です。

ご飯を温めるときは、ラップに包んで
せいろにポン。
思ったより早く温まるのでひと安心。
コンロの片側はせいろの定位置になり、
多少手狭ですが、蒸し料理が身近になった気が。

うん、いまのところ、悪くない感じ!
これに慣れたら、レンジを卒業しよう!
私は、Aさんと違って、
慎重派ダンシャリアンかもしれませんね。

私に限らず、
レンジ無し生活に憧れている人って
けっこういるんじゃないでしょうか。

よかったらやってみてくださいね^^

【今週ダンシャッたモノ:
だいぶ色素が抜けてきた主人の黒い靴下】

断捨離編集担当:三枝

PS
今週発売の『婦人公論』の断捨離特集のテーマは母と娘。
特集インタビューで、やましたがある「告白」をしています。
発売を記念して、編集長、担当の小林さん、やましたの3人で
「母と娘」について対談したので、どうぞ聞いてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/fujinkouron2_form/

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】「外に出す」メリット
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/06/mailmagazine220/

【やましたひでこ】モノを絞り込むために
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/07/mailmagazine221/

【おのころ心平】健康をつくる意外な習慣
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/08/mailmagazine222/

【川畑のぶこ】捨てたいのか、捨てたくないのか
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/09/mailmagazine223/

【やましたひでこ】期待しない生き方
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/10/mailmagazine224/

【北林ちかこ】断捨離オートラン
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/11/mailmagazine225/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【北林ちかこ】断捨離オートラン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・11 ツꀀNo.225

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日の担当は、断捨離トレーナーの皆さん。
本日は、金沢断捨離会の
北林ちかこさんです。

断捨離マラソンが大ヒット中で、
セミナーの講師も始めた北林さん。
断捨離のら旋階段を登られているようです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離オートラン

—————————————————————–

FROM ツꀀ北林ちかこ(断捨離トレーナー@金沢断捨離会)

ごきげんさまです。
金沢断捨離会の北林ちか子です。

快調に滑り出した断捨離マラソンは、現在3回目です。

専用のブログにも
嬉しい報告が寄せられるようになりました。

http://ameblo.jp/dansharian-momo/

財布、冷蔵庫、玄関…ときて、
さて次のテーマは何でしょうね?

どうぞお楽しみに。

今日は断捨離で起こる、
ちょっとした変化について。

ダンシャリアン同士の会話には、
「オートラン」という言葉が時々出てきます。

セミナーでも何度か耳にしました。

…でも、一体なんのことでしょう?

オートマチックなラン…、自動的に走る?

私も初めはピンときませんでした。

わざわざ「断捨離するぞ!」と意気込まなくても、
断捨離が日常の習慣となり、
気が付いたら、自然に実行している。
…簡単に定義すると、こんなところでしょうか。

ビギナーのうちは、
だいたい皆さん、よし!と気合を入れて臨みます。

今日は、やるぞ!
○○に取り組むぞ!
目標は△△!…等々、
自分を叱咤激励しながら、モチベーションを上げます。

断捨離は捨てる痛みと向き合います。

もったいないという責めや、
罪悪感・執着などと戦うのですから、
少しやっただけでも、疲れるのは当然です。

そうやって苦労しながら、進めていきます。

迷ったり、後戻りしたり、立ち止まったり、
それでも一歩、一歩、らせん階段を上がっていくのです。

…そうすると、ある日、
「不要なモノは処分するのが当たり前」と、
思っている自分に気づきます。

特に気合を入れなくても、
自分に喝を入れなくても、
「断捨離する!」と周囲にふれ回らなくても、
とても自然に、
まるで朝起きたら歯を磨くがごとく、
目に留まった不要物を、処分している自分です。

多分、これがオートランなんだな…と、
私も最近分かりました。

断捨離が日常化した状態ですね。

肩の力が抜けて、いい感じです。

オートランが機能し始める頃、
片づけなきゃ…という気持ちにも変化が現れます。

いつも何かに追われているような、
なんとかしなくては…という焦りにも似た、
どこかに責めを含んだあの感覚。

その「片づけなきゃ」が、
「片づけたい」に変わるのです。

実際に着手できるかどうかは、また別の話ですよ。

時間やエネルギーが不足していれば、
なかなか難しいことですから。

でも気持ちの上では、
義務感が意欲に変わっています。

散らかった部屋を見ると、
以前は、家族が帰ってくる前に、
早くきれいにしなくては…と
責任感から、嫌々片づけていました。

それがいつの間にか、
同じ状態を見ても、
早く時間を作って、片づけたい!…と
思うようになります。

ゴールは同じなのですが、
「やらなきゃ」と「やりたい」では、
自分の満足感が全然違います。

義務ではないので、
たとえその時、うまくできなかったとしても、
自分を責めることはありません。

今日は時間が取れなかったけれど、
明日、○○を片づけたい。
早く明日にならないかな。

…こんな風に思考が変化すると、
毎日がとても気楽で、心地よいと思いませんか?

断捨離の目的は、
健康と安全、安心と元気、解放感と爽快感の創出ですが、
これはまさに解放感ですね。

貴方をがんじがらめにしている、
「片づけなきゃ」という重苦しい義務感、
これも断捨離対象アイテムかもしれませんよ。

最後に、断捨離マラソンのご登録は、
こちらから!
http://www.danshariclub.com/kanazawa/index.html

いつもありがとうございます。

北林ちかこ

PS
今週発売の『婦人公論』の断捨離特集のテーマは母と娘。
特集インタビューで、やましたがある「告白」をしています。
発売を記念して、編集長、担当の小林さん、やましたの3人で
「母と娘」について対談したので、どうぞ聞いてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/fujinkouron2_form/

※携帯電話(スマートフォン含む)でのご利用は、対応しておりません。

—————————————————————–

◆ダンシャベリ会情報

—————————————————————–

5/10&19 だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

5/24(木) だんようこ@すぺしゃるなダンシャベリ会
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

5/27(日) やざわひろし@東京青梅
http://ameblo.jp/danlabo/entry-11244788469.html

6/2(土) あずみゆきこ断捨離入門セミナー&ダンシャベリ会★仙台
http://ameblo.jp/azumiyukiko/entry-11233041511.html

7/5~6   あずみゆきこ 断捨離×温泉合宿 in 鳴子温泉郷
http://ameblo.jp/azumiyukiko/entry-11238568342.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【やましたひでこ】期待しない生き方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・10 ツꀀNo.224

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117049/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

私が住み暮らしているのは、北陸の小さな城下町。
そして、江戸時代から続く町衆文化が遺る町でもあます。

今週末は、春の例大祭。
豪華絢爛曳山で「子供歌舞伎」が上演されるのです。

東京郊外の新興住宅街で生まれ育った私には、
この江戸時代の藩政期から続く伝統ある祭りの存在は、
それ自体が驚きと感動です。

けれど、この伝統文化を守り受け継いでいくのは、
人口減少と高齢化問題、
経済の衰退と紙一重の中にある市勢では、
とても大変なこと。

だから、地元の人の中には、
この伝統ある例大祭を、
鬱陶しく思う人も少なからずいるのです。

今、もっていることの価値に気づく。
けれど、これはなかなかシビアなこと。

ある時は、わからない。
人は、失って初めて、その価値に気づくのかしらと。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 ツꀀ ツꀀ期待しない生き方

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

先週の3日木曜メルマガの読者さんの質問。

http://www.yamashitahideko.com/2012/05/03/mailmagazine217/

【答え】は、【質問】の中にある。
だから、一緒に【答え】探しをしませんかと、呼びかけたら、
もの凄い数のメールが寄せられました。

有難うございます。

それを全部ご紹介したら、1冊の本ができる程です。
なので、少し整理してご報告させて下さいね。

寄せられた【答え】を、大きく三つに分けると、

ひとつは、「とんでもないお姑さんですね」
というお嫁さんサイドの答え。
ひとつは、「お姑さんは、きっと寂しいのでしょう」
という姑さんサイドの答え。
ひとつは、「自分も同じ問題で苦しんでいる」
という読者さんサイドの答え。

面白いですよね、同じ質問に対して、様々な視点がある。
それぞれ、立ち位置が違うわけです。

ひとつだけ、可笑しかったのは、
この「ひとり暮らしの義母」問題の当事者を、
やましただと思い込み、
「やましたの姑問題」だと勘違いした読者さんから、
私宛ての丁寧なアドバイスを頂戴したこと。

ああ、たしかに、質問者さんの義母さんと、
やました自身の実家の母とは、そっくりなんですけれど^^;

まあ、そう思うのも、
娘である「私の立ち位置」からの視点であり、
「我が母の立ち位置」から娘の私を見れば、
なんて好き勝手な行動ばかりの娘ということになる訳ですよね。

ああ、このことは、5月7日発売の「婦人公論」5月22日号、
「母と娘の断捨離バトル」で特集されてますので、
よかったら、読んで下さいますか。

http://www.fujinkoron.jp/next_announce/index.html

さて、それとは別な、こんなメールも頂戴いたしましたよ。

————————————————————-

拝啓やましたひでこ様

いつも楽しくメールマガジンを読ませていただいております。
今回のメルマガはとてもユニークな趣向でしたね。

質問者に回答者の立場でものを考えてみる。

ヒントは、自分軸。
【答え】は、質問者自身がすでに出している。

紙に書いて図にしてと、自分なりに思考してみましたが、
まるで学生の時に受けた国語にテストのようでした。

この質問者の例を通して、
自分自身の問題を考える為のツールを、
身に着けさせていただいてるのかなと思いました。

おかげで私の視点の変え方が、
まだまだ不器用だということもわかりましたし。

面白かったです。
楽しいメルマガありがとうございました。

————————————————————

はい、ご明察です。

やましたの意図を、よくよくご理解下さったと、
とてもとても嬉しくなりました。

さて、肝心なやました自身の回答は・・・

そうですね、「解答」ではなく、あくまでも「回答」、
いえ、「回答」ではなく、「感想」かもしれませんが。

やましたは、この質問メールを読んだ時、
こんなことを思いだしたのです。

かつて、あまりに要求ばかり、期待ばかりを、
突きつけてくる我が母に、ほとほと閉口していた時。

その母の有様を、長男であるひとり息子に、
愚痴をこぼしたことがあります。

その時、まだ高校生の彼は、一言。

「そんなこと言ったって、
お母さんは、お祖母ちゃんにそっくりだよ」

ええっ、なんと!

つまり、長男は、「この私が、あの母と同じだ」と、
一刀両断したのです。

とんでもない、この私が、あの我儘な母と一緒だなんて!

でも、彼は、俯瞰的な考察をしたのです。

その時、長男の言葉に、一瞬にして、我が身が見えた私。
もちろん、反発を覚えながらもですが^^;

さて、恥ずかしいことに、やましたの内輪話を披露してしまいました^^;

けれど、理解していただきたいのはこのこと。

義母の我儘な期待に苦しむ質問者のお嫁さん。
確かに、大変ですよね。
けれど同時に、お嫁さんも、義母に多大な期待を
寄せていることには変わりないですよね。

義母とお嫁さん、互いに、こうあってほしいと期待し、
それが受け入れられない義母は、不満をまき散らし、
それが受け入れられないお嫁さんは、密かに我慢を重ねている構図。

期待と、それに伴う不満と我慢・・・

質問者さんご自身も、自ら、こう書き記していましたよね。

「何より、義母に住み着く「鬼」から義母自身を解放したいと思うのです。
そう願うこと自体が相手への期待なのでしょうけれど・・・」

やましたが、質問の中に【答え】があると、
申し上げたのは、それゆえにです。

かつて、互いの期待を押しつけあう私と母の「姿」が、
まったく同じだと俯瞰した長男の言葉。
たしかに、実の母娘なので、目に見えるバトルです。

姑と嫁であれば、不満と我慢という目に見えない、
潜行したバトルになるのですね。

さてと、ここまでが、俯瞰した【現状分析編】

そして、これからさらに次の段階へ。

そう、価値観を「ジャッジすること」を手離していくこと。
そう、「自分軸」での思考と行動を開始していくこと。

どうでしょう。

長くなりそうですね、続きは、14日月曜にのメルマガに。

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
今週発売の『婦人公論』の断捨離特集のテーマは母と娘。
特集インタビューで、やましたがある「告白」をしています。
発売を記念して、編集長、担当の小林さん、やましたの3人で
「母と娘」について対談したので、どうぞ聞いてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/fujinkouron2_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【川畑のぶこ】捨てたいのか、捨てたくないのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・9 ツꀀNo.223

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116947/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は、断捨離のメンタル担当、
川畑のぶこ女史です。

セミナーや講演会でよくあるのが、
「捨てたほうがいいでしょうか?」
という質問。

断捨離は「捨てること」と捉えられがちですが、
決してそうではありません。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 捨てたいのか、捨てたくないのか

—————————————————————–

FROM ツꀀ川畑のぶこ

先日の講演会でのこと。

質疑応答の際にある女性が質問をしてきた。
彼女は額をいっぱい持っているけれど
ほとんどは使っていないものだそう。

断捨離をしたけれど、
額は大切で捨てたくはないので
それならばちゃんと使おうと、
かたっぱしから自分の写真などを入れて
家じゅうに飾ったそうだ。

飾る場所がなくなるくらい額があるので
ついにはトイレの中の壁も写真が収められた額だらけ。
それでも足りずに、トイレの上に収納棚をつくって
残りを収めたとか。
すると家の中はかえってごちゃごちゃして見えて
なんか違うぞ?という状態に。
家族からもお母さんのモノだらけになって圧迫感がある
と言われたそう。
すっきりゆとり空間からは程遠くなってしまった。

彼女はこんな状況でどうするべきかと私に尋ねてきた。

「それは捨てなさい」とか
「とっておきなさい」とか
断言して欲しかったのだろうけれど、
残念ながら、それは私が決めることではない。

いったいご自身はどうされたいのですか?

尋ね返すのが私の仕事。

「わからないのです。」というのがこの類の応えの相場。

でも、本当はわかっている。

心の奥底ではわかっている。

どっちの答えを講師が返してくれたら自分が心地よいかを。

それが答えなんですね。

相手の反応は自分の答えを試すための、ただの鏡。

別に捨てなくとも、
本当に大切ならとっておいたらよいのではないですか?
ためしに切り返してみる。

でも、家がごちゃごちゃして困るんです。
と返ってくる。

それなら手放したいものを手放したいだけ
手放してもいいのではないですか。

と逆に切り返してみる。

すると、
でも大切で、額があると嬉しいのです。
額をみると嬉しくて…マニアなんです、

と返ってきた。

なるほど、額は彼女にとってコレクションというわけだ。

どうやら、彼女は「使う」という意味をはき違えているようだ。
とっておくからには「道具として使っていなければいけない」
そして、額の用途といえば絵や写真を飾ることだから
わざわざ自分の写真やら絵やらを
かたっぱしから額装したということだ。

額マニアのコレクションなら、別に飾らずとも
ときどき宝箱に入った額を覗いては
ウフフとやったらよいのではないですか?
それは道具として使っていなくても、
心が使っているものだから。

彼女はこの答えに目を輝かせ、頷いてマイクを置いた。

それが大切なモノを保管する
特別な収納箱に入った本物のコレクションなのか、
はたまた段ボール箱や紙袋に秩序なくドサッと収められた
コレクションという名目の溜め込みなのかは知らない。

答えは彼女自身がちゃんと知っている。

PS
今週発売の『婦人公論』の断捨離特集のテーマは母と娘。
特集インタビューで、やましたがある「告白」をしています。
発売を記念して、編集長、担当の小林さん、やましたの3人で
「母と娘」について対談したので、どうぞ聞いてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/fujinkouron2_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________

【おのころ心平】健康をつくる意外な習慣

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・8 ツꀀNo.222

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんのメルマガをお届けしています。

今日のようなコラムを読んでいると、
人生は習慣がつくるのだと痛感しますね。

選択決断して、意図的に、そして
ごきげんに生きたいものです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 健康をつくる意外な習慣

—————————————————————–

FROM  おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

★おのころ心平、『病気は才能』をひっさげ、
関西医科大学にて、単独の講演会に臨んでまいります。

・時は、5月27日(日)、
・一般参加も可です。

※詳しくは、
http://www.holistic-kansai.com/mf.html

関西方面のみなさん、ぜひぜひ応援に駆け付けてくださーい。

※ ※ ※

日常を振り返る瞬間って、
いったいどれくらいあるでしょう?

先日来られた潰瘍性大腸炎のクライアントさんの
カウンセリングをしていて、はっと、驚かされました。

この方の朝は、通勤電車の時間との戦いから始まります。

朝、家を出る→

歩く→

けっこう早足→

もうちょっと早く出ればよかったといつも後悔→

ときに走る→

階段を駆け上がる→

心なしか隣を行く人と、先を行く勝負→

ホームにたどり着く→

待ち時間→

あれだけ焦って来たのに5分も待ち!?→

誰にというわけでもない憤慨…

※ ※ ※

これをほぼ毎日繰り返しながら、勤務先へ。

おそらく勤務先へ着く時間というのも、
ぎりぎり設定になっていることでしょう。

また早足。駅から職場にせかせかと歩き、ときに走る。
雨でも降っていようものなら、
一連のストレスは×2倍になりますね。
うーむ・・・。

この間、カラダの中では何が起こっているのか、
ちょっと分析してみましょうか。

まず、血糖値が上がります。

血圧も上がります。

筋肉が緊張します。

呼吸が浅くなります。乳酸が溜まります。

無意識に人と競争するのでアドレナリンが分泌します。

このような状況では、全身の血液循環が不足しますから、
腸は「フリーズ!」って状態で、ガチガチに緊張します。

これを一日の始めに、毎日・・・

(涙)。

この生活習慣の前には、どれだけの名医もカウンセラーも、
太刀打ちができないでしょう。
「お願いします、この生活習慣を変えてください!!」
としか言えない・・・。

※ ※ ※

僕らのカラダは(思考でさえ)
ほぼ自動的に日常を行なっています。

・心臓の鼓動、日に8~10万回

・呼吸の回数、日に2万~2万5千回

・思考の回数、日に8万回

・餃子1日100万個

万単位に及ぶ無意識の行動(最後の餃子は関係ないか・・・)

飛行機が自動操縦で飛ぶように、その行動のほとんどを、
無意識が担ってくれているのです。

ただ、飛行機が気流にぶつかった時、また離陸や着陸の時に、
マニュアル操縦が必要なように、

人生もここ一番という時、
あなたの状況適応、選択と決断が必要になります。

※ ※ ※

自動操縦のまんまもありがたいけど、
そればかりに慣れていると、
いざというときのハンドル操作がわからない。

ですから、

日々、何らかの決断や選択に慣れておくことが
大切だと思うんです。

そう、いつものパターンとは違う
積極的な日常へのかかわり方を
意識的に行なうこと。

外出の際、靴を逆から履いてみるものよし。
ごはんをゆっくり噛んで食べてみるもよし。

呼吸を意識的に行なう、
胸に手を当て鼓動を感じてみる、
歩くときの歩数を変えてみる・・・、

日常の自分の行動を、
少し俯瞰(ふかん)してみましょう。
日常には、あなたのマニュアル操作を
鍛えるチャンスにあふれていますからね。

※ ※ ※

※おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★おかげさまで、さらなる増刷決定!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/
(ロングセラーへの道が見えてきたー)

ではでは、今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平ツꀀhttp://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
今週発売の『婦人公論』の断捨離特集のテーマは母と娘。
特集インタビューで、やましたがある「告白」をしています。
発売を記念して、編集長、担当の小林さん、やましたの3人で
「母と娘」について対談したので、どうぞ聞いてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/fujinkouron2_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】モノを絞り込むために

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・7 ツꀀNo.221

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

皐月、五月、連休明けの月曜日、
どんなコンディションでしょうか?

たっぷりの休養の後、
元気いっぱいの休み明けなのか、
それとも、かえって疲れが溜まっていたりして。

休みの過ごし方も、それぞれ。
休みの効用も、さまざま。

ちなみに、やましたの休暇の過ごし方は、
ドデンゴロン派^^;

なので、長く休むと復帰するには、
少しばかり、難儀が伴うタイプかな。

冷えたエンジン、起動するまでは今暫くのよう・・・

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 モノを絞り込むために

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

もちろん、片づかない主原因は、過剰なモノの量。
これは、繰り返し繰り返し、確認していること。

だからこそ、断捨離は、「片づけ=モノの絞り込み」として、
機能させているのですよね。

そうですね、なので、ここを確認しておきましょうか、
「片づけ=モノの絞り込み」には、
二つのアプローチがあるということを。

そう、ひとつは、「モノ」を片づけるということ。
そう、もうひとつは、「空間」を片づけるということ。

もしも、私たちの日常の片づけが、
煩わしいものに成り果てているのならば、
なおのこと、モノの役割を、
しっかりと捉えておく必要がありますね。

もしも、私たちの日常の片づけが、
義務感ばかりが先行するものであるのならば、
なおのこと、空間の役割を、
あらためて踏まえておく必要がありますね。

さて、言うまでもなく、この「モノと空間」の片づけは、
同時進行ではあるけれど、
どちらに、思考や意識の焦点が当たっているかで、
随分と、片づけへのスタンスも違ってくると思うのです。

「モノ」を片づけるのは、自分とモノとの関係の問い直し。
だから、それは、思考や意識の深化。

「空間」を片づけるのは、空間の創造、クリエイト。
だから、それは、思考や意識の拡大。

深化と拡大、
どちらも興味深いことではありませんか?

そして、「空間」への意識は、
「俯瞰」という着眼であり、
「モノ」への意識は、「実践」という着手です。

俯瞰と実践、どちらも大切で、
着眼と着手、それは車の両輪のようなもの。

〝わたし〟という自分にとっての「モノの役割」
〝わたし〟という自分にとっての「空間の役割」

この二つの役割を、意識せずに、思考せずにいるならば、
片づけは、いつまでも、ただの虚しい作業のままでしょう。

けれど、自分にとって、この二つの役割が明らかになれば、
そうですね、明らかになればなるほど、
片づけほど、面白くワクワクするものはありません。

モノって、なんだろう。
空間って、なんだろう。

モノは、私たちに、何をもたらしてくれるのだろう。
空間は、私たちに、何を提供してくれるのだろう。

さあ、意識して、考えて。

断捨離とは、片づけから始まる自己探求。
断捨離とは、片づけをとおした自己拡大。

いかがですか、
断捨離とは、意識と思考のプロセスです。

最後に、5/3の木曜メルマガでの、やましたの問いかけ。
驚くほど沢山のコメントを頂戴しています。

http://www.yamashitahideko.com/2012/05/03/mailmagazine217/

有難うございます。

まだまだ、あなたの【答え】をお待ちしていますよ。

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

ああ、やましたも、自分の回答を、
もっと精査しなくてはならないけれど。

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
本日発売の『婦人公論』の断捨離特集のテーマは母と娘。
特集インタビューで、やましたがある「告白」をしています。

http://www.fujinkoron.jp/next_announce/index.html

また、発売を記念して、編集長、担当の小林さん、やましたの3人で
「母と娘」について対談したので、後ほどお届けします。

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【小松易】「外に出す」メリット

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・6 ツꀀNo.220

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

GWも本日が最終日。
皆さん、日頃の疲れを癒やせましたか?

日曜日の担当は、
断捨離の片づけ担当、かたづけ士の小松易さん。

今日のお話は、俯瞰力をどう磨くか、
そのための着手点と言えるかもしれません。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「外に出す」メリット

—————————————————————–

FROM 小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

GWもいよいよ今日で終わりですね。
断捨離や片づけ、だけでなく、家族や友人と旅行や外出などで
リフレッシュできましたか?

頭の中をリフレッシュさせるには
ちょっと家や部屋以外の環境にも触れてリラックスさせることも
大切ですよね。

そして、また改めて明日から日常の断捨離、片づけに
力を入れていきましょう!

今日のメルマガが明日からの片づけに向けての
ヒントになれば幸いです。

前回、次のように言いました。

片づけのスタートは、今持っているものを適量にすること。

その手段は、要るものと要らないものに分けて、
要らないものを減らすことです。

ところが、片づけようとモノに向き合っても、
気が付いたらすぐ「フリーズ」(笑)してしまって
身体も頭もカチンカチンに固まってしまう方は
次の「4つのステップ」をぜひ試してみて欲しいのです。

step1「外に出す」
step2「分ける」
step3「減らす」
step4「しまう」

そして、上の4つのステップの中で片づけの成功を左右するポイント
が1つあります。

それは、step1の「外に出す」です。

「外に出す」なんて、改めて言うにはかなり些細な動作とも言えますが、
人は片づけるとき、ついそのまま「間引いて」しまう傾向にあります。
ところが、それではしっかり「リセット」することは難しいのです。

実は私も当初、step2~4で片づけ指導していました。
つまり、
step2「分ける」
step3「減らす」
step4「しまう」

ところがある日、クライアント主婦のAさんから
「今日は冷蔵庫の片づけというのはわかっているけど、
どのようにしたらいいかが分かりません!」
と電話口からSOSコールがありました!

「いや、片づけなんだから、
まず要るモノと要らないモノに分けて。。。」

「それは分かってるんですが、
どの食品も使えそうな気がして・・・」

と埒が明かない状況でした。

そこで、苦し紛れに私の口から思わず出たのが次の一言。

「Aさん、じゃあ、まず冷蔵庫から食品、
全部出してみましょう。とりあえず!」

1時間後、Aさんから報告の電話がありました。

「外に出したら、何が入っているか一目で分かって、
しかもなぜかかなり捨てられました。」

大切なのは、前々回お伝えした
「今日はココだけ」と絞り込むこと。

そして、「外に出す」ことで
本当の片づけが始まるのです。

外に出すと、モノがすべて俯瞰でき、
しっかり一つ一つと向き合うことができます。

そして何よりも「減らす覚悟」が出てくるのです。

上手くいかなければ、
いつも何気なく無意識でやっている動作や行動を
あえて見直してみる。

その一つが「外に出す」だと思うのです。
では、また来週お会いしましょう!

かたづけ士 小松易 http://www.sukkirilab.com/

PS
川畑のぶこ無料音声セミナー「私の断捨離体験」を公開中。
実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
________________________________________________

【三枝陽子】「景色」を変える洗濯バサミ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・5 ツꀀNo.219

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116652/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

GWもあと2日、いかがお過ごしでしょうか?
やましたは昨日、福岡でテレビに生出演してきました。

さて、土曜日の担当は、
『断捨離』の担当編集、三枝陽子ちゃんです。

日々、断捨離に勤しむヨーコちゃん。
100円ショップでいいものを見つけたそう。

「景色」はとても大事なもの。
でも、自覚的に景色づくりをしている人は
とても少ないかもしれません。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離  「景色」を変える洗濯バサミ

—————————————————————–

FROM ツꀀ三枝陽子(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

最近、100円ショップでいいモノを見つけました。
(収納グッズではありません^^)

無色透明、強度2倍、シンプルで丈夫な洗濯バサミです。
(こんな感じのもの)
http://item.rakuten.co.jp/lifestarts/4968951203856/#4968951203856

洗濯バサミは、
日に当たるとプラスチックがもろくなり、
パチンと割れてしまうこともしばしば。
これは、ポリカーボネート製なので、
だいぶ丈夫なようでありがたいです。
また、我が家では、
洗濯バサミを洗濯干しだけでなく、
室内で布巾や食品の袋を止めておくのにも
使っているので、目に入るたびに
「色が要らないなあ、、、」
とずっと思っていました。

だから、こんな洗濯バサミが欲しかった!
(そんなの知ってる! という人すみません。
でも100円ショップでは比較的新しい商品のようです)

断捨離では、
“「騒音」と同じように
「騒色」ともいうべきモノが、
街に、住まいに、溢れていませんか?“
と問いかけています。

その、洗剤の容器の、
その、プラスチック用品の、
その、食品パッケージの、
派手派手しい色やデザインは、
誰のためにあるのか。

…得てして、
売り場で目立たせるため、あるいは、
効果や用途の演出を第一に考えられた、
メーカーの戦略だったりしませんか?

つまり、私たち消費者が、
実際に住まいに置いて使う時に
どんなデザインや色が馴染むのかは
二の次になっているアイテムが
多いと思うのです。

そして、そこを無自覚なまま
妥協してしまっている、
無頓着な私たちもいるわけで。

軸が自分軸でなく、
メーカー軸になっているのを
甘んじて受け入れているのですね。

洗濯バサミみたいに、
もはや無意識に溶け込んで
「景色」になっているようなものこそ、
自分が納得いくよう新調できると
気分がいいものです。

断捨離って、
モノを捨てたり断ったり
というだけではなく、
こうした気づきをカタチにしていく
おもしろさもあります。

みなさんも、
「景色」を変えるような
ダンシャリチックな発見、
楽しんでみてくださいね。

【今週ダンシャッたモノ:
約1年ほど前に買った非常食】

断捨離編集担当:三枝

PS
川畑のぶこ無料音声セミナー「私の断捨離体験」を公開中。
実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】2つの片づけ
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/29/mailmagazine213/

【やましたひでこ】行動できない場合
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/30/mailmagazine214/

【おのころ心平】「持ち越しストレス」を解消するには
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/01/mailmagazine215/

【川畑のぶこ】引っ越しました
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/02/mailmagazine216/

【やましたひでこ】一人暮らしの義母に
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/03/mailmagazine217/

【あずみゆきこ】一部屋をムダにしないために
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/04/mailmagazine218/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【あずみゆきこ】一部屋をムダにしないために

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・4 No.218

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116609/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

昨日のメルマガの「宿題」にはついて
たくさんの方から【答え】をいただきました。
想定外の反響に、
みなさんのモチベーションの高さを感じました。
ありがとうございました。

さて、金曜日は、
断捨離トレーナーさんの担当。

今日は、講演会などの「講師」として
全国の自治体やイベントなどで講演活動を行なっている
あずみゆきこさんのメルマガをお届けします。

http://www.yamashitahideko.com/kouen/

実は、あずみさん、
昨日も都内のマンションギャラリーで
講演をされたとか。

そこでのお話をシェアしてくれます。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 一部屋をムダにしないために

—————————————————————–

FROM ツꀀあずみゆきこ

皆さん、ごきげんさまです♪
断捨離トレーナーのあずみゆきこです。

昨日はかなりの雨量となりました。
皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしたか?
仙台では今日も雨が残る模様です。

連休初日、私はお仕事モード。
大都会の秋葉原へ講演に出掛けてまいりました。

住友不動産総合マンションギャラリー秋葉原館にて、
GW特別限定企画の、住まいに関するセミナーです。

「快適に暮らす」というテーマは、
そこに住まう家族ばかりではなく、
住まいを造り、修繕し、販売する方々の
切なる願いでもあると言うことを、
ひしと感じます。

注文住宅であろうと、
マンションであろうと、
リフォームであろうと、
暮らしに携わる仕事の中で、
モノの量に暮らしが圧迫されるという現象を
共通して実感しておられるようです。

新しい住まいへまさに移らんとしている方へ、
断捨離のタネをお渡しできる、またとない機会。

しかし、この天気で集まってくださることやらと、
この心配は杞憂でしたけれども、
本当によく足を運んでくださいました。
おかげさまで、私も意気揚々です。

さて、片づけとしての断捨離、基本の質問。
住まいとはなあに?

第一には、命のシェルターですよね。
今回のような雨風から私たちを守ってくれること。
これは住まいに求める最低限の要素。

現代の私たちが住まいに求めるものは、さらに
安心と元気、爽快感と開放感のある快適さへと
質的内容が変化しています。

ところが空間バランス感覚が磨かれないままに
広いスペースへ引っ越しても、モノの量は増えるばかり。

私たちの時間・空間・エネルギーは、反比例して減るばかり。
狭い、疲れた、忙しい・・

これを変えましょ!

お話を聞いてくださった皆さまには、
現在のモノが多すぎる環境と、絞り込む方向への取り組み、
その効果と基準をお伝えしました。

モノを減らせば開かずの間をつくらずに済み、
クローゼットだけにモノを入れる生活も見えてきますね。

熱心にメモを取ったり、うなづいたり、
ご家族同士見つめあったり、
ご参加くださった皆さまの瞳が、キラリと輝いていました。
タネをお渡ししたことを確信した瞬間でした。

それでは、今日もごきげんさま♪

断捨離トレーナー
あずみゆきこ
http://ameblo.jp/azumiyukiko/

PS
川畑のぶこ無料音声セミナー「私の断捨離体験」を公開中。
実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】一人暮らしの義母に

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・3 No.217

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

ゴールデンウィークも佳境、
後半に突入です。

あいにく天気には恵まれないよう。

天気とか、景気とか、元気とか、
「気」にまつわるものは、
人知の及ばない領域ですよね。

それでも、自分の元気の「気」は、
自身でかかわれることがいっぱい。

自分で自分を、精一杯もてなして、
連休の残りを愉しめると素敵かな。

もちろん、お休みの人もお仕事の人も、
それぞれに。

ちなみに、やましたは仕事モードで~す。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 一人暮らしの義母に

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

木曜日は、質問コーナー。
寄せられたご質問を、繰り返し読んでいつも思うこと。

質問の中に、ちゃんと【答え】がある。
はい、間違いなくありますね。

もちろん、このご質問を寄せて下さった読者さんも、
すでに、それに気がついておられるのではないかと、
やましたは思うのです。

なので、読者の皆さんも、
ご一緒に、その【答え】探しをしてみませんか?

でね、まずはその前に。
断捨離的な【答え】探しのスタンスを確認しておきましょう。

◆大切なのは俯瞰。

この場合の俯瞰とは、質問文に記されている具体的な細かな事柄に、
焦点を合わせないということ。

◆もっと大切なのは、ジャッジをしないこと。

誰が正しいとか、間違っているとか、
どの出来事が善であり、悪であるとか、
「正誤」「善悪」には、焦点をあてません。

誰も、審判を下す権利も資格もないだろうし、
誰も、審判を下されたくはないでしょう。

仲間をつのって、自分の正当性をことさら主張したい場合は、
別かもしれませんが。

正当という思考も、試しに断捨ってみて下さいね。

◆そして、思い出して下さい、4月30日のメルマガを。

「さあ、“わたし”は、どうしたいですか。」
「さあ、“わたし”は、どうありたいですか。」

質問者さんである“わたし”は、どうしたいと、
質問者さんである“わたし”は、どうありたいかと、
思い考えているのかを、読み取っていきましょうか。

断捨離とは、自分軸。

自分軸とは、自分で自分に課している「制限」に気づき、
自分で自分の「制限」を外していき、
自分に「許可」を出していくこと。

「どうしたい」のか、「どうありたいか」は、
すべて自分の領域であることを、確認します。

さて、前置きが長くなりましたが・・・

【読者さんからの質問】———————————–

いつも感謝とともにメルマガを拝見しております。
3/12 No.165 期待の罠
にて言及しておられた、
「相手への期待を断捨離する」について伺います。

私には、
「相手への期待を断捨離してほしい」人がいます。
一人暮らしの義母(63)です。(笑
人に対する無限の期待・・・
でも人だってそんなに応えられないじゃないですか。
なのに、しまいには「どうしてやってくれないのかしら」
とすっかり疑心暗鬼になって怒りをぶつけて来る、、、
巨大な「鬼」に支配されているように私には見えます。

そんな義母にこの「相手への期待の断捨離」を教えてあげたい!!!
そしてどうか楽になってほしい!と願うのですが
どうやったらうまく伝わるのか悩んでいます。

> 誰かが、何かをしてくれるのを、待つ。
> 黙っていても、相手が察してくれるのを、待つ。
> 〝わたし〟が待っていることをわかって貰えることを、待つ。
> 待って、待って、待って。
> そして、そうしてくれないことに苛立ちを覚え、
> そうならないことに怒りを覚え、
> やがては、暗澹たる気持ちに陥っていく。
> そうして、悩みを深めていく。
> 誰も〝わたし〟のことなどわかってくれないと。

まさしく、義母がこの状態、
他人へのモーレツに過剰な期待で親戚や友人から煙たがられ、
結果的に自他ともに傷つけている人なのです。
...息子夫婦(私たちのこと)の都合も顧みずに
甘えからくるのか無茶な依頼をしてきます。
精神的に子離れできていない&人に頼りっぱなしの
自立できていない人への対応(※長いので下に書きました)
に疲れ果てています。
> 待つことは、相手への期待とも言えますね。
> けれど、その期待に応えるのは、相手の領域。
(中略)
> そう、相手への期待を断捨離する。

どうやったら、そんな彼女が効果的に理解してくれるでしょうか。
興味のないことにはまるで耳を貸さない人なのです。
私たちはこの無茶な義母の依頼に
一生振り回されて生きていきたくありません。
もっと子どもにも時間を割いてあげたいし。。。
何より、義母に住み着く「鬼」から義母自身を解放したいと思うのです。
そう願うこと自体が相手への期待なのでしょうけれど・・・

※(上の話は抽象的なので理解の助けに
ちょっと例を挙げます。長くてすみません。)

義母は要介護認定を受けてる訳でもなく、
一定のことは自分で出来るはずなのに、
私たちが車で15分の距離に引っ越してきてからというもの
毎日毎日呼び出しては、
ごはんを作るのが面倒だから作って持ってきて
ゴミを出しに行くのが面倒だから車で取りにきて捨ててきて
通院や買い物に毎日タクシー呼ぶのが面倒だから車で送ってくれる?
ついでに買い物にもつきあってくれる?
来る時には何か気の利いたお茶菓子を買ってもってきて、
あ、お金は出さないわよ。
ーー自分でできない、ではないんです。
面倒くさいからやりたくないからやってよ、なんです。

出来る限り対応したいと思いつつも、
どうしても無理なことってあるでしょう?
こちらにも生まれたばかりの赤ちゃんと幼児がいるし。。。
こちらが断っても断ってもごり押し、逆ギレ。
心理的に距離を置き、
義母にも「もっと自立してほしい」と言って断っても
全然理解できないようで、
「あの子たちは私に冷たい」「ゴミも捨ててくれない(!)」
と周囲に漏らす始末。
自分が望んだことはやってもらって当然と思ってるみたいなんです。。。
私たちは別に誰からどう思われようがいいんですけれども、
自立してもらわないとこちらの生活が侵食破壊される。ヘトヘトです。
もちろん、いつ呼び出されるかわからないから旅行なんて遠い夢。
GWなのに予定は真っ白です。

お読み頂きありがとうございました。

————————————————

はい、長く書いて下さったお蔭で、
読み解く材料は、いっぱい提供されてますよね。

やましたの回答は、来週の木曜日に。
そして、申し上げるまでもなく、
やましたは、【解答】ではなく、あくまでも【回答】ですので。

読者の皆様が、それぞれに見つけた【答え】を、
よろしければ、どうぞ、お寄せ下さいますように。

 

●【答え】送信フォーム

 

https://business.form-mailer.jp/fms/00ffce4713490

 

 

お待ちしております。

PS
川畑のぶこ無料音声セミナー「私の断捨離体験」を公開中。
実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【川畑のぶこ】引っ越しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・2 No.216

※配信解除は最下部でできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116480/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は断捨離のメンタル担当、川畑のぶこ女史。

先週末、
川畑女史のグループカウンセリングに
やましたがオブザーバー参加。

のぶこさんの見事なカウンセリングに、やましたも感動。

断捨離は、サイモントン療法の第一人者のぶこ女史によって、
認知行動療法の側面に、ますます磨きがかるようです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 引っ越しました

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

月末は引越しだった。

引越しは断捨離にもってこいの機会
人類は定住するようになってからモノを溜込むようになった
遊牧民のように移動し続けたのなら
強制的に不要なモノは淘汰される。
私も前回の引っ越しから今回までの定住で
何をどれくらい溜め込んだかなぁ…と、
過去2年の人生の棚卸をした。

結果は…
わかってはいたけれど…
やはり本がすごかった。

夫と私とで本棚から溢れていたものを含め
100冊近くの本をブックオフした。

一度読んだもので、
もう読まないなと思うものはまよわず断捨離。

ところが抵抗が出てくるのは…

→途中まで読んだもの;
昔なら「まだ半分読んでいないから捨てられない」と残したけれど、
「一気に最後まで読み切らなかったってことは、
そこまでの内容ってことだな」と切り替え断捨離。

→買ったまま1ページも読んでいないもの;
昔なら「まだ読んでいないし、いつか読むからとっておかなきゃ」
と残したけれど、
「これはその場の雰囲気やノリで買ってしまった
失敗の買い物だな。今後失敗しないように気を付けよう」
と切り替え断捨離。

私は定期的にその時の旬の本を買うので、
数年前に旬であったが手を付けなかった本が
今から未来に買う旬の本より
プライオリティーが高くなることはまずなく、
過去にもそういうケースはない。

もしかしたら、未来にその本の内容が
役立ったかもしれないけれど、
そもそも読んでいないから内容も知らないわけで、
必要かどうかもわからず、後悔のしようもない。
万一外からの情報で、本当にその本が必要だとわかれば、
失敗を認めて改めて買うなり借りるなりすればよい。

決して取り返しのつかないことにはならない。

断捨離には失敗を認める勇気と潔さが必要だ。

私はそういう人間でいようではないか。

引越しの手伝いに来てくれた親たちが
喜んでもらってくれた本も複数。
恵みのダンシャリサイクルだ。

さて、本以外はほとんど断捨離対象物なし!
引越し前日の午後から、
えっちらおっちら始めた準備で十分間に合った。

「断捨離」X「引越し」で得たものは、

物理的な作業効率&時短!

…よりも

「いつでもどこでも自由自在に住めるワ・タ・シ」

PS
川畑のぶこ無料音声セミナー「私の断捨離体験」を公開中。
実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【おのころ心平】「持ち越しストレス」を解消するには

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・1 No.215

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116427/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんです。

物事を先送りし、
「やらなければ」と思いながら
過ごすのは大変なストレスです。

しかし、人間の時間は24時間。
先送りしてしまうこともあります。
そして、ストレスの原因となります。

こんな状況で、
いかにストレスと付き合えばいいのか?

日々、原稿に追われるやましたも、
とても参考になりました。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「持ち越しストレス」を解消するには

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

今朝、僕は、北海道の札幌におります。
(ひんやりいい空気)

※昨日、大きなイベントでゲスト参加してまいりました。

http://ameblo.jp/onocoroshinpei

※ ※ ※

さて、今回は、時間とのつきあい方について
考えてみたいと思います。

「やらなきゃなー」と思いつつも、
実行するにはかなりの時間が必要なため、
どんどん先送りになってしまうこと、
みなさんにもありませんか?

昨日までやり残したことを、今日へ明日へと持ち越してしまう
「持ち越しストレス」は、人間関係によるストレスに並んで、
2大ストレスと言ってもいいでしょう。

頭の隅につかず離れずに残っているこのストレスは、
カラダにとってはじわじわと
ボディブローのように効いてきます。

※ ※ ※

『ゾウの時間ネズミの時間』という本の中で、
著者である生物学者の本川達雄先生(東京工業大学教授)は、
「哺乳類の心臓は、一生の間に15億回打つという計算になる」
とおっしゃっています。

心臓が1回ドキンと打つ時間を「心周期」と呼びますが、
ヒトの場合はおよそ「1秒」です。

ところが、ハツカネズミなどはものすごく速くて
1分間に600回から700回。
1回のドキンに「0.1秒」しかかかりません。

ちなみに、ネコで「0.3秒」、ウマで「2秒」、
そして、ゾウでは「3秒」かかるそうです。

ハツカネズミの寿命は2~3年、
インドゾウは70年近く生きるといいますから、
ゾウはネズミよりずっと長生きなのですが、

心拍数を時間の単位として考えるなら、ゾウもネズミも
まったく同じ長さだけ生きていることになるのだそうです。

※ ※ ※

これをこのまま、人の平均寿命へと応用すると、
哺乳類の15億回という心拍数ですから、
実は、人間の生物学的寿命は「26.3年」という、
とても短いものになるのです。

縄文人の平均寿命がおよそ31年だったというデータがありますから、
哺乳類としての人間の寿命は、子供を生んで育てて、
おそらく、ちょうどこのくらいが適当なのかもしれません。

・・・ということは、私たち現代人が持ちえている寿命は、
ほとんどが余生ということなのです。

どうして、人間だけは他の動物たちが持つ生物学的寿命から
のがれることができるのでしょうか?

※ ※ ※

人間は、いわゆる時計の時間とは別に、
内面の時間とも言うべき「想像的時間」を持っています。

先の本川先生の説によると、
生物学的に見るゾウとネズミの時間には、
その流れ方に18倍もの差があるそうですが、

ここで、18倍スピードの違うビデオ映像を想像してみて下さい。

ネズミから見ると、ゾウはほとんど動かない、
そのへんの木となんら変わらない存在ですね。

逆に、ゾウからネズミを見ると、ひゅっと現れてはひゅっと消える、
まさにUFOみたいな存在でしょう。

お互い、まさか同じ哺乳類だなんて思いもよらないでしょうね。

ところが人間には、ゾウの時間もネズミの時間もイメージもできる、
時間を想像の中で体験できるという優れた能力が与えられています。

この「想像力」こそが、時計の時間の束縛から
解放させてくれているのではないでしょうか。

想像的時間は、「楽しい時は早く流れる」とか
「熱中すると時間を忘れる」などと言うように、
私たち自身よく感じていることです。

想像的時間と、物理的な時計の時間。
「持ち越しストレス」は、時計の時間の束縛からくる
代表的なストレスといえるでしょう。

※ ※ ※

ところで、みなさんはご自身の出生時刻をご存知でしょうか?

朝型・夜型という言い方をよくしますが、
朝に強い人は、たいてい明け方から午前中に生まれていて、
夜に強い人は夕方から夜に生まれているそうです。

私はときどき、自分の出生時刻をスタートにして、
まったく時間を気にせず、1日を過ごすことにしています。

ひと月のうち1日でも、
時計の時間からまったく離れてしまうことが、
「持ち越しストレス」解消のための
一番の早道だと思うからです。

まる1日時計を見ないで過ごす「想像的時間」に入って、
自由に楽しく時間の長さを体験してみる、「超時間体験」。

「持ち越しストレス」のミラクル解決策が
見つかるかも知れませんね。

※おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★おかげさまで、さらなる増刷決定!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/
(ロングセラーへの道が見えてきたー)

ではでは、今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平ツꀀhttp://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
川畑のぶこさんの無料音声セミナー「私の断捨離体験」を公開中。
川畑さんが実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】行動できない場合

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・30 No.214

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116371/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

大型連休進行中。

年末年始、お盆、そして、この5月の連休。

長い休みを、休みとして「愉しむ人」たちと、
休みを愉しむ人たちを「サポートする人」たちとが、
いますよね。

そう、休む人と働く人と。
そう、休む時と働く時と。
そう、休む場合と働く場合と。

人と時と場合が、
偏ることなく、固まることなく、滞ることなく、
誰もに、バランスよく提供されると素敵かな。

さて、この連休、あなたはどちら?

ん?、私、やましたは、
休みも満喫、仕事も堪能の両党派。

ああ、どっちつかずとも言いますが^^;

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 行動できない場合

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

時々、つよく思うことがありますね、
この観念が、いかに私たちを縛り損なうかを。

それは、「うまくやらなくては!」というビリーフ。

ビリーフbelief、「観念」「信念」というよりは、
「思い込み」と捉えましょうか。

この「思い込み」が、いかに私たちを停滞させるかを。

「どうしたらよいでしょうか?」という質問はたくさん頂戴します。
もちろん、私自身も「どうしたらよいのか」と思い煩うことはあります。

けれど、「どうしたらよいか・・・」と考える時、
私たちの立ち位置は、結果に対して焦点があたっている
場合がほとんど。

そうは、思いませんか。

要は、うまく出来るのか、うまく出来ないのではないのかと、
まだ来ぬ結果に対して悩む。

結果に対して思い煩うということは、
とりもなおさず「失敗」への怖れ。

でも、どうして、失敗を怖がるのかしらね?

それは、何事も、
「うまくやらなくては・・・」と思い込んでいるから。
「うまくやらなくては・・・」と他者の評価を怖れているから。

そして、やましたは、こう思うのです。

うまくやらなくてはと思っていかるかぎり、
行動への足踏みは続く。

なぜなら、そんな時は、うまく出来ないことに、
焦点があたっているから。
失敗を怖がっているから。

少なくとも、行動を起こさなければ、
失敗という結果もやっては来ませんものね。
自分の失敗を、
他者からも責められこともなければ、
自分で自分の失敗を、
責めることはせずに済みますよね。

「うまくやらなくては・・・」
というのは、他人軸の世界。

結果への期待を手放した時、
それを手放したからこそ、行動への一歩が始まる。

そうですね、うまく出来るか、出来ないのかと、
煩う気持ちが出てきたら、あらためて、
こう自分に問いかけてみてはいかがでしょう。

今の私は、この事を「どうしたいのか」と、
繰り返し自分の思考に問いかけ、
繰り返し自分の気持ちに寄り添ってみる。

そうすれば、一歩を進み出すことができる。
もちろん、最初は、おずおずと、
ぎこちなくではあるかもしれないけれど。

断捨離とは、
自分の気持ちからスタートする自分軸の世界。

断捨離とは、未来の結果ではなく、
今を見据える時間軸の世界。

さあ、“わたし”は、どうしたいですか。
さあ、“わたし”は、どうありたいですか。

こんな素直な自分への問いかけを!

いかがでしょう?

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
川畑のぶこさんの無料音声セミナー「私の断捨離体験」を公開中。
川畑さんが実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【小松易】2つの片づけ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・29 No.213

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116347/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

日曜日の担当は、
かたづけ士の小松易さんです。
断捨離の片づけ担当として、
片づけの実務を解説していただいています。

今日のお話、
このGW中に断捨離をしようとお考えの方に
とても参考になりますよ。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 2つの片づけ

—————————————————————–

FROM 小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

昨日からいよいよGWに入りました。
お正月、お盆、と並んでGWは年に数回の貴重な
「ちょっと長め」のお休みです。

メルマガの読者のみなさんの中には
今日、まさに断捨離中、片づけ中という方も
かなりいらっしゃるのではないでしょうか。

本日のメルマガが少しでもGW中の
断捨離、片づけにお役にたちますように!

さて、前回15分片づけの「片づけ」って
そもそも何をすること?
というお話で終わりました。

「片づけ」と一言でいっても、
私は2つの側面があると考えています。

1つは、理想のスペースを手に入れるための
「リセット」の片づけ。

もう一つは、
理想のスペースを維持・継続するための
「習慣化」の片づけ。

そして、15分片づけの「片づけ」とは、
まず今目の前にある場所や空間を一旦、
理想の状態に変えることが目的ですので、
「リセット」の片づけを意味しています。

では、部屋をリセットするために
やるべきことってなんでしょうか?

リセットの片づけでやるべきメニューは
大きく分けてたった2つしかありません。

それは、

(1)今持っているものを適量にすること

(2)ものの置き場(定位置)を決めること

そして、15分片づけで行うことは、他でもない

(1)今持っているモノを適量にすること

なのです。

その手段は、当然、要るものと要らないものに分けて、
要らないものを減らすことになります。

そして、できる限り、
いや誤解を恐れずに言わせていただくと、
この(1)「だけ」を「徹底的に」進めていくことが
大切なポイントになります。

(2)のものの置き場を決めるのは、
潔く今はあえて気になっても「やらない」で
しっかり目の前のモノとだけに向き合って、
「減量作戦」進めてください。

また、片づける場所は、一部屋(リビング、子供部屋など)、
あるいは一コーナー(キッチン、書棚など)、
範囲を1つ決めて、期間は2~3週間、長い人では2ヶ月程度、
「減量作戦」のみを徹底的に取り組んでみてください。

最後に、これはあくまでも私の考えですが、
GWの片づけにあまり期待しすぎないことです。

つまり、今回の片づけはあくまで、
GW後にもリセットの片づけを続けるための
キッカケになればよいという捉え方もあるということです。

かたづけ士の私がこういうのも変ですが、
あまり片づけに向き合いすぎないことも
片づけるコツの1つなのです。

ぜひGWでも1日2時間程度にとどめて、
気分転換に遊びにも行ってくださいね!

では、また来週お会いしましょう!

かたづけ士 小松易 http://www.sukkirilab.com/

PS
川畑のぶこさんの無料音声セミナー「私の断捨離体験」を公開中。
川畑さんが実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
ご本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【三枝陽子】腰が重いなら、チャンス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・28 No.212

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116210/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、断捨離のママ、
『断捨離』編集担当の三枝陽子ちゃんです。

断捨離は、
モノとの関係の問い直しを通して、
自分を知っていくプロセス。

自分の感じ方、大事にしている価値観、
気づいていなかった可能性、
いろんな自分に出会えます。

自分がわかれば、自在になれます。
とても自由に生きられます。

自分が「欠点」と考えていることでも、
けっしてそうとは言えないことも多いのです。

自在に生きられると、ごきげんですね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたのセミナー情報は、以下でご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

※やました本人による断捨離ベーシックセミナーは、
本年をもって終了します。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 腰が重いなら、チャンス

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

前回のメルマガにも書きましたが、
私は断捨離の「腰が重いタイプ」。
主人は「即行動タイプ」。

今日のメルマガは、
「腰が重いタイプ」も
悪くないよ~! という話。

主人は、
「あれ捨てよう!」
と思ったら、ほぼ同時に身体が動くような人です。
余計なことは考えません。

一方私は、
「あれ捨てようかな、いや、でも、
まだ使えるような気もする…。
あ、こんなこと断捨離NGの典型的思考だな、
ははは。ま、でも、ゴミの日は火曜だから、
それまでは検討中ということにしよう…(つづく)」
などと、動く前にあれこれ考えてしまうタイプ。

こういう、行動・思考パターンの違う主人と
一緒に居て、ある日気づきました。

私は悩んだり、
自分をストレスにさらすのが
割と平気なんだろうな、と。
そして、小さな問題も大きな問題も、
ちょこちょこ発見するタイプ。

一方主人は、びっくりするほど悩まない人。
なにごともおおらかで、
小さなことにはこだわりません。
でも、別の言い方をすると
悩むのを恐れている、と言ってもいいくらい。
何か問題を提示されたら、
すぐに解決しないと気が済まない。
できるだけすぐ行動したがります。

言うなれば、
私は「問題提起型」
主人は「問題解決型」。

さて、どっちがいいのでしょう?

一見、「問題解決型」のほうが
良さそうに見えますが、
多分、人間、どっちもバランス良くが
一番いいのでしょう。
(東洋医学で、陰と陽、
どっちも必要というのと同じですね)

断捨離というと、
行動こそすべて
(「断」して「捨」しよう!みたいな)
と思われがちですが、
そこに至るまでの考察もまた、
同じくらい必要だし、
断捨離の魅力。

断捨離にハマる人には、
私のように熟考タイプが多いです。
そういう人は、
自分と向きあって考察するのは比較的得意。
結果、普段行動に結びつきにくい人も、
理解が深まることで、推進力が出てくるようです。
だから、「腰が重い」のも決して悪くない。

ただ、自分が陥りがちな型を自覚したら、
「ほどほどにしよう~」というのが
すべての生き方に通じるコツなのかも知れませんね。

【今週ダンシャッたモノ:
冷蔵庫、冷凍庫、野菜室の危うい食べ物】

断捨離編集担当:三枝

PS
またまた無料音声セミナーを公開します。
今度は、川畑のぶこさんの「私の断捨離体験」。
川畑さんが実際にどんなことをやり、どんな変化が起こったか、
本人の話を直接聞いてみてください。
http://www.yamashitahideko.com/download/kawabata_form/

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】片づけは15分1本勝負
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/22/mailmagazine206/

【やましたひでこ】先送りのコスト
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/23/mailmagazine207/

【おのころ心平】排せつ力
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/24/mailmagazine208/

【川畑のぶこ】気楽に生きる方法
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/25/mailmagazine209/

【やましたひでこ】何を得たいですか?
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/26/mailmagazine210/

【だんようこ】悩みとの付き合い方
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/27/mailmagazine211/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【だんようこ】悩みとの付き合い方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・27 No.211

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116131/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日のメルマガは、
断捨離トレーナさんの担当。
本日は、だんようこ@福岡断捨離会です。

4月21日に
福岡で断捨離アドバンスセミナー(悩みの断捨離)を
開催しましたが、そのシェアをしてくれます。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 悩みとの付き合い方

—————————————————————–

FROM だんようこ

ごきげんさまです。
福岡断捨離会だんようこです。

先週、待ちに待った「悩みの断捨離」セミナーin福岡が
開催されました。

盛りだくさんの内容と、参加者さん達のケーススタディからの
気づきを少し紹介いたします。

人は、
どうして悩むのだろう。
どうして悩みはつきないのだろう。
いったい悩みってなんだろう。
いったい悩みはどこからくるのだろう。

悩む力があるなら、治す力もある。

そのスタンスから始まった。
私達は自ら悩みに対処し、自ら癒していくことを
学んだ。

悩みは、大きく分けると

・経済問題、
・健康問題、
・人間関係問題

の3つになる。

断捨離は関係性に焦点をあてるので、

・お金とわたし、
・身体とわたし、
・他者、自分とわたし、

の、関係が良好か?を考えていく。

どれも自分との関係性、自分の考える回路は一つで同じ。
どこかの関係がよくなれば、すべてが突破する。

断捨離は、
モノを通して自分と自分との関係を
問うていくこと。

なので、人間関係問題(自分とわたし)から突破が可能。

また、どこからが悩みとなるかは、
ヒトそれぞれちがうのだが、
その人にとっての閾値(ここからが悩み)のラインを
あげることが、悩みに対する底力アップとなる。

そして、そのラインを下げるのは、
やっぱり自己肯定感の低下。

自己肯定感が低下すると、ダメな私と思う。
ダメな私・・・何に比べて?

そう、片づけられないダメな私。
いいえ、私がダメなのではなく、モノが多すぎたのだ、
と、視点を変えた。

ダメな私と考えるのは、
自分がどうありたいかは考えていない、
そこが問題。・・・だって、考えないことは起こらない。
ダメな私ではなく、好きな私はどんな私。
視点を変える。
どっちに意識を持っていくか。

そして、自分を肯定できない状況は、
言葉に現れる。
わたしなんか、むり、でも、だって、
どうせ、そうは言っても、せっかく・・・。

自分が使う言葉を徹底的に観察する。
自分の言葉は、無意識なので分かりづらい、
同時に他の人の言葉にも気をつけよう。
違和感に感じる言葉を考察する。
これが極意です。

運命を変えたいと思ったら、
言葉を変える。
言葉を考える。

そして、幸福の三原則は、これ。

・自己肯定感(自分が好き)があること。
・他者を信頼できること
・自分が何か役にたっていること。

どうして悩むのだろう
・・・ゆとりがないから。

どうして悩みはつきないのだろう
・・・思考、価値観を変えないから。

いったい悩みってなんだろう
・・・自分との関係性

いったい悩みってどこからくるのだろう
・・・自己肯定感の低さから。

さあ、スタートは、自己肯定感。

まずは、自分をもてなすこと。

そう、モノとの関係を問うことで育まれるもの、
断捨離することで得られるモノですね。

だんようこ

—————————————————————–

◆断捨離トレーナーのダンシャベリ会情報

—————————————————————–

5/10&19 だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11180033610.html

・5/24 スペシャルなダンシャベリ会@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

・6/2 あずみゆきこの入門セミナー&ダンシャベリ会@仙台
http://ameblo.jp/azumiyukiko/entry-11233041511.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】何を得たいですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・26 No.210

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116018/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

なんだかんだと、4月も下旬。
ほとんど家にいることのないひと月となりました。

もともと根無し草傾向で、
しかも、状況対応型の思考回路。

いきあたりバッタリが、どうも性分にあっているよう。
なので、出張が苦になることはないですね。

まあ、程度問題ですが・・・

けれど、こんな性分なんだと、
自分ではっきり認められたのは、ここ数年のこと。

そうですね、自分のことは自分では、
わかりずらいもの^^;

だって、今までは、この行き当たりバッタリを、
「いい加減」な自分と、減点評価していたので。

ああ、目標達成型ではないのは確か。
だから、そんな努力型の人には、もちろん憧れますが。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 何を得たいのですか?

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

先週、19日木曜日のやましたのメルマガ記事、
ご記憶にありますでしょうか?
男性読者さんの質問に、お応えしたものです。

「意図的に生きるコツ」
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/20/mailmagazine203/

質問にお応えしても、その当事者の読者さんが、
やましたの回答に対して、どんな感想をもたれたのかは、
わかりません。

そうですね、その後にメールを頂戴することは、
殆ど言っていいほどないからです。
もしかして、読んでない可能性すらありますね。

けれど、その代わり、別の読者さんから、
感想と質問メールをいただくことは沢山あります。

なので、今回は、そのご紹介と回答を。

【読者さん】より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やましたひでこさま

いつもメルマガを読ませていただき
”思考する””自らに問いかける”事を学んでいる私です

今日のメルマガを読んで感じた違和感・・・

「愚痴」「相談」「抗議」
をいっしょくたに意図されたように読みとれる男性の「質問」

「抗議」をして得られるであろう、
自分の価値観への肯定承認。
にひっかかりました

人が何かに抗議するとき、
自分(自分たち、誰か、地域社会など)が
犠牲者になってると感じていて
抗議によって得たい成果は
相手側の改善のような気がします

原発問題、東電問題・・・

やましたせんせいに、
断捨離によって迷惑してる人間もいるから
もっと伝え方に気をつけてよ、って(笑)

ここまで書いて、気がつきました!

