断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  新着記事

新着記事

 

2023/04/22(土)

【おのころ心平】ココロは時々嘘をつくけど、カラダは正直

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 東洋医学では、 喜びすぎや笑いすぎは 「心臓」を傷めるとされています。 わ、笑いが心臓を傷める? 「いいじゃないか、  喜んで何が悪いんだー?」 と何度、東洋医学の教科書に ツッコミを入れたことでしょう。 ※ ※ ※ でも、高名な鍼灸の先生に、 こう教えてもらいました。 はしゃぎすぎ、 浮かれすぎが 心
続きはこちら»

 

2023/04/21(金)

【小松易】“無駄な動き”が失っているもの

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 昨日、4月20日は 金環皆既日食という 大変珍しい天体ショーが 関東以西の日本の一部地域で 観測できたそうです。 国立天文台によると、 次回日本で日食を観測できるのは 7年後の2030年6月1日なんだとか。 まだ先のことですが、 直近だと2023年5月6日の未明から明け方、 地球の半影に月が隠される半影月食が 見られるそ
続きはこちら»

 

2023/04/20(木)

【断捨離Youtube】【ダンシャベリ会】数学者がハマる断捨離

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 最近、リビングにある書類棚が パンパンになってきたので 断捨離をしました。 中身を点検すると、 行きたいなと思って取っておいた パン屋さんやラーメン屋さん、 ドラックストアの割引券は すっかり期限が過ぎていました(泣) 他にも、昨年度は 町内会の美化委員を担当しており、 当
続きはこちら»

 

2023/04/19(水)

【川畑のぶこ】Q.「死」への恐怖心があります

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、 川畑のぶこへの相談をシェアします。 ------------------------------------ Q.「死」への恐怖心があります 死んだらどうなるんだろうと考えると 怖すぎて動けなくなります。 物心ついた頃から この思いはずっとあります。 生き続けたい。 毎日が充実していない ということでもないのですが…
続きはこちら»

 

2023/04/18(火)

【ウチ、断捨離しました!】ひとりぼっちの人生再出発 どうなりたい?還暦の自分探し

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日 「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフのわたなべさゆきです。 本日の放送は、 「ひとりぼっちの人生再出発   どうなりたい?還暦の自分探し」。 15年前に離婚、 子育てを終え、会社も定年退職。 さあ、これからの人生どう過ごしていくか… そんな戸惑いを抱えるまゆみさんが 主人公です。 思いつくままに習い事を始めましたが、 あっちへいったり、こっ
続きはこちら»

 

2023/04/17(月)

【おのころ心平】子育てコーチング

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 以下は、新生児が、 生後15ヶ月までに、 どのような運動の発達を経て 成長していくのかを ウォッチしたものです。 0ヶ月 胎児の姿勢  ↓ 1ヶ月 頭を上げる  ↓ 2ヶ月 胸を上げる  ↓ 3ヶ月 ものをつかもうとするが    できない  ↓ 4ヶ月 支えられて座る  ↓ 5ヶ月 膝の上に座る    ものを
続きはこちら»

 

【やましたひでこ】モノの溜め込みが引き起こす悪影響

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 4月17日、月曜日。 <旧暦閏如月二十七日> 四月も半ば。 咲き誇っていた桜も今はなく、 いつも歩く道の街路樹は 緑の濃淡だけに戻っていて。 桜の木の存在も 他の木々たちに紛れている。 季節の移ろいの早さには、 戸惑うばかり。 それでも、 だんだん暖かさが増してくるとともに、 空気感も自由度が高ま
続きはこちら»

 

2023/04/16(日)

【山際恵美子】リアルショッピングの醍醐味を再び

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 どこにこんなに 人がいたのだろうというほど 最近の街は賑わっていますね。 あの懐かしい行列が、飲食店でも ブランドショップでも蘇ってきました。 閉じ込められていたマグマが噴き出すように ようやく自由にショッピングが 楽しめるとなったとき、 人々は何を求めるのでしょう?
続きはこちら»

 

2023/04/13(木)

【断捨離Youtube】「安い」食器と「安っぽい」食器の違い

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 桜は散り、葉桜の緑が美しく ツツジの花が咲き始めました。 朝、晩と犬の散歩をしているのですが 春が深まり、 いい陽気の日が多いなと感じでいます。 さらに今年はマスクを取って 出かけられるのも嬉しいです。 さて、今回ご紹介する動画は 「断捨離塾4月号  安っぽい食器
続きはこちら»

 

2023/04/12(水)

【川畑のぶこ】相手のことを“信頼”できていますか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

今日は、みなさまからのご相談をお休みし、 川畑のぶこの所感をお伝えします。 ------------------------------------ 「ヒットラーがヒットラーとして  生きることを信頼しろ。」 心理療法の師、サイモントン博士が レクチャーの中で説いた言葉です。 博士の通訳としてサイモントン療法に 関わっていた24年前の当時、 この言葉を聞いてとても
続きはこちら»

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト