ホーム /
新着記事
新着記事
2023/03/22(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.素の自分を見せることが苦手です
思春期の頃から、
友達の前でもなかなか自分の素の姿を
出せなくなっていて、
大人になるにつれそれが
どんどん増しているように感じています。
だから友達と会っていても、
疲れてし
続きはこちら»
2023/03/21(火)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日
「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
本日、および来週28日は、
番組休止となります。
4月4日は、
よる8時から
2時間スペシャルで放送します。
番組も、なんと5年目に突入。
ただいま全国で
断捨離に取り組むお家を取材中です。
どんなお宅が、
どんなお悩みをお持ちで、
断捨離をスタートするのでしょうか。
続きはこちら»
2023/03/20(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
3月20日、月曜日。
<旧暦如月二十九日>
マスク自由化から一週間。
いえ、自由化ではなく
「個人の判断に任せる」とのことでしたね。
ならば、
やっぱり自由化というべきでしょう!
はい、とにかく
マスク着脱の自由を
手に入れられたことが嬉しい。
自由=解放感
3年ぶりに漸(ようや)く取り戻した、
続きはこちら»
2023/03/19(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
今週は東京の桜が満開を迎えそうです。
はかなく咲いて一瞬で散ってしまう桜。
日本人にとっては永遠のロマンですね。
とはいえ早春のこのシーズンは
毎年ワードローブに悩みませんか?
「花冷え」の言葉が示す通り
春の日差しにうっかりだまされると
朝夕は底冷えがして痛い目にあう
続きはこちら»
2023/03/18(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
6月3日(土)小樽にて開催、
やましたひでこ先生、
龍生(さえぐさ誠)×おのころ心平
のコラボ講演会はリアル会場定員
200名があっという間に満員御礼!
当日は、ハイブリッド式で
Zoom配信されますが、
たくさんのお申込みを頂いております。
▼
詳細はこちら
(こちらはまだ、お申込みできます)
※ ※ ※
続きはこちら»
2023/03/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
3月8日に開幕したWBCですが
日本人野球選手は皆、
素晴らしい活躍を見せてくれていますね!
スポーツファンとしては
本当に嬉しい限りです。
特に、メジャーリーガーの選手たちは
目を見張るような活躍ぶりです。
メジャーリーグといえば、
10年以上前から、選手たちの精神面を
ケアするための「メンタルスキルコーチ」が
各チ
続きはこちら»
2023/03/16(木)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
すっかり寒さも和らぎ
春らしくなってきました。
お元気でお過ごしでしょうか?
先日、
近所の公園で春祭りや
公民館祭りが行われました。
やっとイベントが日常に戻ってきて
よかったなと嬉しいのですが
さらに、今回は
娘の部活(演劇部)の発表もあったので
家族で見に行ってき
続きはこちら»
2023/03/15(水)
【川畑のぶこ】Q.娘の気持ちとどう寄り添ったらいいでしょうか
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.娘の気持ちと
どう寄り添ったらいいでしょうか
今回、相談させて頂きたいのは、
6歳の娘の「赤ちゃんが欲しい」という
気持ちに、どのように寄り添ったら
良いのか悩んでいます。
現在、私は41歳、主人が49歳。
続きはこちら»
2023/03/14(火)
【ウチ、断捨離しました!】鹿児島発!子育てが分からない500着の服と格闘するママ
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日
「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの川上です。
今回お届けするのは、
鹿児島県は姶良市にある
3LDKのお宅に住むともこさん。
夫と1男2女の子どもたちの
5人で暮らしています。
広々とした作りの室内ですが、
モノが多くて空間も贅沢にあるのに
それを上手く使っていない感じがすると
やましたさん。
その多いと言われたモノの大部分を
ともこ
続きはこちら»
2023/03/13(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
3月13日、月曜日
<旧暦如月二十二日>
マスク着用緩和!
マスク着用自己判断!
私としては大歓迎ですね。
なぜなら、
自分自身の身体、
自分自身の健康を守ること、
それを自分自身で主体的に取り組むことが
可能となるということだから。
そうですね、
断捨離とは、関係性を機能させる
ということが主眼。
続きはこちら»