やましたせんせいは
この男性限定の「抗議」について書かれたんだ、と。

そうしてもう一度読んでみますと
改善を要求する抗議にも読みとれるし
肯定承認も含んでいるのかなとも読める。

ん・・・

このメールを書いている私の意図は、
どうやらチャレンジ。

もし、「説得」という解決法の「相談」であるならば、
それは、無理な相談だと、
はっきり申しあげておきましょう。

「説得」じゃなくて
「合意」を模索しての相談に読めるのです
途方に暮れた男性の顔。

得たい成果は、
メルマガから真剣に読んで学んでいる人間が、
いることをお伝えするとともに、
ズバッとシンプルに切り込まれているのは気持ちいい反面、
言葉をはしょり過ぎてる部分ってないんでしょうかってことを、
知りたいです。

一読者より。

【やました】より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごきげんさまです。
メール有難うございます。

頂戴したあなたのメールの「意図」と「成果」、
しっかりと、受け止めさせていただきました。

メルマガを、真摯に読んで下さっている方の存在、
とても、嬉しく有難いです。

そして、ご明察ですね。

それと、ご指摘の「はしょりすぎている」という点。

はい、たしかに。

けれど、これも意図的。

なぜなら、この不親切<?>が、
自らの思考を促すきっかけとなる効用もあるので。

言いかえれば、この男性質問者さんの「思考する力」を、
信頼したからです。

あなたが、ちゃんと考えて下さったように。

いかがでしょうか。

有難うございます。

やましたひでこ

ふたたび【読者さん】より・・・・・・・・・・・・・・・

やました先生

ご多忙な中、お返事をいただき感謝申し上げます。

過度な親切、無情な不親切
・・・どちらも不親切ですね。

愛情と信頼から来る不親切
・・・これを使うには自立、自律している事が必須ですね。

やましたせんせいの親切を受け取れるのは、
自分軸をたてて生きようとしているひと限定(?)

自然界は厳しく美しい。

受け取れない人は淘汰されていく。

吹雪の中で凍えさまようことになるかもしれないのに、

それでもなお信頼して不親切を投げかける・・・覚悟

縁あって自分の周りに引き寄せられる人への・・・信頼

このメールの意図は、
ご多忙な中お返事を下さったことへの感謝と敬意を述べること。

自分の「親切」を見つめ直すこと。

ありがとうございました。

————————————————————

やましたこそ、感謝ですね。

お蔭で、私自身、読者さんの質問にお応えする
「意図」と「成果」が、
より明快になりましたもの。

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【川畑のぶこ】気楽に生きる方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・25 No.209

※配信解除は最下部でできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/116004/9625852

—————————————————————–

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日は、断捨離のメンタル担当、
川畑のぶこ女史の担当です。

ユダヤ人の哲学、タルムードと
断捨離には、
とても似たところがあるそう。

何をするかより、
なぜ、そうするかを重視すること。

そして、執着を手放していくこと。

では、なぜ、いいのか?

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 気楽に生きる方法

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

先週、沖縄出張前の羽田空港で、出版打合せの際に
編集者Kさんが、その日に発売となった本をくれた。

今回の旅は本を持ってくるのを忘れていたので
渡りに船だった。

さて、この本、ユダヤ人の哲学である
「タルムード」に関するものだった。

世間では、
ユダヤ人=金儲け主義
というイメージがある。

私はこれまで外資系企業勤務時代やUS在住時代に
数々のユダヤ人と出会い、友人も複数いるけれど
彼らは金儲け主義のイメージからは程遠い。
むしろ平均的なアメリカ人と比べたなら
勤勉で誠実で慎ましいイメージだし、尊敬できる人が多い。

今回はじめて「タルムード」のなんたるやに少し触れ
なるほど、大きく頷いてしまった。
これがなんでまた、ユダヤ版・断捨離といったところなのだ。
Kさんにはしてやられた。

タルムードでは、お金はじめ、
ものごとの「捨てる時期」を重要視する。

失ったものの大きさに成功は比例するというのだ。

何かを得るためには、捨てる痛みが先で、
まず、大切なものを捨てよと教える。
得られることを確認してから捨てるではダメ。
また、「得るために捨てる」でもダメ。

捨てなければ道が開けない。

これを英語で “NO PAIN NO GAIN“

(ノーペイン・ノーゲイン)という。

~痛みなくして得るものなし~

何かを失わなければ、何も得られないということだ。

断捨離も、捨てる痛みがあったからこそ、
同じ失敗を繰り返さぬよう、
断の精神がはたらき、より賢い選択をするようになる。
そして、真に必要なものが入るゆとりができて、
楽な人生がはじまる。

ユダヤ人は思考を徹底的に磨くための知恵が豊富で
「何をするのか」ということよりも、
「何故そうするのか」というものの本質に迫り
己が納得いくまで徹底的に考え抜くそう。

決して、他人や周囲がそういうからという理由ではなく
自分軸で判断をし、道を切り開いていく。

断捨離の、モノとの関係を問い直し、
今の自分にとって「不要・不適・不快」なモノを
身の回りから徹底的に取り除き、
「要・適・快」に囲まれたなら、
好い流れが出来てくるのに似ている。

お金に関しては、儲かるからではなく、
「全体にとって何が良いか、何故よいのか」
徹底的な問い直しを積み重ねた結果、
それに即した行動をすることによって
自然とお金が流れてくるようになるとのこと。

ヘブライ聖書では、50年というのは特別な年で、
それまで手にしたものを全て手放し、
一切をチャラにするご破算イヤーの年。
また新たな人生をゼロから始める慣わしで、
祝祭の年だそうだ。

彼らには、善行を忘れなければ
また恵みが与えられるという信仰心がある。

人生いつかご破算になると知れば、
泰然とした姿勢がうまれ、
執着を手放して、気楽に生きられるだろう。

ダンシャリアンとして、
そんなユダヤ人の哲学から学ぶものは
大きいのではないかな。

参考書籍:「ユダヤ人の成功哲学『タルムード』金言集」
石角完爾著(集英社)
http://amzn.to/JD1Tub

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【おのころ心平】排せつ力

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・24 No.208

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115944/10048835

—————————————————————–

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんの担当です。

カラダが弱ると人は、
「栄養を補給しよう」と考えがち。

しかし、これが逆に
負担になることが多いのだそうです。

重要なのは、「出す力」。

しかも、栄養だけに留まらないとのこと。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

5/16断捨離1dayセミナーin東京の「直前枠」を募集します。
15席限定。募集は4月27日まで。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyo_normal/
※内容は、ベーシックな断捨離セミナーになります。

ほか、やましたひでこのセミナーの予定は、こちらでご確認いただけます。
⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 排せつ力

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

今月は、ひでこ先生と
行動をともにさせていただくことが多く、

本日も、
http://ameblo.jp/onocoroshinpei
にてレポートさせていただきます。

※ ※ ※

さて、今日は、ちょっと工夫して、
対話形式でお送りしたいと思います。

★テーマは、「排せつ力」。

では参りましょう。

おのころ: 今回は、排泄力を高めよう!がテーマです。

A子さん: 「排泄力:はいせつりょく」とは、
いったいどういうことでしょうか?

おのころ: 具体的に言うなら、便、尿、はく息です。
(順番に、固体、液体、気体です)。

A子さん: カラダに備わった「出す力」というわけですか?

おのころ: そうです。出す力って、とても大切なんです。
僕らはカラダが弱ったとき、なぜか、
お薬や健康食品、栄養のある食べものを、
カラダに「入れよう、入れよう」としますね。

A子さん: そうですね。

おのころ: でも、昔の栄養失調の時代ならいざ知らず、
現代のような飽食の時代には、それはかえって
カラダの負担になる場合が多いんです。

A子さん: そうなんですか。

おのころ: 入れるっていうのは、「不安」の表れなんです。
ふだんから、
自分は足りてない、
何かが不足している、
まだまだ努力が足りない、
なんて思っている人ほど、カラダが弱ると、
何かで補給しようとしますね。

A子さん: 不足感か…。

※ ※ ※

おのころ: 風邪をひくと、カラダは熱を出し、汗を出し、
下痢などで毒素を出し、咳を出しますよね。
風邪はカラダの「出したい欲求」の表れとも言えます。

A子さん: カラダは何を、出したいのでしょうか?

おのころ: 自己表現ですよ。
私は私、というメッセージです。
自分らしさを表現するのを我慢して、
自分はまだまだなんて思い続けていると、
その限界は風邪などになって、カラダが代わりに表現するんです。
本当は不足じゃなくて出したいわけですからね。

A子さん: なるほどー。

おのころ: 歌を歌うとか、ブログを書くとか
、仕事に自分らしさを出すとか、
好きなスポーツでカラダを動かすとか、人間って、自分らしさを
表現せずにはいられない動物なんです。

A子さん: 自分らしさの表現ですか。

※ ※ ※

おのころ: さっき言った「排泄力」は、
便、尿、はく息って言いましたが、
これに加えて、 「自分らしさの表現」も、
排泄力の大きな担い手なんです。
順番に、固体、液体、気体、
そしてエネルギーってとこですかね。

A子さん: 歌や運動が、ストレス解消になるのも、
エネルギーが放出されるからなんですね。

おのころ: そうです。
エネルギー→気体→液体→固体の順で排泄力が高まるので、
エネルギーの放出は、快便や快尿、また、臓器にたまった毒素の
浄化にもつながります。

A子さん: なるほど、私は私よ、と表現することが、
カラダの具体的な出す力を高めるのね。
でもね先生、多くの人は、「何が自分らしさなのかわからない」ところで
お悩みなんではないでしょうか?

おのころ: そうですね。今回はまあ、まず
「入れることより、出すことにふだんから意識を向けてみよう!」
ということで。

A子さん: わかりました。ワタクシ、歌います!

おのころ: え? …歌んですね、A子さんは。

A子さん: そうです、歌ってエネルギーを排泄します。

おのころ: そう思うと、歌うことも立派な断捨離か…。

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
もしあなたが、「出す力」を高めたいなら、
このお知らせは重要です。
東京セミナー「直前枠」を追加募集。15席のみ。27日まで。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyo_normal/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________

【やましたひでこ】先送りのコスト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・23 No.207

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115844/10048835

—————————————————————–

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

出張の日々が続きます。
東京、富士山麓、博多、そして、ただ今、岡山に。

そして、移動のたびに、服装も変わります。
軽いジャケット、防寒ダウンコート、ノースリーブ・・・

土地の気候と日々の天気の変動、
加えて、オケージョンの違いもありますね。

すべてに用意周到であろうとするのは無理な話。

スーツケース一個分、何を持ち、何を省くか。
何に備え、何をあきらめるか。

ここでも、小さな選択決断の繰り返し。
断捨離は、やはり、
家の中だけのことではありませんよね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

5/16断捨離1dayセミナーin東京の「直前枠」を募集します。
15席限定。募集は4月27日まで。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyo_normal/

※内容は、ベーシックな断捨離セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 先送りのコスト

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

昨日の小松易さんのメルマガ、
「片づけは15分1本勝負」は、お読みになりましたか。

やましたは、この小松さんの実践的片づけ指南を読んで、
こんなことを思いだしました。

「道楽者のいっとき仕事」

かつての私は、洗濯物を溜めに溜め込んでから、
いっきに、その山をやっつけるのが常。

休みの日、一日かけて洗濯機を回すので、
いかにも、その日は、せっせと家事に勤しんだ、
そんな気分になったもの。

その時に、お姑さんから言われた言葉がこれ。

あらあら。

けれど、なるほど、そうかもと、思ったのも事実。

この言葉、お姑さんも、
自分のお姑さんに言われたのだとか。

だから、お姑さんの洗濯は、「その都度方式」。
洗濯物が出るたびごとに、洗濯機を回す。

洗濯が、家事の中で一番嫌いな私は、
なんて非効率、まとめ洗いの方が、
水も洗剤も時間も節約できるのに・・・
なんて、思っていましたね。

でもね、今は違いますよ。

「その都度方式」の強みが、良くわかる。

「段取り」よく、まとめて一機に。

そうですね、かつての私は
「先送り」を、「段取り」という言葉に置き換えて、
動かない理由に、正当性を持たせていただけ。

その結果、片づかない諸々の山は、
さらなる大きな山々に成長し、
さらなる「段取り」ばかりを考えつづけ、
頭は動くけれど、身体はまったく動かないスパイラル。

小さな山を、その都度、回転させて動かすこと。
大きな山を、まとめて、回転させて動かすこと。

回数と時間とエネルギーのコスト。

どちらが効率的で、どちらが非効率的なのか。
どちらが省力なのか、どちらが無駄なのか。

はい、もしも、「やる気」もエネルギーと捉えるならば、
断然、「その都度方式」に軍配があがるとは、
思いませんか?

まとめてからと思っている間に、
暖まっていた「やる気エンジン」は、
どんどん冷える。

一端冷えきったエンジンを暖めるのに、
どれだけの時間とコストを、
かけなくてはならないかしら。

「その都度方式」であるならば、
エンジンが冷え切ってしまうことはありませんよね。

今もって、道楽者で先送り体質であることに
変わりのない私。
だからこそ「その都度方式」を採用している。
そうやって、少しでも前へと、結果につなげるために。

「1日15分」の小松さんの提案、
とっても、おすすめです。

いかがでしょう。

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【小松易】片づけは15分1本勝負

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・22 No.206

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115790/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週、日曜日は、断捨離の片づけ担当、
かたづけ士の小松易さんに、
実践的な片づけのノウハウを解説していただいています。

これまで小松さんは、
片づけを先送りしないコツとして
「1日、1カ所、15分」を
実践することを挙げておられていますが、
今回は、その続きです。

「15分では無理です・・・」
というあなたに、
大変、参考になるアドバイスです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこのセミナー情報は、こちらでご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 片づけは15分1本勝負

—————————————————————–

FROM:小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!
かたづけ士の小松易です。

前回、「一日、一か所、15分」の
片づけという話をしました。

セミナーや講演などでこの話題になると
「15分」の部分に質問が集中することがあります。

そして、特によくいただくのは、

「我が家には1か所、
15分で片づけが終わる場所はない。
どうしたらよいのか?」

という質問です。

確かにまともに考えると、
15分で終わる場所なんて
家のどこにもないのかもしれません。

でもあえて、やるべきことはとても単純に片づける場所を
15分で終わる分量になるまで
トコトン「細分化」してもらうことなんです。

最初は感覚で分けていって大丈夫。

片づけを繰り返す中で体が
「15分」という時間を覚えていき、
だんだんと細分化の精度も上がってきます。

例えば、テーブルの上全体が
15分で無理なのだとしたらテーブルの右側半分だけ、
というように片づける範囲を絞り込んで良いのです。

片づけている最中に
テーブルの左側のモノが気になるようでしたら
一旦、片づけない側を布で覆い隠してもいいわけです。

とにかく、「今日はココだけ」と
決めることが大切な準備と言えるでしょう。

それでも、「15分は短い」という方は
15分を「1セット」と捉えて、

・仕事がある日は最長で4セット=60分、
・お休みの日は最長で8セット=120分

を目安にしてください。

やりすぎて「もうしばらく片づけはいいや!」と
「片づけのリバウンド」を起こさないように、
以上の限度時間を目安にして片づけていくことが
実は集中してモノとしっかり向き合うことになるのです。

で、そもそも15分片づけの「片づけ」って
そもそも何をすることなのか?

これはダンシャリアンのみなさんへの
来週までの宿題としたいと思います。

私、かたづけ士なりの
考えをお話しさせていただきます。

かたづけ士 小松易 http://www.sukkirilab.com/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【三枝陽子】ごきげん引力

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・21 ツꀀNo.205

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115698/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、断捨離のママ、
『断捨離』編集担当の三枝陽子ちゃんです。

2日連続で、断捨離と家族との関係について
お送りしていますが、
今日もその続きです。

といっても、「家族の理解がない・・・」
という話ではなく、その逆。

自衛隊に長くおられた
陽子ちゃんの旦那さんのこの行動原則、
周囲に「ごきげん」を発信されているのこと。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこのセミナー情報は、以下にてご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 ごきげん引力

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

最近は、やました先生のメルマガでも
あずみさんのメルマガでも
家族などの同居人との軋轢が
問題になっています。

よく断捨離では、
「間違っても、
他人のモノには手を付けてはいけないし、
他人に“断捨離しなさい”などと
言わないし、期待すら手放したほうがいい」
と言います。

その代わり、自分が粛々と、嬉々として
断捨離をしていればOKだ、と。

そうこうするうち、
自分が放つ“ごきげん引力”に
周りの人を自然に引き込めるかもしれないし、
あるいは、関係性になんらかの
変化が起きるかもしれない、と。

でも、実際、全然断捨離に協力的でなく、
関心もなく、散らかしている自覚すらない
人物がそんな、改心できるの?
と懐疑的な人もいらっしゃるかもしれません。

かくいう私こそ、
かつて、そう思っていました。

でも、いまはわかります。

確実に、“ごきげん引力”は存在します。

というのも、私自身、
いまとなっては、主人の“ごきげん引力”に
助けられているという自覚があるからです。

もともとゴミアパートの住人だっただけあって、
いまでも、怠け者で片づけが下手な自覚がある私。

ほっとくと、「あとであとで~♪」
といつまででもダラダラする自信(?)があります。
大概、なんでも後回しにして、
まとめて済まそうとするタチ。

しかし、うちの主人は、
思い立ったらすぐにさっと
カラダが動くタチで、
相手に期待するということが一切ありません。

若い頃から、自衛隊に長くいて、
生活の始末を叩き込まれているのと、
寮生活も長く、移動も多かったのでしょう。
身辺はコンパクト、こざっぱり、
元々とても、ダンシャリチックな人物。

主人が掃除や片づけで
くるくる動き始めると、
私もハッとして「よっこらしょ」と
重い腰をあげて動き出すことができます。

その時、いつも、“ごきげん引力”
を感じています。

なんか、す~っとつられるんですよね。

これが、
「ヨーコちゃんもちゃんとやってよ!」
などと言われていたら、
人間とはやっかいなもの、
へそを曲げているに違いありません。

いつか自分も
“ごきげん引力”を出せるように…。
1日1ミクロンでも成長したい!

これからの私の課題です。

【今週ダンシャッたモノ:
小さくなって履けなくなった子どもの靴下】

断捨離編集担当:三枝

PS
やましたひでこの最新対談音声を公開します。
テーマは「人生の断捨離」。母娘の問題に関心があるなら、
ぜひ聞いてみてください。

http://yamashitahideko.com/lp/fujinkouron_form.html

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】先送り体質を直す簡単なコツ
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/15/mailmagazine199/

【やましたひでこ】ココロの不健全のもと
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/16/mailmagazine200/

【おのころ心平】本棚はココロのクスリ箱
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/17/mailmagazine201/

【川畑のぶこ】人生が変わる5つの質問
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/18/mailmagazine202/

【やましたひでこ】人生を意図的に生きるコツ
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/20/mailmagazine203/

【あずみゆきこ】家族の理解が・・・
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/20/mailmagazine204/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________________

【あずみゆきこ】家族の理解が・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・20 ツꀀNo.204

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115627/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日は、断捨離トレーナーさんの担当。
本日は、仙台断捨離会、あずみゆきこさんです。

断捨離を始めて間もない頃は、
ついつい勢いがついてしまって、
家族のモノが邪魔に見えてしまうもの。
その結果、衝突が起こります。

そんな時、どうするといいのか?
それが、本日のテーマです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこのセミナー情報は、こちらでご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 家族の理解が・・・

—————————————————————–

FROM あずみゆきこ@仙台断捨離会

皆さん、ごきげんさまです♪
断捨離トレーナーのあずみゆきこです。

こちら仙台もようやく桜が開花しました。
もう緑色の柔らかい葉が生えているところもあるでしょう。
日本列島は長いなあなんて考えていました。

さて、昨日のひでこさんのメルマガに
ご家族との摩擦を生ずる関係についてありましたね。

(質問者さんはダンシャリアンじゃなくても、
メルマガを読んでいらっしゃるのかな?)

風通しのよい関係性への変化のきっかけは、
こうした軋轢だったりすることもあります。

トータルでみて螺旋階段を上がっていってれば
OK~って思いますが、皆さんはどうでしょうか?

ダンシャリアン側の視点・姿勢ってどんな按排か?
ひとつの参考例として、私の家の話をしましょうか。

私はいま、実家に両親と共に暮らしています。
そして私はダンシャリアンですが、両親は違います。

結果家の中はどうなっているか?
「片づけなきゃ~」と思ってらっしゃる方の家と
そう変わりはないところも多いでしょう。

しかし私の部屋は断捨離ルームとして厳選空間に。
共有スペースは両親のペースに合わせ、
基本、放置です♪

(ちょっとした整頓と掃除はします)

とっても楽チン♪

しかし今の状態にたどり着く前に、
私も経験しました、家族間摩擦戦争を!
それはどんなだったかというと・・・

捨てはじめ、調子にノッテきますと、
まだまだ<自分の捨てるモノがある>にも関わらず、
家中のアラが目に付きました。

特に他人のモノは邪魔です。確実にゴミに見えてきます(笑)
(注:ゴミ=自分が使わないモノ、です)

私も、自分では要不要の決着が付かない家族のモノに、
「捨てたらいいのに~」
と鼻の穴をフンフン大きくしていたものです≡3

ここで断捨離の鉄則である、ヒトのモノに手を出すな
などというつもりはありません。

「人のモノに構ってるヒマはない!!!」

口を梅干のようにして申し上げたいのです*

気づきゃしないとコッソリ捨てたこともありました。
捨てると言ったら捨てない理由を百も吐かれる、
それを聞きたくありませんでした。

しまいには家族をダンシャリアンにしようとして、
痛い(私がでなく、家族が^^;)轍を踏んでしまいました。
強要、強制、よかれと思う影に潜む、責めの心。
おおお、何と、おどろおどろしい(笑)

こりゃ、アカン。
自分のことに集中しよ。。。

私は家中の共有スペースにある自分のモノを、
自分だけのテリトリー(部屋)に全て撤収しました。
そう、お風呂場のシャンプーからなにから全部。

そうして自分のスペースについて、
7-5-1にのっとって
厳選していったのです。

自分の軸が整ってきて、同時に、
他者に強要していた自分に気づき、反省しました。

ああ、ごめんね。

断捨離は自分との関係性を見つめていく作業です。

やり方はどうあれ、ダンシャリアンは意図的に
果敢にそれに触れていくでしょう。

断捨離を知らない家族は突然の変化に戸惑い、
テリトリーを荒らされ、
怒りを覚えることもあるでしょう。

お互いに視点が違うことを意識したら、
「私と同じ目線で見てほしい」
「私にとって都合や気持ちのいいようにしてほしい」
と思う気持ちは起こっても、まずは自分集中!

それもごきげん向上へむけた
ダンシャリアン的立ち位置ではないでしょうか。

それでは、今日もごきげんさま♪

断捨離トレーナー
あずみゆきこ
http://ameblo.jp/azumiyukiko/

PS
やましたひでこの最新対談音声を公開します。
テーマは「人生の断捨離」。母娘の問題に関心があるなら、
ぜひ聞いてみてください。

http://yamashitahideko.com/lp/fujinkouron_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】人生を意図的に生きるコツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・19 ツꀀNo.203

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今週は、刺激がいっぱいの大都会から、
富士山麓の朝霧高原へ。

ここは、水も空気も食も、時間も場も人も、
なにもかもが寛いでいるところ。

そこで、こんなことに気づきます。
ずいぶんと、疲れている自分に気づきます。

そうですね、あまりに刺激が満載の生活は、
身体の「言い分」さえ、封じ込めるよう。

時に、疲れている自分に気づく。
そして、疲れている自分に、休養の許可出す。

これも、大切なことですね。
すべては、バランスだから。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

追記。
お蔭さまで、今は、元気回復。
朝霧高原レポートは、ブログにて。
よかったら、読んで下さいね。
http://ameblo.jp/danshariblog/

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこのセミナー情報は、こちらでご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 意図的に生きるコツ

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

男性の読者さんから、質問を頂戴いたしました。

この頃は、男性のダンシャリアンさんが、
加速的に増えています。

やましたにとっては、とても嬉しいこと。
だって、断捨離に、男女の区別はありませんから。

けれど、この方、どうもそうではないようで・・・

———————————————————-

妻が、「断捨離」という言葉をやたらと発するようになり、
「使わないものは捨てて」と言うようになりました。
細かい備蓄品にまで、捨てるのか?使うのか?と口論になりました。
備蓄品は、必要になるまで使わないので、
当然のことながら、使わないのですが、
それで、すてて、必要になったら
また買えばいいという話になります。

また、買う前から捨てる話が始まり、
正直、だったら買わないでほしいという気持ちもでてしまいます。

(私にとってはいらないものなのですが、
お金を出す身としては、
せっかく買ったのだから、捨てる話ではなく、
どう使うかをしてほしいと思います。)

また、整理整頓という話では、自分の領域でない部分も、
一見きれいに片付けるように見えるのですが、
使う順番(出す順番)が考慮されておらず、見つからないので、
また同じものを買う羽目に逆になってしまった部分も多々あります。
私としては、非常に方向性が間違っている気がしますが、
でも、テレビなどを見ていると、
確かに妻の言っているようにも解釈できる部分もあります。

なんか、よい説得方法はないのでしょうか?
正直、テレビや雑誌の「断捨離」論にはうんざりです。

——————————————————————–

さて、この男性読者さんからのご質問。

やましたが、この質問をどう捉えるによって、
随分と、応え方が違ってきますね。

価値観の異なる奥様への「愚痴」なのか・・・
説得という解決法を模索しているゆえの「相談」なのか・・・
それとも、断捨離なんぞという迷惑なものを提唱している
やましたへの「抗議」なのか・・・

「愚痴」「相談」「抗議」

さて、どの位置取りから、どんな視点から、
やましたは、この質問にお応えしましょうか。

そうですね、断捨離は、
自在に視点を持ち替えて考察していくスタイルなので、
おそらく、この三つの視点全部で、お応えしていくことが、
より良い選択となるのでしょう、きっと。

けれど、やましたは、こうも思うのです。
まずは、質問者さんご自身が、あらてめて、
ご自身に問いかけていただければと。

自分は、この質問をするにあたって、
何を一番意図していたのかを。

「愚痴」なのか
「相談」なのか
「抗議」なのか

それとも、やましたには、まったく伺うことのできない
他の意図が有るのか、無いのか。

どうなんでしょう。

そして、意図を明確にしたうえで、
次のことも、どうぞ、ご自身に問いかけて下さい。

質問メールをすることによって、
どんな成果を得ようとしていたのか。

「愚痴」を言うことの、ココロのデトックス効果。
「相談」することによる、解決策の獲得。
「抗議」をして得られるであろう、自分の価値観への肯定承認。

「デトックス効果」
「解決策の獲得」
「価値観の肯定承認」

どんな成果を得ようとしていたかの目論見は、
明確でしたでしょうか。

ああ、相変わらず、私には、
質問を斜めから見る傾向がありますね、
どうか、ご容赦下さればと思います。

でもね、このご質問を読んでの第一印象が、
質問者さんの思考の混乱だったので。

だとしたら、まずは、思考の片づけが着手点。

なぜなら、断捨離とは、
モノをツールにした「思考の片づけ法」だから。

いかがでしょう。

そして、蛇足ながら・・・

もし、「愚痴」であるならば、
より身近な方に言った方が効果的!

もし、「説得」という解決法の「相談」であるならば、
それは、無理な相談だと、
はっきり申しあげておきましょう。

断捨離には、「説得」はありません。
断捨離にあるのは、どこまでも、自発的な訴求。

だいいち、「捨てて」と、奥様から「説得」されて、
一番不快な思いをしているのは、夫であるご自分でしょう。

自分がされて、不快なことを、他者にすることはありません。
しかも、「説得」が逆効果であることは、
ご自身が一番よく承知しておられることでしょう。

そして、もし、「抗議」であるならば、
断捨離を、より研究理解してからにしていただければと、
切に願う次第です。

テレビや雑誌等の情報だけに基づいた抗議であるならば、
それは、やましたにとっては、悲しいこと。

断捨離とは、関係性を問い直し、
相互理解を深め、受容をしていくためのプロセスだから。

断捨離が、時として招く、夫婦間、親子間の摩擦。

それは、今まで、そこにあった夫婦関係、親子関係に、
潜在していた問題が浮上したゆえの、
「捨てろ」「捨てない」の表面的な代理戦争のよう。

無意識に封じ込めてきた問題が、
意識化されたゆえの反応。

どうぞ、断捨離で、モノに素直に向いあっていくがごとく、
自分の気持ちに正直に。

そして、少しばかりの勇気を出して、パートナーにも素直に、
向かいあっていくのが断捨離ですね。

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
やましたひでこの最新対談音声を公開します。
テーマは「人生の断捨離」。母娘の問題に関心があるなら、
ぜひ聞いてみてください。

http://yamashitahideko.com/lp/fujinkouron_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【川畑のぶこ】人生が変わる5つの質問

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・18 ツꀀNo.202

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115486/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日は断捨離のメンタル担当、
川畑のぶこ女史のメルマガをお送りしています。

今日は、「捨てられない<重い>モノ」と
向かい合うときに役立つ、5つの質問について。

この5つの質問、
思考の整理にとても役立ちます。

モノとの関係を問うだけじゃなく、
いろんなことに使えますよ。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこのセミナー情報は、こちらでご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 人生が変わる5つの質問

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

断捨離をしていると
モノのうしろにいろいろな思いが見えてくる。

そう、部屋の中の物質的なモノだけではなくて
実は、思いが重い。
だから、なかなか捨てられないということに
気づいちゃうのですね。

たとえば、祖父母が生前お土産でくれた大きなこけし ~

確かにモノとしても重いけれど、
それよりなにより、
「これを捨てたら天国の祖父母が恨んでバチが当たる!」とか
「祖父母を蔑ろにするダメな孫だ」とかという思いのほうが重い。

こけし自体はとくに気に入っているわけではない。

それどころか、むしろ嫌いで、インテリアとしては
祖父母がくれたモノの中でも特に不協和音を奏でている。

このように思いが重くて捨てたいのに捨てられないときは
考え方の断捨離が必要だ。

その考えは本当に「必要・適切・快適」か?

自分の人生を豊かにするのに役立つのか?

これを検証するのに、次の5つの質問が役立つ。
これは精神科医モルツビーが開発したもので、
思いが重くなったときには自分自身に問い直してみると言い。

その思いは;

●明らかに事実に基づいている?
●命や健康を守るのに役立つ?
●目標を達成するのに役立つ?
●問題や悩みを解決する?
●好ましい気分をもたらす?

さて、YESとNO、どちらが多いだろうか?

YESが3つ以上なら
健全な考え方で豊かな人生をサポートする考えの健全思考。

NOが3つ以上なら
不健全な考え方で
豊かな人生の妨げになる考えの不健全思考。

持っている思いが不健全思考なら、
その考え方を断捨離して健全思考にするが吉。

ちなみに
「こけしを捨てたら祖父母が恨んでバチがあたる」
「祖父母を蔑ろにするダメな孫だ」というのは;
事実に基づいていないし、命や健康を守るわけでもない。

目標も達成しないし、
問題や悩みを解決しないどころか悩みの種になっている。
気分だってよくならない。

よって、不健全思考なので、
考え方の入れ替えが必要となるわけだ。

健全思考に変えるなら、

「こけしを捨てるからといって
祖父母が恨んでバチがあたるとは限らない。」

「祖父母なら、私がすっきりしあわせに暮らすことを
むしろ望んでいるに違いない。」

「私はこけしを捨てるのであって、
祖父母を捨てるわけではない。」

「こけしがあろうがなかろうが、
祖父母のことは昔も今も、
ずっと大切にしているし今後も大切にする」…etc.

さぁ、どうだろう、
このように健全なものの見かたができたなら、
もうこれ以上、
モノをとおして祖父母が自分を嫌な気分にさせる加害者で
自分はその犠牲者という不健全な関係を解消できるのでは?

モノと向かい合って手がとまってしまったなら、
その後ろにある考え方もすっきりさせてみると、
断捨離が加速することまちがいなし♪

川畑のぶこ

PS
やましたひでこの最新対談音声を公開します。
テーマは「人生の断捨離」。母娘の問題に関心があるなら、
ぜひ聞いてみてください。

http://yamashitahideko.com/lp/fujinkouron_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【おのころ心平】本棚はココロのクスリ箱

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・17 ツꀀNo.201

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115220/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、
統合医療家のおのころ心平さんです。

本棚を整理することは、
思考の整理ができ、
頭がスッキリしますが、
驚くべきことに、
花粉症や、呼吸器系の症状にも
有効なのだそうです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

やましたひでこのセミナーについては、
こちらのページでご確認いただけます。

⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 本棚はココロのクスリ箱

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

おととい日曜日に開催しました
奇跡のコラボセミナー、その名も、『答』。
やましたひでこ先生
てんつくマン
はづき虹映さん
おのころ心平

の4人で、6時間半に渡り、Q&Aで通したこのイベント、
会場は、ものすごい熱気に包まれました。

ひでこ先生の切れ味バツグンの回答に
会場全体のココロがひとつになりました。

※当日の様子
⇒ http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11223477301.html

ひでこ先生、
ほんとうにありがとうございました!

※ ※ ※

本屋へ行くとトイレに行きたくなる
って、経験ありませんか?

本好きの人はいつもトイレに本を持ち込むから、
カラダが条件反射してしまうのだ、
という説があるそうですが、
なるほど、一理あると思いました。

僕も、大の本好きです。

出張での移動や、オフィスの行き帰り、トイレにも
必ず本を携えて入ります。

活字中毒、という言葉があるそうですが、まさにそれですね。

とくに飛行機や新幹線での移動などでは、
本がなければ落ち着かない。

重くなろうとも、どうしても2~3冊は、
かばんに詰め込んでしまいます。

※ ※ ※

本屋で、尿意や便意をもよおしてしまうのは、
「副交感神経」が働いている証拠ですね。

副交感神経は自律神経のうち、
カラダを緩和させ、リラックスに導く方の神経です。

つまり、本好きの人にとっては、
本屋はお風呂みたいなもの。リラックスタイムです。

あるいは、あなたのココロを癒すドラッグストアの
ようなものかもしれません。

1~2時間、本屋というイマジネーションワールドに浸って、
「おー、これは!」という本に出逢ったりすると感動ですよね。

こんな時は、その「感動がメイン」になってしまい、
その本を全部読んでしまう前に、
もう、その本は役割を終えていたりします。

※ ※ ※

その結果、積読(つんどく)
=本は買うけど、積んだまま)という
現象が起こるわけですが。

僕の本棚も、ついつい
「いつか読まれるはずですよねー」
という本たちが、所狭しと並んでいます。

それでこの冬、
まずは分厚い本から紐(ひも)解いていくことにしました。
そして、ここ1か月、手に取らなかった本は
どんどん断捨離していくことに決めたのです。

※ ※ ※

本は、あなたの思考のピース、
そして本棚の様子は、
あなたの思考が整理整頓されているかを反映します。

あなたの本棚にある本の中で、
あなたに今も一番影響を与え続けているのは
どの本か、一度明確にしてみてください。

本棚を優先順位をつけて整理することは、
頭をすっきりさせるだけでなく、
花粉症や、呼吸器系の症状にも有効なのです。

※ ※ ※

昔、ある人が教えてくれました。
人生を豊かにするには、
まず第1に、人との出逢い。
そして、第2は、本との出逢いだと。

最近は、書店がシステム化されて、
いわゆる本屋の個性が失われてしまいました。
話題の本・ベストセラーという言葉に流されて、
買うというより、買わされている印象が拭えませんよね。

★受動的に買うのではなく、
能動的に本を買う。

★そして、優先順位をつけながら、
あるいは自分なりに分類を意識しながら、
本棚の並べ方をデザインしてみる。

本棚は、あなたのココロのクスリ箱です。
普段から、いらない本は断捨離して、必要最小限で
インパクトのあるクスリ箱にしておきましょう。

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
「断捨離子育て」対談は、もう聞かれましたか?
「大人が聞いても役に立ちますね」という声をよく聞きます。
http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】ココロの不健全のもと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・16 ツꀀNo.200

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

4月も、3回目の月曜日を迎えます。

年度が替わり、学校や職場での環境が、
大きく変化した方も多いことでしょう。

どうですか、ペースは掴めてきましたか。

かつて学生だった頃、クラス替えがあるたびに、
重たい気持ちになった4月を思いだします。

半ば、強制的にもたらされる新しい出逢い。
その不安や怖れ。

それは、自分が、どのように見られるかにこだわっていたから。
そして、自分を、どのように見せるかに腐心していたから。

今にして思えば、
よほど、自分に自信がなかったせいからか
そして、なにより若かったせいからか。

けれど、今は、逞しくなりましたね。
いえ、正しくは、図太くなった私と言うべきかも^^;

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離  ココロの不健全のもと

—————————————————————–

 

FROM やましたひでこ

 

新生活をスタートさせる春、
この時期、雑誌等では、
さかんに片づけや収納特集が組まれます。

片づけや収納は、ダイエットと並んで、
私たちを惹きつける長年のテーマなんですね。

特に、主婦であれば、スッキリとした住まいは、
憧れのシーンであるだろうし、
また、若い女性であれば、どんなに痩せていても、
もっと痩せたいと思うよう。

けれど、片づけやダイエットを課題にできるなんて、
あらためて言うまでもなく、
とても、恵まれている証拠ですよね。

モノも食べ物も、豊富に提供されているから、
生じる悩み。

いえ、「豊富」を通り越して、
「過剰」になってしまったからこそ、
「恵み」のはずが、「悩み」となってしまうのでしょう。

不足と過剰

社会には、格差のもとになる「偏重」が、
いたるところに存在するのも。

それは、冨であったり、学歴であったり。

同時に、カラダの中にも、不健康のもとになる「偏重」が、
ココロの中にも、不健全のもとになる「偏重」が、
そこかしこに存在するのもの。

それは、栄養素であったり、執着であったり。

命のメカニズムとは、
本来、その「不足」と「過剰」を、いちはやく察知して、
シーソーのごとくバランスをはかろうと、
オートマチックに機能するもの。

それが、自然な命のメカニズム。

けれど、あまりにも長い間、「偏重」が続けば、
バランスをはかろうとする機能も、
やがては衰えてくる。

やましたは、思うのです。

私たちを、一番損なうものは、ココロの中の偏重。
言い換えると、こだわっている価値観。

さてと、自分は、何にこだわって、
何にとらわれているかのしらね。

それさえ気づけば、
それに気づきさえすれば、大丈夫。

なぜって、気づきは、バランス回復のスイッチON。

では、どうやって、気づきましょうか。

それはね、もちろん、身の周りに堆積したモノたちから。

だって、モノとは、私たちの価値観の証拠品に、
他なりませんもの。

私たちは、何にこだわり囚われて、
モノを抱え込むのでしょう。

どうでしょう。

堆積したモノたちが、それぞれに、包み込んでいるメッセージ、
きっと見えてくるはずです、あなたには!

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

 

PS
「断捨離子育て」対談は、もう聞かれましたか?
「大人が聞いても役に立ちますね」という声をよく聞きます。
http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

 

【小松易】先送り体質を直す簡単なコツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・15 No.199

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115220/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

日曜日の担当は、
かたづけ士の小松易さんです。

小松さんが加わられて以来、
断捨離メルマガに「かたづけ」の実務の要素が加わり、
ビシっと締まった感じがしますね。

スッキリと暮らすためのコツを
ガッチリと学んでくださいね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 先送り体質を直す簡単なコツ

—————————————————————–

FROM 小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!

かたづけ士の小松易です。

前回お話させていただいた
「片づけのベストタイミング」
考えてみましたか?

ベストタイミングを見ることは、
自分自身の行動開始の
好不調を知ることにもつながります。

それは身体にもいいですよね。

なぜって、好不調を知っていれば、
上手くいかないタイミングで
無理に片づけようとしなくなるからなんです。

行動のタイミングは
これからも意識していきたいものですね。

さて、本日のお題ですが、
「先送り」の自分と決別するための方法の
第2弾をお送りしたいと思います。

私は仕事柄、片づけが苦手な人とお話しすることが多いのですが
(当たり前ですね・笑)
片づけが苦手な方に多い考え方のクセは、
「まとめて」「いっぺんに」
片づけようとしているということなんです。

決して、「まとめて」「いっぺんに」片づけることを
否定しているわけではありません。
引っ越しが迫っていたり、
なにかのタイムリミットがあるときなどは
その方が効率が良い場面はもちろんあります。

ところが、普段の片づけで
この「まとめて」「いっぺんに」という考え方が
1回の片づけのハードルを自ら上げてしまい、
片づけを先送りする原因になっているとも言えるのです。

ですので、片づけを
つい先送りする人への今日のアドバイスは

「一日、一か所、15分」

で片づけてみることです。

そして、“一か所”の片づけ場所を選ぶ基準は

・普段からよく使う場所
・15分で片づけが終わる場所
・私や家族が毎日見る(見える)場所

できるだけ上記の3つをすべて満たしているところから
始めてみてください。

具体的な場所の例としては、

・ダイニングテーブルの上
・キッチンのシンク回り
・テレビ周りのごちゃごちゃ

などです。

逆にNGな場所は

・押入れ
・納戸、物置
・「納戸化した」部屋(笑)

です。

よく「気になる場所」はどこですか?というと
上の3つの場所が挙げられることが多いのですが、
あくまでも「初めに取り組むと良い場所」ということです。

人は、やってみて上手くいくとテンションが上がるもの。

つまり、一つの「達成感」が
次のやる気や勇気を引き出してくれます。

そして、大きな「達成感」はもちろん素晴らしいですが、
小さな「達成感」も
同じように素晴らしい1回だと思うのです。

ぜひ「一日、一か所、15分」で小さな「達成感」を
毎日作ってみることから始めてみましょう!

今日のお話、ダンシャリアンの皆さんにとっては
もうすでにクリアされている方が多いかもしれませんが、
ココが私にとっては真骨頂(笑)、
ぜひ次回も懲りずにお付き合いください!

かたづけ士 小松易 http://www.sukkirilab.com/

PS
無料7日間断捨離ミニ講座は、もう読んでいただけましたか?
http://www.yamashitahideko.com/mini_seminar.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【三枝陽子】やる気のスイッチ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・14 ツꀀNo.198

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115212/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、断捨離のママ、
『断捨離』編集担当の三枝陽子ちゃんです。

断捨離を続けていたら、
時には誰でも「停滞気味かな」と思うことはあるものです。

そんな時に大切なのが、
「やる気のスイッチ」をどう入れるか?

陽子ちゃんの実例、参考にしてみてください。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 やる気のスイッチ

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

メルマガ執筆陣に
かたづけ士・小松易さんが加わって以来、
初心に返ったような感覚が湧いてきました。

やはり、実践における具体的なヒントは
スタートし始めの頃、参考になりますよね。

断捨離をやりはじめた頃、
自分の中でのやる気のスイッチを
模索したことがあります。

今だって、もちろん滞ることがありますので、
「やる気を出すにはコレ!」
とある種、自分の中の
行動の型にしてしまっています。

それは…

・ 洗面所、姿見、コスメボックスなどの鏡を磨く
・ テレビの埃を取る
・ (なぜか)爪を切る

です。

鏡磨きの、
視覚から訴えてくる効果が抜群なのは、
ご想像に難くないと思います。

そこに映る自分の姿の、
解像度みたいなのがいきなりぐんと上がるので、
外見的にも、内面的にも、
現在の自分自身を目の当たりにさせられますよね。
この、ドキッとする感じがスイッチオンに繋がるのだと。

テレビって、静電気のせいか、
異様に埃を吸着しますよね。
テレビもまた、
「社会と通じる窓」のような感覚があるので、
黒光りさせると、異様にスッキリするアイテム。

そして、爪切りは…
身体における、自分でできる断捨離だよなー、
と常々思います。

同じ新陳代謝の賜物のおトイレは、
もう反射的に行かざるを得ないわけですが、
爪って自分の意志が介在しないと
手入れできませんよね。
放置しようとすれば
けっこう放置できてしまえる。

爪切りは、髪の毛切るのと違って、自分でできる。
この爪を、自分の心地いいよう手入れできた日は、
すべてがすっきりスタートできる感覚があります。
だから私の場合、
大事なタイミングにとっておいています。
旅行先で切ることも多いですね。

さて、参考になる、
あるいは共感できる行動は
ありましたでしょうか?

また、皆さんのやる気スイッチは
どんな行動でしょう?
人それぞれ、いろんなことがありそうですね。

【今週ダンシャッたモノ:
解凍したのに冷蔵庫に入れっぱなしだった干物】

断捨離編集担当:三枝

PS
無料7日間断捨離ミニ講座は、もう読んでいただけましたか?
http://www.yamashitahideko.com/mini_seminar.html

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】「先送り体質」のあなたへ
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/08/mailmagazine192/

【やましたひでこ】モノとの関係は、自分との関係
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/09/mailmagazine193/

【おのころ心平】感情を癒すボディワーク
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/10/mailmagazine194/

【川畑のぶこ】子育ての断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/11/mailmagazine195/

【やましたひでこ】不機嫌な母
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/12/mailmagazine196/

【だんようこ】美登莉さんの問いかけ
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/13/mailmagazine197/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【だんようこ】美登莉さんの問いかけ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・13 ツꀀNo.197

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115076/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今日、金曜日は、断捨離トレーナーさんの担当。
本日は、だんようこさんです。

断捨離合宿の受付が
すでに始まっています。

この断捨離合宿は、
モノ・人・コトとの関係性を
徹底的に見直すための場。

つまり、自分にとって何が
要・適・快かを問う場。

6月の断捨離合宿に参加するメンバーには、
この断捨離合宿という場を
良き問いかけの場にしていただきたいものです。

今日は、この合宿参加をめぐる、
あるダンシャリアンのお話です。

※註)断捨離合宿のエントリーは
すでに終了しています。念のため。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 美登莉さんの問いかけ

—————————————————————–

 

FROM だんようこ

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

ベーシックセミナーで、
「断捨離の目論見」というとこがあります。

断捨離の目論見とは、
~健康・安全、安心・元気、解放感・爽快感~
です。

「では、そうなった時の自分が感じる感覚を言葉にしてみよう」
と、問いかけられます。
「う~ん・・・。」と、頭を抱える私達に
「そうなったことがないから、想像できない?」
と、やましたさんが笑いを誘う。

でも、そうなのですよね。

事実、私達は、
自分が経験したことしか想像できない。

自分が経験したことから、
その範囲で想像するのですね。

今回から始まる断捨離合宿は、
そんな経験の一つになりそうです。
ごきげんな経験に。

会社務めの主人などは、
研修と称し保養地リゾート地に行ったりする。

毎年慰安旅行など、海外にも。
主婦の私に、そんな機会はない。

合宿と聞いたら、
学生時代の過酷な軍隊のような
合宿宿舎しか想像できなかった。

今回紹介された都市圏リゾート地、
考えも及ばない。

名前も「生命の森リゾート」。
映像を見ただけで・・・
すごい!海外!?

自分の経験にごきげんな場、時間をもてば、
その感覚を日常に膨らませることができる。

日常を離れ、
よりグレードアップした非日常は
人生のエッセンスとなる。

わくわく妄想レベルで夢が膨らみました。

そして、町田市のダンシャリアン、
美登莉さんのブログを拝見して、
さらに期待が高まる。

同時に、その選択・決断のやり方に
心から感心する。

う~~ん、このプロセスは・・・
さすが!ダンシャリアン。

以下、美登莉さんのブログから

http://ameblo.jp/midori-dansyarian/entry-11212760099.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セミナーのご案内が届き、うきうきしています。

合宿セミナーの詳細が分かるまで、
自分としっかり向き合うことになりそうです。

1.金額的にいくらまでなら行くのか?
2.子供の預け先をどうするのか?
3.仕事の休みをどうするのか?

(1カ月に3日までの勤務希望、
このセミナーですべて使い切るわけにはいかない)

ただね。行きたいから、たぶんどうにかなるの。

まぁ行けなくても、
きっと必要な時に
必要なものが流れ込んでくるので、いいかなぁ

でも行くの。あ~、矛盾している。
うん。行く。決めた!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、なにも情報がない状態で、
自分に問いかける。

行きたいのか、行きたくないのか。

行きたいと分かったら、
自分に意志表明→エントリーをする。

そして、美登莉さんのように、
詳細がわかるまで、自分としっかり向き合う。
とても必要な時間だと思います。

モノの時と同じ、捨てるのか捨てないのか・・・、
後ろめたさと罪悪感があるならば、向き合う。
自分の状況を考え、折り合いをつけていく。
結果は受け入れる。

美登莉さんの、自分と向き合い思うこと、
断捨離で学んだプロセスが活かされていることを
感じました。

エントリーは、
自分の奥の気持ちを確認し、表にだしてあげること、
次の情報がくるまでに、十分自分と向き合う・・・。

いままで、自分はどうしたいのか?より、
お金は?場所は?家族は?を優先していなかったか。

こうして、自分の気持ちを承認してあげる、
そのことで結果はどちらにしろ、
受け入れることができる。
だれのせいにもしない。

そして、許可できない理由もわかってくる。
次は、一つ一つ、許可を出してみよう。
断捨離がとても重要にしているプロセスです。

私達トレーナーも、
よりごきげんな場と時間を体験させていただきたく、
お会いできるのを楽しみにしています。

※註)合宿のエントリーは締切ました。
4/12より申込受付がスタートしています。

福岡断捨離会 だんようこ http://ameblo.jp/danyouko/

PS
子供にとって、母親とは最大の「環境」。
母親のコンディションが子供の人生に与える影響とは?
http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

PPS
美登莉さんのダンシャベリ会は、こちらで!
http://ameblo.jp/midori-dansyarian/entry-11218954186.html

—————————————————————–

◆断捨離トレーナーのダンシャベリ会情報

—————————————————————–

・4/14&17 だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

・4/19 南前ひとみ@鳥取境港
http://s.ameblo.jp/lo-c/entry-11197565695.html

・5/24 スペシャルなダンシャベリ会@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】不機嫌な母

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・12 ツꀀNo.196

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/115027/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

暖かい南風が吹き、我が住む街の桜の蕾も、
いっきにほころびました。

咲き初め、
五分咲き
満開
散り初め
落花さかん

桜の花は、どこまでも、私たちに愛される花。
きっと、散り際の潔さに心惹かれるからなのかしら。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

5/12メンタルの断捨離セミナーin大阪を追加募集中。
キャンセル発生による欠員補充のため7000円割引の早割価格で
ご参加いただけます。

詳しくは、こちらで!
⇒ http://123direct.jp/tracking/cr/Utlh4oH3/115027/10048835

—————————————————————–

◆今日の断捨離 不機嫌な母

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

昨日の川畑のぶこさんの記事、お読みになりましたか。

素敵ですよね、
完璧な母であらねばという思いを手放して、
入れ替わりに、感謝の波動とともにいる。

私の子育ては、とうの昔に済んでいるけれど、
やはり、愉しかったことを思い出す。
それは、夫も舅姑さんも、子供好きだったから。
とても、可愛がってくれたから。

私ひとりで、もし、育児を背負ったのであれば、
どうだったかしら・・・

すべてのお母さんたちが、
子育ては愉しいものだと、思えたら、
どんなにか、ごきげんだろう。

すべてのお母さんが、
子育てを愉しめる環境にいられたら、
どんなにか、いいだろう。

お母さんにとっても、子供にとっても。

母親とは、子供にとって、一番の環境なんですね。

さて、先週の5日木曜日やました担当の記事、
ご記憶にあるでしょうか。
ご質問に、お応えしたメルマガです。

http://www.yamashitahideko.com/2012/04/05/mailmagazine189/

その質問者さんから、
感想のメールを、また頂戴いたしましたよ。

思うに、この方のお母さんも、
子育ては大変と、思わざるを得ない環境にいたのかしら。

どうなんだろう。

—————————————————–

ひでこ先生、こんにちわ。
質問に答えていただき、本当にありがとうございました。
本当になるほどと、何度も頷いて、納得しました。

『とりあえず』『ありあわせ』の選択を断捨離します。

自分が、本当に失敗を恐れていたこと、
人に、モノに、出来事に、恐れていること。
先生の言葉で自覚しました。
そして、本当にここまでがんばってきたんだって。

思いっきり、自分をもてなします、褒めます。
自己肯定感を高めます。

食の断捨離を続けます。

ココロから「おいしい」と感じる食事をたっぷり食べます。
そして、自分を『安心、安全な気持ち』で満たします。

実はメルマガの後、食の断捨離をしましたが、
意外と自分が何を食べたいか考えたことが無かったことに
気づきました。

カロリー低いものとか、ダイエットにいいもの、
健康にいいものとかの判断ばかりで、
自分が求めているものを考えていませんでした。

こんな自分に、自分でショックです。
こんなにも自分の食センサーがさび付いていたとは。
今後はトライ&エラーの繰り返しを恐れません。

それは自分で選択したことだから、強くなれる。

『自分で選択すること』
『選択した自分に自信をもつこと』
で私がご機嫌になると感じました。

まさしく、しっかりした自分軸を得ることです。
ここにすべてが繋がるんですね、断捨離は。

自分では焦っているつもり無かったんですが、
早く結果を出さなきゃ、
自分の人生の方向性を決めなきゃと、
思っていたことが、やっぱり、焦りでした。

思考停止の原因だった『とりあえず』の『ありあわせ』の衣食住、
そして、事、人、モノを、断捨離ます。
自分にゆっくりとすること、トライ&エラーを許可します。
『自分を満たすこと』その先に、自分の就職があると強く思いました。

ひでこ先生、本当にありがとうございました。
感謝、感謝です♪

願わくば、断捨離に目覚めたお母さん達に気づいて欲しいな。

子供の持つ選択肢を取り上げないこと。

子供の選択肢を取り上げないこととは、
お母さんが「ごきげん」であること。

子供の選択肢を取り上げているのは
お母さんが「不機嫌」だからであること。

お母さんが満たされていれば、
ごきげんなお母さんであれば、
子供は不安にならないし、
子供が母のごきげんを取る選択をしないと思うのです。

これは私の思い込みかなぁと思いつつ、
ウチの母の不機嫌ぶりを思い出し・・・

これからは自分をたくさん褒めます!!

もちろん、褒めるだけでなく、
自分の不許可を許可していきます!

——————————————————-

力強い宣言に満ちた文章となりましたね。
やました、それが、なにより嬉しいです。

有難うございます。

PS
子供にとって、母親とは最大の「環境」。
母親のコンディションが子供の人生に与える影響とは?

http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【川畑のぶこ】子育ての断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・11 ツꀀNo.195

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114934/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、
断捨離のメンタル担当、川畑のぶこ女史。

今日のテーマは、「子育ての断捨離」。

モノを減らすことで
収納に奪われていた時間、空間、エネルギーに
余裕が生まれるように、
子育てについても、
この「ねばならない」を捨てることで、
変わります。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 子育ての断捨離

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

「育児と仕事との両立は大変じゃない?
よくやっていられるね?」
いいかげん、耳にタコくらい言われる。

私の場合、妊娠期間中も臨月に入るまでは
20回のフライト+出産後の6カ月間で
子どもと一緒に11回以上のフライトで出張している。
我が子は生まれる前からマイレージ会員に入れるべきだった。
飛行機以外にも数え切れない新幹線や特急での移動も入るから、
将来は鉄道オタクも夢ではないくらいだ。

大変か?
うーん、それが大変なんだけど、大変じゃないのだ。
そうだなぁ、大変以上に…

おもしろい!

仕事も育児も大変だけどおもしろい。
たのしいことは大変だけど大変じゃないのだ。

では、たのしいから全てを完璧にこなしているのか?

ふふふーん、いえいえ、ぜーんぜん!

もともとズボラで断捨離を始めた私。

先日の小松易さんの片づけメソッド「すぐやる」は、
かーなり耳いたく、
断捨離は3カ月以上ほったらかしたうえ、
決行日当日だって
ダラダラズルズル半日遅れではじめたくらいだ。

では、どうやって育児と仕事のバランスをとっているのか?

それは…

ぶっちゃけ、育児も断捨離しちゃってるんですね。

あ、決して育児放棄ではありません。

しっかりするところはするし、
したいところはどんどんする

そして、自分でしなくても
大丈夫なところは他者に助けを求める。

それは、
家族だったり
友人だったり
仕事仲間だったり
ベビーシッターさんだったり
託児所だったり
旅館の仲居さんだったり
レストランのウェイトレスさんだったり
知り合いの知り合いだったり
飛行機のとなりに座ったお兄さんやオバさんだったり
コーヒーショップのハス向かいに座ったおばあさんだったり

「助けを求めることは甘えることだ!」
とか
「他者に迷惑をかけることだ!」
とか
「母親失格だ!」
とかという考えをダンシャって、

「子どもが色々な人とふれあう機会だ!」
とか
「他者が赤ちゃんに触れられる機会だ!」
とか
「アタシからみなさんが感謝される機会だ!」
とかと置き換えてみる。

するとこころがフワッと軽くなる。
するとフットワークも軽くなる。

「全て自分でやる」を手放し、
「どこにでも助けがある」と信頼し
行動したなら

感謝が溢れてくる

ごはんがゆっくり食べられる
連続して睡眠がとれる
てもみんで55分モミモミできる
スタバでラテを味わって飲める

日常のささやかなできごとに
じんわり涙するのだ

感謝すれば相手とのあいだに絆が深まる

するとさらに信頼感が深まる

そんな機会をつくってくれた子どもに感謝が溢れる

感謝スパイラルに突入するのだ

すると大変は大変じゃなくなる

予想だにしない、ありがたき発見が増える、

かーなりおもしろい機会になるのだ

PS
雜誌『プレジデントファミリー』の八尾編集長と
やましたひでの対談音声を公開中。「断捨離子育て」とは?
大人が聞いても勉強になります。
http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【おのころ心平】感情を癒すボディワーク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・10 No.194

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114822/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんのメルマガをお届けしています。

本日お届けするのは、
「感情やストレスを癒すボディワーク」。

カラダと感情のあり方には
密接な関係があります。

知っていると人生が変わってきますね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 感情を癒すボディワーク

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。
キリスト教圏では、8日(日)は、
イースター(復活祭)だったそうです。

春、新学期。

桜前線とともに、さあ、
あなたのカラダも本格復活で参りましょう!

★415、あなたのココロを揺さぶるQ&Aイベント

4月15日(日)、東京、新橋のヤクルトホールにて
やましたひでこ先生×てんつくマン×はづき虹映さん
×おのころ心平でお贈りする奇跡のコラボセミナー、
その名も、『答』。

⇒ http://ameblo.jp/onocoroshinpei

かーっこいいPR動画できました!

※ ※ ※

前回の4月3日号(No.186)で、
「感情の癒し方」について書きました。

東洋医学の「気」と七つの感情について。

そして、アーユルヴェーダという
古代インドの伝統医療の文献には、
「感情は、それがそこにあると認識するだけで、癒やされる」
と説明していることを紹介しました。

感情やストレスを「ないものにする」ことはできないけれど、
付き合い方を工夫して「変容させる」ことはできます。

そこで今回は、カラダを通してできる
感情変容の工夫をお届けしたいと思います。

※ ※ ※

「キネシオロジー」というボディワーク療法があります。

そこでは、ストレスというのは、
まず手足の筋肉に溜まる、 と説明されています。

適度な運動でそれが解消されない場合、
そのストレスは、

手から腕→肩、
足から膝→太もも

へと移動してきます。

それでも、そのまま放っておくと、
やがて、頚、背中、腰などといった中央より の筋肉に、

…つまり、背骨に沿って、蓄積ストレスとして溜まっていくのです。

手には左右の両手、足にも両足がありますね。

左右のストレスが、徐々に 背中や腰といった中央に
にじり寄っていくということは…、

これを逆に見ると、
「首こり」や「腰痛」を生じさせる力とは、
左右の腕、あるいは、左足と右足にかかるストレスの
急激なアンバランスによるもの、と見ることができるのです。

※ ※ ※

ためしに、腰痛を起こす方法を伝授(?)いたしましょう。

重い荷物を右側か左側に持ち、かなりの距離を歩きます。
持つのは右か、左かどちらか一方のみです。
つまり、偏りをつくります。

かなり左右の筋肉の使い方が崩れたところで、
その重い荷物を持ったまま急な下り坂を下ります。

その際、かかとに体重がかかると、腰に異常な力が加わります。
たいていの中高年の方は、これで、腰に痛みを感じるはずです。
実際にやっていただくと、ほんとうにこれは実感できます。

(…って、逆説的に説明してるだけなので、
決して本気にしないで下さいね)

※ ※ ※

以上は、物理的なアンバランスの作り方ですが、
僕らはふだん、精神的な左右のアンバランスも生じさせています。

端的に言いますと、それは「怒り」と「不安」。

「怒り」のストレスは、主に右半身の緊張をつくります。
「不安」や「恐れ」は、主に左半身の緊張をつくります。

イライラしやすい、怒りっぽいときは、
右半身が疲れをためている証拠です。

逆に自信がない、漠然とした不安をぬぐいきれないときは、
左半身が疲れをためている証拠です。

このアンバランスを放っておいて、
僕らは、首や腰、背中にその負担を背負わせています。

首こり、肩こり、背中の重み、腰痛…。

ああ、カラダは、こうしたサインを通じて、
左右差を僕らに伝えようとしているのです。

※ ※ ※

これを、さらにほったらかしにしておくと、
背骨には、脊髄神経がとおっているので、
今度は、背骨中央から脊髄神経を伝って、
内臓にその緊張が伝わっていきます。

内臓も「平滑筋」という筋肉でできていますから、
筋肉疲労を起こし、やがて内臓機能の低下を招くのです。

さあ、では、【感情断捨離エクササイズ!】

イライラする、怒りっぽい日だったなぁと思うときは、
寝る前に、右手、右足をフリフリ振って、
たまったストレスをリリースしてあげましょう。

反対に、不安だー、自分にそんなことできるのかなー、
なんて自信を失ってしまっているときは、
寝る前に、左手、左足を振って、
たまったストレスをリリースしてあげましょう。

指先、つま先は、エネルギーの出口。
ふだんのこうした細かいストレスの断捨離が、
大病を防ぐ大切な習慣となるのです。

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
雜誌『プレジデントファミリー』の八尾編集長と
やましたひでの対談音声を公開中。「断捨離子育て」とは?
大人が聞いても勉強になります。
http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【やましたひでこ】モノとの関係は、自分との関係

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・9 ツꀀNo.193

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114765/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

4月から、この断捨離メルマガに、
満を持して登場の小松易さん!

日曜日の小松さんの記事、読まれましたか?

さすがに日本初のかたづけ士・小松易さん。
その実践的なアドバイスは、心強い限りです。

さて、白状するまでもなく、
いえ、幾度も白状しているのですが、
私、やましたは、片づけが苦手^^;

苦手ゆえに、この苦手なものを「軽量化」することに、
一途な執念?を燃やしてきたよう。
お蔭で、断捨離という軽量化のプロセスで、
見えてきたもの、身についたことはいっぱいあります。

苦手は、笑い飛ばす!
苦手で、愉しむ!
苦手を、活用する!

そうですね、苦手を責めることなど必要なし。
もちろん、自分も、周囲もね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

6月のセミナー情報です。

6/14ツꀀ断捨離1DAYセミナー大阪エントリー
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0614osaka_entry/

6/16 メンタルの断捨離セミナー札幌エントリー
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0616kawabata_entry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 モノとの関係は、自分との関係

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

モノは、モノとして、そこにあるのではなく、
自分の「思い」が張り付いて、そこにある。

しかも、その「思い」は、すでに忘れさられて、
無意識に沈んでいるよう。

けれど、だからこそ、そこを丹念に探っていけば、
モノを、どういう思いで取り込み、そして残しているのか、
それが分かれば、自分が見えてくるのです。

モノに対するスタンスは、自分に対するスタンス。

モノをどう扱っているかは、自分をどう扱っているかと同じ。

大切にしているのか、愛でているのか、ケアをしているのか。
ぞんざいに扱っているか、放置しているのか、ケアを忘れているのか。

モノとの関係は、自分と自分自身との関係。
だから、モノとの関係を整えていくのが着手点。

これは、繰り返し断捨離が、伝えていること。
これを、心に刻み込み、落とし込んでいくのが断捨離。

そしてね、もうひとつ、意識しておきたい大事なこと。

終わった関係のモノたちは、「ノイズ」なんですね。
たとえ、それが整頓収納されていても、
ノイズを発していることには、変わりがないのです。

大量に堆積したモノたちが、発生させているノイズ。

ラジオの音声に、ノイズが混じれば、
テレビの画面に、ノイズがちらつけば、
私たちは、どうしても、不快感を覚える。

空間が、モノでいっぱいならば、
空間に、ノイズが溢れているならば、
私たちは、そこで、見えない物理的ストレスに、
晒されることになる。

どうでしょう、まずは、モノという物理的ストレスを、
取り除いてみませんか。
そうすれば、今よりずっと、心も身体も軽くなる。

断捨離とは、空間のクリエイト。

取り戻した空間には、きっとね、
心地よい爽やかな音と映像が流れだすのです。

いかがでしょう。

ありがとうございます。
あなたのとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
5/12メンタルの断捨離セミナーin大阪の追加募集をやります。
キャンセル発生による欠員補充のため「早割価格」でご招待。
受付は、4/13まで。大阪での開催予定は当分ないので、
この機会をお見逃しなく。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0512kawabata/

PPS
雜誌『プレジデントファミリー』の八尾編集長と
やましたひでの対談音声を公開中。「断捨離子育て」とは?
大人が聞いても勉強になります。
http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【小松易】「先送り体質」のあなたへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・8 No.192

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

日曜日の担当は、
断捨離の片づけ担当(やましたは何担当? それはいいじゃないですか!)、
かたづけ士の小松易さんです。

今日は、「先送り体質」を止める方法について。

「片づけよう、スッキリ暮らそう、
いまは手がつかないから、そのうち始めよう」

こう思いつつも、着手できていない人も
多いことでしょう。

もし、あなたが、片づけに限らず、
こうした「先送り体質」の方なら、
今日のコラムは、とても役に立つはずです。

原稿が進まない、やました自身も
こうありたいと思っています。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「先送り体質」のあなたへ

—————————————————————–

FROM 小松易

ダンシャリアンのみなさん、こんにちは!

かたづけ士の小松易です。

突然ですが、
片づけが得意な人と苦手な人を分ける
ある意識の違いってご存知ですか?

もちろん、「捨てる勇気」や「取捨選択する力」が
大切なことは言うまでもありませんが
実は、片づけが得意な人は
「すぐやる」という意識がとても高いと言えます。

「片づけられない」とお困りの方に多いのが、
頭では「片づけなきゃ」って、
人一倍考えてはいるけど
いざ片づけるとなると体が動かない方。

誰でも一度ならず経験はあると思いますが、
片づけが苦手な方の中には、
これが何年も、続いている人もいます。

ご本人にとっては
何とかして変えたい状況なのは
間違いないはずですが、
体が動かないわけです。

私が「かたづけ士」と名乗って
片づけのコンサルティングの仕事を始めた理由の一つが
こうした「分かっていてもなかなか片づけを始められない人」
が世の中にたくさんいたから。

周りの人からは理解してもらえずに
苦しんでいる人を何とかしてサポートできないだろうか
という想いが高まったから
「かたづけ士」になったといっても言い過ぎではありません。

さらに、なぜ思いが高まったのかと今振り返ると、
ほかでもない私自身が典型的な
「先送り」タイプの人間だったからなのです。

そういった経緯から「先送り」タイプのクライアントさんは、
私が一番大好きなタイプです!(笑)

では、片づけをつい先送りしてしまう自分を
変える方法ってあると思いますか?

答えはズバリ、あります!

まず、冒頭の「すぐやる」を意識し、
行動し始めてみてください。

そして、「すぐやる」のが難しい人はまず最初の練習として
自分自身にとって一番始めやすい片づけの「タイミング」を
探ってみることです。

私は会社員だったころ、
ある大きな勘違いをしていました。

それは若さもあったと思いますが、
一日24時間、いつ仕事をしても効率は同じなはずだと
思い込んでいたということです。

ところが、人は当然ながら
24時間いつでも同じパフォーマンスを
発揮することはできません。

ですので、いつも平気で深夜残業をやって、
その割には仕事の効率はイマイチでした。

そして、片づけについても同じことが言えるのです。

それは、朝が強い人、昼が強い人、夕方が強い人、
そして夜が強い人
人それぞれだということです。

今回は私の経験上、
日中働いている方のおススメの片づけるタイミングを
1つ紹介したいと思います。

それは、「家に帰ったらすぐ」というタイミングです。

そして絶対に「ソファーに座る前(笑)」です。

もう一つヒントはまず「15分間だけ」

ぜひ参考にしてみてください。

自分にとってもベストタイミングはいつなのか?を
ぜひこの1週間探ってみてください!

それが「先送り」の自分と決別する第一歩と言えます。

かたづけ士 小松易 http://www.sukkirilab.com/

PS
雜誌『プレジデントファミリー』の八尾編集長と
やましたひでの対談音声を公開中。「断捨離子育て」とは?
大人が聞いても勉強になります。
http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【三枝陽子】あなたが失っているもの

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・7 No.191

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114600/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、『断捨離』の編集者、
三枝陽子ちゃんです。

今日のコラムは、
「断捨離がなかなか進まない…」
そんな方におススメの内容。

「~できない」ということで
何を無くしているのか。

ここに焦点を当てることができれば、
一気に考え方が変わるかしれません。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 あなたが失っているもの

—————————————————————–

FROM 三枝陽子

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

今週は、ついに、
片づけ士・小松易さんが
執筆陣に加わりましたね!
意外なような、納得のような。
でもとにかく、うれしいですね。
片づけにおける、実践的な手法や心構えを
どんどん学んでいきたいです。

ところで最近、
自分としてはちょっとした発見がありました。

引っ越しするにあたって、
「断捨離がなかなか進まない…」
と悩んでいる家族を励まそうと、
いろいろ考察していた際に気づいたことです。

彼女は、
思い出の品を整理できない…
過去執着の典型。
大量の服を絞り込めない…
服は他人からの評価を気にする心の表れ。
(ざっくり言うと、ですが)

ただ、ひとえに面倒くさくて、
ゴミとガラクタに囲まれて暮らしていた、
現実逃避型の私とは対照的な、
モノに思いがこもり過ぎるタイプ。

同じ励ますのでも、
自分とタイプが似ているか似ていないかで、
やりやすさは違ってきますね~。

それでも断捨離は、
多くの方々からの声による、実証性がある。
どんなタイプであろうと、
「大丈夫。大変かもしれないけど、きっとできるよー」
と言えるから、ありがたい。
それに…その後も“お楽しみ”なんだよー、と。

現実逃避、過去執着、未来不安…
全タイプに“使える”励ましは、
エサで釣る?方式

だって、経験上、本当に、
手放した分だけ“何か”が流れ込む。
自分の小さな頭で想像もできない
「新しい未来」が。

現実から逃げたり、
過去に執着したり、
未来に不安があったりしたら…
どう考えたって、
キラキラした未来は来るはずもない。

そうか、
我々がモノで詰まらせているのは、
新しい未来かー!
(正体がわかった気分)

でもこれまた本当に不思議なことに、
ご利益求めてやると
なんだかおかしなことになるようで。
エサで釣りつつ、エサを忘れた方がうまくいく。
軽やかに楽しんでやる、これしかない。

結局、「期待」は気負い。重たいです。

うん、いつも
なにかと神頼みのスタンスをとる
彼女の心をほぐすには、
まず、ここからかな。
案外それが、
断捨離の近道のような気がしてきました。

【今週ダンシャッたモノ:自分が怠け者主婦であることを責める心】

断捨離編集担当:三枝

PS
雜誌『プレジデントファミリー』の八尾編集長と
やましたひでの対談音声を公開中。「断捨離子育て」とは?
大人が聞いても勉強になります。
http://www.yamashitahideko.com/lp/president_form.html

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【小松易】片づけとは、選択すること
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/01/mailmagazine185/

【やましたひでこ】行動しましょう
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/02/mailmagazine186/

【おのころ心平】感情の癒し方
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/03/mailmagazine187/

【川畑のぶこ】「忙しい!」を断捨離するには?
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/04/mailmagazine188/

【やましたひでこ】「ごきげん」に良くない2つのこと
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/05/mailmagazine189/

【北林ちかこ】断捨離って、捨てること?
http://www.yamashitahideko.com/2012/04/06/mailmagazine190/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【北林ちかこ】断捨離って、捨てること?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・6 No.190

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週金曜日は、断捨離トレーナーさんたちの
コラムをお届けしています。

今回は、金沢断捨離会のmomoさんこと、
北林ちかこさん。

この度、初心者向けの断捨離メルマガ、
ザ・断捨離マラソンを立ち上げます。

そのためか、
質問や問い合わせが殺到中なのですが、
断捨離を誤解されている方が多いとのこと。

今日は、そんな話題を。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

6月のセミナー情報です。

6/14 断捨離1DAYセミナー大阪エントリー
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0614osaka_entry/

6/16 メンタルの断捨離セミナー札幌エントリー
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0616kawabata_entry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離って、捨てること?

—————————————————————–

FROM 北林ちかこ

ごきげんさまです。
金沢断捨離会の北林ちか子です。

皆さまは“断捨離”に、
どんなイメージをお持ちでしょうか?

ずいぶん認知度が上がったな…と思う反面、
正しく伝わっているのか、心配になることもあります。

「断捨離って、手当り次第に捨てるアレでしょ?」

「使えるモノも、人間関係も、
容赦なくバッサリやるんだよね?」

「そんな冷徹なこと、私にはとてもできない。」

断捨離の話題が出ると、
未だにこんな反応が返ってくることがあります。

セミナーやメディアで断捨離が語られる機会が増えても、
世間一般には、大きな誤解があるようですね。

断捨離は手当り次第捨てるのではなく、
自分と関係の切れたモノだけを処分します。

容赦なくバッサリ…と見えるかもしれませんが、
捨てる痛みや辛さと、真正面から向き合っています。

根底にあるのは、冷徹さではなく、覚悟と潔さです。

断捨離の奥深さは、とても一言では表せません。

入り口こそ、片づけ術の形をとっていますが、
最終ターゲットは思考です。

住まいに溢れかえるガラクタと向きあい、
ひとつひとつ要・不要を問いかけながら、
同時に思考も片づけていきます。

それはとりもなおさず、
混乱して方向性を見失った人生の取戻しです。

本来はイキイキと輝くはずの人生。

生かされている喜びに満たされ、
ワクワクして明日が待ちきれない…。

自分が自分であることを100%承認し、
自分にも他人にも、優しくいられる…。

日々の忙しさに紛れ、
いつの間にか損なわれたそんな毎日を、
取り戻すためのツールが断捨離なのです。

現在、貴方が暮らす部屋を思い浮かべてください。

すっきり片づいていますか?

それとも散らかっていますか?

まさかゴミだらけ…ってことは?

心の状態は住まいに表れます。

つまり部屋の在り様は、
思考の状態を反映しているのです。

なんだかうまくいかない、
不満だらけの毎日、
流れが滞り、八方ふさがり、
とにかくイライラして、毎日楽しくない。

もしそんな風に感じておられるのであれば、
騙されたと思って、
部屋を整えてみませんか?

要らないモノを一掃し、
スッキリ片づいた部屋にいると、
自ずと気分もよくなります。

…そしてなによりも、
部屋を片づけることによって、
目に見えない頭の中も、片づいていきます。

混沌が整然に入れ替わると、
住まいと心と頭の詰まりが解消され、
想定外のモノやコトやヒトが流れ込んでくるでしょう。

自分が長いこと縛られてきた、
観念や執着すらも手放せます。

そして健康で安全、安心で元気、
解放感と爽快感に満ちた日常が訪れるのです。

その最初の一歩は、
今、貴方の目の前にある、不要なモノを手放すこと。

たったひとつから、
取るに足らない小さなモノから始めます。

金沢断捨離会では、
断捨離スタートの応援プログラムとして、
断捨離マラソンを企画しています。

何をどうすればいいか分からない、
そんな貴方のために、
メルマガを通じて、毎週断捨離の課題を出します。

そのお題に沿って、
メルマガ読者の皆さまが一斉に取り組みます。

スタートを応援するのですから、
とても簡単なアイテムから始めます。

小さなモノでも、
僅かな量でも、
コツコツ続けていけば、
半年後には、必ず結果が出ます。

一緒にやってみたい…と思ってくださった方は、
どうぞ金沢断捨離会のメルマガにご登録くださいね。

ザ・断捨離マラソン⇒ http://www.danshariclub.com/kanazawa/index.html

お待ちしております。

金沢断捨離会 北林ちかこ

PS
キャンセル発生のため、東京セミナーの「早割」枠を追加募集。
残り6席のみ。お申込みは今日まで。やましたひでこ、川畑のぶこ、
小松易の音声セミナーを「早割特典」としてプレゼント。お見逃しなく!
http://123direct.jp/tracking/cr/t9BCpiqZ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

◆ダンシャベリ会情報

—————————————————————–

・4/14&17 だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

・4/19 南前ひとみ@鳥取境港
http://s.ameblo.jp/lo-c/entry-11197565695.html

・5/24 スペシャルなダンシャベリ会@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【やましたひでこ】「ごきげん」に良くない2つのこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・5 No.189
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114471/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

春の嵐、颱風なみの大嵐が過ぎていきました。

低気圧というのは、時に、カンフル剤のごとく、
緊張刺激で、私たちのテンションをあげてくれることもある。

けれど、過ぎたるは・・・ですよね、やはり。

実は、我が家も庭の木が1本倒れ、
小窓のガラスが1枚割れました。

まあ、これだけの被害で済んだと、
いうことですよね、やはりこれも。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

セミナー情報

—————————————————————–

6月のセミナー情報です。

6/14ツꀀ断捨離1DAYセミナー大阪エントリー
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0614osaka_entry/

6/16 メンタルの断捨離セミナー札幌エントリー
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0616kawabata_entry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「ごきげん」に良くない2つのこと

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

木曜メルマガは、
可能なかぎり質問にお応えしていく日。
でね、今日のご質問は、これ。

——————

ひでこ先生、こんにちは。

東京での「悩みの断捨離」セミナーに参加した者です。

その時、結婚と仕事、
家と親を断捨離したいと自己開示しました。
自己開示はとても勇気がいりましたが、
その後は急に色々なつながりが出てきて、
同じ立場の方とお話もできて嬉しかったです。

セミナーに3回参加しましたが、
この時ほどこの場、時間が、
本当に安心安全な場所なんだと実感しました。

今度は思いっきり泣きたいとおもいます。

また、セミナーを受けるたび、
自分が自分で、親や世間体の価値観で、
自分をないがしろにしていたんだと思いました。

こんなにも自分を『ありあわせ』で
『とりあえず』の扱いをしていたんだと
実感するばかりです。
母がそういう人生選択をしていたと、後日気づきました。

ゆっくりとですが、自分を丁寧に活かす選択としていきます。
本当にありがとうございました。

次の課題『本当においしいものを少し食べる』を実行していきます。

先生、でもでも、やっぱり、
断捨離的就職活動をするにはどうしたらいいでしょうか?
やっぱり、教えてください。
よろしく、お願いします。

——————————————-

セミナーの感想、その後の報告、そして、ご質問、
有難うございます。

とても、嬉しいです。

けれどやはり、最後の「教えて下さい」という質問はNGかな。
それは、どうしてか?
理由は、私、やましたにも、答えがわからないから^^;

断捨離は、「どうしたらいいですか」と他者に問うのでなく、
自分は、「どうしたいのか」と、
まず自分自身に問いかけるプロセスでしたね。

けれど、お気持ちは、よく分かります。
自分に問いかけてはみたけれど、やはり、わからない。
だから、なにか方法がないものかと、質問する気持ち。

でもね、やましたは、こう感じるのです。
少し、焦っているのかなと。
それと、失敗を怖れる気持ちも見え隠れしているよう。

もちろん、失敗は厭なもの。
できれば、スムーズな就活でありたいですよね。
だから、なるべく傷つかない方法はないものかと、
聞きたくなる。

断捨離とは、試行錯誤。
そうですね、断捨離とは、トライ&エラーの繰り返し。
小さな失敗を重ねながら、少しずつ、逞しさを取り戻していく。

そして、こうも思うのです。
今、自分の居場所とは思えない両親の家で、
自分を封じこめていたことに、ようやく気がづいた。

けれど、実家に戻ったのは、
仕事で燃え尽きたゆえの選択だったはず。

結婚への圧迫等、親との同居は、
我慢しなくてはならないことがいっぱいあるけれど、
とりあえあず、実家にいれば、
仕事で神経をすり減らすことからは、
『とりあえあず』自分を守れる。

自分を休めたい思いと、親とのストレスフルな同居生活。
けれど、再就職して自立することにも怖れがいっぱい。

そんな閉塞感で、いっぱいだった自分が、
就職しよう、また自立しようという気持ちが芽生えてきた。

今は、そこまで回復した自分を、たっぷりと評価する。
そう、断捨離とは、加点法でしたね。

セミナー終了後、個人的にまた質問を下さった時に、
やましたは、こうアドバイスをした。

まずは、美味しいものを、たくさん食べてはいかがかしらと。

このアドバイスに、この受講生さんは、驚きを隠さなかった。
どうして、ろくでもない食事をしていることがわかるのかと。
そして、彼女は、こう続けた。

かつて、めちゃくちゃに忙しく働いていた頃、
食事は、仕事場に隣接するスーパーの食品売り場で、
タイムセールの安売りの惣菜を、『ありあわせ』るばかり。
そして、今は、母親が作る、
『とりあえず』胃袋さえいっぱいになればいいという食事を
黙って食べる毎日。

これでは、元気が萎えてしまうのは、無理からぬこと。

食事の毎日。
それは、胃袋だけをいっぱいにするものではなく、
舌も頭も心も、そう、命全体を喜ばすものを、
めいっぱい自分に提供して満たしていく。

「美味しいね」という言葉が、自然に口をついて出てくる食。
そんな食で、自分をもてなしていく。

そうですね、まずは、
「ありあわせ」と「とりあえず」の食の断捨離。
そして、もちろん、
身の周りの「ありあわせ」と「とりあえず」のモノたちの断捨離。

そうすれば、「ありあわせ」と「とりあえず」の就職への焦りは、
回避できますね、間違いなく。

いかがでしょう。

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【川畑のぶこ】「忙しい!」を断捨離するには?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・4 No.188

※配信解除は最下部でできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、
断捨離のメンタル担当にして、
スーパー仕事人でもある
川畑のぶこ女史。

もしあなたが日頃から
「忙しい!」を連発しているようなら、
今日のコラムは参考になるかもしれません。

「忙しくって、断捨離する暇がない・・・」

という方もよくいらっしゃいますが、
断捨離しないから忙しいのかもしれませんね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「忙しい!」を断捨離するには?

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

タンスの中身を7割くらいにして3割のゆとりをもたせる
この断捨離の総量規制の法則、
実は以前より私が臨床現場で使っている数字と合致する。

「これくらいなら出来るぞ」と思うことに
少しミュートをかけて、7割くらいにしておく。
3割は常に「ここいちばん」というときのために
ゆとりをもっておくのだ。

すると心やからだが楽になって、
なんだかいろいろスムースに動き出すことがある。

忙しくて断捨離なんてしている暇がない…

こんな声をよく耳にするけど、
その忙しさを断捨離できるようになると楽なのかもねぇ~、
なんて思う。

やることが多い人は、
日常生活の中の不要・不敵・不快を意識してみると、
あらあらびっくり、結構あるじゃない?なんてことも。

日常的にTODOリスト(やることリスト)を
付けている人も多いとおもう。

もし、毎日そのリストが7-8個以上ある人は
少し振り返ってみて欲しい。
それらは本当に日々こなせているでしょうか?

どうでしょう、こなせていない日が多いのでは?

ある海外の老舗システム手帳会社が行う研修では、
TODOリストは一日「5個以上つけない」という指導をしている。
プライオリティーの高いことを1日に5つ以上こなすということは
一般的に無理があるということだ。

「やればできる!これだけこなさねば!」と鼓舞するも
結局こなしきれず明日に先延ばし。

あーあ、またダメだったと、自分にダメ出し…

翌日は睡眠時間を削って頑張ってみたけれど、
やっぱりダメ…

やがて集中力もエネルギーも低下して作業効率が下がり、
さらに先延ばし…
そんな日々が繰り返されたなら、
自分に対する信用貯金も目減りして
自己肯定感も低下するばかり。

そんな負のスパイラルから脱却するには
最初から「出来ることを全部」ではなく
やらなくていいことは削除し、暮らしにゆとりをもたらすこと。

はなから出来ると思うことの7割くらいを目指し、
3割は間引く。

「短期間により多くのことを!やれば出来る!」
という積極思考は、
一瞬の高揚感や達成感はもたらすかもしれないけれど、
決して深い充足感には繋がらない。

「かならずしも全てやる必要はない」
「やることは絞り込んでよい」
「それでも地球は回っている」と、
ゆるやかな健全思考がおすすめ。

それができたのなら、自分を称えること。
「よくやらなかったー!」と。

何かを「やらない」ことには勇気と潔さが必要なのだから。

「勇気ある退陣」も
人生をうまく切り抜ける立派な戦略なのだ。

川畑のぶこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【おのころ心平】感情の癒し方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・3 No.187

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114346/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんの担当です。

が、今日のテーマは、
「感情の断捨離」。

おのころさんらしい、
カラダの話を交えた観点から、
心の癒し方について
解説してくれています。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やましたひでこの断捨離合宿のお知らせ

—————————————————————–

6月に2泊3日の合宿をやります。
日程、場所ほか詳細が未定につき、
以下のページからエントリーしていただいた方に
後日、ご連絡いたします。

・やましたひでこの断捨離合宿セミナー、エントリーページ
http://www.yamashitahideko.com/camp_seminar.html

—————————————————————–

◆今日の断捨離 感情の癒し方

—————————————————————–

FROM おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。
まもなく4月、新学期!

4月は、ひでこ先生と
カンファレンス討論会出席、コラボセミナー、
ムック本のためのリトリート施設の取材など、
たくさん行動を共にさせていただく予定なのです。

みなさんと同じく、新年度から、
僕も、断捨離マインドが加速しそう…。

★さあ、いよいよ3月末締め切りです!

4月15日(日)、東京、新橋のヤクルトホールにて
やましたひでこ先生×てんつくマン×はづき虹映さん
×おのころ心平でお贈りする奇跡のコラボセミナー、
その名も、『答』を開催します。

⇒ 詳しくは、http://naturalhealing-school.org/ まで!

※ ※ ※

怒り、悲しみ、うれしさ、寂しさ、恐いという感情、泣きたい気持ち…、
僕は、感情は全部つながっている「大きな球状」のようなものだと、
考えています。

その証拠に、悲しんで、恐れおののいて、烈火のごとく怒る、
をまったく同時、同じ瞬間に感じることはできませんよね。
(連続的に感じることはよくありますけど。)

感情の球状のかたまり…。
ここでは、だいたい僕らのカラダと同じ大きさの
球のかたまりをイメージしておきましょうか。

その中身が流動的に濃淡を変えながら、
上に流れたり、下に流れたり。

球そのものが、カラダの周りで収縮したり、
ふわふわに広がったり…。

※ ※ ※

それは、東洋医学の「気」の考え方と似ています。

東洋医学の七感情に、

怒り、恐れ、喜び、驚き、悲しみ、思い(心配)、憂い

というものがあります。

それぞれが「気」の流れにどういう影響を与え、
どのようなカラダの機能にあらわれるかは…

●怒れば、気は上昇。カッとなって気は逆上。
過ぎると肝臓を傷つけ、血液を濃くする。

●恐れれば、気は下降。恐ろしくて腰がぬける。
過ぎると腎臓を傷つけ、血液を不足させる。

●喜べば、気はゆるむ。うれしくて気がゆるむ。
過ぎると心臓、自律神経、肺に影響。

●驚けば、気は乱れる。驚くと気が動転する。
突然の刺激は、筋肉、運動神経、感覚神経に影響。

●悲しめば、気は消える。生きる気力がなくなる。
過ぎると内臓全体の栄養が足りなくなる。

●思わば、気は固まる。気がふさぐ、気が動かない。
過ぎると胃、脾臓、膵臓、消化器系を傷つける。

●憂えば、気は縮む。気をもむ。ココロが沈む。
過ぎると肺、脾臓を傷つける。

※ ※ ※

感情のポジショニングは、
僕らのカラダの有りように常に影響を与え続けます。

でも、僕らが生きている限り、
感情から逃れることはできません。

「決して否定も排除もできないもの」

それが感情の特性だと、僕は思っています。

アーユルヴェーダという古代インドの伝統医療の文献に、

「感情は、それがそこにあると認識するだけで、癒やされる」

と書いてありました。

最初は意味がよくわかりませんでしたが、
最近、少し理解できるようになりました。

※ ※ ※

感情は粘土みたいなもので、そのかたまりを転がすことで
丸くおだやかにしていくことができます。

まるくなったら、何事にも柔軟ですよね。
状況や相手の言葉に上手に対応することができます。

ところが四角だったり、ゴツゴツしたままだと、
いちいち相手の態度や状況にひっかかる。

どこをどう丸めていけばいいかは、 そう、

まず、その感情を自分が持っている、
と認識することからなんですね。

まず正直に認めてあげることが、感情の断捨離。

僕は「プラス思考」って、あんまり奨めません。
場合によって、もちろんプラス思考が大いに役立つことはありますが、
それは、決して万能ではありません。

逆に強引なプラス思考が、 感情そのものを否定してしまう
傾向があるからです。 マイナス感情も否定しない。

それをまず認めて、その形を変えていくアプローチこそが
もっともリーズナブルなんだろうと思うのです。

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
断捨離合宿のメンバーを募集中です。
http://www.yamashitahideko.com/camp_seminar.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【やましたひでこ】行動しましょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・2 No.186

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114261/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

卯月、四月となりました。
新たな出逢いに恵まれる季節でもありますね。
どんな出逢いとなるかは、さておいて。

人生とは、出逢いと別れの繰り返し。
人生とは、卒業があって入学がある。

それは、人であれ、モノであれ、出来事であれ、
そして、情報であれ、観念や価値観であれ、
どんな関係にも言えること。

この春、どんな関係から卒業して、
どんな関係に入学していくのかしらと、
しきりに思う、この頃です。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 行動しましょう

—————————————————————–
FROM やましたひでこ

断捨離とは、
自分で自分に課しているブレーキを特定して、
そのブレーキを外していくこと。

ブレーキとは、たとえば、

「まだ使えるから、もったいない」(それって、使うんですか?)

「自分の意見を言ったら、嫌われるかも」(本当ですか?)

「親の期待には、答えないといけない」(そうしたいんですか?)

こういう「思い込み」のことです。

もし、あなたの人生に良い影響を与えているなら、
これらの「思い込み」はアクセルになりますが、
つらいなぁ、キツイなぁと感じるのであれば、
つまりあなたの「ごきげん」に貢献できていないなら、
ブレーキとなるのです。

さて、断捨離とは、
知らず自分に課している制限から卒業し、
あらたなステージに入学していくこと。

でね、そのブレーキ、その制限とは、
自分を一番損なうブレーキとは、
自分を一番停滞させる制限とは、
いったい何だろうかと思うことがある。

それはね、「知識」ではないかと思うのです。

いえ、これだと、表現が適切ではないよう。

そうですね、正確にいうと、
知識があるという「囚われ」が、
知識を持っているという「こだわり」が、
逆に、思考停止や行動の阻害に繋がると
やましたは、思うことがあるのです。

知らないことを、知るのは愉しい。
知っていることを、さらに知るのも面白い。

けれど、時々、こんな場面に遭遇することあるのです。

「そんなことは、もう知っています」と、
そんな反応に出逢うことがある。

この「もう知っています」という、
ことさらな主張の背景には、
知識を持っていることに価値を見出している姿が、
垣間見えませんか。

知識の内容以上に、知識を「持っている」ことに焦点が、
あたっているスタンス。

けれど、断捨離が好む姿勢は、
モノとの関係でもそうであるように、
「商品価値」ではなく、所有しているモノに見出す、
自分にとっての「活用価値」。

だから、断捨離が大切にするのは、知識よりも行動。
断捨離が重要視するのは、知っていることではなく、
その知った内容を、行動へと転化していくこと。

「知っていること」を、繰り返し知ることは、
行動へのより大きなトリガーとなりますよね。

だからこそ、断捨離は、何度でも繰り返す。
そうやって、断捨離は、何度でも学ぶ。

そう、断捨離が目指すものは、知行合一。
知行合一とは、知識と行動を一致させていくこと。

「知識は、行動によって知恵となる」

そうですね、知恵となって潜在意識に刻み込まれれば、
それは、必要な時に、いつにでも自分を助けてくれるから。

いかがでしょう。

やましたひでこにご質問のある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
断捨離合宿のメンバーを募集中です。
http://www.yamashitahideko.com/camp_seminar.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【小松易】片づけとは、選択すること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・4・1 No.185

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114255/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今日から、4月。

新年度を迎えるにあたり、
この断捨離メルマガに強力な執筆陣が加わります。

前にも少しご説明しましたが、
かたづけ士の小松易さんです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 片づけとは、選択すること

—————————————————————–

FROM 小松易

ダンシャリアンのみなさん、はじめまして!
かたづけ士の小松易です。

ってなんだか、「ダンシャリアンのみなさん」って
呼びかけるだけですっごくドキドキしています(笑)

だって、片づけ界の「断捨離王国」の大きな門の前で
届くかどうか分からない自分の声を精一杯張り上げている
そんな自分をつい想像してしまうからです。

でも、今年の1月に断捨離の主宰者である、
やましたひでこさんとお会いさせていただき2時間以上も
自己紹介もままならない状態で(笑)「片づけ話」に
一気に花が咲き(やましたさんにかなり押され気味ながらも・笑)
お互い意気投合させていただきました。

目指したいのは、単に片づけが目的なのではく、
片づけを通して、それぞれが実現したいことを
実現していくことなんだということ。

そして私はこう考えています。

片づけとは単に捨てることではなく、
モノやコトを選択する力だと。

私は週に1回程度のペースで
担当させていただく機会をいただきました。

ダンシャリアンの皆さんはすでに片づけに関して
知識も実践経験もあり、
片づけレベルが高い方も多いと聞いておりますが
私、かたづけ士なりの
別視点からの考え方や実践のコツなどを
お伝えしていけたらと考えています。

特にいまから7年ほど前までは
ごく普通の会社員だった私が
かたづけ士を志すキッカケとなった、
世の中に「片づけたくても片づけられない人」
がたくさんいるんだ!という事実
(当時は「妄想」といわれていました・笑)
に焦点を当てて、
分かっていてもなかなか片づけを始められない人を中心に
しばらくお話しさせていただければと考えています。

では、これから週1回のペースで登場しますので

温かく迎えてくださいね!

かたづけ士 小松易

かたづけ士小松易が主宰するスッキリ・ラボ
http://www.sukkirilab.com/

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【三枝陽子】断捨離の離は離陸の離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・31 No.184

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114218/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

6月に断捨離合宿をやることになりました。

グループでのディスカッションやカウンセリング、
あと、各種ケーススタディマラソンなどをやる予定。

年に一度のビッグイベントになればと考えています。

さて、土曜日の担当は、
断捨離のママ、断捨離の編集担当、三枝陽子ちゃん。

断捨離の離は、離陸の離。

手放すことで、
いろんな面で余裕が生まれます。

人生の螺旋階段を
登るコツなのかもしれなせん。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やましたひでこの断捨離合宿のお知らせ

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離の離は離陸の離

—————————————————————–

FROM 三枝陽子

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

やました先生とお仕事をしてきて
毎度「すごいな~」と思うのは、
「比喩」の巧みさです。

「断」をダイエットに、
「捨」をデトックスに、
「離」をメタボリズム(代謝促進)と
身体に例えてみたり。

モノやガラクタが乱雑に溢れた
「ゴミ置き場」暮らしとは、
「私はそんな暮らしが相応しい人間だ」
と常に、自分が自身に対して、
否定のジャブを浴びせかけているような空間、
と表現してみたり。

膨大なモノやガラクタに悩み、
「片づけられない」と自分を責める人は、
実は、いきなりエベレスト級の山に
なんのトレーニングもなく
登ろうとしているのと同じこと。

きちんとトレーニングを積み、
場合によっては
シェルパ(山を案内する人)も呼んで
はじめて登りはじめることができる、
というのも目からウロコでした。

「比喩」があるかないかで
物事の理解力や説得力って
違ってきますよね。

物事を、高く、広く、深い視点で見た時、
「あ! あれとこれは似ているゾ」
と見えてくるのが比喩の原点ではないかと。
なれば、俯瞰力のなせるワザでしょうね。

自分が特にハッとした
やました先生の比喩に
「断捨離の離は“離陸”の離」
というものがあります。

先日、空港で、機内にて
エンジン音が鳴り響く中、
出発を待っていました。

飛行機の小さな窓からは、
別の目的地に向かう飛行機が
まさに離陸した所が見えました。

重力や空気抵抗との闘いに勝って、
急角度で空へと上がっていく姿に、
妙に一途さを感じて…。
不思議と胸を打たれました。

離陸に必要なのは、
全速力で滑走路を走る力。
するとある瞬間、ふっと地面を離れて
舞い上がる。

断捨離でもなんでも、
一途にやっていると、
抵抗勢力に打ち勝ち、
軌道に乗って、ひとつ上のステージに
あがったような瞬間がある。

離陸の「離」という比喩には
そんなメッセージが
込められているような気もしますね。

【今週ダンシャッたモノ:かつて愛着のあった置物】

断捨離編集担当:三枝

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】問題の根っこ
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/26/mailmagazine179/

【やましたひでこ】少し遅れて実況中継 悩まないコツ
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/27/mailmagazine180/

【川畑のぶこ】心の代謝
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/28/mailmagazine181/

【やましたひでこ】大きな違い
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/29/mailmagazine182/

【だんようこ】空間のクリエイト
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/30/mailmagazine183/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
________________________________________________

【だんようこ】空間のクリエイト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・30 No.183

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/114113/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

本日の担当は、
断捨離トレーナーのだんようこ女史。

3月9日に行われた
やましたの講演会のレポートしてくれました。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やましたひでこの断捨離合宿のお知らせ

—————————————————————–

6月に2泊3日の合宿をやります。
詳細は、以下のページからエントリーしていただいた方に
後日、ご連絡いたします。

・やましたひでこの断捨離合宿セミナー、エントリーページ
http://www.yamashitahideko.com/camp_seminar.html

—————————————————————–

◆今日の断捨離 空間のクリエイト

—————————————————————–

FROM だんようこ

「空間が生み出すものとは」

ごきげんさまです。
福岡断捨離会のだんようこです。

先日、東京でみずほファイナンシャルグループの
講演会に参加させていただきました。
その中の新たな気づきです。

やましたさんのお話しの中で、
断捨離とは? 片づけであって片づけにとどまらない。

断捨離は、
空間のクリエイト=人生のクリエイト。

私達は断捨離で物理空間を創造しようとしている。

それは、物理的に家に、部屋に、
机の上に何もないということ。

空間とは、何もないということ。

入ってこない、何もないという時に
私達は創造する力が生み出される。
空っぽであるからこそ、
新しいものが生み出される力が湧いてくる。

やましたさんの著書
「断捨離エイジング ひき算の効用」の中に登場する
「オートファジー」という概念がある。
棚とかファイルなどを
「丸ごと全部見ずに、処分してしまう」というものだが、
空間をクリエイトする話と、
このオートファジーが私の中でつながった。

いったん空っぽにしてしまえば、
「入ってくる余地しかない」と潜在意識が同意する。

断捨離を進めていくと、もう一通りやったし、
捨てるモノがなくなったと思う時があるかもしれない。

これもまだ、空間ではなく、
モノに焦点がある状態だと気づいた。

どこまで、なにもない状態に
近づけることができるか?

どこまで空間を創りだせるか?

空間とモノとのバランスを測り、
美しい、すっきりした空間を作ることは、
美意識を育むこと。

クローゼットなどは、分かりやすいですよね。

いままで溜めこんでいた
着なくなった服を全部一掃してしまう。

クローゼットに空間ができる。

次に入ってくるモノは、まちがいなく
自分の新しい美意識による輝く服達。

スッキリとした空間に飾られる服達は、
高級ブティックに飾られがごとく、映える。

ぎゅうぎゅう詰めにされるより、
圧倒的に美しく見える。

空間を創る過程は、
自分の美意識を育むことであり、
人生を美意識でクリエイトすること。

やましたさんは、
さらなる日本人の高い美意識を
育もうとしている。

その美意識により新たにやってくる
私の人生ってどんなものかしら・・・。

やましたさんは、私に高い美意識を育むために
高い新たな人生を受け入れるために
断捨離の本当の意味の空間を教えてくれた。

講演の最後にビジネスパーソンからの「欲」に
ついての質問。これは、また次回に。

だんようこ
※福岡断捨離会メルマガ会員募集中⇒ http://ameblo.jp/danyouko/

PS
4/21「断捨離アドバンスセミナーin福岡」の追加募集は、
本日で終了します。福岡では今年最後。お見逃しなく。
http://123direct.jp/tracking/cr/VyxMaX7D/114113/9625852

—————————————————————–

◆ダンシャベリ会情報

—————————————————————–

・4/5&14&17 だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

・4/19 南前ひとみ@鳥取境港
http://s.ameblo.jp/lo-c/entry-11197565695.html

・5/24 スペシャルなダンシャベリ会@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【やましたひでこ】大きな違い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・29 No.182

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/113994/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

春、かさ張るコートを脱ぎ捨てて身軽になる季節。

けれど、同時に、コートで隠れていた諸々が、
そう、隠すことが出来ていた諸々が、
あらわになっていくことでもありますね。

さて、その諸々とは?

もちろん、体型の膨張もその一つ^^;

けれど、それだけではないよう。
隠そうとする心理に潜む自分でも気づかない諸々・・・

はてさて、それを解明していくのが断捨離。
モノをひとつひとつ、脱ぎ捨てていくことでね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やましたひでこの断捨離合宿のお知らせ

—————————————————————–

6月に2泊3日の合宿をやります。
詳細は、以下のページからエントリーしていただいた方に
後日、ご連絡いたします。

・やましたひでこの断捨離合宿セミナー、エントリーページ

http://www.yamashitahideko.com/camp_seminar.html

—————————————————————–

◆今日の断捨離 大きな違い

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

「片づけたいのに、なかなか、出来ないのです・・・」
というご質問が、圧倒的に多いです。

私たちは、「やりたい」とか「したい」という言葉を、
よくよく口にはするけれど、
実際はどうなんだろうと、思うことがある。

「痩せたい」と「痩せます」とは違う。
「行きたい」と「行きます」とは違う。
「捨てたい」と「捨てます」とは違う。

そうですね、「願望」と「決意」には、
大きな差がありますよね、当然のことながら。

なので、ここのところを抑えておく必要がありそう。
はい、断捨離の三分類思考法で分けてみましょうか。

・実は、さほど実現したいわけではない場合

・心の奥では、実現できるはずがないと思っている場合

・実現の仕方がわからない場合

さて、この最初の「さほど実現したいわけでない」場合の人に、
お付き合いするのは要注意。
時間の無駄、エネルギーの無駄である以上に、
あなたが懸命になればなるほど、
相手に恨まれる可能性がある。

この場合、やっかいなのは、やりたいと言っている本人が、
それに無自覚だということ。

実家の親が、「断捨離したい」と言うので、
いそいそと応援に駆け付けてみたら、
なんのことはない、まったく捨てようとしない親に
直面したダンシャリアンさんの嘆きは、
それこそ沢山。

この場合の実家の親は、
なんとなく、子に同調することによって、
なんとなく、子の気を引き、
なんとなく、子の訪問の機会を目論んだよう。

または、こんな親御さんを、よかれと思い、
セミナーに引っ張ってくる娘さんも要る。

この場合も、残念な結果が待っている・・・

次の「実現できるはずがないと思っている」場合には、
その心の奥の思い込みを捨てるトレーニングから。
何を守ろうとし、何を怖れているのか、
ブレーキを特定し、ブレーキを外していくのです。

最後の「実現の仕方がわからない」場合には、
そう、情報収集から。
そして、集めた情報を俯瞰し、取捨選択し、仕分けして、
さあ、優先順位をつけてと。

断捨離とは、思い込みを外し、
実現へのアクセルを踏むために機能するメソッド。

では、最初の場合やタイプには、
どうしていきましょうか。

そうですね、肝心なのは、他者よりも自分。
他者の「愚痴」や「なんとなく」に、
振り回されるのは極力避けたいのでね。
まずは、自分が、この場合なのかを、見極めることが先決。

そして、もし、この場合であるならば、
より実現したいと思っていることを、
もっと実現したいと考えていることを、
自分で自分に、問いただしていくことの方が、
得策でしょうね、やはり。

はい、断捨離とは、自分に向き合うことですから。

いかがでしょう。

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
無料7日間断捨離ミニ講座は、もう読んでいただけましたか?
http://www.yamashitahideko.com/mini_seminar.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【川畑のぶこ】心の代謝

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・28 No.181

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、
断捨離のメンタル担当、川畑のぶこ女史。

生きている限り、
人にはストレスが付き物。

モノの断捨離も大切だけど、
メンタルの断捨離も大切。

ストレスで溢れてしまったら、
心が壊れてしまうから。

人は、休まないと死んでしまうという
単純な事実を忘れていることが多いですね。

もし、あながそんな方なら、
今日のメッセージを参考にしてみてください。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 心の代謝

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

生きている限り
モノもヒトもコトも際限なく流れ込んでくる

メンタル面に焦点をあてて言い換えるなら
生きている限り、好ましくないストレスを与える状況も
際限なく流れ込んでくる

水門が開かないダムに
どんどん水が溜まってやがて決壊するように
モノで溢れた家がキャパを超えてやがて健全な生活が破綻するように
ストレスを溜めた心もキャパを超えたならやがて破綻して
日常生活を健全に送ることができなくなってしまう

収納を増やすように、
ストレスを許容できる心の器を
広げればよいかもしれないけれど
一気に許容量を広げるのも難しいし、限界があるもの

断の精神を発揮してストレッサー(ストレスのもと)を
取り入れないに越したことはないけれど
いきなり周囲にNOの姿勢をとるのには
抵抗があるかもしれない

そうであれば、まずは捨の精神を働かせるが吉
それはストレスのはけ口をつくること

過度のストレスで抑うつ状態に陥ったとしても、
たとえば有酸素運動で症状が軽減することがわかっている

身体が動くうちは身体を動かすことで
手軽にストレスを発散させることも大事

気分転換に場所を変えて
ウォーキングやゴルフなどもよいかもしれない

歌が好きな人はカラオケなどでストレス発散するもよし

好きな曲の歌詞に思いを込めて、
心の声を叫んだなら心がすっきりすることもある
お腹の底から声を出せば腹式呼吸にもつながるので相乗効果かも

気の置けない仲間たちと集って語り合うもよし
美味しいごはんを食べて、美味しいお酒を飲むもよし
もちろん食べ過ぎ飲みすぎは
身体面へのストレスがかかるのでほどほどに(笑)

日々ストレスが入ってきても
それらが適度に発散されて、
INとOUTのバランスがとれていればOK
私たちは健全に日々をおくることができる
心も代謝が必要なのだ

川畑のぶこ

PS
断捨離1dayセミナー、本日がエントリー最終日です。
片づけのモチベーションがガツンと上げたいなら、
このサイトをクリックしてください。

@東京 ⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyoentry/
@熊本 ⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0526kumamotoentry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】少し遅れて実況中継 悩まないコツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・27 No.180

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/113868/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

3月17日に
断捨離アドバンスセミナー(悩みの断捨離)をやってから、
悩みごととの付き合い方についての
ご質問が爆発的に増えました。

人生の問題に取り組むため、
自分の心に向きあうため、
断捨離に取り組まれる方がいかに多いか、
再認識させられます。

それでは、実況中継をお送りします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆実況中継 悩まないコツ

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

●3/17、東京。

総勢90名近くのご参加の皆さんとの
「悩みの断捨離」セミナーを終える。

8時間の講座が終わった後も、
受講生さんの質問は絶えることなく、1時間半が経過。
それから、事務局さんと
トレーナーのひろし所長と あずみゆきこ嬢を交えて、
反省会の夕食ミーティング。

ホテルに辿りついたのは、日付が変わる少し前。
さすがに、ベットにつっぷして、そのまま朝になる。

ああ、化粧も落としていなかった・・・

受講生さんの悩みは色々、そのレベルも様々。
けれど、他者から見て、色々様々であっても、
当事者が、それで心を煩わせていることは間違いなくて。

だから、悩みの対象そのものに焦点を合わせる前に、
悩みへの耐性力、免疫レベルを上げることも大切かなと。
なんたって、悩んでいるのは、その人自身の領域なのだから。

いわば、個々の悩みの閾値を上げていく。

でもね、断捨離の視点は、どこまでもブレーキ要素の取り除き。
そもそも、その閾値が下がる要素は何かしらと考察特定していく訳で。

思うに、その原因は、自己肯定感の欠如。

〝わたし〟の身体の言い分を、無視すること。
〝わたし〟の心の言い分を、無視すること。

そうですね、他人軸であればあるほど、
自分軸を失うほどにあればあるこそ、
自尊感情の目減りは否めない。

〝わたし〟の身体の言い分に、耳を傾けること。
〝わたし〟の心の言い分に、耳を傾けること。

まずは、そこが着手点。
悩みの断捨離とは、そこに気づき、
それに取り組んでいくプロセスです。

つづきます。

●忙しい、狭い、疲れる

それが、私たちの悩み。

片づけられない
捨てられない
捨てる基準がわからない

これもまた、私たちの毎日を悩ます。

そして、これら日常的な些細な悩み事も、
積み重さなれば、やりきれないほどの負荷となる。

けれどそれ以上に、背後には、
隠して、隠そうとして、隠しきれない、
もっと重たい悩みがあるのです。

午前中、明るい雰囲気だった受講生さんたち、
けれど、その明るさはカモフラージュで、
隠しておきたい思いと開示への怖れが、
時に、そうさせることもある。

時間の経過とともに、心が馴染みほぐれてくると、
自らの潜んだ悩みを語り出す。
語りながら涙を流し、涙を流しながら語る。

そうですね、いっぱい涙が流れるということは、
たくさんたくさん流れるということは、
押し込めた悩みが溶けだして流れ出ていくこと。

講座が終わった後に、
ようやく語り始める受講生さんもいる。
悩みを他者に語る「許可」を、自分に出すまでに、
それだけの時間を必要としたのでしょう。
それだけ、悩みが硬い塊になっていたのでしょう。

自己開示。
安心安全な空間での自己開示。

これが癒しの始まり、自らを癒す第一歩。

セミナーを繰り返すたびに、そんな受講生さんの姿に、
心打たれることしきりです。

●結局のところ、私たちは、不器用で、
照れ屋で、恥ずかしがり屋で。

そうですね、だから、
自分に素直でいることに、
自分を素直に表現することに、
随分と躊躇してしまうように思うのです。

本当は、言いたいのに、うまく言い出せなくて。
本当は、行きたいのに、なかなか動き出せなくて。

本当は、断りたいのに、それが言えなくて。
本当は、止めたいのに、そう出来なくて。

なんだかんだと、自分にブレーキをかけることばかり。
いったい何を怖れ、何を守ろうとしているのか、
いえ、それさえも気がつかず、ブレーキ踏みを繰り返す。

やがては、それが不満や我慢となって、くすぶり続け、
悩みが小さな塊から、硬く大きな岩になるかのよう。

自分軸とは、素直な自分。

怒りも、嫌悪感も、哀しみも、
自分の中のネガティブな感情も隠すことなく、
素直に許可が出せる自分であれば、、、

嬉しさも、喜びも、愉しさも、
自分の中のポジティブな感情も堪えることなく、
素直に許可が出せる自分であれば、、、

思いきり泣いて、いっぱい笑う。

そうすれば、私たちの悩みの免疫レベルは、
随分と高くなるだろうな、きっと。

そしてね、素直になることは、とても勇気がいることで、
素直でいることには、
とても覚悟がいることなのかもしれないと。

●3/24、大阪での悩みの断捨離セミナー。

40名の受講生さんと過ごす1日、8時間。

きついセミナーだと思う。
それは、長時間だからということではなく、
参加したかぎりは、
自分に向き合っていかなくてはならないから。

モノを通して、自分に向きあってきた受講生さんたち。
このセミナーの場では、直接、自分に向かいあうことになる。

封じ込めていた自分。
見ようとしてこなかった、見たくない自分。

なぜ、封じ込めていたのかしらね。
なぜ、見ようとしてこなかったのかしらね。

それは、そんな自分を出しては、いけないと、
思い込み、思い込まされてきたから。

それは、どうして?

けれどね、その悩みの「根っこ」が、自分では見えないよう。
そうですね、自分には、目の前の「葉っぱ」しか見えていないから。

そんなこんなの受講生さんたち、
どういうわけか、いたいけな「長女」さんのご参加が多かった、
大阪でのセミナーでしたね。

●悩みの断捨離セミナーは、
4月21日の福岡セミナーで一旦、終了。

悩みの断捨離セミナーin福岡は、
今週いっぱいの期間限定で、
追加募集中です。

悩みの断捨離セミナーin福岡
http://123direct.jp/tracking/cr/VyxMaX7D/113868/9625852

また、秋以降に。

●東京と福岡でベーシックな断捨離セミナーをやります。

「聞いているだけで片づけたくなる」
いわゆる、断捨離のセミナーです。
以下より、仮予約のエントリーを受付中。

エントリーされた方全員に、
無料のメールセミナー
「片づけられない本当の理由」(仮)をお届けします。

@東京⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyoentry/

@熊本⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0526kumamotoentry/

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【やましたひでこ】問題の根っこ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・3・26 No.179
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

寒さの続く春ですね。
寒いのに、花粉はしっかり飛び交って。

いえいえ、天候にも、花粉にも、
文句をつけてもしかたがないかな。

寒いものは、寒い。
飛ぶものは、飛ぶ。

いずれ暖かくなるだろうし、
いずれ花粉もおさまる。

そう、雪が溶けてきたように。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 問題の根っこ

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

人は、「どうしらいいでしょうか」
と他者には問うけれど、
人は、「どうしたいのか」
と自分に問うことはしない。

それが、私たちの思考の癖かもしれない。

東京と大阪、断捨離セミナーアドバンス編、
「悩みの断捨離」を終えて、
いまさらながらに思う。

人は、問題の対処法を、他者に求めるけれど、
人は、問題の根源を、自分に見つけようとはしない。

これも、私たちの思考の癖かもれない。

〝わたし〟は、どうしたいのか。
〝わたし〟は、どうありたいのか。

それを、自分に確認することなく、
これを、自分で考察することなく、
自分でわからないままにしておいて、
いえ、わからないままにしておいていることにさえも、
気がつかずにいるかのよう。

そして、人は、他者に問い続ける。
どうしたらいいのかと、どうしてくれるのかと。

そうやって、終わることのない「悩み」の渦に沈む。

〝わたし〟が、どうしたいのかは、〝わたし〟の領域。
〝わたし〟が、どうありたいかは、他者の領域ではない。

けれど、他者の解答を求め、彷徨うことになる。
自分の都合に、うまく嵌る解答者に出逢うまで。

「悩む力」があるということは、
自分を「探求する力」があるということ。

断捨離は、それを信じている。

だからね、断捨離とは、
その力のベクトルを、
自分に向けるためのトレーニング。

自分で考えて、自分で思い、自分で感じることを、
モノの取捨選択を手始めに、トレーニングしていく。

モノから始まる自己探求。

それを、かさねていけば、きっとね、
自分の「悩みの根源」があきらかになっていきますね。

そう、根源がわかれば、悩み種の巨大モンスターは、
ちっちゃな子ウサギに変身するのです。

どうでしょう。

東京、大阪の「悩みの断捨離」セミナー報告は、
ブログにUPしています。
よろしければ、アクセスして下さいね。

・東京1 http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11196427164.html
・東京2 http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11196949571.html
・東京3 http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11197905071.html
・大阪1 http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11203026159.html

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
もう「無料7日間断捨離ミニ講座」は読まれましたか?
http://www.yamashitahideko.com/mini_seminar.html

PPS
東京と大阪でベイシックな片づけのセミナーをやります。
モチベーションがガツンと上がります。

@東京 ⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyoentry/
@熊本 ⇒ http://www.yamashitahideko.com/seminar/0526kumamotoentry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【三枝陽子】究極の自分軸

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・24 No.177

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/113540/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、
『断捨離』編集担当、断捨離のママ、
三枝陽子ちゃんです。

実はヨーコちゃん、
この春から北海道にて
新生活をスタートされます。

(少し前から小樽在住)

北海道でも
ダンシャリが盛り上がりそうです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 究極の自分軸

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『新・片づけ術 断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

最近、断捨離の知名度も上がってきて、
すっかり「モノの片づけ」から
「悩み」「人間関係」などの見えないコトの解決法
といったイメージが定着してきたようですね。
セミナーも盛況のようです。

「悩み」を「心の風邪」と仮定するならば…
風邪の対処法に、
見えないコトの断捨離のヒントがありそうですね。

おのころ心平さんも、
以前の「風邪は、断捨離」というコラムに書かれていますが
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/07/mailmagazine131/

東洋医学では、風邪そのものを
悪いもの(=敵)と捉えませんね。
むしろ、必要なプロセスである、と。
(例えば、野口整体では、
「風邪を“経過”する」と表現します)
病気にアプローチする場合でも、
対症療法的ではなく、体質改善をとる。
(もちろん、時と場合にもよりますが)

やはり断捨離が、ヨガという東洋の智恵を
ベースにしているからか、
悩みの対処法も東洋医学的なほうが
自分にはしっくりきます。

「悩み」は敵ではなく、
必要なコトとして捉え、
できれば、「悩んでるな~、私」
と思える余裕があるといいなあ、と。
風邪も、悩みも
「しんどいしんどい」だけだと
気が滅入りますもんね。

では、少々話しは飛びますが、
「風邪」でなく
「死に至る病い」ではどうでしょうか。

以前、本で読んだエピソードが忘れられません。
(引用でないので、正確ではありません)

ある人が、インドで狂犬病にかかった犬に
噛まれたそうです。
急いで病院に行ったところ、
医者はこう言ったそう。
「血清を注射すれば治りますが、
注射しますか?
しないで自然にまかせますか?」

インドでは、ここで注射をしない選択肢があり、
それが、本人に委ねられる。
それに、死に至る病いでさえも、
「悪」と捉えていないのかもしれません。

これは、究極の自分軸なのかも。

【今週ダンシャッたモノ:都会への憧れ】

断捨離編集担当:三枝

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪
____________________________________________

【北林ちかこ】ザ・断捨離マラソン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・23 No.176

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週、金曜日は、
断捨離トレーナーさんの担当。

本日は、金沢断捨離会の
北林ちかこさんです。

ちかこさんですが、
この度、「ザ・断捨離マラソン」なる
メルマガ企画をスタートされます。

メルマガを通して
断捨離の「最初の1歩」をサポートする
「集団断捨離」企画だそうです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

・5/16(水)断捨離平日1dayセミナーin東京(セミナーDVD付き)
【講師】やましたひでこ
【主催】「断捨離」事務局
【仮予約エントリー】http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyoentry/

・5/26(土)断捨離1dayセミナーin熊本(セミナーDVD付き)
【講師】やましたひでこ
【主催】熊本断捨離会 【協力】断捨離事務局
【仮予約エントリー】http://www.yamashitahideko.com/seminar/0526kumamotoentry/

※いずれもベイシックな片づけのセミナーになります。

※仮予約のエントリーをしていただき、その上で正式なご案内をします。

※仮予約エントリーしていただいた方全員に、
やましたひでの無料メールセミナー、
「片づけられない本当の理由」(仮)をお届けします。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 ザ・断捨離マラソン

—————————————————————–

FROM:北林ちかこ@金沢断捨離会

もう春だな~~と思っていたら、
また雪が降りました。

「汽車を待つ君の横で僕は~~♪」と
思わず口ずさんでしまうのは、私だけでしょうか。

先日、弥生のダンシャベリ会で、
「私は一人でやるのは無理!」
と断言した方がいます。

セミナー受講後はやる気満々だったのに、
時間の経過とともに、意欲が低下して、
モチベーションを高く保てないとのこと。

でも、停滞期があるのは、普通のことです。

誰だって、いつでもどこでも
エネルギー充填120%…ってわけにはいきません。

人生は山あり谷ありと言われるように、
日々の暮らしにもアップダウンはつきものです。

だけど、自分が立ち止っている時、
ふと隣を見ると…、

トラック単位で捨てた人や、
毎日1袋ずつの処分を継続している人や、
もう捨てるモノがない域に達した人や、
大物の家具や着物や写真など、
処分の難しい品を潔く手放す人たちがいます。

焦りますよね?

あの人たちの住まいはどんどん片づいて、
人生にも様々な変化が訪れているのに、
私は何をしているの…と。

同じ時期にセミナーを受けたのに、
私だけ置いて行かれる…と。

すごく気になることと思います。

私もしょっちゅう焦っていましたから、
そのお気持ちは、よく分かります。

でもこれって、ものすごく他人軸。

断捨離のペースは人それぞれですから、
比べる必要はありません。

かくいう私、トレーナーでありながら、
カタツムリのペースを自認するダンシャリアンです。

ゆっくりゆっくり、行きつ戻りつ、
迷ったり、立ち止まったりを、延々繰り返してきました。

それでもダンシャリアンであることに、
変わりはありません。

一気にやりたい人は短期集中で、
のんびりやりたい人はゆっくり、
好きなように進めていけば、いいと思います。

そうは言いつつも、
とにかくスタートくらいは切りたいもの。

最初の1歩でつまずいている方に、
これまで何人もお会いしました。

片づけたい気持ちはあるのに、
どこから手を付けていいか分からなかったり、
ゴールのあまりの遠さに、
着手することすら億劫に思ってしまったり、
どうしても意欲が涌かなかったり。

そんな貴方のために、
金沢断捨離会は、
メルマガを配信することにしました。

メルマガという媒体を使って、
断捨離マラソンを展開します。

半年間、毎週、断捨離の課題を出します。

例えば、冷蔵庫のドアポケットとか、
テレビ台の中とか、
菜箸とか、筆記用具とか、洗剤類とか、
具体的なお題です。

その課題に、
メルマガ読者の皆さまが、一斉に取り組みます。

もう1人じゃありませんよ。

同じ時間に、同じアイテムや箇所を断捨離している人が、
全国各地にいるのですから。

物足りない方用には、
アドバンス編も追加しておきます。

皆さまの成果の報告はメールで受け付けます。

ほんの1~2文でも構いません。

フィードバックは、
次号のメルマガで紹介させていただくこともあります。

これはあくまでも断捨離スタートのサポートです。

貴方の断捨離が軌道に乗るまでの、指針にしてください。

少し体力がついて、自分で走れそうになったら、
集団を離脱して、そのまま先に行ってくださいね。

季節は春、
新しいスタートを切るにはぴったりです。

自分には無理、
断捨離なんて違う世界の話…と諦めないで、
このプログラムで、一緒に動き始めてみませんか?

やってみようと思われた方は、
金沢断捨離会のメルマガにご登録くださいませ。

 
・金沢断捨離会メルマガ「ザ・断捨離マラソン」
https://business.form-mailer.jp/fms/a4b4fd8c12040

 
北林ちかこ

追伸
もしあなたが片づけのことでお困りなら、
やましたひでこから直接、
断捨離を学ぶことも一案かもしれません。

断捨離セミナーin東京
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyoentry/

断捨離セミナーin熊本
http://www.yamashitahideko.com/seminar/0526kumamotoentry/

—————————————————————–

◆ダンシャベリ会情報

—————————————————————–

・4/5&4/14 だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

・4/19 南前ひとみ@鳥取境港
http://s.ameblo.jp/lo-c/entry-11197565695.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【やましたひでこ】加点法だとラクになれる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・22 No.175

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/113497/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

「節分」「立春」「春分」と・・・

「暦」の言葉に、「春」をからめて書くと、
必ずと言っていいほど、こんなご指摘を頂戴する。
それは、正しい「暦」の解釈とは異なるのではないかと。

なので、私の浅い「暦」への理解は棚に上げ、
あらためて、「春」を考えてみようかと^^;

いえ違うか、考えるのでなく、
春を感じてみようかな、カラダ全体で。

今、木々も草花も、芽吹く準備、伸び出す準備に、
咲き出す準備に、余念がない。

君たちは、凄な。
カレンダーがなくても、春を知っている。

それにしても、春の暖かさは、待ち遠しいものですね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

5月にはベイシックな片づけの断捨離セミナーが2件。
「聞いているだけで片づけのモチベーションが上がる」と言われる
いわゆる定番の断捨離セミナーです。

されど、断捨離は、ただの片づけ術ではありませんよ。

・5/16(水)断捨離平日1dayセミナーin東京(セミナーDVD付き)
【講師】やましたひでこ
【主催】「断捨離」事務局
【仮予約エントリー】http://www.yamashitahideko.com/seminar/0516tokyoentry/

・5/26(土)断捨離1dayセミナーin熊本(セミナーDVD付き)
【講師】やましたひでこ
【主催】熊本断捨離会 【協力】断捨離事務局
【仮予約エントリー】http://www.yamashitahideko.com/seminar/0526kumamotoentry/

 

※いずれもベイシックな片づけのセミナーになります。

※仮予約のエントリーをしていただき、その上で正式なご案内をします。

※仮予約エントリーしていただいた方全員に、
やましたひでの無料メールセミナー、
「片づけられない本当の理由」(仮)をお届けします。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 加点法だとラクになれる

—————————————————————–

FROM:やましたひでこ

自分に「許可」を出していく難しさ。

その前に、自分の課している「不許可」に、
気がつく難しさ。

つい「不許可」という制限に嵌る癖を、
意識して、自覚していくことの難しさ。

そんなこんなの「難しさ」を、考えていたら、
セミナーの受講生さんから、メールをいただく。

先日の東京でのアドバンスセミナー「悩みの断捨離」に、
ご参加下さった愛称「いちご」さんから。

———————————————————–

毎日メルマガ楽しみに拝見しております。
先生の御本を読んで、片づけを進めるようになりました。
先日は、悩みの断捨離セミナーに参加させて頂きました。
勇気を出して、休憩時間に先生に、
ヒトとの関係をつくっていくことができず、
孤独で不安な今の心境をご相談しました。
先生は、まずモノと自分との関係性を、
見直すことからはじめるようにと、
アドバイスくださいました。

モノと自分の間に良好な関係が育まれるようになれば、
おのずとヒトとの関係性も変わってくると
教えてくださいました。

私は先生のこのお言葉にひとすじの希望を見出せたような、
とても温かい気持ちになりました。

今まで、モノをため込む一方で、
そのモノの存在を認識し、向き合い、
自分との関係性を問うことはしてこなかったように思います。

セミナーで、同じテーブルに着いた方たちは、
とても温かく、私の悩みを受け止めてくださいました。
セミナーの帰りに、お茶でもしながらもう少しお話しましょう、
メルアド交換しましょうか?とたずねてくださいました。

私はとても嬉しかったのですが、
自分への自信のなさから、一緒にお茶することも、
メルアドを交換することもできませんでした。
ただ、またお会いすることがあれば、
と言うのが精一杯でした。

少し時間がたって、
やっぱり、ご一緒したいと思い引き返したのですが、
もう皆さんお帰りになったあとでした。

温かく手を差し伸べてくださった同席の皆さんの、
ご厚意を受け入れることのできなかったことが、
とても残念であったのと同時に、
まだまだ心を開くことができないでいる自分にも気づきました。

同席の皆さん、セミナーではご一緒させていただき、
また、とても温かく接してくださり、
本当にありがとうございました。

けれど、心を開ききれず、まだまだ未熟な自分がいました。
どうぞお許しください。

こんな私ですが、またいつか、
セミナーなどでお会いすることがあれば、
今度は皆さんと、もっとたくさんのお話を共にして、
楽しくすごせたらいいなと思います。

それでは、お身体どうぞ気をつけて、
これからも断捨離続けましょう。 ~いちご

—————————————————————–

いちごさん、メールを有難う。
とても嬉かったですよ、やましたは。

そうですね、いちごさん、
まず、自分に出した「許可」を、
自分で「自分に出せた許可」を、数えてみましょうか。

一つ、自分のために、時間とお金をかけてセミナーに参加する許可。
二つ、休憩時間の短い間に、やましたに相談する行動への許可。
三つ、同席の皆さんに、悩みを受けとめてもらう許可。
四つ、会場に引き返すことを選択する許可。
五つ、こうしてメールを出して、自分の感謝と謝罪を伝える許可。
六つ、次回は、もっと心を開こうと意図する許可。
七つ、断捨離を自分のために続けようと決断する許可。

いちごさん、もう、すでに、
いっぱいの許可が出ていますよね。

はい、七つも!

まだ出来ていないことに焦点を当てても、きりがなく。
なぜなら、私たちの課題は、常に、より高くなって、
現れてくものだから、進めば、進むほどにね。

だからこそ、加点法で、自分を捉える。
それが、断捨離。

でね、いちごさんのメールを読ませていただき、
やましたは、あらためて、こう思いましたね。

自分に「許可」を出していく嬉しさ。

その前に、自分の課している「不許可」に、
気がつく愉しさ。

つい「不許可」という制限に嵌る癖を、
意識して、自覚していくことの面白さ。

これが、断捨離の醍醐味なんだと。

いかがでしょう。

最後に、やましたひでこにご質問のある方は、
こちらよりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

 

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

______________________________________________

【川畑のぶこ】親の生き方、子の生き方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・21 No.174

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/113407/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は
断捨離のメンタル担当、川畑のぶこ女史。

今日、お届けするのは、
出張の途中で訪れた、
いとこの工房でのお話。

親の生き方は、
子どもの人生に大きく影響します。

セミナーに来られる受講生さんからも
よく伺う話ですね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 親の生き方、子の生き方

—————————————————————–

FROM:川畑のぶこ

先日、九州出張のついでに、従妹の工房を訪れ宿泊した
そこは、数年前に彼女が入居するまでは老夫妻が住んでいたが
収集癖があり、体も不自由だったそうで、ごみ屋敷だった

家の中のみならず、
車庫のコンクリートには生ごみ臭が染みつき
庭を耕せば、土の中から鍋ややかん、
殺虫剤の缶まで出てきたという

大変だったんだな、両者とも…
切なくなってきた

そんな空間が、今は彼女の手によって見事に断捨離され
すっきりゆったりの呼吸空間へと変貌を遂げた

彼女のアートも呼吸していきいきと輝いている

杉木立に囲まれた静かな工房で、時を忘れる

この空間には時計がひとつもない
そう、まさに時を忘れる空間なのだ

私も愛用している彼女の器でお茶をすれば
旅の疲れも一気にとれた

そんなダンシャリアンの鏡のような
彼女の仕事場とはうらはらに
彼女の実家はといえば、
以前訪れたときに比べかなりモノが増えていた

無論、これは彼女の親(私の叔父叔母)の領域なので
むやみに手出しはできない

彼女が断捨離をし始めたところ、母親は快く同意したものの
父親が過剰に反応し、徹底的に抵抗を示したのだとか

頑固一徹の父親は長年体育教師をしていたので
教え子たちからの贈りものがいっぱいある

特に、記念品として置時計を毎年のようにいただいたよう
各部屋に3~4個の置時計がある
トイレにも2つ置時計がある
家全体で17個の置時計がある

まさに時計の館だ

ほとんどの時計は動いておらず何年も電池切れ状態
動いているものも、時間があっていないものばかり
父親も存在を忘れていたはずの時計もいくつもあるので
せめてそれだけでも整理してはどうかと娘が促すなら
父親はなんと全ての時計に電池を入れ始めた
彼女は半ばあきれた状態で、
それでも「まあ、父親の価値観だし、
そもそもここは親の家。私は居候」と冷静に受け入れた

さて、その晩から家じゅうの時計が時を刻み始めたまではよかった
が、これらの置時計、教え子たち全員がお金を出し合ったなら、
それなりの予算となるため、ほとんどが高価なからくり時計だった

贈られる側の教師の目線ではなく
贈る側の予算を軸に選ばれたものだ

定刻になると、それらの時計が一斉に時を告げる

東側の時計の鐘がカンカンカンカーンと鳴り響けば
西側の時計の鼓笛隊は回転しながらトントコ太鼓を叩く
南側の時計のブラスバンドはプップクプーとラッパを鳴らし
北側の時計のハトたちはポッポポッポと鳴く

40年の教え子総出さながらの大合奏だ

娘はあいた口がふさがらない
が、父親は顔色一つ変えない

~それぞれの価値観~

娘は己に言い聞かせた

数日後、愛情をこめて
その置時計たちを「サウンドオフ」モードにした

父親は何も言わなかった

彼女の工房に時計がないのは、こんな背景もあるようだ

そう、親は教師にも反面教師にもなってくれる
彼女は静寂の豊かさを知りそれを愛しむ
親との同居から自立して、
工房で自由な一人暮らしをするようになる

さて、彼女の実家の置時計は、
どんなに探しても一つだけ居場所が特定できず
いまだに昼夜かまわず時を告げているらしい

父親が、我が教え子代表のその時の音を聴くたびに、
かの時代に思いを馳せてほくそ笑んでいることを祈る

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【おのころ心平】首こりの断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・20 No.173

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/113341/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

春分の日、今日から春です。

春ということで、
このメルマガもリニューアルの予定。

早ければ来週から、
断捨離メルマガの執筆陣に、
ベストセラー、
『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』著者で、
「かたづけ士」の小松易さんが加わることが決定しました。

片づけの習慣化や
実務的な面について解説していただきます。

小松さんの役割は、
断捨離の片づけ担当?というところなのでしょうか。

またまた著名人が執筆陣に加わり、
どんどんテンションが上がっていきますね、このメルマガ。
いったい、どこまで行くのやら。

どうぞ、お楽しみに。

さて、本日、火曜日の担当は
断捨離のカラダ担当、おのころ心平さん。

今日のテーマは、首こり。
こんな習慣が原因だったんですね。
勉強になります。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

がんを癒す心理療法として知られる医療、
サイモントン療法の専門家で、断捨離伝道師の
川畑のぶこ女史の「メンタルの断捨離セミナーin大阪」の
事前エントリーがスタートしています。
お申し込みは、3月21日まで。

5/12メンタルの断捨離セミナーin大阪
http://www.yamashitahideko.com/0512osakaentry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 首こりの断捨離

—————————————————————–

FROM:おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。
今日は春分ですね。

本日の太陽は、真東からのぼり、真西に沈みます。
そして、昼と夜の長さが同じになります。

昼夜が同じ時間…陰と陽とがちょうどバランスの取れている日。

春分をはさみ、7日間をお彼岸とするのは、
あの世(彼岸)とこの世(此岸:しがん)が近づくからなんですって。

あの世とこの世も、今日はバランスをとる。

まもなく新年度。
心身のバランスを整えて、新しい出逢いと環境に備えましょう。

★いよいよ3月末締め切りです!

4月15日(日)、東京、新橋のヤクルトホールにて
やましたひでこ先生×てんつくマン×はづき虹映さん
×おのころ心平でお贈りする奇跡のコラボセミナー、
その名も、『答』を開催します。

⇒ 詳しくは、http://naturalhealing-school.org/ まで!

※ ※ ※

今日は、慢性的な「首こり」について。

早食いをする人には、首こりが多い…。それの理由とは?

早食いの人は、食事のたびに、胃下垂気味になって
びよーんと胃が下に下がります。若いうちはいいのですが、
そのうち胃を支える筋肉が、入ってきた食べ物の重さに
耐えられなくなってしまうんですね。

重みで胃が、びよーんと下がるついでに、
「横隔膜」も下に引っ張られます。

横隔膜というのは、肺を支える肋骨の下あたりにあるのですが、
この横隔膜を動かす神経を「横隔神経」言い、
そしてこの神経、なんと、首(頚椎)からぐーんと伸びているのです。
はい、想像して下さいね。

胃が下垂するのと同時に、横隔神経を通じて首に緊張が走る。

慢性的な首こりに悩んでいる方は、
実は「胃からきている」というケースが多いのです。

食べ過ぎの翌日、寝違えが起こった経験はないですか?
それはズバリ、胃から来る首への負担なのです。

※ ※ ※

「早食い」もさることながら、
胃が、重みに耐えられないくらいに
下がってしまうのは、胃に入った食べ物がなかなか
次の十二指腸へと食べ物を送り出してくれないからです。

胃の出口にはバルブのようなフタがあって、
これを「幽門弁(ゆうもんべん)」と言います。

食べ物は、ある程度まで胃の中で消化されてから、
十二指腸へと移動するようになっているのですが、
胃と十二指腸をつなぐフタがなかなか開かないと、
胃の中には、食べ物がどんどんたまっていきます。
それで重くなって、胃がびよーんと下がってしまうのです。

※ ※ ※

この胃と十二指腸をつなぐフタ(幽門弁)の開閉は、
心理的なストレスに、かなり左右されます。
とくに、

・こだわり、
・頑固、
・自らのポリシー、

そして、それによる

・人に任せるのがイヤ、
自分のやり方でやりたい、こなしたいという気持ちです。

でも、あまりにそれに固執してしまうと、
あなたのカラダの胃に対しても、

「さあ、俺流でいくぞ。十二指腸への助けなどいるものか。
このフタは開けないぞ。自分で全部、消化してやるのだー」
なんて、気持ちに転化してしまうのです。

※ ※ ※

あなたが、もし慢性的な首コリがあって、
早食いのクセがあるようでしたら、
今日からぜひ、ゆっくり噛んで食べる食事を心がけて見てください。

そして、自分の範囲、他の人の範囲を意識してみましょう。

「自分で全部やらないと気がすまない」という気持ちが、
もしもあなたの快適な心もちを邪魔しているようなら、
それ、あなたの首と胃のために、思い切って断捨離を。

今日は春分。
新しい季節の始まりに、
新しいルールを適用するのに絶好の機会ですよね。

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

【やましたひでこ】ライフUPスキル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・19 No.172

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

長閑な春。
うららかな春。

けれど、春とはなかなか侮りがたい季節です。

暖かさに気を緩めると、突然の冷え込み。
その寒暖差の大きさと同じように、
弛緩と緊張の大きな波が、
身体や心に繰り返しやってくる。

そんな場面がいっぱい。

さてと、この春を満喫するためには、
少しばかり、心しておくこともあるのかな。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 ライフUPスキル

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

東京での「悩みの断捨離」セミナーを終えて、
あらためて、そして、つくづくと思う。

私たちは、より良く生きていく技術を、
学び習得する場や機会には恵まれてこなかったのだと。

ライフUPスキル

人生に向かいあうスタンスとでも
言ったらいいのかしらね、この技術。

自分自身に内在する命の逞しさを引き出す方法を、
誰も教えてはくれなかった。

それは、学校でも、家庭でも。

日々の暮らし、いえ、人生全体で、
私たちは、さまざまな場面境遇に遭遇するだろう。

成功や失敗、賞賛や誹謗、経済的余裕や欠乏。
正負の刺激は、様々に交互にやってくる。

そして、成功には成功の負荷、
失敗には失敗の負荷があるもの。

私たちは、それぞれの場面で、それを背負う。

けれど、それを「おろす」ことができることを、
「手放す」方法があることを、学んではこなかったよう。

それは、誰も、教えてはくれなかったから。

そうですね、獲得していく技術は、たくさん提供されてきたけれど、
手放していく技術は、あまり提供されてはいませんものね。

それに、獲得していくことには、心惹かれるけれど、
手放していくことには、怖れがともなうものだからね。

だとしたら、自分で学び習得すればいいだけのこと。
もちろん、今からでも、遅すぎることはないですよね。

断捨離とは、手放し。
そう、時に身軽になることを、時に楽ちんになることを、
自分に「許可」をだすための技術でもあるのです。

やましたひでこにご質問のある方は、
以下のフォームよりおおくりください。
https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
キャンセル発生により、4/11メンタルの断捨離セミナーの
追加募集を行います。先着9席。キャンセル発生による追加募集のため、
3月21日にお申込みいただければ
早期割引で申し込んだ方と同じ割引額が適用します。
このチャンスをお見逃しなく!
http://123direct.jp/tracking/cr/MdnIphd7/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【やましたひでこ】実況中継 悩みの断捨離セミナーで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・18 No.171

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/113156/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

週末の悩みの断捨離セミナーに合わせて、
東京出張。

また、仕事モード全開の日々が始まる。

取材、通信講座の録音、打ち合わせ、
そして、セミナー。

ありがたいことです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 悩みの断捨離セミナーで

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

●東京へ。
またまた出張ウィークのスタート。

お昼前、飛行機に乗って、羽田に着いて、
レストランで週刊誌の電話取材を受けて、
モノレールに乗って、タクシーに乗って、
ホテルにたどり着き、
また、タクシーに乗って、出版社に着いて、
月刊誌の取材があって、ついでに打合せもあって、
また、タクシーに乗って、ホテルに戻って、
食べそこなった昼食を食べて、
時計を見ると、あら、7時。

まったく、東京とは刺激がいっぱい。
またまた、交感神経優位の日がつづきそう。

●週末のセミナー「悩みの断捨離」の心と頭の準備がつづく。
テキストは、もちろん、出来あがっているのだけれど、
それをどのようなカタチで提供するかに心を砕く。

それにしても思う。
そもそも、「悩み」とはなんだろうかと。
いまさらながら、その正体については訝るばかり。

悩みとは、なんらかの問題があって、
所謂、悩みの「たね」があって、
発生するものだと考えられがちだけど、
その問題・タネを前にして、悩まない人もいるわけで。

ある問題を、悩みとして認識する時と場合と人。
その同じある問題を、悩みとは認識しない時と場合と人。

どうも、悩みの種としている問題そのものを考察するよりも、
その時と、その場合と、その自分を、検証する方が、
より有効な軽減法や解消法が見つかるように思う。

私たちは、問題との関係を、
どんな時に、どんな場合に、どんな価値観に基づいて、
肯定的に築くのか、あるいはまた、否定的に築いていくのか、
「悩みの断捨離」とは、そこに焦点をあてていく。

そうですね、すべては、関係の問い直し。
それは、悩みとなる問題であれ、同じことなのです。

●ひきつづき仕事モード全開で、東京滞在中。
けれど、誰に逢う訳でもなく、
録音スタジオに籠っている、そんな仕事風景。

マイクに向かい、ひたすら、思考を回転させながら、
「断捨離」を語り続けること、この二日間で12時間。

これらが、私の仕事?
いえ、そうではないですね。

それらは、みんな手段、私の仕事の手段。
この沢山の手段を通して、私は仕事をしてる。

では、私の仕事は、何なのだろう。
「断捨離」を語ること?
いえいえ、これも、手段です。

私は、「断捨離」を通して、どんな仕事をしているのだろう。
あらためて、自分に問いかけてみる。
繰り返し幾度も、自分に問いかけている。

そして、その答えは、いつも同じ。

それはね、「励ます」こと。
命を活かして励ますこと、モノの、空間の、ヒトの命を。

おこがましいのかもしれない。
けれど、これが私の仕事。

●週末、悩みの断捨離セミナー。

受講生さんの多くが、
自分で自分に許可を出していない。

自分にたくさんの制限を加えている。
しかも、加えていることにさえ気がついてない。

正しい、正しくないにこだわる。

自分の価値観に基づいて
役割を全うしようとすることに対して、
健気な人ばかり。

健気であるがゆえに
自分を尊重することに許可を出していない。

だから、悩みが尽きない。

もっと自分に幸せになることに
許可を出せばいいのに。

自分に許可を出せれば、
周囲の人も幸せになれる。

それが、自分と周囲の幸せにつながるのだから。

●明日のメルマガも、やましたの担当です。

ありがとうございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【三枝陽子】財布をダンシャリしました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・17 No.170

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、
『断捨離』編集担当、断捨離のママ、
三枝陽子ちゃんです。

休日の担当なので、
肩の力を抜いて読める
コラムを書いてもらっています。

さて、今日のテーマは、財布の断捨離。

お財布の中ではなく、
財布そのものについて。

断捨離の編集者さんらしく、
日々、モノとの関係性を問い直されているのだと、
関心しております。

何事にも意図的に取り組み、
人生を楽しみたいものです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 財布をダンシャリしました

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『新・片づけ術 断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

最近、2年使った財布をダンシャりました。
なんというか、非常に、前向きな断捨離でした。
そして、今の自分にしっくりくる
新しい財布を手に入れました。
るんるんです。
財布を新調するのは、
とーっても気分がいいもんですね。

今回、財布の断捨離をしてみて、
過去の財布遍歴を振り返ってみました。
すると、面白い発見が。

使っている期間中、
「ず~っと気にいっていられた」財布は
コレが初めてだったなあ、と。

コレとは、つまり、2年間愛用し、
ダンシャった財布のことです。

今回手放したきっかけは、
ほんのちょっとだけど、
革が削れてきたから。
でも、これ以上放置したら、
「汚いなあ」と感じながら
使ってしまうとわかったので、
すぐに手を打ちました。

肉や刺身でも、
「腐る寸前が美味い!」
などとよく言われますが、
(アミノ酸=旨味が増すので)
腐りはじめる寸前に手放したような感覚。

じゃあ、これまではどうだったのか。
使い込むうち、
ほつれたり、汚くなってきても
しばらく我慢して使っていました。
いま思うと、
その財布の“旬”はすでに
終わっていると感じていたのに
「味? が出てなんぼ」
とか
「高かったんだから!」
とかを理由に、
ダンシャるきっかけを
逸していたようです

これまで、いろいろと失敗を繰り返してきて、
やっとこさ、財布を新調するにあたっての
大切な要素がわかってきた気がします。
(自分にとって、ですが)

1.財布の旬
2.グレード
3.色

の3つです。

1は上に書いた通り。
2はできるだけ、以前よりも
グレードの高いものに新調しよう、というもの。
値段だけでなく、自分の感性で決めています。
(今回の場合、ブランド財布→職人手作り財布)
財布のグレードは自分のグレードに
直結するような感覚があります。

3の「色」は、これまでいろいろ
使ってみての感覚ですが、
普段使いには無難な茶色や黒がいい気がしています。
これまで、黄色や金やブルー、
派手な模様のあるものを
使ったことがありましたが、
どうもしっくりこず。
以前、仕事でお世話になった風水師の人が
言っていたことが印象的でした。

「金庫とか蔵とか、
へそくりを仕舞うための
奥の引き出しとか…
お金のある場所は必ず暗くて地味な場所。
だから財布もそのほうがいいですよ」

と。なるほど、これは風水占いというよりは、
断捨離で取り入れている「象」の考え方。
理屈ではないモノゴトの法則なのかもしれません。

みなさん、いま使っている財布、
旬が終わっていませんか?

財布のダンシャリは
この、モノの“旬”を察知する感性を
磨いたり試したりできる
良いきっかけになるかもしれませんよ!

【今週ダンシャッたモノ:財布の中に入っていた、
金運アップの古いお守り】

断捨離編集担当:三枝

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】「期待」の罠
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/12/mailmagazine165/

【おのころ心平】脂肪の燃やし方
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/13/mailmagazine166/

【川畑のぶこ】被災地からのメッセージ
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/14/mailmagazine167/

【やましたひでこ】不機嫌の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/15/mailmagazine168/

【だんようこ】人間関係の断捨離とは?
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/16/mailmagazine169/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【だんようこ】人間関係の断捨離とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・16 No.169

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/113024/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

本日のメルマガ担当は、
断捨離トレーナーのだんようこ女史です。

先日の婦人公論の断捨離特集、
読者100人へのアンケートで、
「捨てたい人間関係は夫」とありましたが、
やはり人間関係は、悩みの原因の大きなもの。

今日は、その関係の問い直しについて。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 人間関係の断捨離とは?

—————————————————————–

FROM:だんようこ

ごきげんさまです。
福岡断捨離会だんようこです。

ダンシャベリ会などで、
たくさんの皆さんとシェアする機会が増えると、
片づかない悩みはモノからヒトに
シフトしていくのを感じる。

みんな、ヒトを通して自分をみているのですけれどね。
夫婦の場合は、「合せ鏡」っていうじゃないですか。

先日発売された雑誌に、断捨離が取り上げられて、
やましたさんが女優さんと対談していました。

その対談の内容は、
断捨離のエッセンスに溢れていたのだけれど、
その次の読者100人のアンケートは、
いただけませんでした。

=「捨てたいもの」に、人間関係をあげた人が多数。
私が一番捨てたいもの、それは“夫”です。=

まあ、捨てたいと捨てるとは、また別なので
言うだけならいいのですが、ただの愚痴ですから。
断捨離とは、関係ないと言っておきます。

断捨離は、
あくまでも自分の心と向き合うこと。
自分とその関係性に向き合うこと。

ヒトを捨てるのではない、
捨てたいのであれば
関係性を捨てるのです。

たとえば、夫。

夫に対して、自分の怖れなのか、
不安なのか、願望なのか、期待なのか、呪縛なのか?
どのような関係性にあるのか?

たとえば、姑。
姑に対して、自分の願望なのか、
期待なのか、世間体なのか、自己制限なのか?
自分と姑とはどのような関係性なのか?

あと上司、子供、友人もしかり。

今の関係性がどのようなもので、
どの自分の感情から来ているか、
考察できたら
断捨離の始まりといえるかもしれません。

夫や姑を捨てたいと思い、
捨てる前に、これらの気持ちを特定し、
そこからくる関係性を断捨離したならば、
あとは、自ずと去る者は去る
・・・そんな気がします。

自分の悩む気持ちを特定する
・・・自分でするのです。

「悩みの断捨離」セミナーin福岡(4/21)で、
お伝えします。

だんようこ

PS
がんを癒す心理療法として知られる医療、
サイモントン療法の専門家で、断捨離伝道師の
川畑のぶこ女史の「メンタルの断捨離セミナーin大阪」の
事前エントリーがスタートしています。
お申し込みは、3月21日まで。

エントリーされた方には
無料メールセミナーを配信予定。

ご関心のある方は、以下のページより
エントリーしてみください。

5/12メンタルの断捨離セミナーin大阪
http://www.yamashitahideko.com/0512osakaentry/

なお、メールセミナーの内容は、このようになります。

・・メールセミナー目次・・・・・・・・・

<第1回>心の安定を保つには
<第2回>あなたを支配するもの
<第3回>危ないポジティブ思考
<第4回>過去も幻想、未来も幻想

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【やましたひでこ】不機嫌の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・15 No.168

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

春への足踏み。
このところの冷え込みは、
そんなもどかしさを覚えます。

私たちも、ついつい、行動を躊躇して、
不機嫌なままに足踏みをづづけることって、
ありますねよね。

さてと、どうしたもんだか・・・

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 不機嫌の断捨離

—————————————————————–

FROM:やましたひでこ

今回は12日月曜メルマガ「待つことの罠」のづづき。

でね、その前に、読者の方から、こんな感想メールを
頂戴したので、ぜひ、ご紹介させて下さいね。

———————————————–

月曜のメルマガ「待つことの罠」ではっとしました。

私は、子どもが××ができるようになるまで、
何も言わずに待っていました。
たまに、ぼそっとアドバイスはしていたのですが。
「待っている事自体が期待である」との言葉に、
どきっとしました。
「人は思い通りにならない」ことは、
分かっているつもりで、
だから「何も言わずに待っていた。」のです。

でもその待つ事自体は、「人が思い通りになる。」という
前提での行動だと気づきました。

断捨離の本に出会い、
自分が片づけのできない人間だという
思いから解き放たれ、
セミナーでは、断捨離が、
ただの片づけメソッドではないことを知り、
色々自分の考えが変わりつつあるのが心地良いです。

自分の事を好きになり、自分の家を好きになり、
なんとも嬉しい限りです。

子ども達が大きくなりつつあり、
彼らとの距離感をどうとれば良いのか、
考える事が多くなってきている今、
今日のメルマガは、本当に私にとって大きな意味のある
ものになりそうです。

——————————————

そうですね、待つにしても、
働きかけの行動を起こすにしても、
結局のところ、ベースとなる思いが、
都合どおりに相手が変わることへの期待であるならば、
それは同じ結果を招くということなのでしょう。

そう、プロセスは、真逆であるにもかかわらず。

でも、私たちは、その行動さえも躊躇する。
相手への働きかけを起こす前に、
あきらめて、我慢の道を選択する場合がありますね。

なぜなんだろう。

待ちながら、不満を溜めて、
あきらめて、我慢を重ねる。

どうしてなんだろう。

やました、こう思うのです。

行動への壁、それは、失敗への恐れ。

それは、もしも、行動の結果、
期待どおりにいかなかった時の、
なんとも言いようのない不快感への恐怖。

それらが、行動より先行するのでしょう。
行動の前に、「もしも・・・」が自分を縛るのです。

溜め込み屋さんの親世代との同居、
あまりのモノの山に吐き気を覚えると訴えながらも、
その訴えは、当事者には決して伝えられることはない。

なぜなら、そこで想定されうる相手からの
反発や冷ややかな態度、耐え難い不機嫌を思えば、
じっと吐き気をこらえているほうが、
まだマシのように思えるから。

私たちは、人の不機嫌を怖れる。
必要以上に、怖れる。
そして、自分自身を、ひたすら不機嫌に、
追い込んでいく。

私たちは、自分の思いを、素直に伝え表すことは、
ひどく不器用なのかもしれません。
とくに、ネガティブな感情であればなおのこと。

そしてね、さらに不器用ゆえに、
一方では、自分の気持ちを表現することを憚りながら、
もう一方では、相手の選択決断の領域に安易に踏み込む。

つまりは、親世代への遠慮から、
つまりは、力関係が上と感じている相手には、
自分の気持ちは表現できないかわりに、
そうだ、子供たちへは、
そうだ、力関係に優位性を見いだせる相手には、
ためらうことなく、片づけなさい、捨てなさいと、
命令指示という介入を繰り返す。

やがては、それが、年老いた親たちにも向くことも。
かつてとは、力関係が逆転しつつある親に向かって、
「捨てさせようと」と躍起になったりと。

まずは、自分の思いを素直に表現してみる。
まずは、現状の有様に、どんな気持ちでいるかを、
言葉にしてみる。

ああ、だからもちろん、その時の主語は、
「私は・・・」ですよね。

断捨離とは、自分軸。
断捨離とは、怖れを取り除いていくプロセス。

そして、そのプロセスの最初の踏み出しには、
少しばかりの覚悟と勇気が必要なんですね。

いえ、人によっては、
かなりの勇気となるのかもしれません。

いかがでしょう。

それにしても、やっぱり長くなりました。
どうか、ご容赦下さいますように。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
5月開催、メンタルの断捨離セミナーin大阪の
仮予約エントリーがスタートしました。

・何か感情面でストレスを抱えているなら、、、
・毎日を穏やかに過ごしたいとお考えなら、、、
・がんを癒す心理療法サイモントン療法に関心があるなら、、、

このセミナーはあなたの人生にとって、
とても重要なものになるはずです。

http://123direct.jp/tracking/cr/V88NSEfs/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【川畑のぶこ】被災地からのメッセージ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・14 No.167

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日は、断捨離のメンタル担当、
「断捨離のすすめ」著者の川畑のぶこ女史の
メルマガをお届けしています。

さて、震災から1年、
自分にとって何が本当に大切なのか、
自問自答される方が多かったかと思います。

ましてや、被災地にお住まいなら、
なおさらのこと。

震災後、被災地のダンシャリアンより
たくさんのメッセージが届きましたが、
今日は、川畑女史の元に届いた
あるダンシャリアンのメッセージをご紹介します。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

<4月>

・4/28(土)断捨離1dayセミナーin大阪(セミナーDVD付き)
【講師】やましたひでこ
【主催】「断捨離」事務局
【申込】ツꀀhttp://www.yamashitahideko.com/0428osaka/

※内容は、ベーシックな断捨離セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 被災地からのメッセージ

—————————————————————–

FROM:川畑のぶこ

東日本大震災から1年。
今週は祈りの日々となる。

この機に改めて断捨離と震災について
思いを巡らしてみた。

昨年の今頃、
某大手媒体による断捨離の取材を終了して
掲載に向けて編集がされていた。

その後、震災を経て
掲載が見送られることになったと報告を受ける。

理由を尋ねると、
「このような時期に「捨てる」というトピックは
不謹慎と捉えられ、
人々の反感を招きかねない」というものだった。

なんとも残念な回答だ。

何度繰り返し伝えても、真意は伝わらなかったのだなと。

注目度が高まれば高まるほど、
取材陣もコンセプトをきちんと調べずに飛びついてくる。

「たくさん捨てる」という表面的な部分に焦点をあてて
「概ねこんなもの」と決めつけ、
その部分を取材したがる。

取材以外でも、
「捨ててしまって困った人がたくさんでたのでは?」
なんて声もちらほら聞こえてきた。

無論、こういった声は断捨離を実践したり、
理解している人から出た声ではない。

ダンシャリアンはちゃんと知っている。

断捨離は真に大切なものを選び抜くプロセス。

不健全な溜め込みは排除しても、
健全な備蓄はきちんとするのだ。

震災後、被災地のダンシャリアンから
数々の声が届いた。

メモリアルの一つとして、
その代表的な一つをここにご紹介:

*******************

昨年4月から1年かけて
少しづつ断捨離を実行していたおかげでモノが少なく、
地震後の家の中の片付けはあっという間に終わりました。

念のため避難用の持ち出し袋を用意する際も、
自分にとって何が必要かがはっきりしていたので
すぐに準備できました。

「私にとっては家族と猫4匹がいればあとは何とでもなる」

非常食少々と猫のカリカリ、
着替え1セットで十分という結論です。

断捨離の明確な考え方は、
災害時においても冷静な判断をする基礎となることを実感し、
あらためて断捨離に出会えていて良かったと思っております。

一日も早い復興を願いつつ、
シンプルな考え・生活のもとに、
シンプルに豊かに暮らすことを
今後も実行しようと思っております。

(福島県在住・女性)

*******************

川畑のぶこ

PS
シンプルに生きるには、結局のところ、何を選び、何を捨てるか、選択決断が必要。
何を基準に選択決断するか。それをご自身に問うのなら、、、
http://123direct.jp/tracking/cr/ZvlUqENF/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
__________________________________________________

【おのころ心平】脂肪の燃やし方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・13 No.166

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/112746/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんのメルマガをお送りしています。

今日のお題は、「脂肪の断捨離」。

といっても、単なるダイエットや
フィットネスに留まらないのが
おのころさんの「カラダ学」の凄いところ。

そこについてしまった脂肪に、
どのような心理的な意味があるのか。

これがわかると、
脂肪の断捨離が加速するかも。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

もしあなたが、この春に片づけや人生のモチベーションを上げたいなら、
このセミナーはとても役立つはずです。片づけを通して、
人生の螺旋階段を登りたいあなたへおススメです。

<4月>

・4/28(土)断捨離1dayセミナーin大阪(セミナーDVD付き)
【講師】やましたひでこ
【主催】「断捨離」事務局
【申込】ツꀀhttp://123direct.jp/tracking/cr/ZvlUqENF/112746/9625852

※内容は、ベーシックな断捨離セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 脂肪の燃やし方

—————————————————————–

FROM:おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

春らしくなってきました。新年度に備えて、
さあ、ダイエットの季節(?)です。

★いよいよ締切間近。
4月15日(日)、東京新橋ヤクルトホールにて
やましたひでこ先生をお招きし、
自然治癒力学校主催スペシャルイベントを開催。

やましたひでこ先生×てんつくマン×はづき虹映さん
×おのころ心平でお贈りする奇跡のコラボセミナー、
その名も、『答』。alldayQ&Aの前代未聞の企画。

※詳しくは、http://naturalhealing-school.org/ まで!

※ ※ ※

「カラダの断捨離」担当の火曜日。
断捨離したいカラダの中身TOP2と言えば、

「便秘」そして、「皮下脂肪」。

以前、便秘に続き、今日は、皮下脂肪について、
お話したいと思います。

***

皮下脂肪のつく場所と言えば、
二の腕、お尻・太もも、ふくらはぎ、おなか、背中…。

はい、目をそらさないでくださーい。

まずは現状認識。
何事も、現実を直視することから始まります。(きびしー)

脂肪とは、ひと言で言うなら、
余分なエネルギーが蓄積した結果です。
余分なエネルギーとは、
「使うはずなのに使ってない」エネルギーのこと。

カラダの各地についてしまった脂肪は、
本来、どのように「使われるはず」だったのでしょうか?

※ ※ ※

★二の腕:

二の腕の肉が一番使われる動作というのは「前に習え」です。
ぴんとまっすぐ両腕を前に出す。
その時、二の腕は緊張し、エネルギー消費があがります。
二の腕とは、まっすぐに前の方向を定めて、自分のポジションを
確かめるという働きをします。

【ここに脂肪がつく理由】
⇒人生の目標をまだ捕えられない。

★お尻・太もも:

お尻から太ももを動かす筋肉を大臀筋(だいでんきん)と言います。
これはカラダの中で最大の筋肉です。
そして、この筋肉が一番使われるのは、歩く時、走る時。
一歩を踏み出し、行動を起こす時、この筋肉の消費がもっともあがります。

【ここに脂肪がつく理由】
⇒知識はたっぷりなのに、それに見合う行動を起こせていない。

★ふくらはぎ:

ふくらはぎも、歩く時に使われる筋肉ですが、ここには「上昇」という
意味が隠されています。
下半身の血液は、重力に逆らって心臓へと戻りますが、このとき
血液を押し上げるのに一役かっているのがふくらはぎの筋肉です。

【ここに脂肪がつく理由】
⇒現状維持にとらわれて、ステップアップするチャンスを逸している。

★おなか・背中:

自分のカラダを頭のてっぺんから眺めるイメージをしてみましょう。
まっすぐに中心軸を持っているカラダは、
駒の回転がそうであるように、回転の軌道はシャープです。

へなへなと駒の回転が大きくぶれるようなカラダは、
それだけ軌道が中心軸からはみ出します。

前にブレた分だけ、おなか周りの脂肪。
後ろ側にはみ出した分だけ、背中の脂肪。

カラダの中心が不安定だと、その分、倒れまいと脂肪で支えようとする。
そうイメージしてみて下さい。

【ここに脂肪がつく理由】
⇒未来(おなか)も、過去(背中)心配で、
今の自分に集中できない。

※ ※ ※

「今そこにある脂肪」…それなりの秘密があるようです。

拙書『きれいをつくるココロの処方箋』から、
日常ほんの意識でできる
エクササイズをご紹介しましょう。

<締めるだけダイエット!>

「わたくし事で恐縮ですが、
4年前まで今より12kgも体重が多かったのです。
太りすぎとまではいかなかったのですが、
いいチャンスだと思い、
クライアントさんにおすすめする
エクササイズを自分も実践してみることにしました。
それが「お尻の穴をキュッと締めて行動」エクササイズです。

立つとき、歩くとき、とにかく
「お尻の穴を締める」というのを意識して過ごすのです。
お尻の穴を締めるだけ。
あらゆる場面で、
この意識を忘れずに行動するようにしてみましょう。

わたしは、このエクササイズのおかげで
1ヶ月に1kgずつ体重が減りました。
そして、ちょうど12ヶ月で今の体重になり、
以来この体重をキープしています。
たぶん、これが適正体重なのだと思います。

この体験で、わたしは重要なことに気づきました。

お尻の穴をキュッと締める習慣が身につくと、
カラダの代謝が上がる、
ということです。代謝が上がると、もちろん脂肪の燃焼も進みます。

そしてさらには、食事のときに
「腹八分目」が明確に意識できるようになりました。

腸というのは口から肛門までは
ひと続きの管になっています。

出口であるお尻の穴をキュッとしめることで、
カラダはどれだけ食事の量を受け入れるのが適正なのかが
わかるようになるのです。

特に運動をしたわけでもなく、過酷な食事制限をしたわけでもないのに、
お尻の穴をキュッと締めて腹八分目を意識するだけで、わたしは
リバウンド無縁のダイエットに成功することができたのです。」

※ ※ ※

さあ、みなさんも、締めるだけダイエット実践!
カラダのエネルギーを効率よくし、
新しい春の季節を迎えましょう。

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

【やましたひでこ】「期待」の罠

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・12 No.165

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/112703/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今週末から、いよいよ断捨離セミナーアドバンス編
「悩みの断捨離」がスタート。
東京、大阪、そして、来月4月の福岡へと続きます。

沢山のエントリーメールに記されている
ひとりひとりのお悩みを読ませていただき、
そして俯瞰すると、共通項が浮かびあがってきます。

今日のメルマガは、そのひとつを。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「期待」の罠

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

待つことって、辛いですよね。
とても、辛抱がいることだから。

たとえば、待ち合わせの場でずっと待つ。
たとえば、帰りの遅い夫を待つ。
たとえば、なかなか戻ってこない家族の帰りを待つ。

あるいは、人が、ねぎらいの言葉をかけてくれるのを待つ。
あるいは、人が、感謝を表してくれるのを待つ。
あるいは、人が、謝ってくれるのを待つ。

「ご苦労さま」「有難う」「ごめんなさい」の言葉を、
私たちは、人に期待して待つ。

家の中では、家族が、断捨離してくれるのを待つ。
そうだ、いつか捨ててくれることを待つ。
この家族が溜め込んだ〝わたし〟を悩ます邪魔なモノどもを、
舅姑が、夫や妻が、親や子供が、捨ててくれることを。

誰かが、何かをしてくれるのを、待つ。
黙っていても、相手が察してくれるのを、待つ。
〝わたし〟が待っていることをわかって貰えることを、待つ。

待って、待って、待って。

そして、そうしてくれないことに苛立ちを覚え、
そうならないことに怒りを覚え、
やがては、暗澹たる気持ちに陥っていく。

そうして、悩みを深めていく。
誰も〝わたし〟のことなどわかってくれないと。

待つことは、相手への期待とも言えますね。
けれど、その期待に応えるのは、相手の領域。
だから、思い通りになることの方が稀なのかもしれない。
なぜなら、相手には、相手の事情があり、
それぞれの思考感性、価値観があるのだから。

だったら、どうしましょうか。

ひとつは、待つことを手放していく。
そう、相手への期待を断捨離する。

でもこれは、言葉で言うのは簡単だけど、
なかなかのトレーニング、修行が必要なこと。

けれど、究極、断捨離の目指す境地はこれ。
いわば、断捨離の「離」の世界。

ああ、まだまだだね、やましたも。
私自身、この螺旋階段を、ひとつひとつ、一段一段、
昇っている途中であり最中だから。

だったら、せめても、待つこととは、
相手へのこちらの都合による期待にすぎない場合があることも、
その時々で意識して、自覚できる自分でいたいと思う。

そして、もうひとつは、待つのは止めにして、
自分から働きかけること、行動をおこすこと。

行動とは、自分を解放していく自律のプロセス。

けれど、ここにも壁があるのですよね、
知らず自分でつくってしまう行動を止める障壁が。

さて、これについては、次の15日木曜日のメルマガにて。
あまり長くなると、読者さんからお叱りのメールを頂戴するので^^;

ではまた。

やましたひでこにご質問のある方は、以下よりお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えしていきます。
⇒ https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
もしあなたが片づけのモチベーションを上げたいなら、
このお知らせは重要です。次回の開催は10月。
http://123direct.jp/tracking/cr/ZvlUqENF/112703/9625852

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【三枝陽子】部屋がクチャクチャならチャンス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・10 No.163

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/112575/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今日、土曜日の担当は、
『断捨離』編集担当、断捨離のママ、
三枝陽子ちゃんです。

陽子ちゃんは、
本の編集者さんというだけでなく、
熱心なダンシャリアン。

かつては、ゴミアパートの住人だったのが、
いまでは、いつでも人を呼べる家の住人となりました。

変わったのは、家だけではありません。
意識の面でもシフトチェンジが。

そう、断捨離で自分づくりを始めた1人。

春です。

新しいことをはじめるには
持って来いの時期。

あなたもトライしてみませんか?

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 部屋がクチャクチャならチャンス

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『新・片づけ術 断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

かつて、私の部屋が
ゴミ屋敷、いや、ゴミアパートだった頃、
いま思えば当時考えていた以上に、
頭の中は混乱していたように思います。

とある山間で催されるロックフェスティバルに
取材に行き、重いリュックを背負って帰ってきたら、
いつもカギを入れているハズのリュックのポケットに
カギが入っていない!
オカシイ、オカシイ、オカシイ。

不動産屋に連絡するには遅い時間だったので、
玄関脇の風呂場の小窓が空いていることを祈り、
窓に手を掛けたら開きました。
泥棒さながらに、肩の関節を外す勢いで、
顔面から空の浴槽に着地。
どうにか家に入ることができました。

泊まっていたホテルに電話をし、
部屋番号を告げ、「家の鍵を忘れたようです!」
と叫びちらしてすぐ、もう一度、
リュックのポケットをまさぐったところ…
なぜか鍵は確かに、そこにあったのです…。

要するに、すべて、私の勘違いだったのですね。
ホテルにはすぐ、詫びの電話を入れました。

別の取材の際、中国に出張に行った時は、
ずっとあるあると思っていたパスポートが見つからず、
深夜残業後、夜を徹して捜索したところ、
朝方、思いも寄らない所から発掘されたことがありました。

なんと、2台くらい前に使っていた、
昔の携帯電話の空箱(J-PHONE!!!)の中です。

(これなら、どんな借金取りにも見つからない
格好のお金の隠し場所になるかもしれません!?)

かように、私の頭は、部屋と同じくらい混乱していました。

でも、だからこそ、
「部屋と私の頭ん中は一緒ダゾ!!!!」
と叩き込まれたように思います。

良い経験だった、と今は思います。

そんくらい痛感してないと、
断捨離できなかったんだなあ、と。

いま、部屋がクチャクチャな人は、チャンスです。

断捨離を知って、ますます
部屋と自分の頭の中の連動性を痛い程
知っているのだから。

そっから先は、自分次第。いや、部屋次第。
とにかく、部屋を片づければいいことに
間違いないのだから。

これから春、陽気がいい日に、
「ぽかぽかしてるから!」と天気にかこつけて、
がっつり断捨離すると気持ちいいですね。

思い返すと、寒い日はなかなかがっつり
断捨離できなかったなあ。
春は本当に、スタートの季節に違いないですね。
春こそチャンス!
春だから…Let’s 断捨離!

【今週ダンシャッたモノ:あまり気に入らなくなった器】

断捨離編集担当:三枝

【だんようこ】断捨離はトレーニング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・9 No.162

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日は、断捨離トレーナーさんたちが担当。
今回は、福岡断捨離会代表、だんようこさんです。

先日、福岡断捨離会の
ダンシャベリ会に「乱入」した、やましたですが、
今日は、そんな話題から。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

もしあなたが片づけのモチベーションを上げたいなら、
このお知らせは重要です。

4/28断捨離1dayセミナーin大阪、詳しくは以下をクリック!
⇒ http://123direct.jp/tracking/cr/ZvlUqENF/1234567890/1234567890

※断捨離のベーシックな知識を学べます。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離はトレーニング

—————————————————————–

FROM:だんようこ

ごきげんさまです。
福岡断捨離会代表だんようこです。

先週は、やましたさん参加による
すぺしゃるなダンシャベリ会が開催できて、
本当に贅沢でよくばりで
ありがたいことでした。

出張のお疲れも見せず、
宝刀をきらりと見せるやましたさん。

福岡断捨離会に
さらなる流れをもたらしてくれたように思います。

ダンシャベリ会の実況は、
福岡断捨離会のメルマガでお伝えしていますが、
総括的に感じたことです。

断捨離に出会うのは、
初めはモノが片づかない。
なんとか住まい、部屋をスッキリさせたいから。
これは、本当に自分自身、内からの叫びだったのですね。

大量物生産時代の今、以前の片付けの考え方では、自分が苦しい。
もう太刀打ちできない。
それで、私達は新しい視点の必要性を感じ、
「新・片づけ術断捨離」にめぐり会ったようです。

そう、以前の考え方。
いつの?
だれの?
モノは自分が取り入れた、自分の考えで取り入れたモノ達。
当然、自分自身の一部分。なのに、その考えは自分のものではない。

今回のダンシャベリ会で、行き尽いた気づきは、
親の観念。
昔の心の記憶。
被害者と被害者意識。
繰り返される「世間が・・、世間が。」の言葉。
外から承認されたかった自分。
それらに囚われ、それを握りしめている自分。

これらは、みんな共通して持っている観念。
モノとの関係性を問うことから、自ずと気づきだしたこれらの観念。
では、どうすれば?
まずは、自分に十分寄り添うこと。
そして、モノを手放すこと。
それらの握りしめた観念が付いたモノを手放すことで、
同時にそれらの観念が手放れていく。

皆さんお話し聞いていて、人のことはよくわかる。
はっ!と気づく。
私も一緒だ、私のことだ!
人の話を聞くことは、速いスペードで気づいていく。
そうやって、お互い気づきあう。

気づいたら、あとは自分の命のメカニズムにお任せするだけ・・・。

今回のダンシャベリ会で着々と
その準備と信頼ができているように感じた。
それは、繰り返しモノと向き合ったから。
共有できる場に思い切って足を運んだから。

日常の断捨離は、筋力をつけるトレーニング。
セミナーは新しい視点をいただくところ。
ダンシャベリ会は自分に気づきをいただくところ。

ダンシャベリ会情報がいち早く届く
福岡断捨離会メールマガジンのご登録は、こちらから!
http://ameblo.jp/danyouko/

だんようこ
※福岡断捨離会メールマガジンのご登録は、こちらから!
http://ameblo.jp/danyouko/

PS
大阪でベーシックな断捨離セミナーをやります。
断捨離の基礎を学びたい方は、こちらをクリック!

⇒ http://123direct.jp/tracking/cr/ZvlUqENF/1234567890/1234567890

—————————————————————–

◆断捨離トレーナーのダンシャベリ会情報

—————————————————————–

●3/10日(日) だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

※ダンシャベリ会情報がいち早く届く
福岡断捨離会メールマガジンのご登録は、こちらから!
http://ameblo.jp/danyouko/

●3/16(金)北林ちかこの断捨離スタートプログラム
http://blog.goo.ne.jp/whiterose100

※北林ちかこのセミナー「断捨離スタートプログラム」も受付中!
⇒ http://blog.goo.ne.jp/whiterose100/e/d6340bf231804fe7a15b64e4cdb9551f

※金沢断捨離会のメルマガのご登録は、こちらから!
⇒ https://business.form-mailer.jp/fms/a4b4fd8c12040

●3/25(日) マダム藤岡@熊本
http://ameblo.jp/te-to-te-to-te-2011/entry-11159410222.html

〒861-3207熊本県上益城郡御船町御船1061(藤岡医院となり藤岡自宅)
参加費 1000円
申込・問い合わせ (株)テトテトテ ℡/fax 096-282-3113
tetotetote@camel.plala.or.jp

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【やましたひでこ】停滞する人、しない人

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・8 No.161

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

3月は、卒業式シーズン。
この時期は、手放し、手放れていく時期ですね、
好むと好まざるにかかわらず。

そして、新たな「受入れ」に備える春休み。
これは猶予期間のようなもの。

たとえ卒業式という儀式が無くても、
この「手放し」と「受入れ」は、
いつも繰り返されていると思うのです。

昨日を卒業し、今日に入学する。
それが、日々を営み、生きていくということだから。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

4月以降のセミナー情報は、以下からご確認いただけます

http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 停滞する人、しない人

—————————————————————–

FROM:やましたひでこ

「最近、断捨離が停滞しているのですが、
どうすればいいですか・・・」
という質問を、多く頂戴します。

はい、それには、こう応えましょう。

また、やり始めてみてはいかがですかと。

もし、ご自身が、停滞していることを
潔しとしていないのであれば、ね。

ああ、これでは身も蓋もない回答ですね。
けれど、断捨離には、この回答しかありません。

「やる」か「やらないか」

やりたいなら、やる。
やりたくないなら、やらない。

ただそれだけの単純な選択決断。

どちらを、選択するのも自由だし、
その結果が、どんなものであれ、
自分に返ってくるだけのことだから。

でもね、多くの質問の真意は、
本当はこうなんでしょうね。

停滞しているので、その停滞の理由を知りたい。
つまりは、やりたいのに、やる気が起きないのは、
何故なんだろうと、言うことですよね。

やましたは、こう思うのです。

それは、停滞を責めているから。
それは、自分で自分を責めて傷つけているから。

傷がいっぱいついたら、身体が動けなくなるのは
あたり前のこと。

そして、心の中も、やりたい自分よりも、
もう一人のやりたくない自分のほうが、
大きく育ってしまう。

停滞とは、春休みのようなもの。
停滞とは、階段の踊り場のようなもの。

今までの断捨離を卒業して、お休みの猶予期間。
あらたにステップupするための入学準備期間。

そう、停滞とは、停滞ではなくて、熟成期間。

もしも、モノの片づけのみに焦点があたっていると、
捨てても捨てても、いっこうに減らないモノたちや、
また増えだしたモノたちを前にして、
停滞という焦燥感と徒労感に苛まれることになる。

断捨離とは、日々、繰り返される、
地道な自己探求の世界。

動きが止まった時期こそ、心の中の考察に、
より焦点を合わせる絶好の機会です。

ところで、こんな質問も頂戴するのですよ。

「断捨離を始めてみようかと思うのですが、
停滞したらどうしましょうか。」

これは、取り組む以前に、
すでに停滞に焦点を合わせているようなもの。

これは、停滞はしたくないので、
断捨離は、思いとどまったほうがいいのかしらと、
逡巡する停滞の中にいるようなもの。

まあ、これも人生の選択といえば、
そうなのかも知れないけれど。

こうも、私たちは、失敗を想定し、
失敗を怖れ、行動を避けるものなのかしらと。

どうなんでしょう。

何かやましたにご質問のある方は、
以下よりお送りください。今日のように
メルマガを通してお答えさせていただきます。
https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
もしあなたが「停滞」を感じておられるなら、
このお知らせは重要です。
やましたひでこの「出張セミナー」で、
あなたのモチベーションをキープできるからです。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【川畑のぶこ】断捨離アイ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・7 No.160

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/112368/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

さて、水曜は、メンタルの断捨離担当、
川畑のぶこ女史の担当です。

断捨離で手に入るもの。
のぶこ女史は、それを「断捨離アイ」と呼びます。

「断捨離アイ」とは、
モノと向かい合って取捨選択をしていくことで
徐々にグレードアップしてゆく識別眼。

この「断捨離アイ」が
大きな変化をもたらすのです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

仮予約の受付が本日で終了します!と

●4/21(土)断捨離セミナーアドバンス編
「悩みの断捨離セミナーin福岡」仮予約受付中!
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/03/nayamifukuokaentry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離アイ

—————————————————————–

FROM:川畑のぶこ

断捨離をして予期せぬ好ましい結果が得られた
という報告を多く受ける反面、
せっかく断捨離をしたのに
自分の思い通りの結果を得られなかったという声も時折聞く。
このときの「思い通り」というのは、物理的なゆとりではなくて、
人生に自らが望む結果を得られるかどうかということ。

さて、果たして本当に断捨離は
思い通りの結果をもたらすのだろうか?

答えは…

もたらすこともあれば、もたらさないこともある。

勘違いをしていけないのは
断捨離を何かのおまじないや魔法の杖のようにとらえてしまうこと。

自分の欲しい結果を簡単にもたらしたいから
めんどうくさいプロセスは省いて
とりあえずたくさんモノを捨てて
あとは断捨離様が自分の望みを叶えてくれるのを待つ
といった姿勢。

断捨離は
ひたすらモノと向き合い関係性を問い直すことで
錆びた思考を磨くプロセス。

これはひでこさんが幾度となく
私たちに繰り返し伝えている重要なメッセージ。

それは、玉石混交のライフスタイルから
玉を選び抜き、石を手放していくプロセス
魔法の杖でもおまじないでもなんでもない
実に地道なプロセス。

モノと真摯に向かい合って取捨選択をしていくと
識別眼が徐々にグレードアップしてゆく。

私はこれを「断捨離アイ」と呼んでいる。

断捨離アイが培われたのなら
日常の中に真に欲するものを瞬時に見つけやすくなる。

それは望む結果ではないかもしれないけれど、
確実に望ましい結果をもたらす。

~虎穴に入らずんば虎子を得ず~

断捨離は虎穴を見つけやすくする識別眼を培ってくれる。
そして虎穴に入るという行動自体を起こすのはあくまでも自分。
虎穴から虎子がのこのこ出てきて
自分のところにくるのを待つということではない。

拙著「断捨離アンになろう」の編集者のO山ちゃんは
「彼氏を作ること!そして結婚したい!」
を目的に断捨離をはじめたけれど
彼女が得た結果は、物理的に彼氏ができるということではなく
彼氏にふさわしい男性を見極める目が培われたということ。

断捨離をした直後、
以前合コンで素敵だなと思っていた人からコンタクトがあり、
また、時を同じくして、今までで一番好きだったけど
残念ながら別れた彼氏からもお誘いが入ったという。

これまでのO山ちゃんなら、
浮かれてほいほい付き合いはじめたそう。

ところが彼女は問い直す。

「あれ?こういう男性たちは
本当に私に合っていたんだろうか?
ちょっとちがうんじゃないか?」

「自分を大切にしたなら、
こういう相手ではないだろう」

と、結果的に両方ともお断りをする。

これは彼女にとって、過去に例のない選択。

そう、彼女が手に入れたのは望んだ結果ではないけれど、
彼女の人生にとって望ましい結果だったわけですね。

川畑のぶこ

PS
福岡での断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離」、
明日で仮予約の受付が終了します。このチャンスをお見逃しなく!
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/03/nayamifukuokaentry/

仮予約エントリーされた方には、
心がラクになる無料メールセミナーをお届けします。

・・メールセミナー目次・・・・・・・・・

第1回 悩みはエネルギー漏れをもたらす
第2回 悩みの正体
第3回 悩みは、どこから生まれるのか?
第4回 「悩まない自分」をつくるには?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【おのころ心平】花粉症の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・3・6 No.159

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/112260/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週火曜日は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんがメルマガ担当です。

今日のテーマは、花粉症の断捨離。

実は、やましたも、花粉症。

花粉症には、こんな側面があったとは。

変化の激しい毎日を送っているだけに、
流されないよう気をつけねば・・・。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 花粉症の断捨離

—————————————————————–

FROM:おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。
とうとうやって来ましたか、この季節。
毎年、決まったように、「啓蟄」をすぎた頃から、
私たちの鼻の奥の方にやってきます。

昨日(3月5日)は、二十四節気で言う「啓蟄(けいちつ)」。

“啓”は『ひらく』、
“蟄”は『土中で冬ごもりしている虫』の意で、

文字どおり、地中で冬ごもりしていた虫が、春の到来を感じ、
草木が芽吹くと同時に、地上へ這い出してくるという意味。

中国や台湾では「驚蟄」と書くそうですから、
土の中からひょっこり虫が出てきて、
まー、びっくり!という様子ですね。

※ ※ ※

宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』という映画、ご存知ですか。
あの中に、虫がいっぱい飛んでいるシーンが出てきます。

僕の友人などは、「あんな環境、断固、耐えられないーぃー。」と、
悲鳴をあげていましたが、
春先は虫に限らず、微生物も蠢蠢と繁殖します。(きゃー)

この季節、花粉だけでなく、
こうした微生物も大いに空気中を飛び交うのです。
冬のひんやり乾燥した空気から、
様々なものを含んだ生温かい空気へ。

鼻粘膜、咽頭粘膜、気管粘膜、腸粘膜なども、
どちらかというと、これまで乾燥状態でいたのに、
いきなり多くのものを含む空気に変わるものだから、
焦って、粘液を大量放出します。

鼻水、唾液、胃液、腸液…。
ついでに涙も。

花粉症って、ひと言で言いますが、この時期は、
カラダ全体で入ってくるものを薄めようという
急激な水分反応が起こるわけなのです。

※ ※ ※

東洋医学の「五行陰陽説」では、季節の移り変わりを

木 → 火 → 土 → 金 → 水

と表現します。(「もっかどごんすい」と発音)

木が、春
火が、夏
金が、秋
水が、冬
土は、各季節の間にある土用を指します。

五行は、カラダの内臓にも配当されていて、

木が、肝臓
火が、心臓
金が、肺
水が、腎臓
で、各臓器の間を、土(脾臓)が
取り持つという形をとっています。

脾臓って、あまり聞きなれないかも知れませんが、
リンパ球を生み出す免疫の中心臓器なんです。

季節が一巡し、また、冬から春へ移り変わるこの時期、
カラダの中でも 腎臓から肝臓へ、
主役がバトンタッチされていきます。

これが調和的にリレーされればよいのですが、

カラダの中で、「まだ冬で寒いんだから」と
腎臓が主役を渡さないか、
「いや、もう新しい季節なんだぞ」と
強引に肝臓が主役を取りに行くといった
対立が起こる場合、この両者の間を取り持つ「脾臓」が、
必要以上にがんばらなければならなくなります。

※ ※ ※

脾臓=免疫の中心が、
がんばりすぎるとどうなるでしょう?

そう、過剰な免疫は、
アレルギー症状を引き起こします。

脾臓が腎臓側に立ったとき、水分を過剰に放出します。
脾臓が肝臓側に立ったとき、熱を過剰に放出します。

これが混ぜあって、かゆくて、
水分が多くて、熱を持つような鼻炎症状が
起こってくるのです。

さて、五行陰陽説はさらに、
感情の混ぜ合わせも教えてくれます。

腎臓には、恐れ、
肝臓には、怒り、いらだち
脾臓には、不安、動揺
といった感情ストレスが、それぞれ反映します。

恐れ(保守)と怒り(革新)の間で、
不安と動揺が強くなってくる。

ズバリ、花粉症のココロは、
これを混ぜあわせたような気持ち、
新しい季節・局面への「恐れ」と、
早く適合しなくては、という「いらだち」、
そして、
この2つのココロの間を揺れ動く「不安感」が、

その正体なのです。

※ ※ ※

春先というのは、
1年のうちのもっとも大きい季節の移り変わりなので、
カラダの内側でも、会社と同様、年度決算が行われます。

要らないものを棚卸して、
去年までの自分を整理できている人は、
恐れも焦りも、いらだちもなく、
すなわち、花粉症とも無縁です。

逆に、これまでの1年で
不要に蓄積したものをうまく捨てきれない人は、
カラダが重たくてうまく足が前に出ず、
それがイライラの原因となって、
結果、アレルギー体質を醸造します。

花粉症… 毎年、あなたを悩ませるこの症状。

そのココロ対策として、やはり、
「出来る範囲の断捨離」から、始めてみることですね!

★おのころ心平ブログにて、鼻炎のココロシリーズ連載。
http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11183403848.html

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★4月15日(日)、東京新橋ヤクルトホールにて
やましたひでこ先生をお招きし、
自然治癒力学校主催スペシャルイベントを開催。

やましたひでこ先生×てんつくマン×はづき虹映さん
×おのころ心平でお贈りする奇跡のコラボセミナー、
その名も、『答』。alldayQ&Aの前代未聞の企画。

※詳しくは、http://naturalhealing-school.org/ まで!

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【やましたひでこ】バランスを取る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・5 No.158

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/112108/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今日、3月5日は啓蟄。

この「啓蟄」という耳慣れない暦言葉に、
はじめて出逢ったのは、随分と昔。

なんだかね、ムズムズとした記憶がありますね。

そう、土の中にじっと潜っているような暮らしは、
この日でお仕舞い、いよいよ活動開始です。

まさに、断捨離シーズン到来ですよ。
気温も身体も気持ちもね!

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 バランスを取る

—————————————————————–

たとえば、アンソニー・ロビンスがコーチするように、
あなたの中の「巨人」を目覚めさせなさいと、
あなたの無限の可能性を追及しなさいと、
沢山の働きかけがありますね。

たしかに、自らに課している制限を外していくことは、
とても重要だと思う。

人生をよりワクワクと生きていくためには。

たとえば、老子が説くように、
足ることを知り現状を受け入れていきなさいという、
「知足」の教えもありますよね、仏道もそうだろうし。

たしかに、現状を満ち足りたものと理解していくことは、
とても大切だと思う。

人生をより穏やかに生きていくためには。

「ワクワク派」から見れば、「穏やか派」は、
歯がゆく映るのかもしれないし、
その逆、「穏やか派」から見れば、「ワクワク派」は、
欲望の肥大とみなされてしまうのかもしれないな。

けれど、二元論的に対比させても仕方のないこと。

断捨離とは、視点を様々に持ち替え、
自在に位置取りをしていくのを旨としているのでね。

時にワクワクと、時に穏やかに。
時に素直に欲求を追求し、時に静かに満ちるのを覚える。
時に獲得し、時にそれを手放していく。

そう、どっちもありかなと、断捨離は考える。

なぜなら、どちらの体験もしてみたいから。
なぜなら、どちらの善悪も正誤も問えないから。
なぜなら、どちらもこの世に存在することだから。

そうやって、バランスがはかられているのが、
宇宙のメカニズムなんですよね、きっと。

だから、断捨離は、こんな視点でいるのです。

問題なのは、過剰な欲求が、過ぎた欲望が、
自分を追い込んでいること。

問題なのは、知らず自分に制限をかけて、
閉塞感に苛まれていること。

そうですね、今の自分が過剰なのか、
それとも不足の中にあるのか、どうなのか。

大切なのは、そこに気がついていくこと。
重要なのは、それを意識する回路磨き。

そうすれば、後は、オートに修正機能が作動するもの。
それが、命のメカニズム。

そうは思いませんか?

断捨離とは、モノに向かいあいながら、
断捨離とは、自分と対話しながら、
そのオートマチックな命を、取り戻していくことなんですね。

いかがでしょう。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
●福岡と近県の皆さん、4月に断捨離セミナーアドバンス編
「悩みの断捨離セミナー」をやります。ただ今、仮予約のエントリーを受付中。

http://www.yamashitahideko.com/2000/01/03/nayamifukuokaentry/

仮予約の方には、
心がラクになる無料メールセミナーをお届けします。

・・メールセミナー目次・・・・・・・・・

第1回 悩みはエネルギー漏れをもたらす
第2回 悩みの正体
第3回 悩みは、どこから生まれるのか?
第4回 「悩まない自分」をつくるには?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エントリー締切は、3月7日まで。

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【やましたひでこ】実況中継 福岡ダンシャベリ会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・4 No.157

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/112107/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

大阪でのベーシックセミナーを終えると、
熊本、久留米、そして福岡へ。

九州を満喫した1週間でした。

実況中継をお送りします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やました実況中継 福岡ダンシャベリ会

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

●大阪でのベーシックセミナーを終えると、
新幹線に飛び乗り、熊本へ。

でね、たどり着いた先が、
熊本のマダム藤岡の断捨離庵。

ここは、2年前、同行のminamiちゃんと一緒に、
せっせとキッチンを断捨離したところ。
その時、急遽、テレビの取材が入り、
ディレクターさんの指示にあわせて、
ドタバタとマダムと演技らしきものをしたような、
しないような・・・

あの時は、想像すらしない仲間とともに、
今、ここにいる。

●翌日、マダム藤岡tetotetote提供、
昇龍おのころ心平トークライブ&本道佳子上昇ランチ会。

「上昇ランチ」についての解説をする本道佳子女史。

一方、おのころ心平氏は、
「ココロとカラダの交差点」のレクチャー。

食べて話して、話して食べて。

やましたは、ごきげんに食べるだけ^^;
なんと、お幸せさまなこと。

●熊本、マダム藤岡「断捨離庵」に別れを告げて、
久留米の『山口酒造場』に向かう。

目的は、『山口酒造場』の10代目女将・山口怜子さんに、
お目にかかるため。

山口怜子さんは、
こんな風に年齢を重ねられたらと、お手本になる。

齢をとるってことは、
イコール、老いることではないですね。

●熊本、久留米、福岡・・・九州出張の最終日。
福岡断捨離会・檀ようこ女史主宰のだんしゃべり会に、
飛び入りで参加をさせていただく。

だんしゃべり会は、参加者がそれぞれの断捨離体験を、
自由に、おしゃべりする場。
断捨離ってね、モノと向き合い、自分と向き合うのでね、
時として、孤独な黙々とした作業となる。

まあ、それが瞑想でもあり、動禅にも、
昇華できると思うのだけど。

そんな時、気の置けないダンシャリアンさんたちとの、
あーだこーだの情報交換は、ほんとに助けになる。

ふ~ん
そうそう
へ~
そうだよね
ひえ~
そうか!
おおっ

みたいな言葉が飛び交い、最後は称賛の拍手。

そう、断捨離とは、加点法。
出来なかったことは、
これからまたチャレンジすればいいだけのこと、
少しでも出来たことにフォーカスして、みんなで喜び笑う。

冷蔵庫の中で忘れられていた納豆の辛子の小袋たち、
それらを捨てただけでも、成果あり・・・なんてね。

<あはは、願わくば、もうちょっと進んでもいいけど・・・>

だって、今まで見えていなかったモノが、
見え出したということだから。

これって、凄いこと。

そう、意識化が進んで来たというと。
それは、無意識のヘドロの中から浮上するということだから。

そんな訳で、だんしゃべり会は、
「今まで気づかなかったことに気づいた!」
という報告が、飛び交う時間。
もちろん、その気づきは、モノの世界だけにとどまりませんね、
当然のことながら。

さて、福岡断捨離会のダンシャリアンさんたちのお話。
やました、黙って聞いている予定が、
はい、黙って耳を傾けていればいいはずなのに、
ついつい、スイッチが入ってしまってね・・・

まったく初めてのご参加の方、驚いたと思う。

いけませんね^^;

福岡断捨離会だんしゃべり会へのご参加は、
どなたでも、初心者でも、セミナー受講経験がなくても、
ご参加自由。

ただし、少人数の定員制なので、お申込はお早めに。
どうぞ、福岡断捨離会檀ようこ女史の
メールマガジンにご登録下さいね。

福岡断捨離会メルマガ
⇒ https://business.form-mailer.jp/fms/683852da9452

●明日もメルマガも、やましたの担当です。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【三枝陽子】手っ取り早い方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・3 No.156

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/111980/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今日、土曜日の担当は、
『断捨離』編集担当、断捨離のママ、
三枝陽子ちゃんです。

断捨離はただの片づけ術ではありません。
だから、「新・片付け術」。

では、「新・片づけ術」とは何か?

さすがに断捨離のママ。

お仕事で「断捨離」に関わってきた方だけに、
ご自身と断捨離との関係性を、
よく深く吟味されてこられたのでしょう。

この断捨離というツールの使い方、
参考になりますよ。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

●4/21(土)やましたひでこの断捨離セミナーアドバンス編
「悩みの断捨離セミナーin福岡」(DVD付き)仮予約スタート
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/03/nayamifukuokaentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 手っ取り早い方法

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『新・片づけ術 断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

最近、断捨離を人に説明する機会が
あったのですが、
端的に伝えるのは案外難しいんですよね。
ただモノを捨てるツールというわけではないし、
捉え方が多岐に渡る。
いろんな説明文句が浮かびます。

1.モノを要・適・快に絞り込むこと
2.見えるモノから見えないモノにアプローチする手段
3.不要な観念を外していく技術
4.モノの片づけをベースにした修身術
5.無意識・無自覚を、意識的・意図的な行動にシフトする方法
6.大切なモノ・コト・ヒトを再確認する方法
etc.…

こうした説明文句も、十人十色。
好きずきですね。

私は、
5.の「無意識・無自覚を、
意識的・意図的な行動にシフトする方法」
というのがけっこう好きです。

実は、この感覚を利用して
掃除、片づけをすると、
手っ取り早く住まいのアラを
見つけられます。

たまに、古いお家で
大量の五円玉でできた亀が
埃カブって放置されているケースがありますが、
完全に家の景色となり、
溶け込んでしまっていますよね。

ああいう化石のようなオブジェこそ、
無意識・無自覚の最たるもの。
そこまでいかないまでも、
いろいろ見えてきますよ。

方法は簡単。

自分が、我が家に来る
「初めてのお客さんになりきって、
玄関から家に入ってみる」のです。
すると我が家ではこんなモノが見えてきました…

・ 玄関前の植木の中に、
確実に枯れちゃってるサボテンが紛れ込んでいる
・ 玄関の三和土が、雪まじりの土で汚れたまま
・ 壁の隅に蜘蛛の巣の残骸がふわふわしている
・ 玄関入って正面、花が飾ってあるのはいいが、
その向こう側の廊下にストックしている野菜が
チラっと見えている。
(土付き葱の根っこがちらちらと玄関からの視界に入る)
・ 洗面所かコスメボックスにあってしかるべき
スキンンケア用オイルが本棚の隅に鎮座。
・ 壁に画鋲が単体で刺さっている。
・ キッチンのカーテンレールが斜めになっている
etc.…

こうして書き出してみると、
なんだか我が家が
とてもいい加減な家みたいな
気がしてきますが笑、
実際は、そこそこ
コギレイにしているつもりです。
それでも、眼を凝らすと、
いろいろあるもんですね。

この方法、おすすめですよ。

【今週ダンシャッたモノ:
ずっと壁の隅でふわふわしていた蜘蛛の巣の残骸】

断捨離編集担当:三枝

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】恩恵の受け取り方
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/27/mailmagazine151/

【おのころ心平】便秘の「秘密」
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/28/mailmagazine152/

【川畑のぶこ】Q&A反抗期の息子とどう向き合えば?
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/29/mailmagazine153/

【やましたひでこ】死んだら、どうなる?
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/01/mailmagazine154/

【北林ちかこ】立つ鳥跡を濁さず
http://www.yamashitahideko.com/2012/03/02/mailmagazine155/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【北林ちかこ】立つ鳥跡を濁さず

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・2 No.155

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日は、断捨離トレーナーさんたちが担当。
今回は、金沢断捨離会の北林ちかこさんです。

春は、旅立ちの季節。

このメルマガの会員さんの中にも、
旅立つ側の方もいらっしゃるでしょう。

今日は、そんなあなたへのメッセージです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

●4/21(土)やましたひでこの断捨離セミナーアドバンス編
「悩みの断捨離セミナーin福岡」(DVD付き)仮予約スタート
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/03/nayamifukuokaentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 立つ鳥跡を濁さず

—————————————————————–

FROM 北林ちかこ(断捨離トレーナー/金沢断捨離会代表)

春は旅立ちの季節。

旅立つ人たちがいれば、
見送る人たちもいます。

友人、恩師、近所の方々、
そして、これまでずっと一緒に暮らしてきた家族。

若人の旅立ちを嬉しく誇らしく思う反面、
一抹の寂しさを感じているのも事実でしょう。

人生の節目だから、自立の時だから。

…どんな説明をつけようが、
別れとは切ないものです。

期待に胸を膨らませて、
新生活に飛び込むフレッシャーズのみなさん、
そんな貴方にはやるべきことがあります。

それはもちろん自分のためですが、
家族のためにもなります。

分かりますね?

自室の片づけです。

子供の頃から使っていた部屋ならば、
相当量のモノがあるはずです。

教科書やプリント類、後生大事に取ってありませんか?

部活の道具、新生活でも使いますか?

幼い頃、夢中になったカードゲームやシールやプリクラ、
今でも当時と同じ愛着を感じていますか?

本やCDの類、好みは昔と変わっていませんか?

テイストにあわなくなった衣類、
卒業したスタイルはありませんか?

もし未来永劫使わない、
もう自分には必要ないと思うモノがあれば、
自分の手で処分しましょう。

どうせ誰も使わない自分の部屋なんだから、
別に置きっぱなしでも構わない、
…なんて思わないでくださいね。

不要・不適・不快なモノ、
関係が切れて忘れ去られ、
埃をかぶっていくモノたちは、
やがて停滞感と圧迫感という
マイナスオーラをまき散らします。

それは貴方の部屋で発生しますが、
そのうち家全体に波及します。

つまり部分即全体です。

家の一か所が著しく詰まっていれば、
そこを中心にして、空気が淀みます。

淀んだ場所に流れはなく、
さらなる停滞感を招くでしょう。

家族にしても、
たとえ無人の部屋であっても、
不要物でぐちゃぐちゃな部屋がある…と思うだけで、
気が滅入ります。

実家に淀んだ空気を蔓延させたいですか?

もちろん答えはNOですよね。

ともすれば新生活に気持ちを奪われ、
忘れがちな今の住まいの後始末、
貴方が4月から気持ちよく暮らすためにも、
そして長年サポートしてくれた家族へ
感謝の気持ちを表す意味でも、
きちんと終わらせてから旅立ちましょう。

立つ鳥跡を濁さず。

自室をすっきりさせて、
全てのことがサラサラ流れる状態にしておけば、
きっと新天地でも、
素敵な出会いや出来事が
いっぱい流れ込んでくることと思います。

貴方の素敵な未来に、乾杯!

金沢断捨離会
北林ちかこ(断捨離トレーナー)
https://business.form-mailer.jp/fms/a4b4fd8c12040(メルマガ会員受付中)

PS
福岡で断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
をやります。本日よりエントリー受付スタート。
エントリーした人には特典として、
心がラクになる無料メールセミナーをお届けします!
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/03/nayamifukuokaentry/

—————————————————————–

◆断捨離トレーナーのダンシャベリ会情報

—————————————————————–

●3/16(金)北林ちかこ@金沢
http://blog.goo.ne.jp/whiterose100/e/b98e3f67a0d132a3e039efca12d6ce73

※金沢断捨離会メルマガ会員受付中!ダンシャベリ会、セミナー、
やましたひでこさんを囲んでも地元石川でのパーティーほか
最新情報を発信していきます!
https://business.form-mailer.jp/fms/a4b4fd8c12040

●3/8(木) あずみゆきこ@仙台
http://ameblo.jp/azumiyukiko/entry-11161222195.html

●3/8(木) 南前ひとみ@鳥取県境港
http://ameblo.jp/lo-c/entry-11177733398.html

●3/10(日) だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11180033610.html

※ダンシャベリ会情報がいち早く届く
福岡断捨離会メールマガジンのご登録は、こちらから!
http://ameblo.jp/danyouko/

●3/25(日) マダム藤岡@熊本
http://ameblo.jp/te-to-te-to-te-2011/entry-11159410222.html

〒861-3207熊本県上益城郡御船町御船1061(藤岡医院となり藤岡自宅)
参加費 1000円
申込・問い合わせ (株)テトテトテ ℡/fax 096-282-3113
tetotetote@camel.plala.or.jp

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】死んだら、どうなる?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・3・1 No.154

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

弥生三月の始まりの日。

時は、確実に刻まれ進み、
季節は、移ろっていきますね。

春の季節は、変化がいっぱい。

「変化を受け入れ、変化を愉しむ」

新陳代謝を旨とする断捨離では、
これも、命題のひとつ。

時として、私たちを縛る現状維持へのこだわり。
時として、私たちの足かせとなる変化への怖れ。

ああ、変化には、果敢でありたいな~

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

●4/21(土)やましたひでこの断捨離セミナーアドバンス編
「悩みの断捨離セミナーin福岡」(DVD付き)仮予約スタート
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/03/nayamifukuokaentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 死んだら、どうなる?

—————————————————————–

こんな質問を、いただいています。

Q:——————————

断捨離を通して、今まで自分の内面の見つめ方が、
なんと表面的であったかと気づかされました。
そして、なお自分でありながら、
きちんと向き合い見ることの難しさを知りました。

「今」に焦点を当てる生き方の根底には、
生きながら「いつ死んでもいい」といったような潔ささえ感じます。
わたし自身は、そんな気持ちで生きる状態を、
目標にしているところがありますが、
まだまだこんなんじゃ無理といった状況です。

よろしければ山下先生の「死生観」を教えてください。

———————————–

A(やました):

そうですね、正直に白状すれば、
「潔くありたい」「潔くあろう」とは、
常々考えているけれど、
今の私が、どれ程、潔く生きているかは、
はなはだ疑問ですね。

まして、「いつ死んでもいい」なんていう潔さは、
今のところ、持ち合わせていないことは確か。

それを、潔さと言うならば、ね。

「今日が最後の日と思えば、精一杯の毎日が過ごせるはず・・・」
なんて、よく言われるけれど、
私自身は、こう思える心境にはいませんね。

なぜなら、今、私は生きているから。
なぜなら、今、生きてる私は、死を本当には
意識できないだろうから。

意識しているのは、今、まさに生きていることだけ。
感じ抜いていることは、今、ここに生きているということだけ。

そして、その生きることを愉しもうとしているだけ。

だから、今いるカタチある世界で、
カタチある身体を動かして、
ああでもない、こうでもないと考え思い感じ、
行動しているだけ。

もちろん、死は、容赦なくやってくる。
100%の確率でね。
そして、何時やってくるかもわからない。
けれど、間違いなくやって来る。

死とは、人知を超えた世界。
人知を超えた存在から見れば、ちっぽけな私など、
死をどんなに追求したとしても、
解答はやってこないと思うのです。

だから、死については、
死んでから考えようかな・・・なんてね^^;

私たちは、死なない限り、生きていなくてならない。
私たちは、死ぬまで、生き続けなければならない。

だから、生きることを、
今、生きていることを、日々の暮らしを、
なんだかんだと、今、愉しもうと思う。

そんな行動を、いっぱい重ねたい。
果敢に、トライ&エラーを繰り返し、
行動していきたい。

人生、いろいろ、結果がどうであっても。

潔く、死に対峙することよりも、
山あり谷ありの人生を、
喜怒哀楽を行ったり来たりの人生を、
潔く、受け入れていく。

そうありたいと。

いかがでしょう。

ああ、「死生観」の解答には、まったくなっていないよう。
どうか、ご容赦を。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
福岡で断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
をやります。本日よりエントリー受付スタート。
エントリーした人には特典として、
心がラクになる無料メールセミナーをお届けします!
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/03/nayamifukuokaentry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【川畑のぶこ】Q&A反抗期の息子とどう向き合えば?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・29 No.153

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/111685/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日の担当は、
断捨離のメンタル担当、川畑のぶこ女史です。

本日も、Q&Aをお届けします。

川畑女史には、メルマガの読者から
たくさんのご質問が寄せられていますが、
今日のテーマは、思春期を迎えられた
息子さんの反抗期について。

大切なのは、愛のある好奇心。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

今日が仮予約(エントリー)の最終日です。
エントリーの方限定のメールセミナーを配信予定。

●4/11(水)メンタルの断捨離セミナーin東京&平日(DVD付き)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 Q&A反抗期の息子とどう向き合えば?

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

Q:
中2の思春期 反抗期真っ只中の息子の相談です。
小さい時から物分かりがよく
運動も勉強もでき人にも優しく主人にもよく気をつかい
中学に上がり野球チームに入りみんなからも期待されていた矢先
「野球を辞めたい!ホントはやりたかった訳じゃない」
と私達を喜ばす為だったと言い辞め、
今は金髪にし学校も行かず家出中。
ダンシャリを始めてからこんなふうになったようで
これも息子が自分軸を持てたと言う事なんでしょうか?

A:
子供の反抗期というのは親にとってはとても大変な時期ですね。
ただ、このような時期は、あまり問題探しをせずに、
子供が自立していくための、
自然な成長のプロセスとしてとらえてみることをおすすめします。

息子さんが断捨離を始めてから自分軸になったのか、
自分軸になりたいから断捨離をしはじめたのか、
それは息子さんのみが知っていることですが、
それを分析することはあまり重要なポイントではないでしょう。

大切なのは、今実際に目の前に起きているプロセスから、
息子さんや親であるご自身が、家族として何を学び合うか、
愛ある関心を寄せて接してみることではないでしょうか。

親にとっては反抗期は不都合なものです。
子供が自分たちの期待に応えてくれるいい子でいてくれれば、
それは楽ですから。

臨床現場では、思春期に反抗期を経なかった人が、
30代40代になってから反抗期がやってきて、
社会生活を営むのが難しくなってくるというケースも多く見ます。

もちろん、人間はどこからでもやり直しがききます。

ただ、十代で反抗期を経るのと、
成人してから反抗期がやってくるのでは、
本人も周囲も負荷が全く違ってくることは間違いないです。

ぜひ、「若いときはいろいろある」と一呼吸おいてみてください。

「親を喜ばせたかったから野球をやった」
それは彼なりの不器用な親への愛。

「物わかりが良くてみんなの期待に応えられれば
わが子は幸せになれるはず」

それは親なりの不器用な子への愛。

みんな愛からはじまっているのですね。

今、子供が親なりにではなく、
子供なりの幸せを探求し始めたことを温かく見守り、
決して親の期待通りの結果でなくとも、
彼なりの結果を出すことを信頼して委ねてみてください。
子供は親が自分を信頼してくれていると感じることができれば、
自分を大切にする心も、親を尊敬する心も育みやすくなるものです。

人生の目的は幸福を体験すること。

彼は彼なりに自分の人生の大切な仕事に
取り組み始めたのでしょう。

愛とは与えることからではなく、
手放すことから始まることもあるのです。

川畑のぶこ
PS
川畑のぶこのメンタルの断捨離セミナーの仮予約エントリーは、
本日で終了します。エントリーされた方には、特典として
川畑のぶこの無料メールセミナーをお届けします。

http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【おのころ心平】便秘の「秘密」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・28 No.152

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/111552/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、
断捨離のカラダ担当、おのころ心平さんです。

今日は、おのころ心平さんがお休みなので
おのころさんのメルマガの記事から
興味深いテーマをお届けします。

先週、このメルマガで
便秘をテーマにしたコラムをお届けしました。
その関連記事です。

便秘には、「秘密」があるのです。

●おのころ心平のきれいのココロ
http://archive.mag2.com/0000218797/index.html

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

もしあなたがメンタル面で何らかの感情的ストレスを抱えているなら、
このお知らせはとても重要です。明日が仮予約(エントリー)の最終日です。
エントリーの方限定のメールセミナーを配信予定。

●4/11(水)メンタルの断捨離セミナーin東京&平日(DVD付き)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 便秘の「秘密」

—————————————————————–

FROM おのころ心平

便を秘する、って…。
なんでわざわざこんな字を当てたのでしょう。

便の秘密。

みなさんは、便の成分をご存知ですか?
70%が水分、固形成分は30%です。

固形成分のうち、

3分の1が 食べ物のカス
3分の1が 腸内細菌
3分の1が 消化管の古くなった粘膜上皮細胞など

という割合。

ああ、なんと、
便のうち10%は、粘膜上皮細胞…
自分のカラダが、剥がれ落ちているのです!

+++++    +++++    +++++

東洋医学では、
便秘は、その原因によって、

「熱秘(ねっぴ)」

「寒秘(かんぴ)」

「燥秘(そうひ)」

「気秘(きっぴ)」

の4つのタイプに分類しています。

東洋医学では、秘結(ひけつ)と呼ばれていて、
便秘の「秘」は、この4つの秘結から来ているのです。

★熱秘とは
カラダが熱を持ち、体液が減少するタイプ。
腸管で便が水分の過剰吸収を受け、硬くなる状態。硬便。
ほかに、尿の色が濃い、のぼせやすい、口臭、吹き出物、ニキビなど。

★寒秘とは
カラダが冷え、代謝が悪くなり腸の働きも鈍くなるタイプ。
便の先端が硬く、後は軟便から水様便となります。切れ切れ便。
ほかに、足腰の冷えや寒がり、手足の冷感やお腹がときどき痛むなど。

★燥秘とは
忙しくてトイレに行けなかったり、タイミングを逃したりして、
排便習慣がうまくできていないために、便が乾燥し、
出にくくなってしまうタイプ。ウサギのようなコロコロ便。
ほかに、肌にツヤがない、唇が乾く、めまいや立ちくらみ、手足がほてるなど。

★気秘とは
自律神経の失調やホルモンバランスの乱れが原因のタイプ。
すっきり排便できない。ガスがたまる。便秘と下痢を繰り返すことも。
ほかに、イライラしやすい、ゲップがよく出る、食欲不振、疲れやすいなど。

+++++    +++++    +++++

「便の秘密」が訴えていること。

★熱秘タイプの便秘。
その便秘の裏には、

「過去の失恋の傷」が、隠されています!

→詳しくは、http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11168333284.html

★寒秘タイプの便秘。
その便秘の裏には、

「漠然とした不安」が、隠されています!

→詳しくは、http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11169133814.html

★燥秘タイプの便秘。
その便秘の裏には、

「焦り」が、隠されています!

→詳しくは、http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11169287338.html

★気秘タイプの便秘。
その便秘の裏には

「怒り」が、隠されています!

→詳しくは、http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11171196428.html

***

そして、なお、
それは秘密にしなければならない。

過去の失恋の傷も、
漠然とした不安も、
焦りも、怒りも…。

そんなの出しちゃダメ。

ぐいぐいと潜在意識下に押し込まれ、
自分自身でも、わからなくなってしまうほどに…。

しかし、カラダまで欺くわけにはいきません。

便の秘密は、便秘となって、
あなたのおなかの中にとどまろうとするのです。

+++++    +++++    +++++    +++++

はい、ここでひとつエピソードを。

便秘については、僕は、
あるクライアントさんを思い出すのです。

82歳女性。
便秘歴60年という筋金入りのおばあちゃんでした。

もうご主人も亡くなり、娘たちが近所に住んでいますが、
健康ではつらつとしている彼女にとって、

唯一の悩みは

「今日は便が出るか?」ということ。

出ない時は1週間も出ないと言います。

***

便秘のきっかけを探っていくと、
それは60年前、新婚当初、ご主人の仕事の手伝いで、
ずっとご主人のそばに添っていた時のこと。

昔の女性ですから、ご主人の前で、
トイレに行きたいなどと言えません。

ご主人の仕事のペースに合わせる毎日で
いつしか自分の腸のリズムを見失ってしまった。

ご主人が亡くなった今も、
カラダはその記憶を宿しており、
いつ便を出してよいかわからない。

せつないせつないカラダの記憶…。

男性より、女性に便秘が多いのは、
女性が男性に必死に合わせてきた高度成長社会の
日本の現代史のありようを物語ってもいます。

***

このおばあちゃんに、
僕はあるエクササイズを提案しました。

それは、ふくらはぎエクササイズ。

キッチンで、お料理時、お皿洗い時、
つま先をキュッキュッと上げる運動です。

おばあちゃんですから数にして20回前後。

毎日やってもらいました。

ふくらはぎに、力が入りますが、
これは、股関節の運動にもなって、
骨盤内の血液循環を促進します。

同時にふくらはぎには、経絡でいうところの
「膀胱経」のツボがたくさんあります。

膀胱括約筋を刺激することにもなり、
それが影響して、
肛門括約筋も力を取り戻したのでしょう。

おばあちゃんは、便秘薬なしで
毎日の快便を実現したのでした!

***

便秘…。

食べ物の出口がふさがると、
生命にとって大切な「食べる」という楽しみにまで
影響してしまいます。

食べることに罪悪感を抱いてしまうほど、
生命にとって、切ないことはない…。

あなたの秘密を解放すること。
それは、あなたのカラダを開くこと。

熱秘、寒秘、燥秘、気秘、
あなたのおなかに閉じ込められた4つの秘密、
今こそ、リリースしてあげましょう。

そして、ふくらはぎに刺激をー。

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
もしあなたがメンタル面で何らかの感情的ストレスを抱えているなら、
このお知らせはとても重要です。
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【やましたひでこ】恩恵の受け取り方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・27 No.151

※配信解除は最下部でできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

なんだかんだと言っても、
春に向かって、
少しづづ暖かくなっていくもの。

けれど、なんだかんだと言っても、
春なのに、また、
冬に逆戻りすることもありますね。

なんだかんだと、春への期待が、
満たされたり、裏切られたり。

なにごとも、一直線、まっしぐらと、
物事が成就するほうが、
不自然なことなのかもしれませんね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法ベースにした
メンタルマネージメントが、あなたに効果がないわけがありません。

●4/11(水)メンタルの断捨離セミナーin東京&平日(DVD付き)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 恩恵の受け取り方

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

断捨離がもたらしてくれるであろう恩恵。

それは、なんてといっても自己肯定感。

自分のために、自分の時間を使い、
自分のために、自分の空間を創出し、
自分のために、自分のエネルギーを注ぐ。

それが、断捨離。

私たちは、誰か他の人が、
自分のために、その人の貴重な時間をさいてくれたり、
整った空間を提供してくれたり、
エネルギーをかけて貰えたりしたら、
嬉しいものですよね。

断捨離とは、それを自分で自分にしていくこと。

だから、断捨離とは、
自分で自分を、喜ばせていく行為。

その行為は、ひたすらモノを絞り込み、
自分の気持ちに、より寄り添うものを確認し、
再発見していく行動なんですね。

だから、自尊感情が、自ずと育まれる。

片づけを、ただ、モノの片づけと捉えると、
それは、モノのために、
自分の時間、空間、エネルギーを差し出したことになる。

だから、そこには、虚しさがつきまとう。
だから、そこには、徒労感が湧いてくる。
だから、そこには、義務感しかみいだせない。

片づけを、断捨離として捉えると、
そう、片づけを、自分のためのもの捉えると、
そこに、片づけの価値の転換が起きてくる。

そうだ、自分の大切な時間と空間とエネルギーは、
まず、一番大切な自分のために捧げよう。

断捨離とは、自分を、自分自身に捧げていくこと。

そのトレーニングなんですね。

いかがでしょう。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法、
サイモントン療法をベースにしたメンタルマネージメントを
学ぶチャンスチャンスだからです。

●待望の平日開催決定!メンタルの断捨離セミナーin東京(4/11)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】実況中継 大阪で再会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・26 No.150

※配信解除は最下部でできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/111366/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

東京出張を終え、京都に向かった後、
週末のセミナーのために大阪へ。

そして、予期しなかった再会が。

本日も、実況中継をお送りします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法ベースにした
メンタルマネージメントが、あなたに効果がないわけがありません。

●4/11(水)メンタルの断捨離セミナーin東京&平日(DVD付き)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆やました実況中継 大阪で再会

—————————————————————–

●「稲盛実践哲学」学ぶために京都へ。

地元北陸の盛和塾・塾生さんとご一緒に、
京都山科の「京セラ経営研究所」での1泊2日。

「動機善なりや、私心なかりしか」

これは、やましたが
肝に銘じている塾長の言葉。
実のところ、これが、因果律ですね。

私心でおこなえば、その通りの結果が、
善であれば、善なる結果がもたらされる。

動機の検証は、常に、努めてまいりますわ・・・

それでも、「これだけは堪忍して下さりませ、塾長」
と思うのが、これ。

「誰にも負けない努力」

う~ん、誰にも負けない努力とは、
いったいどんなレベルのものなんでしょうね!?

●週末のセミナーのために大阪へ。

なんと、超人気コンサルタントヒロ・アタラシ氏に遭遇。
なんと、同じホテルに宿泊中。
なんと、それで急遽、朝食ミーティング。

ちょうど、お伝えしなくてはならないことが、
あったのでね。

我が長男と同じ年齢のヒロ・アタラシ氏。
だから、ずっと息子のようなお付き合い。
元気そうな様子にひと安心。

そういえば、前回は、出張先の札幌で偶然に逢った。
この時も、なんでまた北海道で!?と驚いたもの。

そして、もちろん、今回も、この偶然にびっくり。
でも、なんだか驚くことではありながらも、
しごくあたり前のような出来事でもあり。

この日に、時が一致する。
この日に、場所が一致する。
この日に、都合が一致する。

時と場と都合の一致は、
実のところ、互いの無意識層の一致ゆえ。
だから、必要な時に、こうやって出逢える。
そんな風に感じるのだけど。

三度目の邂逅の場は
間違いなく海外だよね~、アタラシさん!?

●3月の悩みの断捨離セミナーには
本当にたくさんの方にお申込みいただいた。

ワークを中心に、
自分を取り巻く問題を解決するため、
自分を取り巻く外部環境を
どう変化させていくか、
あなたを苦しめている原因を
いかにして取り除くか、
やましたの方法論をお伝えする予定。

いまから、武者震いをしています。

●やましたの悩みの断捨離セミナーと、
川畑女史のメンタルの断捨離セミナー、
その違いについて、よく聞かれる。

簡単にいうと、
悩みの原因を取り除くことで
問題解決の解決を図るのが「悩みの断捨離」。

感情的なストレスを
コントロールするスキルを身につけることで
心身を健やかに保つのがメンタルの断捨離だ。

わかりづらいかもしれないので、
メンタル断捨離について、
もう少し説明する。

人は、誰もが信念という「心の設計図」を持ち、
それに従って生きている。

だから、

「人に好かれなければならない」
「女は片づけくらいできなければならない」
「自分の意見を優先してはならない」
「モノを捨てるのはもったいない。
使えるものを捨ててはならない」
「人より優秀でなければならない」
「親の期待に答えなくてはならない」

といったように、
「ねばならない」と考える。

そして、これが感情的なストレスの原因になる。

しかし、この信念、
もともとは生きるツールのようなもの。
その人の生き方や時代背景に合わないようになり、
役に立たなくなれば、
取り替えたっていい。

なぜなら、その「ねばならない」のために
苦しんでいる人があまりにも多い。

「ねばならない」と思っている時点で、
本当は、そうしたくないと思っている。

自分がいかなる信念に囚われているか気づき、
自分の人生に役立つものに入れ替えていくこと、
それによって、心を元気にし、
心を元気にすることで身体を元気にすることを目指すこと、
それがメンタルの断捨離だ。

あなたを取り巻く環境には、
簡単には変えられないものや、
原因を取り除くこと自体に、大変な精神的エネルギーを
要するものがあるかもしれない。
しかし、そうした制約の中でも、
気分よく、ごきげんに生きることは可能だ。

そうした中だからこそ、
気分よく、ごきげんに生きたほうが
より未来への展望が高まる。

気分よく、ごきげんに生きれば、
それだけで人生は豊かになる。

副次的に、
その他の効用も得られることは間違いない。

信念の入れ替えによって
心もカラダも元気になること。
それがメンタルの断捨離。

一方、悩みの根本原因を特定し、
それを取り除くことを目的とするのが
悩みの断捨離。

これが両者の違いです。

●川畑のぶこ女史のメンタルの断捨離セミナーを
4月に東京で、しかも平日にやることになった。

学べるのは、
がんの心理療法、
サイモントン療法を一般の方向けに応用した、
メンタルマネージメントのスキル。

何らかの感情的なストレスを抱えている人が
穏やかに、ラクになれるスキルと言ってもいい。

「週末は家を空けにくい」
「土日に仕事を休めない」

というリクエストに答えてのもの。

詳細は、以下で確認できます。

⇒4/11(水)メンタルの断捨離セミナーin東京&平日(DVD付き)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

●明日もメルマガも、やましたの担当。
よし、やるぞ。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【三枝陽子】断捨離は「捨てる技術」か?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・25 No.149

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/111281/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今日、土曜日の担当は、
『断捨離』編集担当、断捨離のママ、
三枝陽子ちゃんです。

断捨離というと、
「捨てることでしょう?」
というご意見をいただきますが、
断捨離とは決して捨てる技術ではありません。

こういうご意見をいただくたびに思うのは、
捨てるということに抵抗がある人が
本当に多いということ。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法ベースにした
メンタルマネージメントが、あなたに効果がないわけがありません。

●4/11(水)メンタルの断捨離セミナーin東京&平日(DVD付き)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離は「捨てる技術」か?

—————————————————————–

FROM 三枝陽子(『新・片づけ術 断捨離』編集担当)

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

先週のメルマガで、
肌や環境に優しい洗剤や洗浄法を
知りたいと書いたところ、
数名の方がわざわざお返事をくださいました。
とっても、参考になりました。
この場を借りて御礼申します。
ありがとうございます。

日々使う、掃除や洗い物で使う洗剤、
断捨離によって出る大量のゴミ、
これらは環境問題とは切っても離せないこと。
ダンシャリアンさんの意識はやはり高いですね。

環境問題と言えば、
昨年、『公式ビジュアルムック 見てわかる、断捨離』
http://www.amazon.co.jp/dp/4838786476
というムックを担当した際、
以前から気になっていた、あるデータを
目の当たりにしました。

(あくまで大まかな数字ですが)
日本の年間廃棄物の総量のうち、
私たちが日々手放しているモノ(家庭ゴミ)は、
なんと、全体の1割未満に過ぎません。
事業系ゴミと家庭ゴミを足しても約5000トン。
圧倒的な割合を占める産業廃棄物は
約4億トンにもなります。

私たちが、やれ、
「ゴミ袋○袋捨てました!」
と、額の汗を拭き拭き断捨離するモノも
この莫大な数字を思えば、
大河の“一滴”どころか、
“一個の水分子”くらいの
感覚ではないでしょうか。

逆に言うと、いかに産業廃棄物が
莫大な量かということ。
モノづくりの際に出てくる汚泥や廃油、
がれき、その他化学物質など…
そういうものが大半を占めているのです。

となると、数字の上では、
個人ができる努力なんて
たかが知れているのではないかと、
途方に暮れてしまいます。

じゃあ、気にせず
明け暮れモノを取り入れ、
捨てまくる生活(あるいは溜め込む?)を
選びますか?
と言ったら…皆さんNOですよね。

まずは、自分のごきげんのため、
快適のためにやっているのだから。
でもそのほうが、
いきなり地球に役立とうと思ってやるよりか、
近道なのかもしれない。

よりよい自分に、
が、よりよい家庭に。
が、よりよい町に。
が、よりよい社会。
が、よりよい国に。
が、よりよい世界に。

そんなイメージでしょうか。
うーん、ほとんど祈りのような感覚!

そういうわけで…
なにが言いたいかと言うと、
断捨離しはじめると、
最初は申し訳ないくらいにゴミが出ますね。

罪悪感を感じる人もいるかもしれません。
でも、いまは、臆せず手放すほうが良いと思います。
ごめんなさい、ごめんなさい、と心に刻みながら。
するとだんだん、程よい物量になってくるし、
自然と「断」もできてくる。

そしていつしか、
ダンシャリアンさんが増えていけば、
過剰なモノ作りが減って
産業廃棄物だって減りますね。

「断捨離なんて、
モノをいっぱい捨てて、
もったいない!」

なんてご批判を頂戴することもありますが、
むしろモノを大切にしたいからこそなんだと
改めて思うのでした。

【今週ダンシャッたモノ:
駅や店でもらってくる大量のチラシ(の一部)】

断捨離編集担当:三枝

PS
イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法、
サイモントン療法をベースにしたメンタルマネージメントを
学ぶチャンスチャンスだからです。

●待望の平日開催決定!メンタルの断捨離セミナーin東京(4/11)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】穏やかな空間の作り方
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/20/mailmagazine144/

【おのころ心平】腸の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/21/mailmagazine145/

【川畑のぶこ】Q&A夫婦の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/22/mailmagazine146/

【やましたひでこ】溜め込むリスク
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/23/mailmagazine147/

【あずみゆきこ】植木鉢は語る
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/24/mailmagazine148/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【あずみゆきこ】植木鉢は語る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・24 No.148

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/111207/9517432

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日は、断捨離トレーナーさんの担当。
本日は、サイモントン療法の認定カウンセラーでもある
あずみゆきこさんのメルマガ、
大好評の断捨離バーチャルトレーニングをお届けします。

今回のテーマは植木鉢。

綺麗に飾り付けるつもりが、
無自覚にガラクタだらけにしている人は
結構いらっしゃるのでは?

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法ベースにした
メンタルマネージメントが、あなたに効果がないわけがありません。

●4/11(水)メンタルの断捨離セミナーin東京&平日(DVD付き)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 植木鉢は語る

—————————————————————–

FROM あずみゆきこ

ごきげんさまです。
仙台の断捨離トレーナーあずみゆきこです。

日に日に夜明けの時間が早まって、
春の兆しが増えてきました^^
フキノトウを見つけたり、
陽射しのポカポカをじんわり感じて

春・る・る・る~♪

そんな気分で花屋さんに行くと、
そこはもうカラフルな植木鉢が花ざかり!

思わず一鉢お買い上げ・・・
いえいえ、ちょっと待ったぁ

【断捨離バーチャルトレーニング ~植木鉢編】
いーってみまSHOW!

注:それぞれの質問は『責め』ではなくて『確認』です。
どんな感じがしたか、違和感なのか嬉しさなのか、
心の声をよーく観察してくださいね。

注2:他人の鉢にはNo Touch!が基本です。

さあ、まずは家の中から見ていきましょう。
植木鉢、大小合わせて、いくつありますか。

・・・その数、適量ですか?多いですか?
もっと欲しいですか?

・・・水遣り、手入れは届いていますか?

・・・見て見ぬフリ、忘れていた鉢はありましたか?

日常の風景に溶け込んだ鉢も無自覚なモノの一つ。
では一つ一つを観察してみましょう。

・・・生き生きしていますか?うらぶれて見えますか?

・・・土や水、呼吸は新鮮?

・・・植え替え、間引きは必要かな?

・・・整枝、剪定を求めてる?

・・・あなたがしますか?

植物を見て、直観を得たのはどちらでしたか?

・・・しっくりくる。和むなあ~:快センサーが働いた

・・・違和感アリ。面倒くさい~:不快センサーが働いた

生き生きとして、しっくりくる鉢を前にしたら、きっとごきげん。
その植木鉢は断捨離対象にもあがらないでしょう^^
これからも交流を楽しんでください。

一方しっくりこなかったあなた。
ちら~り、心に浮かんだことはないですか?

・・・本格的に枯れてくれたら(捨てられる?)

・・・植木鉢がないと寂しい。

こんな想い、認めるのは勇気が要ります。
その植木鉢が象徴するものはなんでしょう?
自分のどんな思いを表しているのでしょうか。

・・・部屋から鉢を取り除いてみたことはありますか?

・・・実行してみますか?

さあ、次に家の外回りを見ていきましょう。
庭、外流しのかげ、物置、車庫。

・・・空の植木鉢はありますか?いくつでしたか?

・・・割れているもの、使いにくいものはありますか?

・・・これから何か植えますか?全部使いますか?

・・・それは心が浮き立つ作業ですか?

・・・植木鉢でなければダメですか?

・・・周りの緑に気づいていますか?

『プラスなことをする前に、マイナスなことをやめてみる』
これもダンシャリアンの基本姿勢。

家を花や緑で賑わせたら素適になるだろう。
でもその前に、
なぜそれが必要なのかな?

違和感や引っかかりは本当にないかな?

好奇心を持って問いかけてみることをオススメします。

読んでくださり有難うございます。
ごきげんな春爛漫をお迎えください♪

断捨離トレーナー
あずみゆきこ
http://ameblo.jp/azumiyukiko

PS
イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法、
サイモントン療法をベースにしたメンタルマネージメントを
学ぶチャンスチャンスだからです。

●待望の平日開催決定!メンタルの断捨離セミナーin東京(4/11)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

—————————————————————–

◆断捨離トレーナーのダンシャベリ会情報

—————————————————————–

●3/1(木)&10日(日) だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

●3/8(木) あずみゆきこ@仙台
http://ameblo.jp/azumiyukiko/entry-11161222195.html

●3/25(日) マダム藤岡@熊本
http://ameblo.jp/te-to-te-to-te-2011/entry-11159410222.html

〒861-3207熊本県上益城郡御船町御船1061(藤岡医院となり藤岡自宅)
参加費 1000円
申込・問い合わせ (株)テトテトテ ℡/fax 096-282-3113
tetotetote@camel.plala.or.jp

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
________________________________________________

【やましたひでこ】溜め込むリスク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・23 No.147

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

木曜日のメルマガでは、可能なかぎりご質問に応えようと
思っているのだけれど、
限られた時間、限られた機会で、
どれだけの対応ができるかしらねと、
申し訳なく思うものです。

けれど、問題なのは、
実は、やましたの「限られた思考」の方かも。

なんてね^^;

いえいえ、思考の制限を外していくのが、
まさに、断捨離でしたっけ!

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法ベースにした
メンタルマネージメントが、あなたに効果がないわけがありません。

●4/11(水)メンタルの断捨離セミナーin東京&平日(DVD付き)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

※4月以降のセミナーの予定は、こちらで!
http://www.yamashitahideko.com/seminar/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 溜め込むリスク

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

メルマガを通して
頂戴する質問には、
大きくわけると二種類ありますね。

ひとつは、お悩み相談。
これはね、丹念に読み解いていくうちに、
なんらかの答えが、質問者さん自身の中に、
見えてくる場合がほとんど。

まさに、答えは、その人自身にある。
これって、本当だなと。

私たちには、悩む力があるのなら、
同時に、解決していく力も備わっているのだと、
つくづく思う。

ちょっとした思考の位置取りの変化。
要は、違った角度から焦点を当ててみれば、
霧が晴れていくかのように、
見えてくることがありますね。

見えてくれば、そちらの方向に進む気力も、
湧いてくるというものです。

見えないから、行動を起こすことができなわけで、
正直なところ、暗い道を進むのはとても怖いですもの。

「捨てなくては!」と思っているのに、
身体が動かないのです・・・という質問は、
とても多いのだけれど。

そして、動けない自分を、
責めている方が、とても多いのだけれど。

自分が、そのモノをとって置くことで、
何を守ろうとし、
自分が、そのモノを捨てることで、
何を失うと怖れているのか。

そこに、焦点をあてて考えてみる。
これが、手始めの思考の位置取りの変化。

そうして、次に、守ろうとしていることの大きさを、
失うことの大きさを、考えてみる。

そうすればね、
とって置くことで回避できるリスクと、
捨てることで回避できるリスクとに、
思考の焦点を当てることができる。

でもね、ここで敢て言うとするならば、
次のことに気づいていくのが、
断捨離では、一番面白いと思うのです。

目の前の今要らないモノを溜め込んで、
とって置くリスクと比べてみれば、
そのモノが無くなって困るリスクなんて、
たいしたことはないということ。

小さなモノから、
この体験を積み上げていくと、
得られる思考の変化。

どうです、一歩ずつですよ、まずはね。
思考の位置取りを変えて行くのは、
少しずつ、小さなモノからやっていくのです。

それが、やがては、思考の位置取りが自在になっていく。
そうすれば、今、自分自身を悩ましている問題も、
違った視点の思考で、捉え直すことできるのです。

断捨離とは、そのトレーニングですね。

※ ※ ※

あっ、そうそう、もうひとつの質問の種類は、
やましたが、何をどう考えているかということ。

でね、今は、この質問について、
ああだ、こうだと、思考をフローさせているところ。

「死生観」

テーマをいただいたのは、有難いこと。
近いうちに、頭の中を断捨離してね、
私の「死生観」を確認してみようかと。

有難うございます。

PS
イライラする、腹が立つ、申し訳ない、心配で仕方ない・・・
もしあなたが何らか感情的なストレスを抱えているなら、
このお知らせは、とても重要です。がんを癒す心理療法、
サイモントン療法をベースにしたメンタルマネージメントを
学ぶチャンスチャンスだからです。

●待望の平日開催決定!メンタルの断捨離セミナーin東京(4/11)
http://www.yamashitahideko.com/2000/04/11/0411tokyoentry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【川畑のぶこ】Q&A夫婦の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・22 No.146

 
※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/111021/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日の担当は、川畑のぶこ女史。

メルマガ読者さんから
たくさんの質問が寄せられているため、
本日は、Q&Aでお送りします。

それにしても
夫との関係のことで
悩んでおられる女性の多いこと。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 Q&A夫婦の断捨離

—————————————————————–

FROM 川畑のぶこ

Q・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

断捨離で、モノとの関係を問い直して言った結果、
全く性格が合わない夫との夫婦関係を問い直すようになり、
今は複雑な気持ちです。
夫とはお見合いで結婚し、自分としては年齢的なこともあり、
周りの友人たちもほとんど結婚していたので、
焦りもあって結婚したというのが正直なところです。
我慢ばかりの日々だったので、
今はすっかり気持ちが離れてしまい別れたい気持ちがあります。
ただ、専業主婦なので一人でやっていけるか心配なのと、
夫が哀れな気がして前に踏み出せません。
どのように乗り切るべきでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

断捨離を進めていくうちに、
人間関係の整理がはじまることは珍しいことではありませんね。

過去には考えられなかった良い出会いが訪れる人もいれば、
過去の人間関係を潔く清算して前進する人もいます。

まず、離婚はとても大きなことなので、
あまり急いで結果をだそうとせず、
一呼吸おいてみることをおすすめします。

第一のステップとして大切なのは、
自分に「どちらの選択をしてもよい」
と許可を出すことです。

「我慢ばかりの日々」とおっしゃっていますが、
これは、自分に自由を与える
許可が出ていない証ではないかと思います。

ですので、まずは我慢を止めてみることから始める。
そして、別れてもよいし、別れなくてもよいと許すこと。

散々思いをめぐらしてたどり着いた結果なら
それが自分にとって正しい選択だと
信じてあげてみてください。

「我慢せねば」と思っている人が
「別れてもよい」「いつでも別れられる」
と自分に許可を与えるだけで、とても気が楽になり、
相手に多くを求めなくなることが結構多いのです。

その結果、
今まで気になっていた相手の言動も気にならなくなり、
結局離婚せずに済んだというケースは多くあります。

それと同時に、
ぜひ夫以外から自分のニーズ(心の欲求)を
満たす努力をしてみてください。

夫が完璧でなくても
自分次第で人生は機能するという姿勢ですね。

それでもストレスであれば、
いったん離れて暮らしてみることも
効果的なオプションだと思います。

離れてみて相手の良さがわかることもあります。

逆に、離れてみて
関係がいかに不健全であったかが
浮き彫りになることもあります。

また、別れる、別れないにかかわらず、
仕事を始めてみるのもよいのではないでしょうか。

専業主婦だった人でも
仕事についている人は、
実際世の中にたくさんいます。

悩む前に一歩自立に向けて歩みだすことも、
新たな展開をもたらすかもしれませんね。

大きな決断をする前にできる、
小さな目の前の取り組みがあるのかもしれません。

いっぱい逡巡したなら、
最後に心の奥の声に耳を傾けてみて
それに従ってみるといいかもしれません。

PS
もしあなたが関係の問い直しを通して
もっと豊かな人生をクリエイトしたいなら
今日のこのお知らせはとても重要です。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/111021/9625852

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【おのころ心平】腸の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・21 No.145

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110877/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日は、おのころ心平さんが担当。

今日のテーマは、便秘。
腸の断捨離について。

便秘の方には
ある「気持ちの秘密」が
共通点としてあるのだそうです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 腸の断捨離

—————————————————————–

FROM:おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

★4月15日(日)、東京新橋ヤクルトホールにて
やましたひでこ先生をお招きし、
自然治癒力学校主催スペシャルイベントを開催。

やましたひでこ先生×てんつくマン×はづき虹映さん
×おのころ心平でお贈りする奇跡のコラボセミナー、
その名も、『答』。alldayQ&Aの前代未聞の企画。

※詳しくは、

http://naturalhealing-school.org/

まで!

※ ※ ※

「カラダの断捨離」担当の火曜日。
断捨離したいカラダの中身TOP2と言えば、

「皮下脂肪」、
そして、
「便秘」

ではないでしょうか。

今日は、そのうちの「便秘」について、
お話したいと思います。

***

「便の秘する」と書いて、便秘ですね。

うーむ…。

はたして、何を秘密にしたいのか?

じつはこの便秘という漢字、東洋医学における
「秘結(ひけつ)」という言葉からきているのです。

東洋医学ではそして、その秘結を、

・熱秘(ねっぴ)
・寒秘(かんぴ)
・燥秘(そうひ)
・気秘(きっぴ)

の4つのタイプに分類しています。

「熱秘」…カラダが熱を持ち、腸内で水分の過剰吸収するタイプの便秘。
「寒秘」…カラダが冷え、代謝が悪くなり腸の働きも鈍くなるタイプの便秘。
「燥秘」…排便習慣のリズムがとれず、便が乾燥してしまうタイプの便秘。
「気秘」…自律神経の失調やホルモンバランスの乱れが原因の便秘。

さすがに東洋医学、
しっかり原因別に分類しているのがエライ!

便秘にも、

・熱の秘密、
・寒さの秘密
・乾燥の秘密
・気持ちの秘密

があるというわけです。

※ ※ ※

断捨離は、空間の整理。

大腸という空間も、しっかり整理してやれば、
そこにはおのずとスムーズな流れが生じるはずです。

では、東洋医学の4つのタイプを参考にして、
大腸内を整理していきましょう。

・大腸内の「熱」、
これは呼吸を深く、大きくすることで解消できます。

・大腸内の「寒さ」、
これは背中の緊張をマッサージでとることで解消できます。

・大腸内の「乾燥」、
これは食事の際、よく噛み、よく唾液を出すことで、
胃液ほかの消化液を誘導し、解消できます。

さて、問題は、大腸内の「気持ち」…。

気持ちの秘密は、気の流れの淀みを生み、
自律神経、ホルモンバランスにまで影響を及ぼします。

ここは、どのように解消できるでしょうか?

※ ※ ※

たくさんのクライアントさんのカウンセリングをしてきて、
僕は、便秘の方の共通点を見つけました。
それは、便秘の人特有の口ぐせです。

「後で…」
「そのうち…」
「また今度…」

『ことだま』とはよく言ったもので、
このような口ぐせのおかげで、じっさいに腸も
「後で」出す、「そのうち」出す、「また今度」出す、
ということを選択してしまうのです。

これらの口ぐせは、

今は嫌だ、今は面倒くさい、
今はこの人といたくない、
今、目の前の緊張を回避したい
というという、ココロの現れ。

そんな「気持ちの秘密」が
大腸内の気の乱れをつくってしまい、
便の交通を妨げてしまうのです。ああ…。

※ ※ ※

大腸内の空間整理。

1.大きく深く呼吸する
2.だれかに背中をマッサージしてもらう
3.食事の際、よく噛み、唾液をしっかり出す
4.今やるべきこと、今言うべきことを後回しにしない

この4つの習慣がしっかり身についたら、
それはすなわち、「便秘の断捨離」。

あなたの住空間と同じく、
おなかの中がすっきりしたら、それはもう
あなたのごきげん度はアップグレードですね!

※現在、おのころ心平ブログにて
シリーズ『便秘のココロ』を連載中。
上の4つのタイプの便秘について詳細解説しておりまーす。

***

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei
PS
もしあなたがモノとの関係の問い直しを通して
穏やかで豊かな空間と人生をクリエイトしたいなら
今日のこのお知らせはとても重要です。
きっと良いペースメーカーとなるでしょう。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110877/9625852

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________

【やましたひでこ】穏やかな空間の作り方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・20 No.144

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

だんだんと夜明けの時間が早くなっていますね。

冬の間、おっくうになっていた早起き。
寒くて、ぬくもりある布団から離れがたいという以上に、
起きても、まだ真っ暗というのが、その理由。

そろそろ、取戻そうかな、早く起きる習慣。
やはり、明け方の空の光は、
なにより心惹かれるエネルギーでいっぱいだから。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 穏やかな空間の作り方

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

モノたちは、絶え間ないおしゃべりを続ける。

最初は、ひそひそと。
時に、ぺちゃくちゃと。
そして、しまいには、声高に、甲高く。

いえ、モノは声は出しませんね。

けれど、やはり堆積したモノたちは、うるさい存在。
けれど、やはり過剰なモノたちは、かしましい存在。

その証拠に、私たちは、片づかないと悩み、
捨てられないと思い患い、
モノに対して、邪魔だと感じているのだから。

もし、そのモノと仲良しであるならば、
そのおしゃべりも、“わたし”を和ませてくれるだろう。

もし、そのモノと仲良しであるならば、
その高い声も、“わたし”を励ましてくる声援だろう。

けれどね、それらモノたちとの関係が、
すでに終わっているとしたら?

そう、目の前にあるそのモノたちは、
まるで、誰も見ていないのに、
付けっぱなしのままのテレビのよう。

食卓を囲んでいる最中、
見たくもないのに、聞きたくもないのに、
テレビから流れてくる映像と音。

そして、私たちは、やがては、
テレビがついていることにさえ気がづかず、
意識しなくなり、気にも留めなくなる。

感覚マヒがおきる。

けれど、映像と音が垂れ流されていることには、
かわりはないですね。

それでも、少しうるさいと、
とりあえず、視界から消すように納戸に押しこめる。
そうだ、庭の物置に移した方が、もっと静かかも知れない。

そうやって、モノたちのおしゃべりを封じこめようとする。

けれど、視界から消えても、声までは消せない。
それどころか、離れた庭の物置に追いやったとしたら、
その音にならぬ声は、もっと大きくなるかのよう。

だって、気になってはいるでしょう、心の奥底では、
それら、「捨てる」ことを先送りにした存在たちを。

だからね、モノたちに、余計なおしゃべりをさせているのは、
他ならぬ自分自身。

必要以上にモノを取り込んだために、
無駄にしてしまった後悔。
活かしてあげられなかったという申し訳なさ。
今、このモノを手放したとしたら、
もう二度と手に入らないかも知れないという不安。

そんな後悔と申し訳なさと不安に、
向き合いたくないがために、
保管、放置、忘却のままに、
取り置かれるモノたち。

そんなモノたちが、自分の見えない心の領域に、
声なき声で、常にささやきかけてくる。
そうやって、心を、いつもざわつかせてくる。

本当に静かな空間に身を置きたいのであるならば、
本当に穏やかに暮らしたいのであるならば、
関係の終わったモノたちを、どう始末すればいいかは、
自ずと見えてくるとは思いませんか。

どうでしょう。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
もしあなたがモノとの関係の問い直しを通して
穏やかで豊かな空間と人生をクリエイトしたいなら
今日のこのお知らせはとても重要です。
きっと良いペースメーカーとなるでしょう。

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【やましたひでこ】実況中継 働いています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・19 No.143

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110717/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

東京セミナー後も、引き続き東京ステイ、
そして、大阪へ移動。

元気に働いております。

それでは、今週の実況中継をお送りします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やました実況中継

—————————————————————–

●東京セミナーの翌日、受講生さんの感想に目を通す。

「見えない部分を変えようと思います。
家い帰って断捨離します」

「断捨離の奥の深さを知った。
これからも進めていきたい」

「今まで自分に自信がなく、自分を見つめることを
避けてきたような気がします。今日のセミナーで気づきました」

「家を片づけることで、つまりを取り除ける。
家族の関係がスムーズになる。笑顔いっぱいになる。
そうわかったら片づけない手はない。
しっかり自分と向き合って、不要なものは捨て、
必要な物だけ買う生活にシフトしていこうと思います。
有難うございました」

こうした感想をいただき、
講師としても、励まされます。

断捨離は、
終わりなき螺旋階段を登るようなもの。

断捨離でごきげんな毎日を
クリエイトしていってください。

●2/25(土)断捨離1dayセミナーin大阪(セミナーDVD付)は、
残り2席のみとなりました。お早めに。

http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/110717/9084681

●東京セミナーが終わり、
東京ステイ6日目は休日。

銀座に出かけてみる。
大通りに面したデスプレィ、もうここは春爛漫。

そして、春は変化の季節。

この季節の変化、愉しまなくては!

という訳で、変化は足元からと、
新しい春色パンプスを買う。

なんて、軽やかな気持ちになるのだろう。

●雑誌「婦人公論」の企画で、
女優であり劇作家でもある渡辺えり氏とお目にかかる。

渡辺えりさんとやましたは、同世代、同年代。
人生、この歳まで歩んでくると、
それなりに抱え込んできたものは、やはりある訳で。

けれど、それら背負い込んだモノ・コト・ヒトを、
荷卸ししたくなるのも無理からぬ年代でもあるよう。

そして同時に、はたして、卸していいものだかどうかも、
また、判断つきかねて悩みの種となるのものです。

人生とは、その時々のステージでの課題があるものだと
つくづくと感じる。

●プレジデントファミリーの企画で
敬愛する教育学者・汐見稔幸先生と対談。
ご縁をいただき、今回で二度目の対談。
有難いことに、
断捨離をとてもよくご理解して下さる。

お話は、またもや盛り上がり、刺激的。
詳しくは、おいおい。
そして、プレジデント社から発売
「プレジデント・ファミリー」の特集記事にて。

●深夜、大阪へ到着。

翌日、大阪国際会議場グランキューブ大阪での
「実践ソリューションフェア2012」に招かれて、
断捨離の特別セミナー。

会場は600人近いご参加者で満員御礼。

毎度のことながら、繰り返し質問を投げかけ、
さらに、質問には質問で返すというスタイルで、
思考の停滞に気づいていく。

自らの思考磨き
自らの感覚磨き
自らの感性磨き

それは、IT社会でも、
いえ、IT社会であるからこそ、
疎かにはできないですね。

●明日、月曜日はやましたのメルマガ。
では、また明日!

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
もしあなたが自分の胸の内を見つめ、
悩みと向き合いたいなら、このお知らせは重要です。
きっと良いペースメーカーとなるでしょう。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110717/9084681

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【三枝陽子】天然素材100%?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・18 No.142

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110627/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、
「断捨離」のママ、ヨーコちゃん。

ヨーコちゃんは、
マガジンハウス『新・片づけ術 断捨離』の
担当編集者さん。

とかく言葉というものは、
あいまいに使われがち。

「天然素材100%」も、その一つでしょう。

「だから、何?」

と問い直す習慣があると、
人生はより意図的なものになるのでしょうね。

今日は、そんなお話です。

ヨーコちゃん、ママになりたてなだけに
こういう方面にはとにかく突っ込みが厳しい。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

2/25(土) 断捨離1dayセミナーin大阪(セミナーDVD付)
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/110627/9084681

講師:やましたひでこ
主催:断捨離事務局

※内容は、片づけのモチベーションが上がる
ベーシックな断捨離セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 天然素材100%?

—————————————————————–

FROM:三枝陽子(『新・片づけ術 断捨離』編集担当)

ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『新・片づけ術 断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

(今回のメルマガは、
ダンシャリ中・上級者さん向けかも。
初級者さんもご参考にどうぞ)

ダンシャリに勤しんでいると、
「掃く・拭く・磨く」のお掃除の頻度も
上がってきますよね。
そうなると、使っている洗剤にも
意識が向いてくる人も少なくないのでは。

私は最近、
食器や身体を洗うのに使う洗剤に
多少気を遣うようになってきました。

断捨離でゴミやガラクタにまみれて
暮らしていた時(初級、あるいはランク外?)は、
そんなことまで気を遣う余裕は
まるでありませんでしたから、進歩進歩。

なるべく洗剤は、
ドラッグストアで量販されているような
合成洗剤は使わないようにして、
少しでも、環境や肌に良さそうなものを…
という程度なのですが。
天然素材100%と書いてあれば、
安心かな、とか。

香料が天然由来だったり、
あるいは無香料だったりするので、
最初は気分良く使っていたのですが、
けっこう手荒れが出てきてしまい、
はて? と思い調べてみました。

すると、ひとつわかったことが。

合成界面活性剤は、
石油由来であろうが天然由来であろうが、
水質汚染や肌荒れに繋がるという意味では
同じらしい、ということ。

「天然素材100%」という謳い文句も
「天然に存在する物質を原料に“化学合成”されたもの」
であれば、水や皮膚に対する作用は変わらないのだと。

となると、この、
「天然素材100%」という表示は
あざといですね。

(中には良心的な商品もあると思いますが)
こちらの「石鹸百科」というサイトは
とても丁寧で参考になります。
http://www.live-science.com/honkan/qanda/qabasic01.html

雰囲気だけでモノを買ってはいけないなと、
改めて思いました。
うん、これもひとつの「断」だ。

と同時に、
「じゃあどうすれば? 何を使ったらいいかしら?」
となってくる。

結局は、洗浄力の強さを求めれば
その分環境に負荷のかかるのも
必然かもしれない。
「汚れがラクに落ちて、肌にも優しい」
という一挙両得はなかなか難しそうですね。

もし、よい洗剤を知っている
という方がいらっしゃれば、
よろしければ、教えてください。

私も引き続き、
なるべく身体や環境に負担が少ない洗剤や
洗浄法を探っていこうと思います。

【今週ダンシャッたモノ:
いつか使う気がして取っておいていた、
大量の金の“ビニタイ”】

“ビニタイ”とは?↓
http://global.rakuten.com/ja/store/pastreet/item/10001259/

断捨離編集担当:三枝

PS
もしあなたが自分の胸の内を見つめ、
悩みと向き合いたいなら、このお知らせは重要です。
きっと良いペースメーカーとなるでしょう。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110627/9084681

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】心がラクになるには・・・
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/13/mailmagazine137/

【おのころ心平】この脳テストで、わかる
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/14/mailmagazine13/

【川畑のぶこ】先祖のバチは当たるのか?
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/15/mailmagazine139/

【やましたひでこ】悩みの本質
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/16/mailmagazine140/

【だんようこ】断捨離は苦しい?
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/17/mailmagazine141/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【だんようこ】断捨離は苦しい?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・17 No.141

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110523/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週金曜日は、
断捨離トレーナーさんが担当。

今日、お送りするのは、
福岡断捨離会、だんようこ。

福岡断捨離会は今、
ダンシャベリ会やイベントを
積極的に展開していて、とても盛り上がっています。

断捨離ビギナーの方の相談にも積極的。

今日は、そんな交流から生まれた
貴重なアドバイスです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

2/25(土) 断捨離1dayセミナーin大阪(セミナーDVD付)
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/110523/9625852

講師:やましたひでこ
主催:断捨離事務局

※内容は、片づけのモチベーションが上がる
ベーシックな断捨離セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離は苦しい?

—————————————————————–

FROM:だんようこ

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

福岡断捨離会設立のおかげで、
いろいろなコメントをいただくことが増えました。

私の記事を読んでくださり、コメントいただけるというのは、
とてもうれしいことです。

そして、たくさんの気づきや、考えることもいただいています。

福岡断捨離会のメンバーさんからいただいた
コメントがずっと気になっていました。
こんな内容です。

・・・・・・・・・・・・・・・

姑と同居で自分の家でも好きに出来ない私は
断捨離する資格もないような片付けブームのなかで、
後ろめたいようなそんな気分でいます。

知ってしまったからこその苦しさみたいなものがあります。

出来る所から、と思いながらモチベーションを上げて行きながらも
本当は心の中で貫徹できない思いと戦っています
自分で自分を誤魔化しているような・・・
深く考えると結局周りの人を排除したくなるのです

・・・・・・・・・・・・・・・

>断捨離を知ってしまったからこその苦しみ・・・。

やる気はある、やりたい。 でも、お姑さんと波風たたせたくない。
こんなことなら知らない方がよかった。

そんな気持ちが読み取れて、
私自身がとてもせつない思いがします。

断捨離は、モノを手放し、家をスッキリさせる。
自分にとっての呼吸空間をクリエイトする。

家は、まずは健康と安全これが第一歩ですと、お話しします。

断捨離は、モノと向き合い
「断」と「捨」を繰り返しトレーニングするのですが、
それは、こういうことに繋がります。

・断捨離は、意識化のプロセス。

・自分で考え、自分で思い、自分で感じていくプロセス。

・自分で、選択決断していくプロセス。

・思考磨き、感覚磨き、感性磨きのトレーニング。

・選択決断のトレーニング。

・自ら始末をつけていくトレーニング。

・選択決断し、行動実践する自分を、再構築していくプロセスです。

そして、そして、以下は、やましたさんのメルマガ記事より。

・・・・・・・・・・・・・・・

家族という外側の抵抗勢力以上に、
自分の中に抵抗勢力が棲みついている。

その自分の内側の怖れが、家族という外側の抵抗勢力を、
実体より大きなモンスターに仕立てしまう。

断捨離とは、まずは、その内側の抵抗勢力に、
気がついていくこと。
そして、断捨離とは、その自分内側の抵抗勢力と、
和平交渉をしていくこと。

そうですね、断捨離とは、片づけの技術ではなく、
自分の中に、調和を生み出していくプロセスですね。

断捨離とは、喚起力、訴求力、自発力。

いかがでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・

断捨離は、必ずしも整理・収納の雑誌でみるような、
すっきり片づいた部屋を目指すものではありませんね。

まだ、スタートしたばかりの、
ひよっこダンシャリアンの方が
ここで、知らなければよかったと思うのはとても悲しい。

『断捨離とは、調和を生み出していくプロセス。
喚起力、訴求力、自発力。』この言葉。

周りの人のおかげで
あなたは、そのもっとも得やすい環境が
用意されていると思いませんか?

でもスタートは、
自分のモノに向き合うことからです。

最後に、福岡断捨離会メルマガは
以下からご登録いただけます。

https://business.form-mailer.jp/fms/683852da9452

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

だんようこ

PS
もしあなたが自分の胸の内を見つめ、
悩みと向き合いたいなら、このお知らせは重要です。
きっと良いペースメーカーとなるでしょう。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110523/9625852

—————————————————————–

◆断捨離トレーナーのダンシャベリ会情報

—————————————————————–

●3/1(木)&10日(日) だんようこ@福岡
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

●3/8(木) あずみゆきこ@仙台
http://ameblo.jp/azumiyukiko/entry-11161222195.html

●3/25(日) マダム藤岡@熊本
http://ameblo.jp/te-to-te-to-te-2011/entry-11159410222.html

〒861-3207熊本県上益城郡御船町御船1061(藤岡医院となり藤岡自宅)
参加費 1000円
申込・問い合わせ (株)テトテトテ ℡/fax 096-282-3113
tetotetote@camel.plala.or.jp

http://ameblo.jp/azumiyukiko/entry-11161222195.html

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】悩みの本質

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・16 No.140

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110424/9084682

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

東京から、西へ移動。

大阪に向かう新幹線は、
ビジネスマンらしい乗客でいっぱいです、
夜遅いにもかかわらず。

もちろん、乗客を運ぶ人たちも、
同じように、夜遅くまで働いている。

一心に働く人々を見ているのは、好きですね。
どういうわけか、元気印が感染してくるようで。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

2/25(土) 断捨離1dayセミナーin大阪(セミナーDVD付)
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/110424/9084682

講師:やましたひでこ
主催:断捨離事務局

※内容は、片づけのモチベーションが上がる
ベーシックな断捨離セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 悩みの本質

—————————————————————–

FROM:やましたひでこ

沢山の質問を頂戴している。
そして、その質問の内容は本当に様々。

あるモノが捨てられない悩みだったり。
自尊感情が持てない悩みだったり。
親子関係、夫婦関係の悩みだったり。

そうですね、悩みの殆どは、関係性の問題。

自分とモノとの関係
自分と自分との関係
自分と他者との関係

その関係性の問題を突き詰めていくと、
また、同時に俯瞰してみると、
私たちの悩みの殆どが、
自分の思いどおりではないことから
由来するとは思いませんか?

それは言い換えれば、
自分の期待どおりでないということですよね。

自分の期待どおりではないモノ
自分の期待どおりではない自分
自分の期待どおりでない他者

期待どおりのモノであれば、
「捨てられない」という対象物にはなりえないし、
期待どおりの自分や他者であれば、
自分も他者も責めることはないですよね。

だとすると、そこに生じているのは、
「悩み」というより「不満」。

そして、その「不満」の主は、他ならぬ“わたし”
そう、不満を抱えて悩んでいるのは“わたし”

だからね、解決策は、
対象物、対象者を期待どおりに変えようと、
働きかけて済むことではなさそう。

もし、そうしたら、たいていの場合、玉砕するのが常。
誰だって、人から思い通りにされようとしたら、
反発しか覚えないでしょう。

どうです、私たちは、
人から思いどおりにされたいかな?

では、自分が「不満を持たないようにする」が
解決策かしら。

では、それらを
「そのまま受け入れようとする」のが解決策かしら。

ああ、この一見、もっともらしいアドバイス。

どうも、これも無理のように思うのです。

だって、そこには今度、
「我慢」という苦痛が生じるから。

不満と我慢の行ったり来たり、
これが「悩みの正体」なんですよね。

だったら、どうしましょうか。

今、わたしは不満を感じているんだ・・・
今、わたしは我慢をしているんだ・・・

まずは、自分の「正体」感情を、
追認承認してあげること、自分で自分のね。
感情に善悪のジャッジをすることはせずに。

そこが、着手点の着手点。
それが、心が楽になるためのスタート。

いかがでしょう、まずは、試してみて下さいね。
なにごとも、最初の一歩があってこそなのだから。

ありがとうございます。
あなたのご縁に、いっぱいの感謝を。

やましたひでこ

PS
もしあなたが自分の感情を見つめ、
悩みと向き合いたいなら、このお知らせは重要です。
きっと良いペースメーカーとなるでしょう。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110424/9084682

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【川畑のぶこ】先祖のバチは当たるのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・15 No.139

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110366/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日のメルマガ担当は、
断捨離のメンタル担当、
川畑のぶこさん。

先祖から引き継いだものを捨てられなくて
困っている方はとても多いのですが、
皆さん、おっしゃるのが、

「先祖のバチが当たりそう」

ということ。

もしあなたがご先祖だったとしたら、
あなたの子孫にバチを当てますか?

今日も、とても深い考察です。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

エントリー(仮予約)の受付は2月15日まで。本日、最終日です。

3/17 断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」in東京
3/24         〃                in大阪

●断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
の詳細をチェックするには、こちらをクリック!
http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/110366/9625852

※開催のご要望が多数につき急遽、福岡での開催が決定!
後日、エントリーのご案内をします。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 先祖のバチは当たるのか?

—————————————————————–

FROM:川畑のぶこ

「祖母の遺品が捨てられなくて困っています。
人形などは念がこもっていそうで
箱を触れるどころか見るだけでもぞっとします。
不要だし不適だし不快だけれども、
捨てたら恨まれてバチが当たりそうで捨てられません。
どうしたらよいのでしょうか。」

遺品は断捨離対象物でもハードルが高く、
メンタルやスピリチュアル面への取り組みが
必要とされることが少なくないですね。

遺品を手放す際の足かせとなるのは、
「遺品を処分することは故人を捨てること」
「私は薄情な人間だ」
というような自分を責める信念ではないでしょうか。

さて、それでは本当に遺品を処分することは
故人を捨て去ることでしょうか?

モノを捨てても手を合わせたり、
偲んだりしているのではないでしょうか?

そうであれば、それは捨て去っているのではなく、
見えない関係性をきちんと大切にしている証ですし、
決して薄情なことではないのでは?

また、恨まれたりバチが当たったりと
思っていらっしゃるとのことですが、
これは、故人が死後もどこからか自分を見ている、
すなわち意識やエネルギー的に
あるいは魂や霊的に存在しているという
スピリチュアリティーをお持ちということだと思います。

それでは、そのような魂や意識があるという前提で、
非物質的な存在となった故人は、
あなたの現在おかれた状況を、
物質面だけで本当に判断するのでしょうか?

モノさえ取っておけば、
故人を大切にしている物的証拠となるから
OKなのでしょうか?

もし、非物質的な存在となった故人が、
物質的にではなく、非物質的に、
たとえば、エネルギー的に
あるいは霊的に
あなたの状態を認識していたらどうしょうか?
OKは出るのでしょうか?

先祖というのは本質的に子孫の幸せや繁栄を願うもの。

そんなふうに信頼してみてはいかがでしょう?

先祖は愛する子孫が自分の残したモノで困っていて、
幸せな人生を送れていないことを
むしろ憂いているかもしれません。

バチが当たる…
そのバチとは?病気や怪我をするのでしょうか?

「自分のモノを取っておくことで
自分を死んだ後も大切にしていることを証明せよ。
さもなくば悪さをするぞ」と迫る、
執着溢れるメッセージに応えることは本当に健全か、
子孫の不幸を招いてまでもエゴを満たそうとする
先祖の声に耳を傾ける必要はあるのかも、
ぜひ問い直してみて欲しいもの。

そして、今この瞬間に、
不要・不敵・不快なモノに囲まれて
生活をしていること自体、
不健康や事故を招きやすいわけで、
先祖のバチがなくとも、
すでに自分で
バチを与えているようなものだ
ということもお忘れなく。

「バチが当たるとは限らない、
たとえそのバチが当たったとしても、
今も十分苦しみに耐えているのだから、
バチの苦しみだって乗り越えられるさ」

ととらえてみてはいかがでしょう?

そして、バチがあたるどころか、
故人は喜んでくれるかもしれないと
イメージしてみても良いかもしれませんね。

「実は私もね、生前はモノの対処に苦労してたのよ。
あんた良くやった、えらいわね。
大変な思いさせちゃったわね。ごめんね。」

とね。

ありがとうございます。

川畑のぶこ

PS
断捨離セミナーアドバンス編、
「悩みの断捨離セミナー」は本日2月15日が
仮予約受付の最終日です。

PPS
ご要望多数につき、悩みの断捨離セミナーin福岡を
開催することになりました。開催は4月21日(土)。
後日、エントリーのご案内をします。

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【おのころ心平】この脳テストで、わかる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・14 No.138

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110240/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週火曜日は、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんのメルマガをお送りしています。

今日のメルマガも、
とても興味深いです。さすが。

人の認識って、本当に不思議です。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

3/17 断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」in東京
3/24         〃                in大阪

●断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
の詳細をチェックするには、こちらをクリック!
http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/110240/9625852

—————————————————————–

◆今日の断捨離 この脳テストで、わかる

—————————————————————–

FROM:おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

本日、バレンタインデーにふさわしく、
みなさんへ甘くとろけるようなお誘いです。

やましたひでこ先生をお招きし、
4月15日(日)、東京新橋ヤクルトホールにて
自然治癒力学校主催スペシャルイベントを開催。

ゲストスピーカーは、ひでこ先生をはじめ、
100万部ベストセラー作家、誕生数秘学でも有名なはづき虹映さん、
元お笑い芸人で、現在は、天国をつくる男として環境問題や
被災地支援、映画製作など数々の分野で活躍中のてんつくマン。
そして、わたくし、おのころ心平。

この4人でお贈りするallday Q&Aという斬新なスタイルイベント、
タイトル、その名も、『答』、を開催致します。

※詳しくは、http://naturalhealing-school.org/ までー。

※ ※ ※

「カラダの断捨離」担当の火曜日。
今日はまず、以下の動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=wE85GV6pLYc&feature=fvwrel

シルエットの女性が回転しています。
あなたには、この女性の回転が、

右回りに見えますか?
左回りに見えますか?

The Left Brain Right Brain Test
この画像で、あなたの脳の使い方の優先度がわかります。

時計回りに右回転しているように見えた人は、
「右脳」をより多く使い、

反時計回りに左回転しているように見えた人は、
「左脳」をより多く使っている…。

左脳は、論理脳とよく言われます。
左回転優位の人は、何かを注視する時、
常にその対象に「理由づけ」をしようとするのです。

一方の右脳は、直観脳と言われます。
右回転優位の人は「まず全体をとらえる」というものの見方、
そして、イメージ的なとらえ方が優先されています。

※ ※ ※

…でも、途中で回転が変わりませんでしたか?

それは、僕らは、右脳、左脳どちらも使っている、
ということを示しています。

あなたは、どちらの頻度が高かったですか?

最初、右回転で →左 →右?
最初、左回転で →右 →左?

最初の回転は、結構大事です。
ファーストコンタクトが、右脳的なのか、左脳的なのかを
知っておくことは、あなたの空間認知の個性を知ることに
つながるからです。

あ、ひょっとして、

ずーっと右回転ですけど…
ずーっと左回転にしか見えませんけど…

という人もいるかも知れませんね。

どうぞ、お近くの方といっしょに、
その人がどう見えるのかを確かめてみてください。

この動画に、「正解」はないのです。

※ ※ ※

それにしても、不思議だと思いませんか?
同じ画像を見ていても、回転の仕方は、それぞれ。

受け手によって、答えが違うのです。

これは、日常生活においてもよく起こっていることですね。

同じ現場に遭遇しても、
同じ現実に直面しても、

受け手によって、その解釈は違います。

どれが正解、ということはない。
それぞれにおいて、それぞれの印象があるだけです。

おそらく、
片付けなきゃいけないあなたの部屋の様子を前にして、
右脳的にその現実を解釈する人もいれば、
左脳的に解釈する人もいるでしょう。

右脳的に解釈する人には、空間デザイン的に断捨った方が?
左脳的に解釈する人には、まずはオートファジー?

この辺、ひでこ先生と研究してみたいと思います。

6月に、ひでこ先生と僕との共著『ココロとカラダの断捨離』が
刊行される予定なので、その時までに…。

いや、その前に、4月15日(日)イベントにて?
http://naturalhealing-school.org/

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
もしあなたが特定の悩みと向きあうために
断捨離に取り組んでいるなら、このお知らせは重要です。
http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/110240/9625852

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________

【やましたひでこ】心がラクになるには・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・13 No.137

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110188/9084682

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

好天づづきの東京に滞在中です。

やわらかな冬の日差しが差し込む窓辺にいると、
まるで、春のようなぬくもり。

時に、こうやって長閑に過ごせる時間の有難さ。

暮らしとは、人生とは、
寒暖が交互にやってくるこの季節のごとく、
緩急さまざまに、展開するものですね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

3/17 断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」in東京
3/24         〃                in大阪

●断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
の詳細をチェックするには、こちらをクリック!

http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/110188/9084682

—————————————————————–

◆今日の断捨離 心がラクになるには・・・

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

断捨離とは、関係の問い直し。

そうですね、この「問い直し」がすべての始まり。

モノとわたし
コトとわたし
ヒトとわたし

そして、もっと見えない領域へと。

観念とわたし。

その観念とは、道徳観だったり、人生観だったり、死生観だったり、
宗教観だったり、宇宙観だったり。

それら自らの観念と、
自分との関係を問い直していく。

そうやって、断捨離とは、進化していく。

進化
深化
神化

「しんか」にも、いろいろあるのだけど、
先日、はづき虹映さんが、こう、私に話してくれる。

「しんか」とは、自由度があがることだと。

はい、そうですね。
たしかに、断捨離とは、自由度をあげていくこと。

大量の堆積したモノから、
夥しい情報から、
べったりと張り付いた人間関係から、
囚われやこだわりから、
悩みや怖れから、
それらから、離れた位置、視点をもつことが、
断捨離の「離」の状態。

「離」とは、「自在」

自在とは、自分軸の確立。

そうやって、確立された自分軸が、
なにごとにも、ほどほどの距離感を保つための
起点となるのです。

そして、自分軸の確立のトレーニングは、
やはり、モノとの関係の問い直しに始まり、
回復は、いつでも、モノという見える世界に
立ち戻ることで可能なんですね。

いかがでしょう。

最後に、悩みの断捨離セミナー、
2月15日までエントリー(仮予約)受付中です。
http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/110188/9084682

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
やましたひでこに質問のある方は、以下よりお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えします。
https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【やましたひでこ】実況中継 東京へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・12 No.136

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110131/9517432

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

取材に対談、セミナーと
仕事モードに突入し、東京へ。

楽しい出会い、驚きの体験がありました。

それでは、今週の実況中継です。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やました実況中継

—————————————————————–

●週末の1dayセミナーに合わせて
東京へ。

セミナーまでの間に
取材や対談をこなす予定。

今更なんだけど、自分で自分に宣言しておこう。

私は、職業人。
私は、ビジネスウーマン。
私は、仕事人。

私の職業は、クラターコンサルタント。
私のビジネスは、断捨離。
私の仕事は、より多くのごきげんに貢献すること。

明日からまた、
いちだんとペガサス・モードです。

●滞在2日目は
サンデー毎日・住吉美紀の熱烈対談
「すみきちのぶっちゃけ堂」へ招かれて、毎日新聞社に。

住吉さん、今は、フリーランスで活躍中だけど、
NHKの人気アナウンサーだった方。
もちろん、私も、よくよく番組で拝見していましたね。

若い住吉美紀嬢と、遥か年上のやましたとの共通点はヨガ。
彼女は、ヨガの指導員資格を持っているのです。

当然、「断捨離」のヨガ的理解で、話はすすむ。

愉しいのなんの。

そうですね、あらためて確認できたのは、
断捨離とは、【空間のヨガ】なんだなと。

●東京滞在3日目、この日のお仕事は、
雑誌の読者さんと断捨離座談会。

その座談会が開かれた場所というのが、
販売価格10億円の超高級マンションのリビングルーム。

ああ、こんなところに、
ホントにフツーに住んでいる人々がいるのね・・・
とまあ、これが最初の感慨。

座談会が始まってみれば、そんなことはどうてもよく。
快適な空間を提供演出して下さった雑誌社さんの計らいを、
存分に愉しませてもらいましたね。

どんな家であれ、ここに気を込めるのは人だから。
そして、どんな気を込めるかは、自分次第。

ああ、いい気をこめて、家と仲良しでありたいね。

●さて、この10億円マンションでの座談会。
雑誌「プレジデントファミリー」の企画で断捨離特集。
「断捨離と子育て」、「断捨離と教育」について。

断捨離とは、モノから始める選択決断のトレーニング。
断捨離とは、モノと空間と仲良しになって、
自尊感情を取り戻していくプロセス。

だからね、きっと、いえ、間違いなく、
子育てにも機能しますね。

でも、ここでもやはり、自分から。
まずは、お母さん自身が、
そうあることが先決なんですね。

●土曜日の東京セミナー、
片づけに悩んでいるというより、
悩みと向き合うために断捨離に取り組んでいる方から
休憩時間にたくさん質問が。

今、苦しいが、環境を変えるのが怖い・・・

変わって欲しい人がいるが、
それを言うのが怖い・・・

断ち切りたい人間関係があるが、
その人を見捨てるようで、後ろめたい・・・

悩みは、人それぞれ。

でもね、
断捨離は、何を選び、何を手放すかを選択決断する
心と思考のトレーニング。

続けることで、自分が何を恐れているのか、
それが自分の人生をどれくらい損なうのか、
自分を恐れさせているものの正体が
見えるようになってくる。

悩みというのは、
突き詰めると執着から生まれます。

それが本当に必要なのか、
なくして困るものなのか、
どれくらい困るものなのか、
自分の心から目を背けずに、直視して問いかけること。

「なんだ、そんなことだったのか」

と思えたら、解決可能。

そう思えなかったら、
解決可能なレベルにまで
個別の問題を細かく切り分けていき、

「これとこれなら、いける」

というところまで分解する。

そうすれば、
悩みやそれを生み出す執着や恐れが
選択決断すべき解決課題に変わります。

悩みや恐れは、
あなたの人生のエネルギー漏れを起こすもの。

どんな人でも「今」を大切にしながら
「日常」を生きなければ、
人生の可能性が狭められます。

日常というのは「人生の真剣勝負」の場。
そこに不安や恐れは邪魔なだけ。

決意があれば、それでいいのでは。

いかがでしょう?

●断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」の
エントリー(仮予約)を受付中。

http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/110131/9517432

お申込みは、2月15日まで。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
もしあなたが特定の悩みと向きあうために
断捨離に取り組んでいるなら、このお知らせは重要です。
http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/110131/9517432

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________

【三枝陽子】「ありがとう」は引き寄せの法則か?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・11 No.135

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110045/9084682

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、
「断捨離」のママ、ヨーコちゃん。
ご存じの通りマガジンハウス『新・片づけ術 断捨離』の
担当編集者さんです。

今日は、「ありがとう」について。

この「ありがとう」唱え続けると
幸運を引き寄せると言われこともあります。

でも、それって、
自分の不運を認めているようなものでは?

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

もしあなたが、何か問題を抱えていて
行き詰まりを感じているなら、
このお知らせはとても重要です。

3/17 断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」in東京
3/24         〃                in大阪

●断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
の詳細をチェックするには、こちらをクリック!

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「ありがとう」は引き寄せの法則か?

—————————————————————–

FROM ツꀀ三枝陽子

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

久々に、まずは、
やました先生の素顔に迫る(?)
エピソードから。

やました先生と電話でお話しすると
印象的なことがあります。必ず、
「ありがとう」
で締めくくって電話を切られるのです。
その“ありがとう”は、
毎回とても丁寧で、ジーンとくるものが。
なんというか…
言い聞かせるようにおっしゃる。

“ありがとう”といえば、
『新・生き方術 俯瞰力』では
アファメーションについて言及しています。

>生き方を説くあらゆる本に
>必ず書かれていることのひとつに
>「感謝の心を持とう」あるいは
>「ポジティブシンキング」というのがあります。
>その延長で、アファメーションと呼ばれる
>前向きな言葉を自分に言い聞かせるかのように
>連呼したり、無理矢理なまでに前向き思考を
>啓発するようなツールさえも見受けられます。
>確かに、人間には感謝や前向きさは必要だし、
>それ自体は間違っていないと思いますが、
>どこかちぐはぐな印象…。

この意見に同感の人、
実は多いのではないでしょうか。

感謝の言葉を
“引き寄せ”のツールに利用する
その居心地の悪さを
感じてしまうからなのかもしれません。

言うまでもなく、
“ありがとう”は「有り難う」で、
「滅多に起こりえない希有なことだ」
という感情が語源。

だったら、その思いの発露の瞬間、
口をついて出るのが本来なのだから。

そんな折、“ありがとう”に関する
面白い考察を知りました。

英語の「(I) thank you.」は
直接的に「あなた(you)」に
「感謝(thank)」するという形式をとります。
ところが、日本語の“ありがとう”は、
置かれている状況に際し、
「滅多に起こりえない希有なことだ!」
(=有り難う)
と、その“因果”に感嘆しているのであり、
それが間接的に、目の前の“あなた”への
感謝を伝える言葉となる、特殊な言語なのだと。

日本語には、そういう成り立ちの言葉が
いくつかあるそうです。

構造的に、日本語とは、
「人智の及ばない因果法則」
が存在することが
前提となっている言語なのですね。
(この、日本語特有の仕組みを、
アップダウン構造と言うそうです)
そうした“因果”は
「天」とか「神」とか言っていいかもしれない。

同じ「ありがとう」でも、
単なる感謝の言葉として
記号的に使ったり、つぶやいたりするのと、
この深淵な構造を意識して使うかでは、
まったく違うのではないでしょうか。
これは、アファメーションの真逆です。

「あなたに言っているようで、
あなたに言っているわけではないけど、
あなたに伝えたい」

そこまで意識できて、はじめて、
本当の「ありがとう」となる。

なんとも逆説的な話しですが、
そこに、日本人、日本語、
日本文化の本質があるようです。

無意識を意識化するという意味でも、
とても、ダンシャリチックですよね。

断捨離編集担当:三枝

PS
人は「悩みの正体」が特定できていないから、
どうしていいかわからず悩むもの。正体をつかめば、
悩みが解決するための課題に変わってラクになる。
もしあなたがそうなりたいなら、こちらをクリック!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/110045/9084682

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】最初にやること
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/07/mailmagazine130/

【おのころ心平】「風邪は、断捨離」
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/07/mailmagazine131/

【川畑のぶこ】自分を無価値に感じたら
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/08/mailmagazine132/

【やましたひでこ】洋服を買いすぎたのは・・・
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/09/mailmagazine133/

【だんようこ】 心のエネルギー漏れを防ぐ
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/10/mailmagazine134/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
___________________________________________________

【だんようこ】 心のエネルギー漏れを防ぐ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・10 No.134

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/109658/9625852

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日なんで、今日は断捨離トレーナーさんが担当。

本日お届けするのは、福岡断捨離会、
だんようこのメルマガ。

だんさん、さすがに4人を子育てした
「スーパー主婦」だけあって、
今日のような「日常」の話なんかは、
恐ろしいほどに的確。

仰るとおりです、だんさん。

やましたも見習って、
がんがん原稿を書きます。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

もしあなたが、何か問題を抱えていて
行き詰まりを感じているなら、
このお知らせはとても重要です。

3/17 断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」in東京
3/24         〃                in大阪

●断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
の詳細をチェックするには、こちらをクリック!
http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/109658/9625852

—————————————————————–

◆今日の断捨離 心のエネルギー漏れを防ぐ

—————————————————————–

FROM ツꀀだんようこ

寒さが長く感じられた1月も終わり、
2月になると立春が来て、
少しずつ春の気配が伺えて、
季節は変わっていくのが楽しみになる。

1月は窓を開ける回数減っていたし、掃除も回数も減っていた。

洗濯物が家の中に干してあったり、雑誌が増えていたり・・・。

なんか停滞した空気の部屋。
1月は寒くて、なんだか主婦仕事の動きが悪かった。

そして、なんだか変な感じだった。

・所用で電話しようと思っているところに、いつまでも電話しない。
・コンビニで料金の振込みをしないといけないのに、
いつもコンビニの前を通り過ぎる。
・回覧板を持っていこうと思っていたのに、持って出るのを忘れる。
・図書館に本をずっと返し忘れる
・郵便を出すのを忘れる。

まだある、かれこれ2~3か月もやらないでいるモノもある。

そして、「また忘れた。」と、何度も思う。

今に始まったわけではないのだけれど・・・。
今回小さなことだけど、
エネルギーが漏れている!と思った。

疲労感、徒労感、不安感がやってきたのを感じた・・・・
そうだ、これが「先送り体質」のこと?

自分でやろうと決めたことをやらない、自分との約束破り、
信頼貯金の目減り。

自分への信頼感の欠如は、エネルギーの低下と繋がり
疲労感、徒労感、不安感がやってくる・・・→部屋が片づかない。

おっと、デビルスパイラルに入っていくぞ。

即、電話をし、コンビニにわざわざ行き、図書館にも行き、回覧板も回した。
ちょっと、頭もすっきり。体も動いた。
信頼回復したかな?

先送り体質って、
めんどうくさいからあとで~という
「あとで~。」を自覚している感覚と思っていた。

私は、結構ちゃんとやっているし、どっちかというと真面目?

人との約束を忘れることもないし、時間も守る、
家事も回っている。
いや、なんとかぎりぎり回っていたのかもしれない。

しかし、気づいた。

「先送り体質」って、自分の中でのこと。

自分がこうしよう、ここはこうしておけばいいよね・・・
なんて、その時は思う。

でも また違うことを思ったり、
違うこと始めたり、また戻ってまた考えたり。

考えることは、何回も同じことを繰り返している。

よく、思う、アッまた忘れた。
じゃあ、次の時でいいや。 また忘れる。
でも、外側にはわからない。

内側は忙しいだけの私で、能率が悪い私と知っている。
一つ、一つをきちんとカタをつけていない私。

そっか、これか疲労感、徒労感、不安感のやってくる原因。

ほんとに、ほんとに小さなこと、
でも、やろうとしたことは、即やる。

即やれない時は、忘れないように、段取りまで考える。
一つ、一つカタをつける。

頭の中の整理なのだ。

エネルギーの無駄づかい、もったいないは、もういや。
自分の中、日常にその訓練の場が、またあった。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

福岡断捨離会 だんようこ
http://ameblo.jp/danyouko/

PS
人は「悩みの正体」が特定できていないから、
どうしていいかわからず悩むもの。正体をつかめば、
悩みが解決するための課題に変わってラクになる。
もしあなたがそうなりたいなら、こちらをクリック!
http://123direct.jp/tracking/cr/mLL8gioT/109658/9625852

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】洋服を買いすぎたのは・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・09 No.133

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

この「ごきげんさまです」という挨拶、
やましたさんの造語ですか?
というご質問を読者さんから頂戴する。

はい、やましたの造語ですよ~♪

朝昼晩と時間を問うことなくかわせる、
キュートな挨拶言葉になれば素敵かなと。

時に「断捨離必勝ハチマキ」を締め、
時に「断捨離ごきげん饅頭」をパクつきながら、
せっせと断捨離に勤しみ、
この不機嫌なこと多かりし世を、
ごきげんな世に変えてみせようではありませんこと。

なんてね^^;

それには、もちろん、まず自分からだけど。

そういえば、我が地元には、
「常きげん」なんていう美味しい地酒があったっけ。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

3/17 断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」in東京
3/24         〃                in大阪

●断捨離セミナーアドバンス編「悩みの断捨離セミナー」
の詳細をチェックするには、こちらをクリック!
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/01/31724entry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 洋服を買いすぎたのは・・・

—————————————————————–

FROM:やましたひでこ

「たかが片づけで、セミナーなんて大げさすぎやしませんか。
世の中、もっと重要なことがあるだろうに!」

セミナーの告知をすると、こんな批判が寄せられる。
たしかに、そうなのかもしれない。
けれど、この片づけの悩みで、自己肯定感を損ない、
とても苦しんでいる人がたくさんいるのはたしかなこと。

これは、昨日の川畑のぶこさんの
メルマガにも綴られていたとおり。

ああ、とてもぬくもりに溢れた
のぶこさんからのメッセージでしたよね。

そうですね、断捨離とは、
この自尊感情の欠如を問題視しているのであって、
片づけは、その回復の手段としての位置取りです。

また、同じように、読者さんから、

「貧乏ヒマなしの身、
セミナーなんて行ける訳がないじゃないですか!」

という怒りにも似た言葉が寄せられることもある。

けれどまた、

「今は、時間的経済的にまったく余裕がないけれど、
いつか必ず参加したいです」

とういうメールをいただくこともある。

今、同じような状況下でありながら、
このスタンスの違いはどこから来るのだろう。

そして、この違いは、
将来にどうかかわってくるのかしらと。

読者さんからの質問やメールを読むたびに、
やましたも、いろいろ考えさせられますね。
もちろん、反省点もいっぱい浮上してくるし。

そういえば、先日のセミナーでは、受講生さんから、
こんな質問が。

「断捨離したら、どうでもよいモノしか自分の回りに
ないことに気がついて、それはそれは盛大に捨てたし、
捨てられたのだけど・・・。
けれど、また、どうでもよいモノをついつい買ってしまうのです。
【断】ができないのです。どうしたらよいですか?」

これも困ったことですよね、明け暮れ捨てて、
明け暮れ買っていたら、経済的にも大問題ですから。

さて、「どうしたらよいのか」と解決策を考える前に、
「どうしてそうなるか」を考察するのが断捨離の視点。

質問を重ねるうちに、興味深い事が見えてくる。

捨てるにしろ、取り込むにしろ、
自分とモノとの関係は、常に「どうでもいい」という関係。

「この程度」のシロモノを、自分に与え続けている自分。
そこには、自分への尊重はありませんよね。

でね、見えてきたことは、親への「反発」。
買うことを止めないのは、止められないのは、
親への「抵抗」だったから、もちろん無意識のうちの。

後日、この受講生さんから、こんなコメントがきましたよ。

「当日、質問させていただきました。
捨てるのはできたのですが、次々服を買ってしまうのは、
自分に好きなものを買う許可をしてなかったこと、
そして、親への反発だったことがわかって、
憑き物が落ちたように、馬鹿買いしなくなりました。
本当に欲しいものを、少しで満足しています。」

振り返れば、親に無駄遣いするな、
うちはお金がないから我慢しろ、
と育てられてきました。

お話が聴けて良かったです。
本当にありがとうございました。」

そうですね、もし親が「頑張って何とかしていこうね」と、
子供に、希望的に語りかけていたとしたら、
そこには、子を尊重する親の気持ちがある。

なにより、その「尊重」が、子に伝わる。

でも、こうも思うのです。
親も、わたしたちも、
ちょっとだけ不器用だっただけ。

いえ、かなりの不器用だったかもしれないな、
私の親も、私自身もね。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
もしあなたが何か悩みがあって断捨離に取り組んでいるとしたら、
このお知らせはとても重要です。
http://www.yamashitahideko.com/2000/01/01/31724entry/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【川畑のぶこ】自分を無価値に感じたら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・08 No.132

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/109428/9517432

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日のメルマガ担当は、
断捨離のメンタル担当、川畑のぶこ女史。

今日のテーマは、自己肯定感。

自分を好きになるのは、
人生でいちばん難しい課題。

しかし、
自分を「大事な人」ともてなせるようになれば、
それだけで、あなたの人生は変わるもの。

今日のお話、
自分を認めてあげられない人には
とても参考になるはず。

どうぞ、ご自分の幸せに
ご自身の人生を捧げられるように。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 自分を無価値に感じたら、、、

—————————————————————–

FROM:川畑のぶこ

「断捨離をして不要・不適・不快なものを手放していったら、
ジャンクだらけで何もなくなってしまった。
全てが不要に思えて、
最後は自分まで不要なのではないかと思えてきた。」
こんな声を、時折セミナー会場で耳にする。

そういうときは、
一呼吸おいて自分に言い聞かせてみてほしい。

あぁ、自分はこれまで自分を大切にするのが苦手だったんだなと。

その苦手な作業に取り組もうとしているから
困難を感じているんだなと。

決して自分が実際に不要だからではなく、
そうではないのに、
あるいはそう思いたくないのに思ってしまうから、
解決の糸口がみつからないから
苦しくてもがいているのだなと。

自分を大切にしたいからこそ、
今こうして思い悩んでいるということを。

自分を大切にするというのは
人生で最も難しい課題。

最も難しい課題にチャレンジしているのだから、
焦らず、すこし気長に自分とつきあってあげてみてほしい。

それが上手にできるかどうかではなく、まずは

「自分を大切にしたい自分なんだ」

ということを受け入れることが大切。

不要・不適・不快を取り除いたら
何もなくなってしまったのなら、それはチャンス。

勇気をもって変化を起こそうとしたからこそ
壁にぶつかったわけで、
ブレークスルーの前にはブレークダウンがある。

新しい流れが入り込む前にはいったん空っぽになる。

虚無感、虚脱感は変化の兆候。

今はそのときなのですね

そして穏やかに尋ねてみてほしい。

さてと、自分にとって要・適・快はなんだろうな?

自分はいったい何を求めているんだろうな?

いったい何が充たされないから空しいんだろう?

ジャッジせず、愛ある好奇心をもって自分に寄り添ってみる。

断捨離は真に大切なものは何かを探求するプロセス。

たとえそれが瞬時にわからなくても、
改善の余地はいっぱいある=いっぱいよりよく変化できる
というグッドニュース

自分を大切にすることは難しいけれど
決して不可能ではない。

困難かもしれないけれど、可能なのですね。

たとえ小さな一歩であっても、
たとえ目的地にたどり着いていなくても、
今着実に、より良い変化の過程にいる。

空っぽに感じても、
希望の芽は着々と育っているのだから。

川畑のぶこにご質問がある方は
以下のフォームからお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えします。

https://business.form-mailer.jp/fms/7f5fae6610572

いつもありがとうございます。

川畑のぶこ

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/109428/9517432

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【おのころ心平】「風邪は、断捨離」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・07 No.131

※配信解除は最下部でできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/109155/9517432

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日のメルマガは、
断捨離のカラダ担当、おのころ心平さんの担当です。

今日もまた、とても興味深い記事。

人は誰も、風邪をひくたびに
成長しているのだそうです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「風邪は、断捨離」

—————————————————————–

FROM:おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

寒い日が続きます。

小学校の理科のテストで、
「氷を溶かすにはどのような方法があるか?」という問いに、
ある小学生が、「春を待つ」と解答欄に書いた、というお話を
聞きました。

テストではバツだったそうですが、
この子の感性、花〇をあげたいですね。

ブログを読む限り、
http://ameblo.jp/danshariblog/
雪国住まいのひでこ先生も、
春を待つ小学生の感性の持ち主である模様…。

※ ※ ※

「カラダの断捨離」担当の火曜日。
今日は、風邪について。

「よりによって何で、こんなときに」ひく風邪って、ありませんか?
では、カラダ側から見た「風邪の起こるしくみ」をおさえておきましょう。

私達のカラダには、知らず知らずに毒素が溜まっていきます。
ちょっとドブ川をイメージしてください。

自分のカラダをドブ川になぞらえるのは抵抗があるかもしれませんが、
この際、まぁだいたいそんなものだと覚悟して下さい。
ドブ川の上の流れはいつもきれいな水が流れていますが、
底のほうには、ヘドロが溜まっています。

カラダで言うと、血管壁、内臓脂肪、皮下脂肪などを
想像してもらえるとよいと思います。

普段、上の流れだけでまかなっている血流や内臓のキャパシティも、
ここ一番というときにはフル活用しなければならないときがやって来ます。
(急な運動、無理を押しての仕事、暴飲暴食はみな、
カラダのキャパをいつも以上に使おうとするときですね)

※ ※ ※

そんな時は、ざーっと一度、底流に溜まったヘドロを
大掃除してやる必要が出てきます。

風邪のウイルスは、そういう時に溜まったヘドロをかき回しに
カラダに浸入してくるのです。
かき回されるので、いったん川の流れはにごります。

体液中に浮き上がってきた毒素を排泄するため、
カラダは下痢や嘔吐を起し、また、発汗のために熱も出るのです。

つまり、内臓や血流の働きのキャパを広げようとした時にこそ、
風邪をひくようになっているわけです。

※ ※ ※

もちろん、むやみやたらにひく風邪は、単なる不摂生だったり、
暴飲暴食を続けた結果だったり。そのような風邪のひき方は、
はっきり言って自業自得です。

でも、小さな子どもの風邪の経過をよく観察していると、
風邪をひき切った後には、少し言葉が増えたり、
行動範囲が広くなったり、
手先が器用になったりすることに気づきます。

風邪で寝込むのは、次に飛躍するための、
いわば、膝を折り曲げた状態。

高く飛んでいくために、
発熱して、鼻水を出して、下痢をして、
カラダの中を整理整頓し、足場をしっかり作り直している状態。

まさに、風邪は、「断捨離」。

「ああ、風邪ひいちゃったなー」
「私って弱いなー」なんて
必要以上に自分を責めてる人に、
そっと教えてあげてください。

「風邪をひいたら、あなたの能力がひとつ上がるんですよ」

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/109155/9517432

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】最初にやること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・06 No.130

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

立春の前日は、節分。
節分とは、季節を分ける日。

旧暦を学ぶ人にとっては、
立春前日の節分は大晦日ですよね。

そう、立春は新しい年、元旦です。

やましたは、言うまでもなく「旧暦」派。
なので、いまさらながら「一年の計」を、
考えてみたりして・・・

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 最初にやること

—————————————————————–

FROM:やましたひでこ

さてと、「1年の計」と言ってはみたものの、
よくよく考えてみれば、やましたは「状況対応型」。
「目標志向」のタイプではないのでね、
目標を設定しても、いつも計画倒れに終わるわけで。

そもそも、立てた目標計画さへも覚えていなのが常。

でね、「状況対応型」と言えば、聞こえがいいけれど、
言い換えれば、行き当たりばったり、いい加減とも。

だから、もちろん右往左往もいっぱい。
それでも、私なりに奮闘健闘しているなとは、
思っていますね。

それは、ひとえにご縁のあった人たちのお蔭で
あることには間違いないのだけれど。

私たちは、自分を活かしたいと願うもの。
私たちは、自分が活かしきれていないとつらいもの。

だから、自分を活かす術を模索しますよね。

けれどね、自分を活かそうとする前に、
自分を知っておいたほうがよさそう。

物事には、なにごとも順番がありますね。
順番を間違えると、効率を損ない、
エネルギーを消耗し、徒労感に苛まれる。

ちょうどね、モノの散乱を片づけなくして、
掃除機をひっぱり出してみたり、
モノの要・不要を問うことなく、モノを絞り込まずして、
収納に取り組んでみたりするがごとく。

そうですね、どんなに自分を活かそうと、
目標を設定し、そこに至る道筋を計画しても、
つまり立派な【地図】を作成したとしても、
その地図上のどこに自分がいるのわからなければ、
まったく地図は機能しませんよね。

だから、まずは、自分を知ること。
自分で、自分のことをよく知ることから。

自分のことって、案外、わからないもの。

断捨離とは、モノと向かい合って、
モノを通して自分を知っていく。

断捨離とは、モノの取捨選択をとおして、
自分に寄り添っていく。

断捨離とは、いわば、セルフ・カウンセリング。

どうでしょう、
まずは、自分の【現在地】の特定から
始めては?

自分をコーチして目標へと向かって行くのは、
その後からでも大丈夫。
だってね、断捨離とは、セルフ・コーチングとしても、
その後から、ちゃんと機能しますから。

いかがでしょう。

やましたひでこにご質問がある方は、
こちらからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】実況中継 やっとまとまる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・5 No.129

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今週も寒波は厳しく、北陸は大雪。

取材を受け、原稿を書き、メルマガを書き、
セミナーの構想をまとめる毎日。

名古屋のセミナーの思い返すなどしながら、
3月のセミナーの着想を得る。

あ~、やっとまとまった。

それでは、今週の実況中継です。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やました実況中継 やっとまとまる

—————————————————————–

●大雪のピークに、東京から雑誌の編集者さん一行のご来訪。

我が通称「断捨離ハウス」に、
おいでになる取材者さんたち。

これぞ、編集者魂。
発刊日にあわせて、雑誌をつくりあげるのが至上命題なんですね。

収納が苦手な編集者さんと、
溜め込み世代の親をかかえたライターさんと、
そうだ、私と共通点満載の方々。

当然のごとく、話は盛り上がる。

この雑誌の読者層は50代。
そして、「親の家を片づける」という特集記事になる。

●節分の朝。

今日締切の原稿が3つ。
明け方に起き、ガサゴソと原稿を書き、
1つ目を無事提出。

もうひとつは、途中「恵方巻き」なるものを食しながら、
二度の修正をして、夕刻になんとか。

3本目は、時間外ではありましたが、
何とか締切の日にちには間に合った。

お蔭で、背中はバリバリ。

●3月に東京と大阪で開催予定の
断捨離セミナーの実践編の内容が固まった。

断捨離アドバンスセミナー、悩みの断捨離。

なぜ、実践編が「悩みの断捨離」なのか?

悩みに向きあうために断捨離に取り組む方が多いから。

変化に直面して、断捨離に取り組む方が多いから。

当初は、断捨離の絞り込み・仕分け・収納を
徹底することで悩みと向き合うというコンセプトだったが、
悩みをどう断捨離するか、直接的にやることにした。

悩みと向き合い、原因を特定し、取り去る。

引き算による解決。

そのための考え方と手順をお伝えします。

2月9日(木)に事前エントリー(仮予約)をスタートします。

詳しくは、木曜日のメルマガで。

●節分が過ぎて立春、
いよいよ、新しい年が本格スタート。

けれど、雪が降っている・・・

この立春の日に、必ず思い出すのがこれ。

袖ひちてむすびし水のこほれるを春立つけふの風やとくらむ

春たちける日に詠める 紀貫之

なんたって、この短い文字の和歌の中に、
夏から冬、そして春までの季節の変化、
その俯瞰があるのですよ。
春を待ちわびていた気持ちも込められていてね、
感動もんです。

日本語って、凄いな。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【三枝陽子】足し算より引き算

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・04  No.128

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

土曜日の担当は、
「断捨離」のママ、ヨーコちゃん。

思えば、開運という言葉は、
人を惹きつけて止まないようです。

ありがとうをたくさん唱えたり、
お掃除したりと、
いろんな開運法がありますね。

ただ、断捨離では、
開運のための何かを「する」という
スタンスは取りません。

最終的に、何かを「足す」にせよ、
その前にまず、「引き算」をすること。

あなたを重たくしている
足かせを取り除くこと。

あなたの生活を停滞させている
詰まりを取り除くこと。

そんな、スタンスです。

軽くなれば、人も生活も変わりますから。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

もしあなたが片づけのモチベーションをあげたいなら、
このセミナーはとても重要です。

●2/25断捨離1dayセミナーin大阪(DVD付き)※残り6席
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/1234567890/1234567890

—————————————————————–

◆今日の断捨離 足し算より引き算

—————————————————————–

FROM:三枝陽子(「断捨離」編集担当、断捨離のママ)

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

先日、やってしまいました!
買い物は「断」モードのはずが…
衝動買いというやつです。

しかし、当人、にんまりしています。

というのも、
「しまった…」という衝動買いでなく、
買ったモノをみるたびに「よかったなあ~」
と笑みがこぼれるから。

あ、お財布的には
けっこう痛手でしたけどね^^

本日のメルマガは、
私の衝動買いのもっともらしい言い訳?
どうぞ、お付き合いくださいませ。。。

近所の瀬戸物屋に
1000~2000円ほどの
焼魚用の皿を買いに行きました。

でも、ちょうどいいのがなかったので
買わずに出ていこうとすると…
以前からショーウィンドーで
ひときわ異彩を放っていた猫の置物に、
どうしても目が奪われてしまいまして。

店員さんにケースから出して
見せてもらいました。

焼魚の皿の金額とは桁が違ったので、
まったく買うつもりはなかったのですが、
近くで見れば見る程、
うっとりするほどきれいな猫で。
日光東照宮の猫を白くしたような、
陶製の眠り猫です。
けっこう大きい。

「うーん、かわいいなあ~
きれいだな~」

すると店員さんポツリ。

「果報は寝て待てって言うでしょう?」

「え?」と私。

「招き猫はご商売をやっている人が
金運やお客さんを招こうということで
よく飾りますけど、
眠り猫はこれから新しく
何かをスタートをする人にいいの。
自分でやれることをやったら、
後はじっと機運を待つ、と」

なるほど。
運を引き寄せる「招き猫」は
よく知られているけれど、
果報を寝て待つ「眠り猫」とは、
なんとも肩に力が抜けていて、いい!

『新・生き方術 俯瞰力』でも
引き寄せの法則より、
恵まれる縁や運を大切にしたい
という内容が書かれています。

それに、そもそも断捨離では、
開運のために片づけをするわけでなく、
不要・不適・不快なモノを取り除き、
要・適・快を精査していたら、
いつのまにかいろんな素敵な変化が
自動的に訪れる。
その変化がなんなのかは、
その時のお楽しみ、というスタンス。

と考えると、その眠り猫が
なんともダンシャリチックな気が
してきます。

オーダーメイドで作ってもらった
オレンジ色の麻の座布団の上で、
眠り猫は今日も、
日だまりの中すやすやと
果報を待っているのです。

断捨離編集担当:三枝

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】「癒し」はどこから来るのか?
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/30/mailmagazine123/

【おのころ心平】「恐れ」の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/31/mailmagazine124/

【川畑のぶこ】「恐れ」の解決策
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/01/mailmagazine125/

【やましたひでこ】あなたの本当の権利
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/02/mailmagazine126/

【北林ちかこ】ちょっとしたコツ
http://www.yamashitahideko.com/2012/02/03/mailmagazine127/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【北林ちかこ】ちょっとしたコツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・03 No.127

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

金曜日の担当は、
断捨離トレーナーさんたち。

本日は、金沢断捨離会代表の
北林ちかこさんのメルマガを。

片づけにうんざりした場合、
こんな工夫で
一気にモチベーションが上がります。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

「迷っている間に、受付が終了してしまった。でも、参加したい」
というお問い合わせがあっため、6席限定で追加募集!」

●2/18メンタルの断捨離セミナーin大阪(1day DVD付き)
http://123direct.jp/tracking/cr/GFswZjVR/1234567890/1234567890

※本日、特別価格の最終日です!詳しくは上記URLをクリック!

—————————————————————–

◆今日の断捨離 ちょっとしたコツ

—————————————————————–

FROM:北林ちかこ

ごきげんさまです。
断捨離トレーナー&金沢断捨離会代表の
北林ちかこです。

雪また雪の北陸でございます。

私もやました先生と同じく、
雪かきにさほど熱心ではありませんが、
こう毎日降り続くと放っておくわけにもいきません。

家の前の道は、ブルドーザーが一気に除雪しますが、
ブルが通った後、両脇には雪の壁が残ります。

放置すると、固まって重くなるし、
けっこう高さがあるので、車が出せません。

それに玄関前が埋もれたままだと、
新聞屋さんや郵便配達の方たちが雪中行軍を強いられます。

…で、こんな雪の中、
わざわざありがとうございます!…の気持ちも込めて、
ひとかき、ひとかき、
スコップで取り除いていきます。

雪かきはけっこうな重労働、
10分もすれば汗だくになり、
肩や腰は痛くなるし、
手袋だって濡れてびちゃびちゃになります。

でも不思議なのは、最初はしぶしぶ始めても、
黙々と同じ動作を繰り返すうち、
なんだか楽しくなってきちゃうことです。

真っ白な雪には、人の遊び心をくすぐる何かがあるのでしょう。

やればやっただけキレイになって、
達成感も味わえる…というのは、
断捨離と同じですね。

ただ雪の場合は、
何の迷いもなく、どんどん片づけていけますが、
相手がモノとなると、そんなわけにはいきません。

「なかなか捨てられないのですが…。」

「どこもかしこもモノだらけで、
どこから着手していいか分かりません。」

「見ただけで、うんざりして、モチベーションが下がります。」

…こんな声をよく耳にします。

お気持ち、本当によく分かります。

私も全く同じでしたから…。

断捨離セミナーを受けて、
やる気満々で帰宅したものの、
改めて家の中を見回すと、そのあまりの混乱ぶりに怖気づき、
一体、何から捨てたらいいのか…と、途方にくれました。

モノを捨てることは、
簡単なように見えて、
実は心の痛みを伴うとても大変な作業。

ひとつ手にとって、迷って、ゴミ袋に入れ、
でもやっぱり使えるよ…とまた元に戻して…。

遅々として進みません。

あっという間に○○袋…なんて、夢のまた夢、
一気にやる気もしぼみます。

そんな私に、やました先生が下さったアドバイス。

「どこからどう見てもゴミなモノを、
間引く方法で始めましょう。」

断捨離を知ったばかりの初心者は、
いきなり難しいアイテムに取り組むのではなく、
『ゴミ』を捨てることから始めましょう…とのこと。

誰だって、自分がゴミだと思ったモノは、
取っておきたいとは思いません。

悩むことも迷うこともなく、簡単に手放せます。

どこからどう見てもゴミなモノって、
ご家庭には必ずあるはずです、しかも大量に。

キレイな空き箱や缶、
ロゴマークも美しい紙袋、
化粧品のサンプル、
口に合わない頂き物の食品、
小さくなった子供服、
踵に穴が開いた運動靴、
何年も前の教科書、
壊れた電化製品、
…まだまだいっぱいありますね。

キッチン、リビング、風呂場、トイレ、寝室、
クローゼット、玄関…、
場所を限定する必要はありません。

とにかくゴミ袋片手に、
家中を歩き回り、
目に付いたゴミなモノを間引いていきます。

特にノルマは決めなくても、
地道にコツコツ、継続することが大切です。

最初は成果が目に見えません。

だって、間引いているだけなんですから。

でもゴミ袋1袋、5袋、10袋、20袋…と、
出した分だけ、モノの総量は確実に減っていきます。

そしてある日、「あれっ、なんか部屋が広い…」と気づくのです。

写真、子供の作品、
嫁入り道具、肩身、
過去の栄光グッズ等…、
想い入れたっぷりのモノに手をつけるのは、
簡単なアイテムで断捨離体力をつけてからでも遅くありません。

お家のあちこちに眠っている、
どこからどう見てもゴミなモノ、
ちょっと探してみませんか?

びっくりするほど出てくるかもしれませんよ。

※ ※ ※

本日が特別割引価格の最終日だそうです。

メンタルの断捨離セミナーin大阪
http://123direct.jp/tracking/cr/GFswZjVR/1234567890/1234567890

最後までおつきあいいただき、
ありがとうございました。

金沢断捨離会
断捨離トレーナー
北林ちかこ
http://blog.goo.ne.jp/whiterose100

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【やましたひでこ】あなたの本当の権利

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・02 No.126

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

寒中お見舞い申し上げます。

立春を前にして、大雪の波状攻撃を受けてます。

雪の攻撃?

そうですね、雪による交通マヒは、甚大な雪害。
だから、道路の除雪対策費は莫大です。

なにもかも、白く覆い尽くす雪は、
とても美しいのだけれど、量が過ぎると難儀です。

けれどね、時々、心の隅っこで、こんなことを思ってしまう。
そんなに慌てて道路の雪をどかさなくてはならないのは、
なぜかしらと。

春になれば、雪は溶けるのにね・・・

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

※今日のメルマガ、とても長いです。
携帯の読者さん、読み切れないかもしれません。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

「迷っている間に、受付が終了してしまった。でも、参加したい」
というお問い合わせがあっため、6席限定で追加募集!」

●2/18メンタルの断捨離セミナーin大阪(1day DVD付き)※残り3席
http://123direct.jp/tracking/cr/GFswZjVR/1234567890/1234567890

—————————————————————–

◆今日の断捨離 あなたの本当の権利

—————————————————————–

FROM:やましたひでこ

やましたが担当の木曜メルマガ。
今回も、読者さんからのご質問について。

このご質問、ごく最近頂戴したものなのだけれど、
このようなご相談は、以前からとても多いです。

つまりは、「捨てられない」という悩みと、
もうひとつ、家族に「片づけさせるには」という問題。

長く、詳細なお悩みメールを読ませていただくと、
やましたも、なんとか具体的なアドバイスをと、
なんとか解決策をと、思うのではあるけれど、
やはり、私は、そこには焦点がいきません。

そうですね、解決策の前に、原因の追求をしたくなる。

なので、質問者さんからは、答えになっていないと、
お叱りをうけるかもしれませんね。

以下、ご質問 ツꀀ ———

はじめまして。いつもメルマガ参考にさせて頂いております。
うちは主人と幼稚園児一人の3人家族です。

私は自分の持ち物も多いのですが、
一人娘の物(洋服、靴、おもちゃ、本、書いた絵など)も中々捨てられず、
ベビー服から捨てられず、困っております。
場所をとるような物やそんなに気に入っていない物は、
あげたり、捨てたりしたのですが、
特に洋服や靴は可愛らしくて思い入れもあり、
人に譲ることも出来ません。

根本は、うちは一人っ子決定なので、
もう二度と赤ちゃんの服を買うことも
ないんだなあという寂しさと、
どんどん大きく成長していく娘を見ると、
嬉しい半面、寂しさもちょっとあり、
小さかった頃の思い出を捨てることが出来ないんだと思います。

写真を撮って現物は捨てるとか、
本当に気に入ったものだけとっておく等、
考えたのですが、中々実行出来ません。
(絵や工作は劣化するので画像で残して、現物は破棄しました。
しかし、やぶれたりしてからでないと中々捨てられません!)

このような場合の気持ちの切り替え方は、
どのようにすればよいでしょうか?
自分の持ち物からすっきりさせれば、
こども服も踏ん切りがつくのでしょうか?

もしくは、気の済むまでしまっておけばいいのか??
でもそれでは断捨離になりませんよね?

自分の持ち物に関しては、現在自分が専業主婦ということで、
過去に買った質のよい物が次回はいつ買えるか?
とゆう未来への不安で捨てられないのと、
断の方がうまく出来ず、
総量が定まらないのが原因と思います。

一応、流行的にどうかな?
というものは思い切って捨てたのですが、
セールで高価だったものが安くなっていると、
ついつい買ってしまいます。
(日用品も安い時に買いだめする性格です)

これは主人(の稼ぎ)を
信頼していないということなのでしょうか?

自分が働きに出れば、
このような不安はなくなるのでしょうか?

貯蓄が満足するくらいあれば
不安はなくなるのでしょうか?
(うちは結構、散財しているタイプと思います^^;)

あと、主人がうっかりする性格で、
置きっぱなし、開けっ放し、
物のしまい方も適当!という感じなので、
私自身の片付けをやる気をそぐことが多いです。

主人は古いものをとってあるのを忘れて、
永遠にしまっておくタイプです。
家族の物は触ってはいけない!という鉄則も本で拝見しましが、
自分が片付けた空間に主人の物が出しっぱなしになっていても、
怒ったりしないで、
毎回私がそっと片付けておけばいいのでしょうか?^^;

普段は仕事で疲れているのもあり、私が片付けているのを見て、
自然にやってくれるようになるのかがイマイチ心配です。
主人の性格は産まれ持ったもののようにも思うのですが、
このような人も触発されて断捨離して、
きちんと片付ける性格に変わったりするものでしょうか?

色々長くなってしまいましたが、一言ご教授頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

—————————————————–

興味深いのは、この質問者さん、質問を発しながら、
ご自身で、原因についてちゃんと考察しているとこと。

・・・と思います。
・・・だと思うのです。
・・・原因と思います。

そうですね、もしかして、ご自身の原因考察に、
やましたが追認することを求めているのかしら?

・・・こう思うのだけど、間違いないですよね!?

だとしたら、やましたが、そのとおりです!
と、二重丸を出して認めれば、問題は解決するのかしら?

どうなんだろう?

分析して、考察して、原因を特定できれば、
後は、原因を取り除く行動あるのみのはず。

けれど、やはり、「困っています」のまんま。

それは、特定した原因に自信が持てないから?
だれかに、同意してもらえば、自信をもって、
行動に移せるのかしら?

どうも、そうでもないような・・・

でね、やましたの感想はこう。
ああ、解答でなくて、ごめんなさい。

私たちは、幸せでありたいはずなのに、
そこに焦点を合わせない。

私たちは、ごきげんに暮らしたいのに、
そこから焦点をずらす。

幸せな人生も、ごきげんな暮らしも、自分の選択決断。

そこに気づいていくのが、断捨離。
それを、目の前のモノの取捨選択から
スタートするのが断捨離。

幸せに生きることを選択するのであれば、
そのモノが幸せに繋がるかで、
選び残す決断を、“わたし”がすればいい。

ごきげんな暮らしを選択するのであれば、
そのモノがごきげんに連なるかで、
選び残す決断を、“わたし”がすればいい。

そうですね、根っこに潜む原因は、
人生への位置取り、暮らしへのスタンス。

日々の暮らしを、雑事と思うのか、
愉しむものと思っているのか。
人生とは、喜びに溢れるものなのか、
それとも、苦労がいっぱい付いてまわるものが、
人生だと思っているのか。

もちろん、人生にも、暮らしにも、
「楽」と「苦」は、ワンセットで存在しますよね。

だからこそ、肝心なのは、
幸せと、ごきげんに焦点を合わせること、
そのベクトルをブラさないこと。

そして、なにより心しておかなければならないのは、
配偶者や家族を、ダンシャリアンに仕立てあげようと、
なんやかやと画策することが、
自分のごきげんの「絶対条件」ではないということ。

私たちは、自分の幸せとごきげんに、
たっぷりと許可を出しているだろうか。

“わたし”は、前より少しでも許可を出せているだろうか。

それが、断捨離の究極の問い直し。

いかがでしょう。

やましたひでこにご質問がある方は
以下のフォームからお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えします。

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【川畑のぶこ】「恐れ」の解決策

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・2・01 No.125

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108928/9084682

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

水曜日は「メンタルの断捨離」、
川畑のぶこ女史が担当です。

今日のテーマも、「恐れ」について。

サイモントン療法の日本の第一人者による
アドバイスとは?

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

「迷っている間に、受付が終了してしまった。でも、参加したい」
というお問い合わせがあっため、6席限定で追加募集!」

●2/18メンタルの断捨離セミナーin大阪(1day DVD付き)
http://123direct.jp/tracking/cr/GFswZjVR/108928/9084682

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「恐れ」の解決策

—————————————————————–

FROM:川畑のぶこ

おのころ心平さんの「恐れ」のトピックを呼んで、
なるほど納得してしまった。

実は私自身、
20年前に渡米したてのころ、
未来に対して恐れの感情に襲われていた。

そして間もなく腎盂炎になる。

なるほど、腎臓は恐れの臓器なのだなと。

今回はメルマガ読者からの質問も受けて、
この恐れの対処法を心理的なアプローチからみてみる。

断捨離は執着から離れるためのメソッド。

さて、いったいこの執着心は
どこからやってくるのだろうか?

執着とは何かに必死にしがみつく状態。
「なにがなんでもこうあらねば」
とがんじがらめに自分を縛る状態。

執着は、恐れの気持ちから湧いてくる。
そしてその恐れは
不健全な思い込みからやってくる。

「何が何でもこの状態にせねば、
人生が機能しなくなってしまう」

とか

「全てが台無しになってしまう」

とか

「取り返しがつかないことになってしまう」

などといったもの。

でも本当にそうだろうか?

自分の思い通りになったに
越したことはないかもしれないけれど、
世の中とはままならないもの。

自分の思い通りになるときもあれば
ならないときもある。

そしてたとえ思い通りにならなくても、
これまでもなんとか
人生を切り開いて前進してきている。

思い通りのことが
思い通りのかたちやタイミングで訪れなくても
必要なことが必要なかたちやタイミングで訪れている。

そう、恐怖心の解消策は信頼感を育むこと。

「なるようになる」

たとえ全ては思い通りにいっていなくても
そこから多くを学んで、
よりよく、より賢く前進できるようになる。

人生に無駄なことは何一つとしてない。

自然界は常にバランスをとろうとしている。

そのバランスは誰か個人の都合で動くものではなく
全体性にとってよき調和をもたらすもの。

その本質を信頼し、最善を尽くした後は
手放し、委ねることができたのなら
私たちの人生は楽になるのではないかな。

川畑のぶこ

PS
もしあなたが漠然として恐れを感じているなら、
このお知らせは非常に重要です。
断捨離通信講座、初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108928/9084682

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【おのころ心平】「恐れ」の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・31 No.124

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

火曜日は「カラダの断捨離」、
おのころ心平さんが担当です。

今日は、「恐れ」の断捨離について。

恐れは、この臓器に溜まるのだどか。

部分即全体、全体即部分。

・漠然とした不安から捨てられない
・ついがんばりすぎてしまう

という方、今日のコラムは必読です。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「恐れ」の断捨離

—————————————————————–

FROM:おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

「初めて【ダンシャリ】という言葉に触れる人は、
新しい寿司のネタか、はたまたどこかのお祭りの名前か、
と思うでしょう」…。

寿司のネタ?・・・銀シャリ?
お祭りの名前?・・・だんじり?

ひでこ先生は、セミナー中、
さりげなく、かーなり面白いことをおっしゃる。

※ ※ ※

「カラダの断捨離」担当の火曜日。

・足腰がだるい
・足首の捻挫をしやすい
・膝痛
・抜け毛、白髪
・フケ
・首が回らない
・扁桃腺のはれ(アデノイド)
・耳鳴り
・難聴
・耳痛、中耳炎
・親知らず(不正咬合)
・めまい
・おりもの(量が多い)
・子宮筋腫
・喘息(背中の緊張からくる)
・男性精力(インポテンツ)
・前立腺炎・肥大
・頻尿
・足のむくみ
・水虫、うおのめ

こんなカラダの症状を感じたら、
「腎臓」が疲れているサインかも知れません。

※ ※ ※

東洋医学では、腎臓には、
「恐れ」のストレスがたまりやすいと
されています。

恐れがあると、カラダは緊張します。
血管も収縮し、血管断面の「径」が狭くなります。

当然のことながら、血流は滞り、
不純物が蓄積しやすくなります。

その状態で一番、影響を受けるのは、「腎臓」なのです。
しかも二重の意味で。

第1の理由。
カラダ中の毛細血管で、一番「径」が小さいのが
腎臓内の毛細血管なのです。
赤血球がぎりぎり通れるくらいの8ミクロンという幅。
それがさらに緊張して、狭くなってしまったらどうでしょう?

第2の理由
血流がストップし、老廃物がたまると、
また後で、その老廃物をろ過し、浄化するのは腎臓です。
恐れが多く、不安な1日というのは、腎臓に大きな負担を
与えてしまうのです。

※ ※ ※

腎臓は、カラダでは、
古くなった血液を「捨てる」ことを
担当しています。
まさしく「カラダの断捨離」の中核的存在なのです。

僕らがモノを捨てることをためらい、
躊躇するのは、不安があるから、
つまり、漠然とした「恐れ」があるからですね。

「これ捨ててしまったら、後で困るかなー」
「捨ててしまうことで後悔しないかなー」
「誰かに「なんで捨てるの!」なんて責められやしないかなー」

カラダも同じ。
今の今まで自分の血液だったものを捨てるのには、
相応の「勇気」が入ります。

でもね、そうやって捨てることを
恐れてばかりいたらどうでしょう。

血液はさらに濁り、老廃物はさらに溜まり、
さまざまな症状や病気の温床となります。

※ ※ ※

でもまあ、恐れをまったくなくしてしまうと、
これはこれで困ります。

恐れがない人には、
”畏れ(おそれ)”もなくなってしまい、
不遜になってしまうでしょう。
「敬うココロ」を忘れてしまいます。

その意味で僕は、人間にとって、
「恐れ」は不可欠だと思っています。

適度な恐れ、そして、それと拮抗するだけの適度な勇気。

「恐れ」と「勇気」は、表裏一体で、
腎臓の機能に適度なリズムを与えてくれます。

つまり、恐れをなくしてしまうのではなく、

「勇気」で「恐れ」を相対化させることが、
「恐れの断捨離」だと考えるのです。

※ ※ ※

冒頭に紹介した症状が続くようなら、
それは、恐れに対して、勇気が少し足りないサインです。

さあ、カラダのサインにしたがって、恐れの断捨離を。

★腎臓を元気にする日常のカラダ断捨離★

恐れに起因する「がんばり」を捨てること。

こうしないと、ああしないと、
こうしたらこうなっちゃうから、
こんなことすると責められるから、

がんばることは尊いことですが、
それが「恐れ」に起因するものだと
カラダには、背中に異常な緊張が走ります。

腎臓は背中側にあり、背中の筋肉の緊張には
めっぽう弱いのです。

がんばる前にちょっと確認。
そのがんばりは本当に自ら望んでいるものだろうか・・・?

そんなふうに少し意識するだけで、
ずいぶんとカラダの緊張度は変わってきますから。

※ ※ ※

2/25大阪セミナーの追加募集、
残り4席となりました。
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/1234567890/1234567890

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【やましたひでこ】「癒し」はどこから来るのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・30 No.123

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108650/9517432

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

今日は、私、やましたにとっては、
新年の二日目なんですよ。

そう、昨日は、私の誕生日。
パーソナルな暦を紐解けば、新しい年は、
更なる飛翔の年だとか。

進化&深化する断捨離ドラゴンに乗り込んで、
もっと自在な旅が愉しめそう!
もちろん、ダンシャリアンさんと、一緒にね。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「癒し」はどこから来るのか?

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

有難いことに、メールマガジンの読者さんが、
28,000人を超えています。

驚くほど、たくさんの読者さんが増えました。
とても、とても嬉しいです。

なので、今日は、あらためて、断捨離を、
整理してみますね、すこし違った視点から。

新しい読者さんのために。
そして、もちろん、ずっと以前からの読者さんの
再確認のためにも。

******

断捨離とは、何だろう。
断捨離とは、何をすることなんだろう。
断捨離とは、何をしようとするものなんだろう。

そうですね、これら、内容や目的の考察ではなく、
断捨離の「性質」について、
焦点を合わせてみましょうか。

断捨離は、「癒される」ものではなくて。
断捨離は、「癒していく」もの、自分で、自分をね。

断捨離は、「元気づけて」貰うものではなくて、
断捨離は、「元気になって」いくもの、自分でね。

断捨離は、モノと空間を整えて、
自分で、自分を、回復させていくもの。

そう、どこまでも、自律的。

断捨離には、ファンタジーも、マジックもなくて。

断捨離には、モノをひたすら絞り込むという、
現実的で、地道な継続作業が、ただ、あるだけ。

一瞬にして、たちまちにして、なんてね、
そんな魔法ではなく、どこまでも、地味。

断捨離は、「待つ」のではなく、
「向かって」いくこと。

断捨離は、「出来ない」「動けない」ことに、
焦点を合わせるのではなく、
「出来ること」「動ける」ことにファーカスしている。

繰り返しましょう、
断捨離とは、“わたし自身”の地味で地道な、
日常での継続作業。

そうやって、空間に風穴を開けていく。
そうやって、空間の詰まりを取り除いていく。

するとね、どうなると思います?

なんと、驚くようなシンクロニシティが、
なんと、予想や想定を遥かに超えた人とのご縁が、
向こうから、流れ込んでくるのです。

はい、断捨離とは、結果、ミラクルがいっぱい。

けれどね、そのミラクルは「お愉しみ」。
それを、期待し、願望して、するものではありません。

断捨離とは、そういう「タチ」なのです。

いかがでしょう?

※ ※ ※

2/25大阪セミナーの追加募集、
残り8席となりました。
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/108650/9517432

※ ※ ※
ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ
PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108650/9517432

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【やましたひでこ】実況中継 大雪にて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・29 No.122

※配信解除は最下部でできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

寒波が襲来し、我が地元は大雪。

外の寒さは厳しいが、
我が家のペレットストーブは
本当に暖かく、癒される。

それでは、今週の実況中継です。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆やました実況中継 大雪にて

—————————————————————–

●月曜日、はづき虹映さん、おのころ心平さんに、
国境なき料理団の本道佳子さんをご紹介したくて、
ホテルのレストランで夕食会。

変わり者三人、桁が並外れた三人、おっきな希望を持つ三人、
予想どおりに、たちまち意気投合。
その場で、何十年来の深い知己となる。

あはは、やましたの目論見、見事成功。

●東京より戻る。
雪が舞い続く我が街、さすがに、寒さは厳しい。

なので、我が家のペレットストーブ君は、
ごきげんよく燃える。
いい感じです。

●思った以上の積雪の朝。

なので、お向かいさんは、せっせと、除雪作業に勤しむ。

「ご苦労さまで~す」と、声をかけると、
「デコちゃん<ご近所さんは、私をこう呼ぶ>は、
雪透かし<除雪のこと>なんて、しないよね」との、応答あり。

あはは、ご明察。
わたし、やましたは、「春になれば、溶ける」派。
いずれ、時期がくれば溶けるのでね、雪というものは!

さて、このスタンス、いいんだか、悪いんだか^^;

●3月開催予定の
断捨離実践アドバンスセミナー。

モノの絞り込み、仕分け、収納、
この3ステップを実践するための考え方、
そして方法論などをお伝えする。

断捨離はモノの絞り込み。
しかし、捨てることではない。

それは、選ぶ行為。

あなたのごきげんに必要なモノを厳選し、残すこと、
そして、その作業を通じて空間を創造すること。

より、パワフルでごきんげんに変わるための
一歩進んだライフスタイルの提案ができたらいい。

そんな目論見を持っている。

●名古屋に移動し、企業広報誌の取材。
テーマは、「効率化」。

「効率化」を俯瞰してみると、
浮かんでくるのは、この三つ。

・時間の効率化
・空間の効率化
・エネルギー<労力&お金>の効率化。

効率化は、言い換えれば、

・「省時間」
・「省スペース」
・「省エネルギー」

これって、企業に限ったことではないですよね。
家庭経営だって、同じこと。

●28日(土)は、
名古屋で1dayセミナー。

断捨離の精神をお伝えした。

「捨てられない」私の心には、
「捨てたくない」私がいる。

そして、その奥には
「捨てられたくない」私がいる。

自己を肯定できない人は多い。
自分自身をもっと認めてもらいたい。

自分の大切な人が
「自分には価値がない」と言ったなら、
「そんなことはない。いるだけで価値がある」
と普通はいうはずだ。

だから、それを自分に言ってあげて欲しい。

自分の人生を
自分のために捧げてもらいたい。

●2/25大阪1dayセミナーの追加募集。

大阪セミナー 残り6席
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/1234567890/1234567890

●明日も、やましたがメルマガ担当。
これから書きます。

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【三枝陽子】ホコリ、どこから?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・28 No.121

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108488/9517432

—————————————————————–

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週土曜日のメルマガ担当は、
断捨離のママ、
マガジンハウス『断捨離』担当のヨーコちゃん。

断捨離に開眼してから、生活が激変。

“ゴミ屋敷もとい、ゴミアパート”住まいだったのが、
「ちょっと掃除すれば、原状回復」
というところまで断捨離ズミ。

断捨離メルマガで
こんな情報をシェアするようになるとは・・・

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

「メンタルとベーシック、どちらに参加しようか迷っている間に
両方とも締切が来てしまった」「なんとか今から参加できないか?」
という多数の声に応えるために追加募集!

●断捨離1dayセミナーin大阪(1day DVD付き)※限定10席
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/108488/9517432

※内容は、通常のベーシックな断捨離セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 ホコリ、どこから?

—————————————————————–

FROM 三枝陽子

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

今日、我が家に来客がありました。
緊張感を伴う、目上のお客様です。
いつも以上に、ピリッと、
キリっと掃除せねば。

一応、我が家、断捨離ズミ、というか…
結婚前の“ゴミ屋敷もとい、ゴミアパート”と違い
(下記記事参照のこと^^)、
http://www.yamashitahideko.com/2011/12/03/1846/

「ちょっと掃除すれば、原状回復」というレベル。

前日深夜から夜を徹して…ではなく、
来客の2時間ほど前に、
夫婦で分担して
ちゃちゃっと済ませられました。
うん、進歩進歩。

これくらいの断捨離度になってくると、
やはり意識が向くのは
「掃く・拭く・磨く」でありまして。
改めて、ホコリなぞをまじまじと見てみる。
まめに掃除していても、
こやつらは一体どこから来るのでしょう。。。
『新・片づけ術ツꀀ断捨離』では
ホコリと運気の関係性に触れていますが、
ホコリというのは、
どんなに掃除していても、
気づくと、湧いて出たように
ふわわわ~とそこに或る。
トトロの「まっくろくろすけ」とも似ています。
と、同時に、
身体から、フケや垢が出るのとも似ています。
…おうちも常に、
新陳代謝していると思えばいいのか。

気になったので、パソコンの検索ボックスに
「ほこり&半角スペース」
と入れてみたところ、
日本全国の同じような疑問を抱えた人達の、
心のつぶやきが透けて見えるような
オモシロイ検索履歴がざくざく出てきて笑えました。

「ほこり 掃除」「ほこり 原因」
「ほこり アレルギー」「ほこり 虫」
(うんうん、気になる気になる)

「誇り 意味」「誇り 英語」
(あ、ホコリじゃなくて、そっちね笑)

「埃 掃除」「埃 成分」「埃 どこから」…etc.
(ぷぷぷ! 「成分」とか涙ぐましい!)

中でもこれ、「埃 どこから」には感動。
こうなってくると、検索っていうよりも
「ホコリ、どこから来るんじゃ~!」
という憤りを
検索ボックスに叩き込んでるように
見えてきます。

…で、実際ホコリはどこからくるの?
答えはこちらをどうぞ。
http://q.hatena.ne.jp/1186384893

この中の、
「空気の動きがないと、
どうしてもホコリがたまりやすくなる。
空気の動きがあると、本当はホコリがあるけど、空気中に
舞っていて、見えないだけである。」
という回答は、
案外奥が深いですね。

つまり、動きが止まると、
立ち現れるのが、ホコリである、と。
勉強になりました。

断捨離編集担当:三枝

PS
もしあなたがイライラや怒り、何らかのストレスを感じているなら、
このお知らせはとても情報です。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108488/9517432

「断捨離をはじめてから、イライラしなくなった」
「断捨離のおかげで、“大丈夫”と子どもを信じられるようになった」
「自分自身に変化を感じています!」

といった声が殺到中です。

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】心が軽くなる方法
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/23/mailmagazine116/

【おのころ心平】「怒り」の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/24/mailmagazine117/

【川畑のぶこ】悪循環にいた私
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/25/mailmagazine118/

【やましたひでこ】不安で「捨てられない」あなたへ
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/26/mailmagazine119/

【だんようこ】キッチン断捨離で、私はこう変わった
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/27/mailmagazine120/

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108488/9517432

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________________

【だんようこ】キッチン断捨離で、私はこう変わった

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・27 No.120

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108471/9517432

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週金曜日は、
断捨離トレーナーさんが担当。

今日、お送りするのは、
福岡断捨離会、だんようこ。

キッチン断捨離で、
自分の意外な一面を発見したとか。

そう、断捨離は自分の中の宝探し。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

「メンタルとベーシック、どちらに参加しようか迷っている間に
両方との締切が来てしまった」「なんとか今から参加できないか?」
という多数の声に応えるために追加募集!

●断捨離1dayセミナーin大阪(1day DVD付き)※限定15席
http://123direct.jp/tracking/cr/CzPbR4yI/108471/9517432

※内容は、通常のベーシックな断捨離セミナーになります。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 キッチン断捨離で、私はこう変わった

—————————————————————–

FROM:だんようこ

ごきげんさまです。
福岡断捨離会、だんようこです。

私のうれしい気づきを聞いてください。

かつて我が家のキッチンは、
ものの見事にモノで溢れていた。

天井まで収納棚のあるシステムキッチン、
キッチンのすぐ横には、食品庫部屋、
その床には床下収納。冷凍庫。

たっぷりの食器棚には、
どれも5組セットのお皿や器、コーヒーカップ、紅茶カップ、
いろんなグラスが30個以上。

手前と奥に重なって並べられている。
食品庫にも、缶詰や食品が大量にストックされている。

おお! すばらしい!

たくさんの収納スペースがあった。
そこに整然とモノが収められていた。

まるで主婦の鏡のような私。

しかし、実態は違っていた。

たしかに、キッチンは、表面上は片づいていた。

しかし、主婦の仕事にやりがいを見いだせず、
家事や料理が好きになれなかった。

何十年も悩みの種だった惰性的な家事、料理。

毎日の料理には、本当に頭を悩ませていた。

子供達に食べさせなければならない。

だから、仕方がなくやっている。

できたら、やりたくない。

私は料理が不得意で、
主婦業が向かないのだと思っていた。

収納していたモノは、
大量のパイレックスの食器類と、大中小のフライパン、
ホットサンド機、ワッフル焼き機、たこ焼き機、
すし桶、押し寿司箱、ケーキ作りグッツ
ジューサーミキサー、パン焼き機、保温機etc.

なんでもかんでも持っている。

なんとか、料理を頑張ろうとしていたのだろう。

道具があれば、
楽しく簡単にうまくできると思っていたのだろうか。

断捨離に出会って、今の自分に必要で、快いものだけにした。

ほとんどのモノを「捨!」

食器も何年も使い続けていたものを大量に処分し、
陶器市に行きお気に入りを揃えた。

いままでの大量のモノが入っていた収納棚はスカスカに。

http://ameblo.jp/danyouko/entry-11024718112.html

食器棚も、ギチギチでなく
ゆる~い納められ方の感じがいい。

http://ameblo.jp/danyouko/entry-11096161997.html

そしたら、え・ええ~、
長年苦痛に思っていた料理に
ひと手間かけている私。

料理をしていて、この余裕はなに?

あらら?不思議。

料理がたのしい。

私、料理することきらいじゃなかったのかも。

余裕なく詰め込まれたキッチンの収納は、
私の心にゆとりや余裕をなくさせていた。

いや、違う。

余裕のない私がキッチンに現れていただけ。

見える今必要でないモノを取り除き
空間を置いたことから、
私にもゆとり空間が取り戻せた。

この心のゆとりはとてもごきげんです。

苦痛と思っていた料理が楽しく感じるなんて、
断捨離ってすごいこと教えてくれるのですね。

案外現代人って、この空いている、
空っぽを持つことに不安なのかもしれない、
なんでも、空いていれば入れる。

だって、ちまたには、あれもこれも取り入れたいもの、
取り入れなければならないと思っているものが、
次から次にあるのですもの。

あえて、何も置かない空間をもつ。

それは、思いもよらない自分の展開を
教えてくれるもののようですよ。

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございます。

福岡断捨離会 だんようこ
http://ameblo.jp/danyouko/

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108471/9517432

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】不安で「捨てられない」あなたへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・26 No.119

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108351/9517432

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

さすがに、大寒ウィーク。
6日間滞在した東京でも雪が降り、
地元北陸に戻れば、東京の雪とは問題外の量。

この寒さでは、やはり、「断捨離日和」とは思えませんよね。

けれど、迎える「変化の季節・春」に照準をあわせて、
身の回りのモノたちを、じっくり観察・考察するには、
もってこいの時期ですね、間違いなく。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

仮予約の方からキャンセルが出たため
2/11東京セミナーの追加募集を行います。
東京でのベーシックなセミナーの開催は、
4月以降までありませんので、お見逃しなく。

●断捨離セミナーin東京(1day DVD付き)※残り3席
http://123direct.jp/tracking/cr/guKLnvXX/108351/9517432

※内容は、ベーシックな断捨離のセミナーになります。

※入門セミナー、プラチナ、メンタルと続いた
先週末の断捨離セミナー3連戦。

断捨離で、人生のより良い変化をつかんでいる人たちが、
本当に増えているのだなと、こんなにも沢山いるんだなと、
あらためて実感できた3日間。

とても、嬉しかったです。

有難うございます。  byやましたひでこ

—————————————————————–

◆今日の断捨離 不安で「捨てられない」あなたへ

—————————————————————–

FROM:やましたひでこ

さて、こんな質問を頂戴しています。
読ませいただいて、やましたは、あらためて思うのです。

断捨離とは、少しばかりの、いえ、時には、大いに
覚悟と勇気が必要とされるものなんだと。

—読者さんの質問—–

今年こそ断捨離に勤しむ目標をたてましたが、
未来に対する不安はやはり消えません。

夫の仕事も不安定、私も収入がわずかばかりである場合、
気に入らなくともとっておかないと買える保証がありません。

「いいね、うちは違うから」と長女にも言われ、
思想には賛同するものの、みなさんリッチな方たちが多くて、
我が家にはあてはまらないカナと思ってしまうところがあります。
経済力がなくても、捨ててしまって、大丈夫でしょうか?

—————————————————

ああ、この質問者さんのお気持ちは、よくわかります。

たとえ、今、要らなくても、
将来また、もし、そのモノが必要になったとき、
はたして、それを手に入れられる保証はないのではないか、
という不安や危惧する気持ち。

けれど、まずは、確認しておきたいこと。

断捨離とは、必要なモノを捨てる訳ではないのでね、
この不安の対象となっているモノは、
今の“わたし”にとっての
不要なモノだという前提でかまいませんよね。

そこで、やましたは、こんなふうに考えるのです。

豊かさって、なんだろうと。
ゆとりって、なんだろうと。

豊かさも、ゆとりも、
決して、お金だけでは計れないですよね。

時間の豊かさとゆとりもあれば、
空間の豊かさとゆとりもある。

確かに、そのモノをとって置けば、またもし必要になった時、
お金の損失リスクは回避できる。

けれどね、こうも考えられませんか?

不要なモノを取り置くことで、今、奪われる時間。
不要なモノを取り置くことで、今、取られている空間。
不要なモノを取り置くことで、今、消耗する労力というエネルギー。

それは、気持ちのゆとりという「豊かさ」から、
かえって、遠ざかること。

だってね、私たちは、
時間が無くて、忙しいと愚痴り、
空間が無くて、狭いと嘆き、
エネルギーが無くて、疲れたと訴えるのだから。

けれど、逆に、それら不要なモノたちが無くなれば、
時間と空間とエネルギーが、戻ってくる。

時間と空間とエネルギーを、今の“わたし”の貯金箱に、
チャリン、チャリンと入れることができるはず。

それは、気持ちのゆとりとして、貯まっていくはず。

そして、さらに、こうも思うのです。

たとえ、どんなにモノを、どうとって置こうとも、
未来の保証など、どこにも無いものだと。

なぜなら、未来のことなど、誰にもわからないのだから。
未来の「大丈夫」だなんて、誰にも答えられないのだから。

そして、もうひとつ、重要なこと。

未来への「不安」で、とって置かれるモノたち。
それは、今の不安の思考のカタチそのもの。

巷で喧伝される成功法則「思考が現実化する」のが、
事実ならば、その不安が現実化するとは思いませんか?

だから、モノを取り置くとしたら、「希望」の証拠品を。

「気に入らない」モノは、決して、希望にはつながらないとは、
思いませんか?

いかがでしょう。

※ ※ ※

最後に、雑誌のプレジデントファミリーさんが
「断捨離で子育てがこう変わった!」という記事で
インタビューに答えてくださる方を募集中。

「我こそは!」という方は、
以下のお問い合わせフォームより、
あなたの子育てについてお送りください。

http://www.yamashitahideko.com/contact/

※ ※ ※
ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108351/9517432

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【川畑のぶこ】悪循環にいた私

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・25 No.118

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108277/9084681

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

さて、水曜日は「メンタルの断捨離」、
サイモントン療法の第一人者、
川畑のぶこ女史が担当。

この週末に行われた
川畑のぶこ女史のメンタルの断捨離セミナー。

断捨離と認知行動療法をリンクさせたもの。

前日に東京プラチナセミナーがあったため、
やましたも出席。

のぶこ女史のレクチャーを聞き、
改めて思う。

信頼感の欠如は、不安や執着とワンセット。
信頼感を育めば、執着心からの解放に結びつく。

そして、信頼感を育むとは、
最終的に自分に素直になること。

今の私が、何を考え、何を思い、何を感じているか、
それらに寄り添うことなんだと。

前置きが長くなり、失礼しました。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

仮予約の方からキャンセルが出たため
2/11東京セミナーの追加募集を行います。
残り3名。東京でのベーシックなセミナーの開催は、
4月以降までありませんので、お見逃しなく。
http://123direct.jp/tracking/cr/guKLnvXX/108277/9084681

—————————————————————–

◆今日の断捨離 悪循環にいた私

—————————————————————–

FROM:川畑のぶこ

私は忙しいのだ。

私は必要とされているのだ。

果たすべき責任や任務が多く、
情報もたくさん必要。

だから部屋はすぐにちらかるのだ。

でも忙しいので、
ゆっくり部屋の片づけをしている暇なんてない。

バリバリ忙しくて仕方ない…

断捨離を知る以前は
そんな「忙しくて素敵な私」だった。

断捨離を知り実践している今、
以前のそんな自分を振り返ってみる。

必死に自己正当化していた自分がなんとも愛らしいな。

実際は、
片づけられない自分に直面したくないから
現実逃避をしていた

ダメな自分を見たくないから、
無意識のうちに現場(自宅)を避けるようになり
自宅にいる時間が少なくなっていた。

「私は社交的でお付き合いも多いからね」
と言い聞かせていた。

生活拠点の混乱を正当化するために、
忙しくしなければいけなかったので
お付き合いや仕事も取捨選択することなく、
不要・不敵・不快なものもどんどん入れていた。

するとさらに現場は遠くなり、
やがて寝に帰るだけの空間となる。

ただし、日々獲得してきたモノたちは、
主の不在で有効活用されることもなくその空間にとどまる。

まさに負のスパイラルではないか。

「必要とされて忙しいから片づかない」という思考が
いつの間にやら
「片づいていてゆとりがあるのは必要とされていない人間だ」
という歪んだ信念にすり替わっていた。

部屋が片づいていて、
そこでゆっくりくつろいでいる人間は、
本当に暇で必要とされていない人間なのか?

そんなことはない。

必要とされている人が必ずしも忙しいとは限らず、
ゆとりある生活をしている人も多くいる。

むしろ、そんなゆとりあるエネルギーに
多くの人は安らぎをおぼえ、
引き寄せられていくではないか。

この世に必要とされない人間など存在しない。

実際は、何を成し遂げようが成し遂げまいが、
私を必要とする人間もいれば必要としない人間もいる。

大切なのは自分に最も近い人間である私自身が
私を必要とすること…

そんな自分をもてなす空間を維持したいものだ。

川畑のぶこに質問がある方は、
以下のフォームよりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/7f5fae6610572

ありがとうございます。

川畑のぶこ
PS
断捨離通信講座、大好評発売中。初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108277/9084681

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
________________________________________________

【おのころ心平】「怒り」の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・24 No.117

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

さて、火曜日は「カラダの断捨離」、
おのころ心平さんが担当です。

今日は、「怒り」のストレスの対処法について。

この臓器には、
怒りのストレスがたまりやすいそうです。

さすがは、統合医療の専門家、
「怒り」の断捨離に役立つ
エクササイズまでご紹介いただいています。

いつも思いますが、
おのころさんのこのあたりの考察は
本当に深いなぁ。

この蓄積には、本当に驚かされます。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆断捨離セミナー情報

—————————————————————–

仮予約の方からキャンセルが出たため
2/11東京セミナーの追加募集を行います。
残り6名。東京でのベーシックなセミナーの開催は、
4月以降までありませんので、お見逃しなく。
http://123direct.jp/tracking/cr/guKLnvXX/1234567890/1234567890

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「怒り」の断捨離

—————————————————————–

FROM:おのころ心平

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

1月21日から今日まで、僕は東京におりました。
(あ、ちなみ僕の住まいは兵庫県の淡路島です)

21日(土)は、ひでこ先生のプラチナセミナーに参加、

22日(日)は、川畑のぶこさんのメンタルの断捨離セミナーへ
その後は深夜まで「チーム断捨離」の打ち上げに参加、

23日(月)は、6月発売予定のマガジンハウス断捨離ムック
シリーズ第3弾、『ココロとカラダの断捨離』の出版打ち合わせ、
夜には、第2弾『キッチン断捨離』に登場されている
国境なき料理団の本道佳子さんと夕食会…。

「チーム断捨離」との濃密なる3日間を過ごさせて頂きました。

いやー、楽しかったです。

※ ※ ※

さてさて、「カラダの断捨離」担当の火曜日。

みなさん、こんなカラダのサインを感じたことはありませんか?

・筋肉がぴくびくする
・足がつる、こむら返り
・手足のしびれ感
・爪がもろくなる、二枚爪
・目の充血、眼精疲労
・目が疲れやすくかすむ
・目の乾燥感があってごろごろする
・まぶしくて目を閉じていたい
・歯ぎしり
・歯肉炎
・排便してもすっきり出ない
・便秘と下痢が交互に生じる
・痔(うっ血性)
・貧血
・無月経・稀少月経
・月経周期不安定
・眠りが浅く夢をみる
・のどの異物感
・こめかみ痛
・腰痛

※ ※ ※

上の項目に当てはまることが多いようなら、
それは、肝臓が疲弊しているサインかもしれません。

東洋医学では、肝臓は、「怒り」のストレスがたまりやすいと
されています。

しかも、やっかいなのは本人にも自覚できない「怒り」です。

知らず知らずのうちに封印した怒りのエネルギーが、
限界を超えてカラダに蓄積すると、上のような症状となって表れます。

これは言ってみれば、怒りの不完全燃焼。

本来、ココロの領域で解放されるべきエネルギーが、
カラダの方で肩代わりされるのです。

※ ※ ※

逆にいうと、カラダに現れた上のような症状をもとに、怒りについて、
自分のココロをしっかり点検してあげることができます。

カラダの断捨離的に言いますと、

肝臓=断。

選択、決断にかかわるテーマです。

選択、決断には冷静かつ慎重な態度が必要ですが、
怒りという感情は、これをもっとも妨げてしまいます。

そして、カラダの中においては、
肝臓の解毒力、代謝、分解力に影響が出てしまうのです。

※ ※ ※

さあ、カラダのサインにしたがって、怒りの断捨離を。

心理学的に怒りとは、二次的な感情と言われます。
怒りの下には、悲しみやさみしさや、
わかってほしい、理解してほしい、という気持ちが隠れているのです。

つまり、これは、ひでこ先生のよくおっしゃる「承認欲求」ですね。

本当は何を、誰に、わかってほしいのか?

カラダに、あなたのどんな承認欲求が
投影されているのかを考察してみましょう。

★肝臓を元気にする日常のカラダ断捨離★

おなかの緊張を解いてから眠ること。
就寝前、横になったら腹式呼吸(吸う時おなかがふくらみ、
吐くときおなかがへっこむ)をしながら、おなかの緊張を解きながら
眠りましょう。

※ ※ ※

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

※ ※ ※

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
http://byoukihasainou.com/

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

 

【やましたひでこ】心が軽くなる方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・23 No.116

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108017/9517432

—————————————————————–

FROM やましたひでこ

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

東京にも雪が降り、大寒も過ぎて、
いよいよ寒さも身に沁みる時なのかしらと。

それとも、立春に向けて、
冷たい水も温んでいくのかしらね。

そして、こうやって、季節の移ろいを身体で感じられるのも、
きっと、心に余裕が持てている証拠なんだと、思うこの頃。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 心が軽くなる方法

—————————————————————–

断捨離って、知れば知るほど、もっと知りたくなるもの。
断捨離って、やればやるほど、やりたくなるもの。

と、これは、受講生さんから、よく伺う感想。

断捨離って、捨てれば捨てるほど、
要らないモノが出てくるのです。
まるで、湧いてくるかのごとく。

と、これも、ダンシャリアンさんから、たくさん聞くはなし。

でも、どうしてかしらね!?

それはね、断捨離とは、進化発展のプロセスだから。

モノと向き合い、
モノから逃げ出すことなく、
モノの取捨選択を繰り返す。

そうやって、意識や思考が、研ぎ澄まされていく。

鈍った意識と鋭い意識では、
当然、見えるモノが違ってきますよね。

澱んだ思考と鮮明な思考では、
当然、見える世界も異なってきますよね。

停止した意識と思考と。
代謝のある意識と思考と。

意識や思考が、高まれば、
意識や思考が、広がれば、
意識や思考が、深まれば、

目の前の夥しい「使えるモノ」たちは、
今の私が「使わないモノ」たちへと変化する。

目の前の「商品価値」がある品々は、
今の私に、なんら「活用価値」が無い品々へと変化する。

そうですね、断捨離の螺旋階段を、
上ればのぼるほど、階段下のモノたちが、
すでに終焉を迎えた関係であったのだと、
気づいていくのです。

だからね、断捨離は、
すればするほど、やればやるほど、
「囚われ」という心の執着が、捨てられていくのです。

そう、間違いなく、
手放して行けばいくほど、心が軽くなるのです。

※ ※ ※

仮予約の方からキャンセルが出たため
2/11東京セミナーの追加募集を行います。
先着12名まで。

●0211東京セミナー
http://123direct.jp/tracking/cr/guKLnvXX/108017/9517432

※ ※ ※

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/108017/9517432

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
________________________________________________

【やましたひでこ】実況中継 断捨離ウィークin東京

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・22 No.115

※配信解除は最下部でできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FROM やましたひでこ

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

この週末は東京で、

20日(金)初心者セミナー(あずみゆきこ)、
21日(土)プラチナセミナー(やました)、
22日(日)メンタルのダ断捨離セミナー(川畑のぶこ)、

と、セミナー3連戦。断捨離ウィークとなりました。

そして、その前には、
サプライズな出逢いも。

今週も動きの多い1週間となりました。

それでは、今週の実況中継です。

—————————————————————–

◆やました実況中継 断捨離ウィークin東京

—————————————————————–

●ずっとずっとお逢いしたかった
日本初の「片づけ士」で、ベストセラー

「たった1分で人生が変わる片づけの習慣」
http://amzn.to/zblmyA

の著者、
小松易さんにお目にかかる。

それこそ、雑誌や新聞で、何度共演?してきたことだろう。
でも、いつもいつもすれ違い。

実際に、お会いしてお話するのは、初めてなんですよ。

初対面にして意気投合とは、このこと。

予定を大幅に超過して、お話が大いにに弾みました。

http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11140524507.html

●小松さんとのミーティングの後は、事務局と
3月に行われる断捨離実践セミナー(仮)の打ち合わせ。

このセミナーは断捨離セミナーの
アドバンス編になる。

手放すための意識の持ち方、
具体的なアクションプランを
詳しく解説する。

このセミナーは、
やましたがずっとやりたかったセミナー。

いよいよ3月にお披露目する。

楽しみだ。

●金曜日、あずみゆきこの初のセミナー、
断捨離初心者入門セミナーにゲスト出演。

はじめてのセミナーだというのに
空席なしの満員。
Q&Aコーナーは熱気ムンムンで
大いに盛り上がりました。

そして、セミナーにはなんと
史上最年少、中学生も出席。

http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11141490895.html

彼に、セミナーの感想をたずねると、一言、
面白かったと。

なにより、嬉しいですね、この感想。

●21日(土)は、プラチナセミナー。

おのころ心平さん、
http://ameblo.jp/onocoroshinpei

断捨離事務局を務める経営科学出版の社長で
日本を代表する大企業のコンサルティングも手がける
経営コンサルタントの池本克之さん
http://ameblo.jp/ikemoto/

といった豪華な面々がオブザーバー出席。

本の著者が集まる華やかなセミナーになったが、
極めつけに、片付け士の小松易さんにも
ご出席いただいた。

●セミナーでやましたが、

「片づけは訓練が必要な高度なスキル。
それが簡単だと考えるから、
ダメな自分を責めることになるんです、ねぇ、小松さん!」

を話を向けると、

「だから、私たちの仕事が成立するんです」

と説得力のあるコメント。

そう、片づけは、とても知的で高度なもの。

片づけの能力は、一朝一夕には身につなない、
高度な能力。

日々の営みをコツコツ積み上げ、
少しずつ「筋力」を鍛えながら、
レベルアップしていくもの。

片づけとは、
ムダなものを捨てるのではなく、
自分の人生に必要な残すべきものを選ぶ
人生の戦略。

だからこそ、今、できていないからと
自分を責める必要はない。

これから、鍛えればいいだけ。

「片づけは、単純な家事労働」

「家事は女性の仕事」

「片づけられない女性はダメな女性」

などと考えたところで、
何も得られるものなどないのです。

●今日、日曜日は、
12月に行われ、大好評だった
メンタルの断捨離セミナーの東京追加講演。

前回のセミナーには
親子や夫婦、健康、職場の人間関係などでお悩みの方が
多数参加されていた。

質疑応答の場では、
けして平凡とは言えない人生模様が語られた。

もらい泣きされる受講生さんもいた。

セミナー後、
講師の川畑のぶこの前には、
相談の行列も。

一人でも多くの方に、
メンタルな問題から解放され、
身軽に自在に生きていただきたいもの。

今日のセミナーでは、
どのような人生のドラマが語られるのだろう。

●やましたひでこにご質問がある方は
以下のフォームからお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えします。

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

PS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
__________________________________________________

【三枝陽子】排水溝にツキあり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・21 No.114

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

——————————————————–

初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107871/9517432

———————————————————

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

さて、本日、土曜日のメルマガをお届けするのは
『断捨離』のママ、
マガジンハウスのヨーコちゃんです。

今日は、『断捨離』誕生前夜の「開運」秘話を。

こうしたお話を聞くと、
マガジンハウス刊『新片づけ術 断捨離』は、
たくさんの人の心から共感に支えられて、
世に放たれたのだなと実感します。

今や全国に広がった断捨離の輪。
ご縁とは本当に不思議なものです。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆今日の断捨離 排水溝にツキあり!

—————————————————————–

FROM:三枝陽子

みなさま、
ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。

さて、今回の三枝のメルマガは
以前好評だったので、
『断捨離』制作“開運”秘話をまたひとつ。

やました先生との知遇を得て、
本の刊行へと動き始めたのは2009年の秋。

本の装丁を考えていた時、
シンプルで洗練されているのに、
大衆的なキャッチーさもある作品が印象的な、
あるデザイナーさんのお顔が浮かびました。
(Kさんとしておきます)

緊張して初打ち合わせに臨んだ、
若造編集者の私。

Kさんは静かに私の話しを聞き終えたあと、
「断捨離、とても身にしみてわかります。
これは誰にも言わなかった話しですが、
聞いていただけますか?」
と、ご自分の話しをされはじめました。

Kさん、いまは売れっ子ですが、
一時期、なかなか仕事が来なくなったことが
あったそうです。

やれることはいろいろやっているのに…
家族に申し訳ない…
どうしたらよいか…

ずっと自分一人で悩みを抱えていたそうです。

そしてある日、ひとつ気づかれました。

「今までと同じことをしていれば、同じ状況が続くはず。
この現状を打破するためには、なんでもいいから、
今までの自分がやらなかったことを始めてみよう!」

その日から、Kさんが、なぜか始めたこと。

それは、台所の排水溝を
毎晩ピカピカに磨くことでした。

普段キッチンに立たない方なのに。

寝る前、晩酌しながら、一人、
訝る奥さんにも何も説明せず
黙々と排水溝を磨く日々。

すると少しずつ仕事が上向いてきて…
いまや、売れっ子デザイナーさんとして
知られる存在になっています。

きっと、いまもこの習慣を続けておられると思います。

『断捨離』刊行以降、ますます快進撃が続くKさん。

ランキング上位の数々の本を
店頭で見かけるようになりました。

ヒットの裏側には、
人知れず、こうした法則があること、
知っておいて損はないですね。

断捨離編集担当:三枝

PS
もしあたなが片づけのモチベーションをキープしつづけたいなら
このお知らせはとても重要です。

http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107871/9517432

—————————————————————–

◆今週の断捨離

—————————————————————–

【やましたひでこ】私自身の断捨離で一番大変だったこと
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/16/mailmagazine109/

【おのころ心平】「捨てる力」で健康になる
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/17/mailmagazine110/

【川畑のぶこ】「いい人な自分」の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/18/mailmagazine111/

【やましたひでこ】「捨てられない私」の真実
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/19/mailmagazine112/

【あずみゆきこ】断捨離トレーニング <靴>
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/20/mailmagazine113/

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________

【あずみゆきこ】断捨離トレーニング <靴>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・20 No.113

 

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

 

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107847/9517432

 

—————————————————————–

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

毎週金曜日は、
全国の断捨離トレーナーさんが担当。

 

今週は、先週に引き続き、
大好評、あずみゆきこちゃんの、
断捨離トレーニングをお届けします。

 

今日のテーマは、<靴>。

 

耳の痛い人が多いかも。

 

ただ、ちょっとした問いかけで
いろんな発見ができるのも断捨離の醍醐味。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離トレーニング <靴>

—————————————————————–

 

FROM:あずみゆきこ

 

ごきげんさまです。
断捨離トレーナーの
あずみゆきこです。

 

日常のほんの一コマ、すきま時間で
あなたの断捨離意識に磨きがかかっちゃう、
プチ断捨離トレーニングシリーズ。

 

過去に私のブログで高反応だった、
身近な小スペースながら効果てき面のトコロ、再掲です。

それは、下駄箱。

 

サクラ咲く春へ向かっての~、軽やかステップ問いかけ集、
【断捨離バーチャルトレーニング ~ くつ編】
いってみまSHOW!

 

おおっと、そうそう。

 

靴のだんしゃり?無理!50足はあるわ。
私の聖域なのよ~、と言う方は、
こんな世界もあるのねΣ(・ω・ノ)ノ と
外国の物語でも読むような気持ちで、お読みください。

 

聖域、と思う部分は断捨離では卒業課題。
断捨離初級でそこに手をつけるのは、あたかも
小学生が大学受験問題に挑むようなものと言えるでしょう。

 

だから無理!って結論づけちゃう。
うんうん。今はね。

 

なんのトレーニングもなく、
いきなりエベレストに登ります?
それって、ムボーですね。

 

片付けにだって、エベレスト級のステージがあります!
開き直って、今着手するに相応しい部分に目を付けましょう。

 

さて本題へ戻して、下駄箱へ~

 

注!それぞれの質問は『責め』ではありません。
『確認』の質問です。だから YESでも NOでも OK牧場!
問いかけることがキモなんです(‘-^*)/

 

下駄箱の様子。まずは観察してみましょうか。

 

・・・くつは呼吸空間にありますか?

 

・・・重なり合って満員電車になってますか?

 

・・・収納力2倍アイテムで、一つの座席に二人がけ?

 

断捨離していくと、
ビフォーがどうだったかなんて案外忘れます。

 

できればここで携帯カメラでパチリと記録しておくと、
あとから「進んでない私・・」と
落胆することがなくなりますよ(^^)v

 

それでは一度玄関に出してみて、総数を数えましょうか。

 

・・・何足ありますか?うち、ヘビーユースは何足?

 

・・・お気に入りのお出かけ靴はどれ? 最近はきましたか?

 

・・・泥や土は落としていますか? 革に磨きがはいっていますか?

 

・・・修理が必要な靴はありますか? 今日、修理しますか?

 

・・・お渡りのない靴はありますか? なんで履いていませんか?

 

痛くて履き馴らしてから履こうと思っている靴、
そのときは来ません。

 

履かない靴のために、
お気に入りまでしわくちゃ、カビだらけ?

 

非番の日こそ、
靴には呼吸スペースが必要なんですよ。

 

・・・サンダルにいたるまで、
人に見られてもOKな靴ですか?

 

人前に出たくないような靴はすでに役目を果たした靴。
いうなれば終わった関係です。

 

「まだ履ける」形があるから捨てにくい。
その後ろめたい気持ちを、
家用で使うことでごまかしていませんか。

 

人目を気にするのがどうと言うことではなくて、
すでに自分が恥じているとしたら。

 

自己肯定感を下げることはあっても、
高めることはありません。
持ち主たるもの、きちんと最後まで
始末をつけてあげましょう。

 

・・・思い出の靴はありますか?
現役ですか? なくてはだめですか?

 

ぼろぼろで、似たようなのが見つかったら捨てよう。
そんな風に思っている靴があったとしたら、
思い出してください。

 

出入り口の法則。
降りるが先の法則。
呼吸の法則。

 

いずれも「出る」「出す」が先です。
スペースが空くから、はいってくる。

 

たとえばホテルで、
次のお客が来るまで前のお客がいたらどうでしょう?
気持ちのいい順序ではありませんね。

 

卒業の靴たちは、ありがとうの気持ちを添えて処分。

 

思い切って空間を空けて、
クリーンですてきなお部屋を準備して、
新しくチェックインしてくる靴を迎えましょう。

 

きっと私にフィットする、素適な靴がある。
新しい出会いが待っている可能性がある^^

 

今のあなたに最もふさわしく、気持ちのあがる、
ときめく味方をあなたの身の回りにおいてください。

 

さあ、いかがでしょうか。
前より軽やかになりましたか?

 

読んでくださり有難うございます。
皆さまのごきげんな人生の
第一歩にお役に立てましたら嬉しいです。

 

最後に、ご報告ですが、
今日は、あずみゆきこが講師を務める
断捨離入門セミナーin東京の日。
(※お申込みは締切ました)

 

お申込みいただいた皆さま、
後ほどお会いいたしましょう。

 

ゲスト参加される、ひでこさんと一緒に、
会場でお会いできるのを楽しみにしています。

 

それでは
今日もごきげんさま♪

 

断捨離トレーナー
あずみゆきこ
http://ameblo.jp/azumiyukiko

 

PS
もしあたなが片づけのモチベーションをキープしつづけたいなら
このお知らせはとても重要です。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107847/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

_______________________________________________

 

【やましたひでこ】「捨てられない私」の真実

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・19 No.112

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

—————————————————————–
初回お試し送料のみ970円。セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

 

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

 

—————————————————————–

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

やましたが担当する木曜日のメルマガ。
質問にお応えするコーナーです。

 

けれど、たくさん頂戴している質問すべてには、
対応できないので、とても申し訳なく思います。

 

ごめんなさいね。

 

それでも、おひとりの質問が、
私たちが共通に抱える課題であったりするもの。

 

どうか、あなたも、質問者になったつもりで、、
あるいは、回答者になったりと、
俯瞰しながら、一緒に考えてみて下さいね。

 

そこから、気づきが生まれますよね、きっと。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「捨てられない私」の真実

—————————————————————–

 

FROM:やましたひでこ

 

さて、今日は、質問というよりは、
読者さんから近況報告としていただいたメールなのですが、
とても、興味深いので、ご紹介させて下さいね。

 

——————————————

ひでこ様、近況報告します。

 

只今、音と情報をダンシャツて、
テレビとラジオの電源を切って毎日過ごしています。
家事が速く進み、集中力が増します。
ただし、ダンシャリメルマガはしっかり読んでます。
不要な音、情報を捨てダンシャリを加速させています。

 

もう一つ考察して気付いた「勘違い」を報告します。

 

私は、モノ達が「捨てても断然かまわないよ」と言っているのに、
私は、モノ達は「捨てないで」と懇願していると思い込んでいる事。

 

私自身が、モノ達に「捨てないで」と懇願しているのではないか?

 

まずそんな自分をダンシャリしなくては!
グズグズしないで実践します。

 

——————————————

 

なんとも、潔いダンシャリアンさんですね。
そして、自らの気づきの面白さ。
そう、私たちの中に棲み付く摩訶不思議な心理。

 

やましたも思います。
「捨てられないわたし」は、「捨てられたくないわたし」だと。

 

「捨てる怖れ」と「捨てられる怖れ」。
二つの怖れがぐちゃぐちゃになって、
自分にブレーキをかけてくる。

 

だから、動けないのですよね。

 

捨てたいのに、捨てられない・・・
片づけたいのに、片づけられない・・・
やりたいのに、身体が動かない・・・

 

実は、寄せられる質問も、身体が動かないという訴えが、
とてもとても多いです。

 

ブレーキの正体は、怖れ。

 

その怖れは、どこからやってきたのでしょう?
この怖れは、どのくらいのものなのでしょう?

 

それはね、小さい頃の親との否定的な関係だったり、
その後に摘み重ねた喪失体験だったり。

 

それからね、出口が見いだせないまま棲み付いた怖れを、
私たち自らが、養分を与えて、モンスターに仕立ててしまったり。

 

断られることの恐怖、捨てられることの恐怖。

 

それは、私たち誰しもがもつもの。
だって、私たちは、人と繋がってこそ生きていられるのだから。

 

だからこそ、最初のひとつを捨ててみる。

 

捨てたとしても、自分が棄てられる訳ではない。
捨てたとしても、怖れていたほどのことは起こらない。

 

そんな経験を積んでいく。

 

断ったとしても、自分が否定される訳ではない。
断ったとしても、怖れていたほどのことは起きはしない。

 

そんな経験を重ねていく。

 

出口<捨>を開ければ、怖れは、流れ出て小さくなり、
入口<断>を閉じれば、怖れは、これ以上大きく育つこともない。

 

怖れという肥大したモンスターには、退去していただき、
その代りに、自己肯定感という仲間を育む。

 

断捨離とは、この新陳代謝を、
モノから始め、モノを通して、実践することなのです。

 

いかがでしょう。

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に感謝を。

 

やましたひでこ

 

PS
もしあたなが片づけのモチベーションをキープしつづけたいなら
このお知らせはとても重要です。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

 

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_____________________________________________

【川畑のぶこ】「いい人な自分」の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・18 No.111

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

——————————————————-
初回お試し送料のみ970円。
セミナーダイジェストCDほか無料特典。
中途解約自由。断捨離通信講座は大好評キャンペーン中!

 

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107715/9517432

 

——————————————————-

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

水曜日の担当は、
断捨離伝道師&心理療法家、
『断捨離のすすめ』著者の
川畑のぶこ女史です。

 

今日のテーマは、
いかに「いい人」をやめるか?

 

これって、誰にとっても難しいことですね。

 

でも、さすがはメンタルの専門家。
やましたも勉強になりました。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「いい人な自分」の断捨離

—————————————————————–

 

FROM:川畑のぶこ

 

断捨離をしたら、
愛想笑いをしなくなったという報告を
ダンシャリアンから受けた。

 

その結果、人間関係が楽になったという。

 

モノと向かい合ったら「いい人」でいなければと、
強迫的に生きる自分が見えてくる。

 

いままでは、薄情な自分になりたくない、
だからモノさんを捨てるだなんて、
そんなかわいそうなことをしちゃいけない
私だってそんなことされたらいやだし、
相手から捨てられたくない。

 

そう、捨てられない裏には
捨てられたくない自分が見え隠れするのだ。

 

無論、気に入っている相手に対して
このような心理状態になるのは大いに結構。

 

ところが気に入っていない相手に対してまで、
いい人を演じる必要はあるのだろうか?

 

気に入っていない相手にまで
キープしてもらう必要はあるのだろうか?

 

モノとの関係は実に人間関係に似ている。

 

自分は相手のことを気に入っていないのに、
相手には自分を気に入って欲しいという、
なんともご都合主義な姿勢が浮き彫りになる。

 

残念ながら、どんなに相手に合わせてみても、
万人から好かれることは不可能。

 

万人に合わせようとすること自体を
嫌う人だっているわけで、
大切なのは、自分に最も近い自分自身が
自分を好きでいてあげているかどうか

 

その大切な取り組みが出来ていないから、
他者に好いてもらうことで自分はOKだと
確認作業を行おうとしてしまう。

 

ところが自分は知っている。

 

相手が好きでいてくれているのは素の自分ではなくて、
無理に相手に合わせている偽りの自分であることを。

 

苦しみは増すばかりではないか?

 

断捨離で最も大きな取り組みのひとつは
「いい人」を捨てることなのかもしれない。

 

そのためには勇気が必要だ。

 

そしてきちんと知っておく必要がある。

 

他者がどう評価しようが、

 

「自分は生まれながらにして、本質的にいい人間である」

 

ということを・・・

 

最後に、「メンタルの断捨離セミナーin大阪」の
事前エントリー(仮予約)は、本日いっぱいで終了します。

 

●メンタルの断捨離セミナーin大阪
http://www.yamashitahideko.com/2000/11/04/1547/

 

ありがとうございます。

 

川畑のぶこ

 

PS
もしあたなが片づけのモチベーションをキープしつづけたいなら
このお知らせはとても重要です。
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107715/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_________________________________________________

【おのころ心平】「捨てる力」で健康になる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・17 No.110

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

火曜日の担当は、
統合医療の専門家で、断捨離のカラダ担当、
おのころ心平さんです。

 

1月17日は、阪神淡路大震災が起こった日。

 

淡路在住の、おのころさんには
特別な日ですね。

 

今日のテーマは、
現代の病気の原因について。

 

いまどき病気のほとんどは、
「これ」が原因なんですよね。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

PS
もしあなたが何らかの心理的ストレスを感じておられるなら
このお知らせは重要です。
なぜなら、メンタルの片づけの技術を
学べるチャンスだからです。
http://www.yamashitahideko.com/2000/11/04/1547/

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 「捨てる力」で健康になる

—————————————————————–

 

FROM:おのころ心平

 

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

 

今日は、1月17日。

 

現在は淡路島に住み、
その前は神戸に住んでいた僕にとっては、
今日は、鎮魂の日です。

 

そう、阪神淡路大震災から、今日でまる17年…。

 

※ ※ ※

 

昨年の東日本大震災の折、うちで救援物資を集めていた時に
淡路島のある小学校から、大量の「上靴」が送られてきました。

 

それは、なんと1995年の震災の時、
全国からの支援物資として送られてきたモノだったのです。

 

16年以上の歳月を小学校の体育館で、
使われることもなく、そしてまた、
捨てられることもなく、眠っていた上靴たち。

 

とてもびっくりしました。

でも、うちに送って頂いた時にはもう東北の被災地では、
靴などは不要という状況だったのです。

 

16年以上待って、また出番を失った靴たち…。

 

※ ※ ※

 

今、その靴は、僕の友人が代表をつとめる
NPO法人テラ・ルネッサンスを通じて、
ウガンダの「元子ども兵」たちが履いてくれています。

 

長く内戦の続いたウガンダでは(現在は停戦中)、
子供たちが裸足の兵士として集められていたのです。

 

17年前の靴たちと、その頃はまだ生まれていなかったであろう、
ウガンダの子供たち…。

 

モノと、それを必要とする人の出逢いの不思議を、
深く考えさせられた出来事でした。

 

※ ※ ※

 

さて、本メルマガ火曜日を担当させて頂いて2か月。

 

この2か月の間にも、たーくさんの読者さんにご登録を頂き、
初めて「おのころ心平」という名前を聞いた、
という方も多いと思います。

 

僕は、ちょうど神戸の震災の少し前に
ココロとカラダをつなぐカウンセラーという仕事を始め、
今年で18年目です。

 

これまで2万件以上のクライアントさんと接してきて、
さまざまな疾患・病気とお付き合いしてきました。

 

その経験で強く感じたのは、
現代病のほとんどは、「過剰」によるもの、ということです。

 

食べ過ぎ、飲み過ぎ、息の吸い過ぎ、
(吸う方が多いと呼吸は浅くなり、カラダは緊張します。吐く息が大事)
そして、情報過多による心理的なストレス…。

 

癌も、「やまいだれに品物の山」と書くように、
過剰が起こす多くの現代病に対し、

 

いかに「出し、捨てる」ことを心がけ、
いかにシンプルに生活していけるか、

 

ということをずっとカウンセリングしてきたような気がします。

 

そんな僕が、ひでこ先生と出逢い、「断捨離」と出逢いました。

 

※ ※ ※

 

先日、兵庫県での断捨離セミナーに同行させてもらった時のことです。
講演中のひでこ先生の言葉がじーんと胸を打ちました。

 

「断捨離とは、ただ捨てることが目的ではないのです。
自分にとって本当に必要なモノとは何かを問い続け、
自分の中の宝物を見つけていく作業なのですよ」
ああ、カラダもそう。

 

何かを足していくより、何かを引いていく方が
より有効な、現代の健康。

 

「捨てる力」が身についたとき、
そこに、あなたのカラダの宝物を見つけることができる…。
毎週火曜日、「カラダの断捨離」の実践法をお届けしていきます。
僕の経験が、少しでも皆様のお役に立ちますよう。
どうぞよろしくお願い致します。

 

※ ※ ※

 

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

 

★ココロとカラダのつながり…あなたのその症状は、
才能の裏返しかも知れない!
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
アマゾン医学部門第3位。大好評発売中!
http://byoukihasainou.com/

 

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

 

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________________

【やましたひでこ】私自身の断捨離で一番大変だったこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・16 No.109

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

FROM やましたひでこ

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

1月も半分が過ぎて・・・早いですよね。

 

時間の経過とは面白いもの。

 

充実して過ごす、あっという間の時間と、
退屈とともに、やり過ごす長い時間と、
同じ長さの時間でも、性質が違いますよね。

 

時間をどう感じるかによって、
肉体の老化作用が違うのではないかしらと、
思うのです。

 

充実の短い時間分しか、年は取らないし、
退屈の長い時間分、老けていく。

 

なんてね、暦年齢に想いを馳せる、
今月が誕生月のわたし・・・

 

そう、月曜メルマガは、水瓶座やましたひでこが、
担当です。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 私自身の断捨離で一番大変だったこと

—————————————————————–

 

講演会での質疑応答コーナー。
思いがけず、こんな質問を投げかけられましたよ。

 

「今まで断捨離したモノの中で、一番大変だったものは、
なんですか?」

 

質疑応答は、大抵の場合、質問者さんのお困り事であって、
そのアドバイスを求められる場合がほとんど。

 

やました個人の経験をターゲット<?>にされたのは、
はじめてですね、そういえば。

 

なので、一瞬の戸惑いと回想が頭の中を駆け巡り、
3秒後に出た回答がこれ。

 

「そうですね、それはモノではなく人間関係でしたね」

 

質問者さんの表情と会場全体のどよめき、
きっと、誰もが感じて思い当たることなのでしょう、
この人間関係の断捨離は。

 

15年以上も親交があった方、
しかも、学んでいた事の師でもあった人。

 

けれど、当初の親交が、時間の経過とともに、
なんとも違和感を覚える自分がいて。

 

その師の言動や態度、思想的な価値基準・・・
だんだんと疑問が生じてきているにもかかわらず、
それを認めてはいけないような気がしていたのでしょう、
その時の私は。

 

でも、いい人であることには違いないし・・・
だって、何より長い付き合いだし・・・
なんたって、これまで、沢山教えて貰ってきたし・・・

 

そんなふうに、自分で自分に言い聞かせている自分。

何を、怖れていたのかしらと思う。
何を、怖がって、自分の思いを封じ込めていたのかと。

 

それを認めたら、15年の歳月を否定することになるから?
それを認めたら、せっかく学んできたことを否定することになるから?
それを認めたら、悪い弟子だと自分を否定することになるから?

 

でもね、こんな時、身体は正直なんですよね。
どうにも、胸が苦しくなって、本当に痛くなってきて。

 

そう、頭で気持ちが抑えきれずに、
限界が身体の苦痛となって露出してくる。

 

でね、結果、どうなったと思いますか。

 

なんと、師の方から、突然の破門を言い渡されるという、
仰天の展開と結末。

 

やましたは、こう思うのです。

 

師は、私の中に、すでに師に対するリスぺクトが無いことを、
敏感に感じ取っていたのでしょう。

 

互いの無意識の領域での、否定的な「気」のキャッチボール。
私が、知らず投げ出し続けていた乱暴なボールに、
師は、怒りのボールを投げ返してきただけのこと。

 

それは、自然な成り行き。

 

これが、私の一番大変だった断捨離体験。
自分の気持ちを封じ込めていた1年間、
そして、その感情を捨てて解放するのに1年ちかく。

 

2年はかかった人間関係に伴う感情の断捨離。

 

私の場合は、師弟関係であったけれど、
思えば、年賀状のやりとりでさえ、
ストレスを感じる場合があるのですよね。

 

だとしたら、これが、友人や恋愛関係、
夫婦親子関係となれば、もっと難儀な課題であるでしょう。

 

人間関係の課題からの卒業、
楽ちんな卒業もあれば、大変な苦労が伴う卒業もある。

 

けれど、こうやって、私たちは逞しくなっていくのかしらと、
思うのだけど。

 

どうでしょう。

 

やましたひでこにご質問がある方は
以下のフォームからお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えします。

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

 

やましたひでこ

PS
もしあなたが何らかの心理的ストレスを感じておられるなら
このお知らせは重要です。
なぜなら、メンタルの片づけの技術を
学べるチャンスだからです。

http://www.yamashitahideko.com/2000/11/04/1547/

 

PPS
断捨離通信講座、大好評発売中。
初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!

http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107456/9084682

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】実況中継 ありがたいことです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・15 No.108

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

FROM やましたひでこ

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

今週から出張モードに入り、
忙しい日々が戻ってきました。

 

全国を飛び回っています。

 

それでは、今週の実況中継です。

 

—————————————————————–

◆やました実況中継 ありがたいことです

—————————————————————–

 

●マガジンハウス刊
「キッチン断捨離」のヒット祝賀会を湯島食堂で。

 

といっても、参加者は、たったの4人。

 

担当編集者さん、やました、そして、
湯島食堂の主人である国境なき料理団の本道佳子さんと
スタッフの大輝君。

 

湯島食堂を独占しての当事者ばかり の宴席。

 

わお~、なんと贅沢なこと。

 

●最新刊『こころに効く断捨離』(角川SS新書)が発売開始。

 

『こころに効く断捨離』
http://amzn.to/z7HP83

 

●新幹線に乗って、神戸に移動。
セラピスト尾崎里美さんの勉強会に参加。

 

おのころ心平さんのご紹介で、お目にかかる。
初対面、その時、その場で、即、弟子入り志願。

 

やましたの他には、
てんつくマン、アニキ、おのころ心平の面々が参加。

 

勉強会の参加者、皆、名乗っている名前が変^^;
けれど、学ぶ姿勢は半端なく。
そこからの刺激はいっぱいいただきました。

 

●月曜日のメルマガ
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/09/mailmagazine102/

 

を読まれたメルマガ読者さんより、
こんな感想をいただく。

 

ここから———————————————

 

やましたひでこ様 皆様

 

●●に住む独身女性です。

 

やましたさんのメルマガを昨日読み、
早速過去の栄光を断捨離しました。

 

元はある航空会社のCAでした。

 

断捨離を続けるうちに、ふと、
「長年来ていないワンピース」が気になりました。

 

そのワンピースは、20代の頃大活躍、
航空会社の面接の時を始め、
何か特別な日や、
お祝い事には必ず着ていたものです。

 

最近、知人から質の善い(かなり高価な)洋服を
たくさん頂くようになり、
「なにか意味があるのかな?」と想っていましたが、
大有りだったのでしょう。

 

先日のメルマガを読み、
私も、それがわかるようになりました。

 

「昔はよかった」「過去の栄光」を手放すチャンス到来。
ということなのでしょう。

 

航空会社でCAをしていたのは20代~30代はじめで
今は44歳です。

 

やましたさんのメルマガを読み、そのことを確信。
ワンピースをクローゼットから出し
「ありがとう、今までとっても感謝です。」
とお礼を言いました。

 

そして、今朝、会社にある古着リサイクル箱に入れました。

 

航空会社を辞めて10年、
ずっと握り締めていた想いを手放し
今、放心状態です。笑

 

航空会社を辞めて以来、
「あれ以上、恵まれた仕事はない。」
と内心思い続けていました。

 

経済的にもどんどん困窮していました。
今の仕事にもどこか本気になれず。。

 

過去の栄光を握り締めて、
わたしの時間は止まっていたのですね。

 

断捨離すると決めたら、
過去の栄光が既に消えていることも
観えてきました。

 

そのワンピースは、今の私には似合いません。

 

静かな気持ちです。

 

捨てると決めたら、奥歯が痛くなりました。
心の痛みでしょうか。
それもありのまま感じて、感謝します。

 

断捨離は素晴らしい、
手放すとき痛みも伴いますが、
それは途中経過に必要なのかもしれませんね。

 

そのあと、すっきり、爽快です。

 

やました様、皆様にこころより感謝いたします。
これからも断捨離を続けます。淡々と。。。

 

ここまで—————————————————–

 

新たなる旅立ちに
このメルマガがお役に立てたのなら、
本当に嬉しい。

 

やる気が湧く。

 

どうもありがとう。

 

●がんの心理療法、
サイモントン療法の日本の第一人者で、
断捨離伝道師でもある川畑のぶこ女史の
「メンタルの断捨離セミナーin大阪」の
事前エントリーが始まっている。

 

がんの患者さんは死に直面し、
穏やかに生き、
穏やかに卒業されることを望まれる。

 

お金でも、洋服でも、ステータスでもなく、
人は死に直面し、
心穏やかであることを望む。

 

火曜日のメルマガ担当で、
サイモントン療法の第一人者、断捨離伝道師の
川畑女史のカウンセリングを受けた患者さんたちは
がんを受け入れ、
それまでの人生、家族との関係、
そして自分自身を受け入れ、心を癒す。

 

仮に病が治癒しなかったとしても、
死を受け入れる。

 

「死んでも、大丈夫」

 

と。

 

死を前に、
「愛している」と伝え合い、
和解する親子がいる。

 

受け入れられなかった
自分の人生を
「よくやった」と認める人がいる。

 

いろんな人生がある。

 

がんの方たちの心を癒すことで
病そのものをも癒すことを目的とした
サイモントン療法。

 

健康な方のメンタルマネージメントに
役立たないわけがない。

 

何らかの心理的なストレスを抱えている方、
迷いや悩みをふっ切りたい方には、
こういうものもあるのだと知ってほしい。

 

http://www.yamashitahideko.com/2000/11/04/1547/

 

穏やかに生き、穏やかに卒業できる、
そんな人生でありたいものだ。

 

●やましたひでこにご質問がある方は
以下のフォームからお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えします。

 

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

 

 

やましたひでこ

 

 

PS
もし片づけのモチベーションをキープしたいなら、
このお知らせはとても重要です。
断捨離通信講座が大好評発売中。初回お試しは送料のみ970円、
オーディオブックとセミナーダイジェストCDほか
豪華特典を無料プレゼント中!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107325/9517432

 

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________________

【三枝陽子】掃除は相似(そうじ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・1・14 No.107

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

最近、あるレストランの断捨離をお手伝いしました。

 

飲食店に限らず、
経営者の方というのは、
職場の片づけの問題や
従業員の方への片づけの動機づけにお困りで、
ストレスを感じておられるのですね。

 

ただ、ご本人も
できていないようには思いましたが(笑)。

 

心にイライラやストレスをお感じなら、
川畑のぶこ女史の「メンタルの断捨離セミナー」が
おススメです。

 

川畑女史はがん患者のメンタルケア、
サイモントン療法の日本の第一人者。
健康な人のメンタルに効果がないわけがありません。

 

●メンタルの断捨離セミナーin大阪

http://www.yamashitahideko.com/2000/11/04/1547/

 

さて、週末の土曜日、いかがおすごしですか?

 

本日のメルマガ担当は断捨離のママ、
マガジンハウス社のヨーコちゃん。

 

ドキっとさせられるお話です。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、

今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 掃除は相似(そうじ)

—————————————————————–

 

FROM:三枝陽子

 

ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。
先日のおのころ心平さんのメルマガに
「長息は長生き」という言葉が紹介されていましたが、
日本語とは不思議な言語で、
普段使っている言葉に、
「ことの真理がすでに示されていた!」
みたいなことが
たまにあるように思います。

 

まるで、
時限装置のように、
その奥深いメッセージに気づくことがあります。

 

最近、調べものをしていたら
ドキッとする言葉に出合いました。

 

「掃除は相似(そうじ)」。

 

 

住まいや仕事場をきれいにすれば、
自分の仕事、人間関係、人生、運気(みたいなもの)も“場”と似てくる。

 

 

おのずと磨かれるということですね。
なんとダンシャリチックな!

 

 

それでは、<今週の断捨離>です。

 

 

 

<今週の断捨離>

 

 

【やましたひでこ】モノはただのモノではない
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/09/mailmagazine102/

 

 

【おのころ心平】長息は長生き
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/10/mailmagazine103/

 

 

【川畑のぶこ】捨てられないモノの扱い方
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/11/mailmagazine104/

 

 

【やましたひでこ】雛人形の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/12/mailmagazine105/

 

 

【あずみゆきこ】断捨離トレーニング 文具編
http://www.yamashitahideko.com/2012/01/13/mailmagazine106/

 

それでは、良い週末を!

 

 

断捨離編集担当:三枝

 

 

PS
もしあなたがメンタルなストレス抱えておられるなら、
このお知らせはとても重要です。
川畑のぶこ「メンタルの断捨離セミナーin大阪」の
事前エントリー(仮予約)がスタートしています。
http://www.yamashitahideko.com/2000/11/04/1547/

 

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪
______________________________________________

【あずみゆきこ】断捨離トレーニング 文具編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・13 No.106

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

先日、取材場所を勘違して、
遅刻してしまいました。

 

バタバタ慌ただしく生きています。

 

さて、本日、メルマガをお届けするのは、
断捨離トレーナーで、
サイモントン療法の認定カウンセラーでもある
あずみゆきこちゃん。

 

大好評のバーチャルトレーニング、
今回は文具編です。

 

大量のペンを無自覚にしまい込んでいる方は
とても多いですね。

 

意図的に捉えてみると、
「厳選」のトレーニングになります。
見えてくるものが多いです。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離トレーニング 文具編

—————————————————————–

 

FROM:あずみゆきこ

 

ごきげんさまです。
断捨離トレーナー&心理療法家の
あずみゆきこです。

 

皆さんは文房具って好きですか?
どんな道具が快適ですか?

 

私は絵を描く趣味もあって、
文房具店で1日遊んでいられるほど好きなんです。

 

100円ペンからロットリングまで、
白黒からカラーまで、文具ワールドは広くて深い。

たとえそれほど好きではなくても、身近な道具です。

 

ダンシャリを進めていくと、必ずといっていいほど
どの部屋からも大量のペンが出てきたりしますよね・・・

 

電話周りは勿論、台所、寝室、なぜか洗面所からも?(笑)

 

そんなにあちこちに配備しているにもかかわらず、
いざメモする時に探し回ったり、かすれたペンが混ざっていたり。

 

いったい私は、
心地よく使える文具に囲まれているのか~?

 

断捨離バーチャルトレーニング ~ 文具(書きモノ)編!

 

文具LOVERから送る愛の問いかけ集、

 

はじまり、はじまり~

 

注!それぞれの質問は『責め』ではありません。(‘-^*)/
『確認』の質問です。だから YESでも NOでも OK。
問いかけることがキモでございます。

 

まずはペンのある場所を一つ、選んでください。
家中からペンを集めてもいいですが~、
時間に見合った小さなスペースで始めるのはどうでしょう?

 

例えば、一部屋とするか。引出し一つにするか。
もっと小さくなら筆箱、ペン立て一つなんてどうでしょう?

 

短時間でも「厳選」の場にできますよ!

 

さあ、ペンを取り出して並べてみましょう。
どんな種類、どれくらいの数のペンがありましたか?

 

・・・全部使っていますか?
よく使っているのはどれでしょうか。

 

・・・これは絶対必要!そんなペンはどれでしょう?

・・・あまり使ってないのはどれですか?
なぜ、出番が少ないのでしょう。必要ですか?

 

・・・鉛筆が好き?シャープペンを愛用?
ボールペンだけ使用の消さない派もあります。

 

・・・おしりやあたまのキャップはついていますか?
別なペンのキャップを無理やりはめているとか(^^;)

 

・・・用途の同じものがダブってありますか?
予備は何本あるでしょう。予備って必要?

・・・触ってペタペタ心地悪くなっていませんか?
見た目にさびしい感じのものはないですか。

 

・・・それはあなたにふさわしい文具ですか?

 

たかがペン、されどペン。

 

ふさわしいってどういうことだろう。
考えたことありますか?

 

では次に一本一本、ラインを引いたり丸を書いたり、
書き味を確認していきましょう。

 

・・・書けなくはないけど、かすれてくるペン。
心地よく使えますか?ちょっとイラっときませんか?
書いた文字は読みにくくないですか?

 

・・・別な色が混じってしまった色ペンはありませんか?

 

・・・書き味選手権~全ペンに順位をつけてみましょう。
1位~3位までに厳選してみたり、
用途ごとなら各用途、1位だけを使ってみるのはどう?

 

書き味を確かめて数を絞り込むと、
厳選の信頼できる道具が輝いてきますよ。

 

メンテナンスが必要なこだわりの道具にも
試しに問いかけてみましょう。

 

・・・ほったらかしの万年筆、
洗ったりインクを補充して使いますか?

 

・・・鉛筆やめたら?
鉛筆削りも消しゴムもいらなくなる事実!

 

だからどうしろというのではなく、
そういう仕組みがあるということですね。

 

さあどうでしょう。
前よりも1本でも、変化がありましたか?

ついで他の場所のペンもみていってくださいね。

 

数が多すぎたなら、絞り込んで。
セルフイメージにふさわしい道具と入れ替えて。
快適に、さっと取り出して、
お気に入りを活躍させましょう!

 

最後に、1月20日に
ひでこさんといっしょにセミナーをやります。
3時間9800円の入門編です。

http://123direct.jp/tracking/cr/JTwcx4cJ/107276/9517432

 

読んでくださり有難うございます。

 

それでは
今日もごきげんさま♪

 

断捨離トレーナー
あずみゆきこ
http://ameblo.jp/azumiyukiko

 

PS
もしあなたが何らかの心のストレスをお感じで、
西日本に在住の方なら、このお知らせは重要です。
川畑のぶこ「メンタルの断捨離セミナーin大阪」の
事前エントリー(仮予約)を受け付けます。

 

http://www.yamashitahideko.com/2000/11/04/1547/

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

【やましたひでこ】雛人形の断捨離

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・12 No.105

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

ただ今、出張の真っただ中。
すっかり、仕事モードにシフトしています。

 

さて、木曜日は、やましたの担当。
お約束どおり、ご質問にお応えいたします。

 

けれど、やましたは、
質問には、質問を投げ返すのが常。
どうか、読者のあなたも、ご一緒に考えてみて下さいね。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 雛人形の断捨離

—————————————————————–

 

FROM:やましたひでこ

 

ご質問は、【雛人形】について。

 

このところ、年賀状についてのご質問がたくさん。
でも、この【雛人形】についてのご質問も多いのですよ。

 

【雛人形】が、象徴するものとは、いったい何なのでしょうね。
そして、私たちは、それに何を投影させるのでしょうか。

 

※ ※ ※

 

<メルマガ読者さんからの質問>
私は、まだ未婚の30代女性です。
もう20年は飾っていない七段飾りの雛人形があります。
親に買ってもらったとはいえ、私の雛人形です。
それがずっと仕舞われたままなのが忍びないのです。
思い出すたびに嫌な気持ちになります。

 

できれば供養してもらって処分したいのですが、
母に言ったところ、とんでもないということでした。

 

まだ(私が)結婚もしていないし、
せっかく買ったものなのだから。
という考えのようです。

 

そんな母をどう説得すればいいでしょうか。
最近の母は私の影響で、
高価だったものでも少しずつ
捨てられるようになってきております。
ですから雛人形の処分もなんとか
説得できるのではないかと思っております。

 

※ ※ ※

 

<やましたからのお返事>

 

お気持ちは、よくわかりますよね、
ずっと仕舞われたまんまの雛人形を不憫に思い、
嫌な気持ちまでもが湧いてくる。

 

けれどね、この嫌な気持ちと、もっと向かいあうと、
見えてくるものがありますね、きっと。

 

大抵の場合、ずっと仕舞われたままのモノなど、
雛人形以外にも、他にも、いくらでもあるはず。

 

けれど、どういうわけか、雛人形の存在だけが、
クローズアップされる“わたし”が、ここにいるとしたら?

 

そうですね、雛人形とは、結婚の象徴。
しかも、それは、親世代の「結婚への価値観」であり「期待」。

 

雛人形の存在が、無言の圧力でもって、
未婚の自分に迫って来るように感じているのでは?

 

なぜなら、ご自分のことを、「まだ未婚の・・・」のと
未婚に、わざわざ「まだ」とつけて自己紹介していますよね。

 

「わたしは、未婚の30代の女性です。」でも、いいはずなのに。

 

「まだ」とは、責める言葉だとは思いませんか?
ご自分で、未婚であることを、責めてはいませんか、
もちろん、無意識のうちに。

 

だから、その「まだ未婚の・・・」の「まだ」は、
どこからきている思考観念なのかと考えてみるのです。

 

30代の女性ならば、結婚しているのは、当然・・・みたいな価値観。

 

親の価値観を知らず踏襲し、
その価値基準に添わない自分に、
親の期待に応えていない自分に、
後ろめたさを感じているような・・・

 

でもね、同時に、そこに反発もあるよう。

 

だから、雛人形の存在が、気にかかる。
だから、嫌な気持ちも湧いてくる。
だから、親を「説得」しようとする。

 

「説得」とは、カタチを変えた親への反発。

 

違いませんか?

 

雛人形の「捨てさせ方」を、云々するまえに、
そんな自分の気持ちに、寄り添ってみる。

 

「後ろめたさ」と「反発」に揺れる自分に、
素直になってみる。

 

そうすれば、「まだ・・・」という責めの言葉からは、
解放されていくのだと思うのだけど。

 

「30代でまだ未婚」という思考観念は、親の価値観。
子である自分自身が、どんな価値観を選択するかは、
どんな価値観で生るかは、
子である“わたし”の領域の決断だから。

 

どうでしょう。

 

※ ※ ※

 

もしあなたが「捨てられない」「片付けられない」とお困りなら、
このお知らせはとても重要です。「断捨離セミナー」が毎月届く、
断捨離通信講座はモチベーションアップに最適
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107086/9517432

 

※ ※ ※

 

以上、木曜日の質問編をお送りしました。

 

質問を読んで、あらためて思うのですが、
モノへの想いは、人への想い、
見事にそのままですね。

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

 

やましたひでこ

 

PS
1月28日の断捨離セミナーin名古屋は残り10席。
2012年はこれで最後。間もなく受付を終了します。
http://123direct.jp/tracking/cr/bxH6jSZO/107086/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

 

 

【川畑のぶこ】捨てられないモノの扱い方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・11 No.104

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

毎週水曜日は、
『断捨離のすすめ』著者で、
断捨離のメンタル担当&心理療法家の
川畑のぶこ女史のメルマガをお送りしています。

 

今日のテーマは
「捨てられないモノ」という
とてもメンタルな問題について。

 

人からもらったモノ、
気に入っていない不要なモノを
なぜ、捨てられないのか?

 

そこにどんな感情があるのか?

 

これらを見つめることは
とても重要な課題となるでしょう。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 捨てられないモノの扱い方

—————————————————————–

 

FROM:川畑のぶこ

 

私の食器棚の中にいびつな陶器がある。

 

さほど芸術性に富んでいるわけでも、
機能が優れているわけでもない。

 

Soap Dish(石鹸置き)だと言われてもらったけれど、
そうは見えず、大きな灰皿のようだ。

 

デザインも機能も全く気に入っていないけれど、
私はそれを大事にとっておいてある。

 

アメリカ時代、尊敬するドクターBからもらった
彼自身の作品で、時折触れては、
彼の生き様や信念に触れ、インスピレーションを得る。
心が使うものだ。

 

さて、そんなSoap Dishとはうらはらに、
人からもらったモノでも、使いもしないし、
気に入っているわけでもない、
むしろ煩わしく思っているのに、
いつまでも捨てられないものがあるという人も多いのでは。

 

その心理を探っていくと、根底に
「常に『いい人』でいなければならない」
というものがあることに気づく。

それは
「みんなに好かれていなければいけない」
という心理でもある。

 

もちろん、気に入っていないモノをとっておくことで、
本当に常にいい人という評価を得られて、
万人に好かれるなら世話ない。

 

でも、これってホント?

 

そもそも常にいい人でいなければいけないのか?

 

みんなに好かれることなんて可能なのか?

 

世の中にそんな人はいるのか?

 

そうでなければ価値がない人間になってしまうのか?

 

そんなわけはありません。

世の中『好き嫌い』はつきもの。

 

自分だって、放っておいても好きな相手もいれば
嫌いな相手もいるように、
自分が無理をしようがしまいが、
自分のことを好きでいてくれる人もいれば
そうでない人もいる。

 

モノをとっているかとっていないかで
崩れてしまうような関係性は、
もともと脆弱なものでいずれ淘汰される関係では?

 

本当に自分のことを好きで
よく理解してくれている人ならば、
趣味・嗜好も知っているだろうし、
「これいる?いらない?」という
ストレートなコミュニケーションが
成り立つはずでは?

 

そんなやりとりが出来ない関係は本物とは言えないのでは?

 

そんな関係でも維持したい?

なぜ?

 

断捨離は私軸

 

もういちど、今の私に
「必要で適切で快適な関係か?」と
問い直してみるが吉では?

 

 

いつもありがとうございます。
川畑のぶこにご質問のある方は、
以下のフォームよりお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/7f5fae6610572

 

では、また来週の水曜日に。

 

川畑のぶこ

 

PS
断捨離通信講座が初回970円でお試しキャンペーン中です。
大好評のオーディオブックの無料プレゼントも再開決定。
在庫が確保できるうちにお早めにゲットしてください!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/107054/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

 

 

【おのころ心平】長息は長生き

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・10 No.103

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

そろそろお正月気分も消え、
本格稼働モードに戻られている方も多いのでは。

 

さて、火曜日のメルマガ担当は、
断捨離の「カラダ」担当、
統合医療家の、おのころ心平さん。

 

「現代の病の原因の大半は、過剰によるもの」
とは、メンタルの断捨離セミナーにゲストで登場した
おのころさんの言葉。

 

過剰を抑えて、
心もカラダも健康でありたいものです。

 

今日のテーマは先週につづき、
「呼吸」について。

 

すっきりごきげんに生きるには、
呼吸についても
「溜め込む」より
「出すこと」が重要になります。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 長息は長生き

—————————————————————–

 

FROM:おのころ心平

 

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

 

三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

今週は、13日(金)に兵庫県で
ひでこ先生の講演会があります。
http://akashi-gomiken.com/

 

関西では年始一発目の講演会、
早速、僕も参加申し込みしました。
めちゃめちゃ楽しみです。
(会場で見かけたら、ぜひお声掛けくださいねー)

 

※ ※ ※

 

さあ、前回(1月3日No.96)に引き続き、
今回も、呼吸についてお話しましょう。

 

いきなりですが…、
呼吸とは、「自己表現」なのです!

 

は?

 

はい、解説いたしましょう。

 

私たちのカラダを構成する細胞は、約60兆個と言われています。
それらの細胞も毎日、細胞なりの生活を営んでいます。
代謝し、エネルギーを生み出し、細胞としての自己表現をする。

 

体内の細胞すべてが生み出した情報が、血液に乗せられて、
肺に集められて、吐く息を通じて大気に還元されている。
そう、考えてみましょう。

 

つまり、吐く息とは、意識するしないにかかわらず、
自分の内側の世界の「自己表明」になっているのです。

 

※ ※ ※

 

地球上の生きとし生けるものが、
呼吸を通じて、
大気に自分の内側の世界を表明している…。

 

そうやって大気を位置づけるとするなら、
大気こそは、地球上の生物の自己表現の塊、
ユング心理学でいうところの「集合的無意識」
と言っても過言ではありません。

 

僕は、ずーっと吸い続けてる人を会ったこともないし、
ずーっと吐き続けてる人も見たことがありません。

 

吐く息を通じて、情報発信をしたならば、
今度は、吸う息を通じて、
外側の世界の情報を取り込む。

 

どうやら呼吸とは、
大気と自分の内側の世界との「情報交換」なのです。

 

そう考えると、呼吸がなぜ、
吐いて吸っての繰り返しなのかがわかります。

 

※ ※ ※

 

男性40歳以上のみなさん、
女性43歳以上のみなさん、

 

よーく聞いて(読んで)くださいね。

 

◆吸う息=情報収集、集める、溜める
◆吐く息=自己表明、還元する、与える

 

いま、
男性の平均寿命は、79.64歳、
女性の平均寿命は、86.39歳
なのだそうです。

 

人生の折り返し地点を過ぎたなら、
どうぞ世の中に「還元する力」を身につけて下さい。

 

情報収集よりも情報発信。
知識を詰め込むよりも自己表明。
もらうよりも与える。
買うよりも捨てる。

 

呼吸で言うなら、吸う息より吐く息。

 

それぞれ、少しでも「出すこと」の方が上回る毎日を
過ごしましょう。

 

長息は長生きと言いますが、
吐く方が上回る呼吸は、あなたの内側の大切な経験が
地球上の大気に還元されているということ。

 

大気に還元できる呼吸ができると、
長生きできますよー、ということなのです。

 

※ ※ ※

 

最後に、今年最初の断捨離セミナー(東京&大阪)の
事前エントリー(仮予約)が始まっています。
お申込は明日1月11日まで。次回の開催は、春以降だそうです。

 

http://www.yamashitahideko.com/0211tokyo0225oosaka-entry/

 

※ ※ ※

 

次回は、秘められた臓器「脾臓」と、
「食」のあり方について、「カラダの断捨離」風に
お話していきたいと思います。
どうぞお楽しみに!

 

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。
https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

 

★ココロとカラダの本当を知る。
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
大好評発売中!http://byoukihasainou.com/

 

今日も、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

 

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

 

PS
断捨離通信講座、大好評のオーディオブックの無料プレゼントが再開!
在庫が確保できるうちにお早めにゲットしてください!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/106868/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

 

 

【やましたひでこ】モノはただのモノではない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

 

2012・1・9 No.102

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

出張ウィークに突入。
やましたも本格稼働といったところ。

 

けれど、2012年は、少しばかり活動内容も、
変化の兆しがあるようです。
いえ、少しでなくて、多いにかもしれません。

 

けれど、このメルマガを書き続けることは、
もちろん、変わりのないことですが。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 モノはただモノではない

—————————————————————–

 

FROM:やましたひでこ

 

月曜メルマガは、断捨離の概念編。

 

概念と言うと、難しく感じられるかもしれないけれど、
断捨離は、切り口がいっぱいあるので、
それらのご紹介と思って下さいね。
そして、今日のテーマは、
モノは、だだモノではない、ということ。

 

ダンシャリアンさんであるならば、
このことは、充分に承知していますよね。

 

私たちの取捨選択の思考の結果が、
目の前のモノの存在に繋がっているのだから。

モノは、思考の映し。

 

そして、もうひとつ、
モノは、ただモノではないという意味。

 

モノは、気を孕む。

 

孕む<はらむ>とは、なんとも言い得ているとは、思いませんか。

 

これは、やましたの合気道の師、三枝龍生先生の言葉。

 

そう、たしかに。

 

問題なのは、その気が、「邪気」なのか、
「真気」なのか、ということなのでしょうね。

 

「真気」が込められていれば、
そのモノたちは、私たちを励ましてくれる。

「邪気」が、孕んでいれは、
そのモノどもが、私たちを損なう。

 

モノは、自分を育てもするし、
また、ダメにもする、ということ。

 

かつて、自分を育んでくれた「栄光グッズ」は、
年を経た今、自分の「言い訳グッズ」に、
成り果てているのかもしれない。

 

「オレは、昔は凄かったんだぞ」
で、今はどうなの?・・・みたいに。

 

そして、もし、そうであるならば、
やましたは、こんなことを思い考えるのです。

 

邪気と真気の差は、何処から出てくるのだろうかと。
邪気と真気の違いは、何時から生じてくるのだろうかと。
邪気と真気の正体は、何なのだろうかと。

 

邪気とは、執着。
差も、違いも、正体も、今の“わたし”の執着が所以。

そう思うのだけど。

 

だからね、モノを手放すということは、
そのモノに孕んだ「邪気」もが離れていくこと。
執着という邪気を祓うこと。

 

断捨離とは、お祓いの儀式。

 

そうですね、儀式と呼ぶには、あまりに日常的で、
どこまでも実践的ですけれど。

 

どうでしょう。

 

最後に、東京と大阪の断捨離セミナー(片づけ)の
事前エントリー(仮予約)が始まっています。
お申込は1月11日まで。次の機会は春。お早めに。

 

http://www.yamashitahideko.com/0211tokyo0225oosaka-entry/

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

 

やましたひでこ

 

PS

断捨離通信講座、大好評のオーディオブックの無料プレゼントが再開!
在庫が確保できるうちにお早めにゲットしてください!

 

http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/106728/9084682

 

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_________________________________________________

【やましたひでこ】実況中継 断捨離始め

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・8 No.101

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

FROM やましたひでこ

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

年末に続き、年始にも断捨離を実行。

 

我が町の美化センターの職員さんたちは、
とても親切で働き者揃いです。
車に積まれたゴミを、あっという間に、
仕分けて処分してくれた。
有難いかぎり。

 

それでは、今週の実況中継です。

 

—————————————————————–

◆やました実況中継 断捨離始め

—————————————————————–

 

●静かな年越し。

 

テレビの音もなく、街の喧騒もなく、除夜の鐘が聞こえる。
遠くかすかに聞こえる鐘の音、近くのお寺からの大きな響き。
その余韻をも愉しむ。

 

こうやって、我が家で、除夜の鐘の音に耳を傾けるのは、
なんて久しぶりなことだろう。

 

明けて、睦月正月朔日。

 

なにかと喧しい、2012年のはじまり。
けれど、先のことなど、憂うこともないよね。
だって、今、こうして穏やかな元旦を迎えているのだから。

 

●正月3日目から、おっとりと年賀状を書き始める。

 

年賀状そのものは、ダンシャってはいないのだけど、
暮れに書くこと、そして、元旦に届けようとすること、
その「慣習」は、もう幾年も前に、ダンシャっているのでね。

 

お蔭で、年の瀬が、ずいぶんとラクな気持ちで過ごせる。
以前は、脅迫観念?で書いていた賀状が、愉しいものに変わる。

 

●年始に盛大にダンシャったモノたちを、
車に積んで、郊外の美化センターへ搬入。

 

ああ、新年の初仕事が、ゴミ捨て。
今年も好いスタートが切れたと思うのは、
私だけかしらん。

 

いえいえ、そんなことはありませんよね。
まずは、「詰まり」をとることが肝心だから。
「詰まり」を取り除いて、出口を確保してこそ、
入口が機能するものだから。

 

不安が、モノの溜めこみを生むのか。
モノの堆積が、更なる不安を呼び込むのか。

 

利用されることもなく、活用されることもなく、
愛でられることもなく、
ただただ、溜めこまれていたお姑さんの古い食器たちを、
美化センターで、偲び、そして、葬うむる。

 

●2月の東京セミナーと大阪セミナーの
事前エントリー(仮予約)がスタート。

 

今年1年、断捨離を加速させることで
変化を手に入れたい方は、どうぞご参加を。

 

http://www.yamashitahideko.com/0211tokyo0225oosaka-entry/

 

●断捨離通信講座の発売が再開。
オーディオブックの無料プレゼントも復活。
前回は10日ほどで特典の在庫がなくなった。
お早めにゲットを!

 

http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/1234567890/1234567890

 

●月曜日のメルマガは、やましたの担当。
モノの<気>について、これから書きます。

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

 

やましたひでこ

PS
やましたひでこにご質問がある方は
以下のフォームからお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えします。

 

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
_______________________________________________________

【三枝陽子】呪いの解き方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・7 No.100

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

さて、本日、土曜日のメルマガをお届けするのは
『断捨離』のママ、
マガジンハウスのヨーコちゃんです。

 

「呪いの解き方」とは
何とも物騒なタイトル。

 

一体、断捨離で
どんな呪いを解くのでしょうかね?

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 呪いの解き方

—————————————————————–

 

FROM:三枝陽子

 

みなさま、
あけましておめでとうございます
&ごきげんさまです。
マガジンハウス刊の『断捨離』編集担当、
三枝(さえぐさ)陽子です。
本年もまた、どうぞお付き合いくださいませ。

 

さて、年越し&お正月といえば、
一年で最も縁起物や古来のしきたりと
密接なシーズン。

 

鏡餅、門松、しめ飾り。
おみくじ、お札、絵馬、熊手etc.…。

 

見方を変えれば、
いろんな開運アイテムを
取り入れる機会が多い時期とも言えます。

 

さて、そんな時期だからこそ、
今回テーマは、私がかつて経験した、
開運グッズの断捨離について。

 

大掃除をしていたら、
わらわらと開運グッズが出てきた人も
多いのではないでしょうか。

 

前々回の三枝のメルマガは、
「名前の断捨離」というテーマで、
モノよりなにより、最初に自分の名前を
ダンシャった知人について書きました。

 

http://www.yamashitahideko.com/2011/12/24/mailmagazine86/

 

私の場合、名前じゃなくって、
よくあるその…
破格の金額で購入した、
開運ハンコをダンシャッたことがあります。

 

10年くらい前、占い師に、
「字数が悪い!」
「陽子の“陽”という字は
意味が根源的で、強すぎる。
だいたい、著名人で“陽子”の名前で
幸せになっている人がいますか?」
と言われ、おろおろと不安になったところに、
「名前を変えられないなら、
このハンコを作る方が良い」
とお決まりの文句。

 

うっかり、数万円のハンコを
買ってしまったことがあります。

 

なんとも恥ずかしい思い出です…。

でもですね、占いに行くくらいですから、
その時、とっても悩んでいたし、
不安でいっぱいだったから
その時は私、
自分の不運(と思い込んでた)を
名前のせいにしちゃったんです。

 

ただ…
自分のこの「陽子」という名前は
好きでした。

 

むしろ、これがきっかけで、
名前を意識するようになり、
その気持ちがますます強くなりました。

命名の理由も好きでした。
「あなたが生まれた日、
とっても天気がよくて
太陽がキレイだったの」。

 

そののち、
気力体力が少しずつ回復してきた頃、
「うん、名前のせいにはしないぞ!」
と、決意。鑑定書付きの印鑑を
あっさりと東京都指定のゴミ袋に^^

 

(もちろんなんの罰当たりも
起きておりませんよ)

 

断捨離で学んだことは、
「断捨離は、モノを通じて
呪縛を解くのだな」
ということ。

 

呪縛とは、他人によって、
あるいは自分によって、
植え付けられた不要な観念。

 

そして、
「呪いを解く、最大の魔法は
“好き”という力」
ではないかと。

 

誰になんと言われようが、
占いや思想、どんな観念が
どう定義づけしようが、
「いや、でも私、これがお気に入りなの」
という気持ちは最も
明るくパワーに満ちているなと。

 

そう確信が持てるのであれば、
元々の名前であろうが、
新しい名前であろうが、
どちらでもいいのだと。

 

もちろん、名前に限らず、
あらゆるモノもそうですよね。

 

これが唯一にして最高の、
呪いの解き方ではないでしょうか。
しかも、できるのは自分しかいません。

 

新年は、
正月の縁起物をお焚き上げする
どんと焼きからスタートします。

 

大掃除をやり残した人も、
新年のこの時期は
そんな視点で、
これまでの目に見えない垢を、
きれいサッパリ片づける
いい機会かもしれませんよ!

 

断捨離編集担当:三枝

 

PS
断捨離通信講座、大好評のオーディオブックの無料プレゼントが再開!
在庫が確保できるうちにお早めにゲットしてください!
http://123direct.jp/tracking/cr/FFNIZ4WQ/106585/9517432

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

【あずみゆきこ】年賀状で◯◯がわかる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・6 No.99

 

※配信解除は最下部でできます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

金曜日は、断捨離トレーナーさんたちが担当。

 

今回は、
やましたひでこのグループコーチングの
パートナーも務める、
心理療法家の、あずみゆきこさん。
年賀状をテーマにした
プチ断捨離カウンセリング法をお届けします。

 

あなたの人間関係の本質が見える?

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

<お知らせ>
2月の東京セミナー(2/11)と大阪セミナー(2/25)の
事前エントリー(仮申込)を今日から受け付けます。
内容はベーシックな片づけの断捨離セミナーです。
事前エントリーをしていただいた方だけに正式なご案内をしますので、
関心のある方は、エントリーをお願いします。

 

http://www.yamashitahideko.com/0211tokyo0225oosaka-entry/

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 年賀状で◯◯がわかる!

—————————————————————–

 

FROM:あずみゆきこ

 

仙台の断捨離トレーナー、あずみゆきこです。
新しい一年が飛躍の年でありますようにお祈り申し上げます。

 

お正月休みもあけ、日常の生活に戻った方もいらっしゃるでしょう。
さてその日常のペースは、今の自分にとって快適?それとも窮屈?

 

せわしなく過ごすか、それとも楽しみながら過ごすか、
同じ「時間」なのに、こうも違うものなのでしょうか。

 

そこで登場バーチャルトレーニング、断捨離問いかけ集♪

 

皆さんの、いただいたばかりの年賀状を切り口に、
いってみまSHOW!

 

※注!
それぞれの質問は『責め』ではありません。
『確認』の質問です。問いかけることがキモですよ。(‘-^*)/
だからYESでもNOでも、
今年もOK牧場~!(ご声援有難うございます)。

 

【年賀状編】

 

私だけの好みで決められる家の中とは違い、
お相手のあるのが年賀状です。
ダンシャリ!と思って向き合ってみるけれど、
なかなか・・・?というあなた。

 

まずはざーっと、
今年頂いた年賀状を総覧してみましょう。

 

・・・では、差出人をパッと見て、
次の3つに分けてみましょう。

 

①好き!・気分がよい・あなたにとって好ましい群
②ウッと詰まる・気分がよくはない・
あなたにとって好ましくない(嫌な)群
③どちらにも属さない群

 

どの山が一番多かったですか?
どんなことが見えてきますか?

 

・・・「大事だわ~!」

「年賀状で関係がまとまるから楽」

はい^^、迷いなく。

正月だけやりとりする挨拶状が、
長年の関係をつなぐこともありますね(^-^)

 

・・・いつも会っている親しい友人。

 

出さなくてもいいような?
会ったときに素直に提案してみましょうか?
お互いに内心そう思っている、なんてことも。

 

 

・・・年賀状を出さなかったら、なんて言われるか心配

 

相手にどのように思われると
「あなたが」思っているのでしょう?
他人軸?自分軸?

 

・・・関係が壊れてしまいそう。

 

つながっていたい方ですか?
何のためにつながっていたいでしょう?

 

・・・いただいたからお返ししてる。

 

そうすべきだから、する?
そうしたいから、する?

・・・忙しかった年末、本当はもっとのんびりしたい。

 

『年賀状は元旦に届くべきもの』という
観念を変えてみては?
たとえばお正月を過ぎたとしても、
寒中見舞いも、サクラメールもあります(春)。
くつろぎの時間割は、自分で確保。

 

そうそう。ひとつ大事な確認です。

 

「年賀状を断捨離たい」
それを実行したとして、
あなたが得たいものはなんでしょうか?

 

時間? どんな時間でしょう
自由? どんな自由でしょう
人間関係? どんな関係でしょう

 

こんなプチ質問でも、
正邪の判断をはさまずに問いかけていくことで、
ご自分の希望や認識をあらためて知ることができます。

 

年賀状って、出しても出さなくてもいいんですね。

 

ただ、どんな意識でそのコミュニケーションツールを使うのか。
あなたの時間をどんなお付き合いのために使うのか。
①②③群とも意図的活用とまいりましょう(^-^)

 

物事の起こるスピードが速まっている感のある今日この頃。

 

ご自身の時間の過ごし方に目を向けてみると
面白い発見があるかもしれません。
悠久の時を生きることだって可能になっちゃう気がしませんか?

 

読んでくださり有難うございます。
皆さまのごきげんな向上のヒントになれば嬉しいです。

 

それでは
今日もごきげんさま♪

 

あずみゆきこ
断捨離トレーナー
www.ameblo.jp/azumiyukiko/

 

PS
あずみゆきこが3時間9800円の入門セミナーをやります。
やましたひでこさんもゲストで登場。Q&Aに答えます。
http://123direct.jp/tracking/cr/JTwcx4cJ/106530/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【やましたひでこ】答えの見つけ方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・5 No.98

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

お仕事が始まったあなたへ。
まだ、休暇中のあなたへ。
正月休みもなかったあなたへ。

 

日刊断捨離メールマガジンは、
執筆者一同、2012年モードに、いよいよ突入。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 答えの見つけ方

—————————————————————–

 

FROM:やましたひでこ

 

木曜日は、私、やましたが担当。
この木曜メルマガでは、たくさん頂戴している質問に、
これから、可能なかぎり対応させていただきますね。

 

けれど、これから、さまざまな質問にお応えしていく前に、
大切なことを、お断りさせて下さいね。

 

やましたは、占い師さんでもなく、
また、ご神託を「中継」する能力も、
持ちあわせてはいないということ。

 

なので、YES、NOという解答を、
私に期待するのならば、それは無理なんですよ。

 

それと、「どうすればいいでしょうか?」と言う質問には、
「あなたは、どうしたいのですか?」と、
まず、問い返す場合が、ほとんど。

 

なぜなら、断捨離とは、自分で考えて、自分で感じて、
自分で選択決断するために、あるものだから。

 

けれどね、それぞれの思考と感性に対して、
働きかけることは、大いに可能だという自負はあります。

 

なぜなら、断捨離とは、もともと、そのための技法だから。
そのための強力で有効なアイテムだから。

 

思考の囚われに焦点をあて、位置取りを変えて見る。
焦点を多面的にして、考察を繰り返していく。
そして、やましたの視点を、ご参考までに、といったスタイル。

 

だから、質問者さんには、「解答」ではなく「回答」を。
なので、質問内容には、「分析」というより「感想」を。

 

そう、これも、なぜなら、人は誰でも、
ちゃんと自分で「答え」を見つける能力を持っているから。

 

それが、私たちの命の営みだから。

 

私は、それを、信頼しているから。

 

だからね、やましたは、それにちょっとばかりの、
お手伝いをするだけなのです。

 

いかがでしょうか?

 

ダンシャリアンのあなたの質問を、
こんなふうに、愉しみにしてお待ちしております。

 

やましたひでこにご質問がある方は、
以下のフォームからお送りください。

 

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

最後に、
二日に書いたマザー・テレサが伝える
「あなたの中の最良のものを・・・」原文は、
「キース・М・ケイト」の詩であることを、
補足しておきますね。

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

 

やましたひでこ

 

PS
「川畑のぶこのメンタルの断捨離セミナーin東京1月追加セミナー」の
追加募集を行います。先着10名のみ。1月6日までにお申込みの場合は
特別割引価格にてご参加いただけます。
http://123direct.jp/tracking/cr/ePcgXnl6/106360/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
____________________________________________

【川畑のぶこ】断捨離は宝探し

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・4 No.97

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆さま、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

さて、今日から仕事始めの方も多いでしょうね。

 

火曜日は、心理療法家の川畑のぶこ女史が担当。

 

このお正月に断捨離の「高等技術」である、
アルバムの整理をされたとか。

 

何を基準に整理されたのでしょうか?

 

詳しくは、この後のコラムで。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 断捨離は宝探し

—————————————————————–

 

FROM:川畑のぶこ

 

年末年始は部屋も心も入れ替えシーズン。
断捨離に勤しまれた方も多くいたのでは?

 

私の方はというと、
今年は新年の挨拶のついでに
実家のアルバムの断捨離に着手。

 

実家に残された私物は、
部屋の見える部分は断捨離完了だったものの
押し入れの中は開かずの扉のままだった。

 

なので、生まれながらのダンシャリアンの妹に
「あんたからみて、今の私に
必要なさそうに見えるものは全部捨てて」
と頼んであった

 

かれこれ、何十年も手に取らなくても生きてこれているものだ。
たとえ妹に間違って捨てられても、私の人生に何ら影響はない。

 

そして見事、私の思い出サバイバーたちは
衣装ケース1箱弱にまとめられていた。

 

その95%がアルバム。

 

その他、幼稚園・小・中・高の卒業証書など
最終学歴以外の証書はこれまで使ったことがなく
今後も使うことが無いのでだんしゃった。

 

万一必要なら教育機関から証明書を取り寄せれば良い。

 

さて、メインのアルバム。。。

 

自分史40年の整理が始まった。

 

「このとき楽しかったんだよな~」と、
写真の中の自分が輝いていて、
心がワクワクするものは迷わずとっておく。

 

「このとき辛かったんだよな~、
でもこのおかげで今の自分があるんだよな」と、
心がキュンとなるものも、
自分を称えられるものはとっておく。

 

「この頃ウエストくびれてたなぁ~、
これを目標にがんばるぞ」
もとっておく。

 

「お、これは子どもに見せたら面白いかも」
もとっておくことにした。

 

で、それ以外を全てだんしゃった結果、
5分の1くらいの量になった。

 

衣装ケース1箱から
オフィスデスクの引き出し1つ程度の写真の量。

 

他人に我が40年の記録を見せるなら、
1時間もかからない量だ。

 

昨年からアルバムの断捨離を始めた
母から流れ込んできた写真もあり、
そこには生後数カ月の、
これまで見たことの無い私の写真もあった。

 

これが今の我が子にそっくりで思わず吹き出してしまう。
人は皆、子どもは夫似と言うので、
この発見には口元がほころんだ。

 

断捨離はお宝探しだ。

 

自分が見たい、あるいは見て欲しい自分だけを残し
自分が見たくない、あるいは見て欲しくない自分を捨てる。

 

いつ誰にみられても良い過去だけがアルバムに残ったら
自分の過去そのものがすっきり整理された気がした。

 

そうしたら、未来のアルバムに
何が載せられるのか楽しみになってきた。

 

川畑のぶこにご質問がある方は
以下のフォームからお送りください。
個人情報がわからない形で、メルマガを通してお答えします。

 

https://business.form-mailer.jp/fms/7f5fae6610572

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

川畑のぶこ

 

PS
断捨離トレーナーあずみゆきこの断捨離入門セミナーに
やましたひでこがゲストで登場。Q&Aにも答えます。
http://123direct.jp/tracking/cr/JTwcx4cJ/106446/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪
______________________________________________

【おのころ心平】イライラ、ストレス、疲れに強くなる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・3 No.96

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

新年も三日。

 

今日から通常スケジュールに戻ります。

 

火曜日は、断捨離の健康担当、
統合医療家のおのころ心平さんが担当。

 

今日は、呼吸について。

 

イライラやストレスに効く
とても興味深いお話です。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 イライラ、ストレス、疲れに強くなる

—————————————————————–

 

FROM:おのころ心平

 

ダンシャリアンのみなさま、
明けましておめでとうございます。
おのころ心平です。

 

今日は新年3日目、あなたの2012年が、
きっと幸先よいスタートでありますように。

 

※ ※ ※

 

さあ、新年第1回目は、呼吸について考えてみましょう。

 

みなさんは、「はい、深呼吸ー」と言われたら、
まず、吸いますか、吐きますか?

 

「吸ってー、吐いてー」と学校の体育で習っているので、
たいてい「吸う方」が先になってしまいますね。

 

でも、呼吸には、【人生を通じての順序】があるのです。

 

生まれたばかりの赤ちゃんは、「おぎゃー」と呼吸をやぶる。
つまり、「吐く方」の呼吸からスタートしています。

 

逆に人生の終わり、ご臨終の際は、息をお引き取りになる。
これは、人生最期の呼吸は「吸って」終わることを意味しています。

 

人生の始まりに、吐き、
人生の終わりに、吸う。

 

あ、勘のいい読者のみなさまには、お気づきですね。

 

呼吸でさえも、出す方が先なんです。

 

※ ※ ※

 

長生きは、長息、とよく言いますが、
長い息をしようと思えば、吐く方が優位になります。

 

逆に、吸う方が優位になっている場合は、
どうしても浅い呼吸になってしまいますね。

 

呼吸が浅いと、いらいらしがちになったり、
ストレスも、疲れも、ためやすいです。

 

世にさまざまな呼吸法があれど、
「吐く息に意識を集中する」
と言うのは、共通しています。

 

呼吸は、吐く方が大事。
やはり「出してやる」ことが大切なのです。

 

※ ※ ※

 

ところで、1日の呼吸吸はだいたい何回くらいだと思いますか?

 

個人差もありますが、平均すると1分間で15~18回、
眠っているときは3分の2くらいになるので、
1日当たり、2万弱~2万5千回前後にもなります。

 

もし、呼吸の「吐く方」と「吸う方」の定量比較が出来たなら、
1日の比較で、

 

吐く > 吸う

 

になっていれば、
おそらく、あなたの健康指数が上がるでしょう。

 

出す > 入れる

 

が呼吸でも実行できたなら、
あなたのカラダは、きっと、よりシンプルに、
そしてクリーンに、なっていくのです。

 

※ ※ ※

 

さて、呼吸については次回、
もうひとつ大事なお話をしましょう。

 

カラダの断捨離。

 

血液の入口(肝臓)…断


| ←血液を俯瞰し、リズムを与える(心臓)…離


血液の出口(腎臓)…捨

 

↑ここに、呼吸はどのように関与するのでしょうか?
どうぞお楽しみにー。

 

※ ※ ※

 

2012年の断捨離メルマガ、
ますます楽しくなりそう。

 

読者のみなさんから頂いていますご質問にも答えながら、
具体的な「カラダ断捨離」の実践法について、
日常でお役に立てる情報をお伝えして参ります。

 

今年も、どうぞよろしくお願いしまーす。

 

おのころ心平にご質問がある方は、
以下よりお送りください。

 

https://business.form-mailer.jp/fms/a38f51ae10636

 

★ココロとカラダの本当を知る。
おのころ心平著『病気は才能』(かんき出版)
大好評発売中!http://byoukihasainou.com/

 

2012年、あなたのココロとカラダが
ハッピーでありますように。

 

おのころ心平 http://ameblo.jp/onocoroshinpei

 

PS
1月8日と13日にやましたひでこが講演会をやります。

 

1月8日@新宿紀伊国屋
http://www.kinokuniya.co.jp/label/20111206145117.html

 

1月13日@兵庫県明石市
http://akashi-gomiken.com/

 

PPS
断捨離トレーナーあずみゆきこの断捨離入門セミナーに
やましたひでこがゲストで登場。Q&Aにも答えます。
http://123direct.jp/tracking/cr/JTwcx4cJ/106343/9517432

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

 

 

 

【やましたひでこ】こう言えたら、人生が変わりますね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・2 No.95

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

睦月、正月二日。

 

年末年始は、やはり、いつもとは違って、
これからのことに、想いが馳せるものですね。

 

そして、2012年の今年、
どうか、穏やかでありますようにと祈りながらも、
やはり、果敢な挑戦もあってもいいかなと。

 

緩急自在は、断捨離の醍醐味だから。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 こう言えたら、人生が変わりますね

—————————————————————–

 

FROM:やましたひでこ

 

いつもの癖で、つらつらと考えているのだけど。

 

断捨離とは、選択決断。
断捨離とは、自分軸の世界。

 

そうですよね、選択決断とは、自分自身の領域、
だから、他者に、委ねるわけにはいかないなと。

 

もし、それを放棄したら、“わたし”は、
他人の人生を生きることになるなと。

 

しかも、それとは気づかずに、依頼心の塊となって、
なんでも、人のせい、社会のせいになってしまうなと。

 

そんなこんなを、つらつらと想っていたら、
こんな言葉が、心に蘇ってくる。

 

ここから—————————————————–

 

「あなたの心の中の最良のものを」

 

人は不合理、非理論、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。

 

あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。

 

目的を達しようとする時、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やりとげなさい。

 

善い行いをしても、おそらく次の日には忘れ去られるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。

 

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい。
あなたの作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。

 

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。

 

あなたの中の最良のものを、世に与え続けなさい。
蹴り落とされるかもしれません。
それでも気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。

 

ここまで—————————————————-

 

そうですね、まさに、「気にすることなく」のオンパレード、
究極の自分軸の世界、マザー・テレサの言葉ですね。

 

※「あなたの中の最良のものを・・・」原文は、
「キース・М・ケイト」の詩であることを、
補足しておきますね。

 

年の始めに、思い浮かべるのに、ふさわしいマザーの言葉。
なんとも、潔く、覚悟に溢れてます。

 

「それでも気にすることなく・・・」と、
もしも、幾度かでも思えたら、
その幾度分だけ、人生に果敢なれるだろうな、わたしでも。

 

どうでしょう。

 

やましたひでこにご質問がある方は、
こちらからお送りください。

 

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を

やましたひでこ

 

PS
1月8日と13日に講演会をやります。遊びに来てください!

 

1月8日@新宿紀伊国屋
http://www.kinokuniya.co.jp/label/20111206145117.html

 

1月13日@兵庫県明石市
http://akashi-gomiken.com/

 

PPS
断捨離トレーナーあずみゆきこの断捨離入門セミナーに
やましたがゲストで行きます。Q&Aにも答えます。
http://123direct.jp/tracking/cr/JTwcx4cJ/1234567890/1234567890

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

 

 

【やましたひでこ】あけましておめでとうございます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

 

2012・1・1 No.94

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

謹んで、新年のお慶びを申しあげます。

 

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

大晦日から、元旦へ。
いつもと変わらず、昨日から今日へと時間が進むのだけど、
なぜか、気持ちまでもが新しくなる。

 

暦のもつ不思議な魔力が、あるものですね。

 

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
2012年も、平成24年も、そして、元旦の今日も、
メールマガジンをお届けします。

 

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ

 

—————————————————————–

◆今日の断捨離 年の始めと、年の終わりに

—————————————————————–

 

FROM:やましたひでこ

 

年の始めに、いつも思うこと。
今年は、どんな人たちと出逢うのだろうかと。

 

そして、年の終わりに、いつもこう振り返る。
思いもよらなかった人たちとの出逢いの数々を。

 

想定も、想像も及ばなかった人たちとの愉快な親交。
まったく、神様とは、なんて粋な計らいを、
いっぱいしてくれるのだろうかと。

 

年の始めに、いつも思うこと。
今年は、どんな出来事に遭遇するのだろうかと。

 

そして、年の終わりに、いつもこう振り返る。
思いもよらない出来事との遭遇の数々を。

 

想定も、想像も及ばなかった出来事からの深い気づき。
まったく、自然とは、なんて多様な働きを、
いっぱいもたらしてくるのだろうかと。

 

けれど、人との出逢いも、出来事との遭遇も、
すべてがポジティブとは限らないですよね。

 

負荷ばかりが増す出逢いも、
負担がいっぱいの出来事も、
同時に、与えられ、もたらされるもの。

 

断捨離とは、自在。

 

断捨離とは、様々な環境下で、
自在に生きる力を、身につけていく筋力づくり。

 

もちろん、その筋トレは、試行錯誤の繰り返し。
いえ、右往左往かな、私の場合は。

 

それでも、それなりの筋力UPにはなるものですね、
有難いことに。

 

そう、年の終わりには、いつもこう思えるのです。
お蔭で、一年で随分と逞しくなれるものだと。

 

やましたひでこにご質問がある方は、
こちらからお送りください。

 

https://business.form-mailer.jp/fms/e29f73fd7914

 

ありがとうございます。
あなたとのご縁に、いっぱいの感謝を
そして、新しい年のご多幸を、心よりお祈りして

 

やましたひでこ

 

PS
1月8日と13日に講演会をやります。遊びに来てください!

 

1月8日@新宿紀伊国屋
http://www.kinokuniya.co.jp/label/20111206145117.html

 

1月13日@兵庫県明石市
http://akashi-gomiken.com/

 

PPS
断捨離トレーナーあずみゆきこの断捨離入門セミナーに
やましたがゲストで行きます。Q&Aにも答えます。
http://123direct.jp/tracking/cr/JTwcx4cJ/1234567890/1234567890

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

 

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト