断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  新着記事

新着記事

 

2024/04/05(金)

【小松易】たった1%で人生が変わる

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 2024年も3ヶ月が過ぎました。 1年の4分の1が経過したわけです。 大人になるにつれて 時が経つスピードが速くなりますね。 最近「人生時計」というアプリの存在を 知ったのですが、 このアプリに自分の生年月日を入れると 平均寿命から逆算して、 自分の人生の残り時間を、 リアルタイムで表示してくれる というものです。
続きはこちら»

 

2024/04/04(木)

【断捨離YouTube】自分軸があると素直になれるワケ

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 私の住む地域では 桜が咲き始めました。 今週末には 満開になる予報ですが あなたの町では もう桜は咲きましたか? 春休みということもあり 桜の名所となっている 近所の公園では、 子ども連れで賑わっていて 私は、犬の散歩をしながら 桜の咲いていく姿を楽しんでいます。
続きはこちら»

 

2024/04/03(水)

【川畑のぶこ】Q.お節介な知人との距離の取り方に悩んでいます

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

Q.お節介な知人との 距離の取り方に悩んでいます。 私は昨年、定年退職して 現在一人暮らしをしています。 先日、ある全3回のセミナーの第1回で 40代後半くらいの気さくな女性と 知り合いました。 セミナー後のお茶飲みで会話がはずみ 仲良くなりました。 お友達が欲しいと思っていましたので、 軽い気持ちで、 身内のことや身体のことなども 聞かれるままに話してしま
続きはこちら»

 

2024/04/02(火)

【ウチ、断捨離しました!】神戸発!パワフル嫁が大暴走 “夫の実家”で元校長と真剣勝負

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフのたけむらさやです。 本日の放送は、 「義実家が大変なことになっている!」 と神戸市の主婦ちかさんからの依頼。 5LDK戸建て住宅の義実家には 義両親と高齢の祖母が三人暮らし。 去年、脳梗塞になった義父は 後遺症で半身に麻痺があり、 義母も3年前から パーキンソン病を患っていて、 二人とも身体が不自由な状態。
続きはこちら»

 

2024/04/01(月)

【やましたひでこ】【Video】新生活に向けての断捨離

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます! 断捨離事務局の西です。 本日のメルマガは、 やましたさんからの動画メッセージを お届けします! ↓ 動画の視聴はこちらから ぜひご覧ください! *   *   * やましたひでこ ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/ やましたひでこ Instagram ID: danshari.hi
続きはこちら»

 

2024/03/31(日)

【山際恵美子】大人のおしゃれはワンパターンあればいい?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 私がこの仕事を始めた当時から今に至るまで 変わらぬメソッドのひとつが 「大人のおしゃれは3パターンあればいい」 季節ごとに、自分に似合うベストの 3パターンを決め、それを繰り返すだけで 自ずとおしゃれになり、かつスタイルが できあがっていく。 このメソッドが有効なことは
続きはこちら»

 

2024/03/30(土)

【おのころ心平】もしも超古代文明があったとして。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 シンギングボウルは、 チベット仏教で 僧が瞑想に入る前、 精神を統一し、 集中を深めるために使われた 楽器だそうですが、 そこから派生したクリスタルボウルは、 「水晶」を素材に作られるだけに、 倍音効果が計り知れないものに なっています。 音色がすごい。 ※ ※ ※ クリスタル=水晶・・・。 水
続きはこちら»

 

2024/03/29(金)

【小松易】靴を揃えない人は、コストを下げられない

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 以前、ある社員の方からこんな相談を いただきました。 「入社して1ヶ月。  オフィスや上司の机が散らかっていて、  驚いています。  会社に行くのがイヤになりそうです。  私も将来、  あんなふうになるのでしょうか。」 このような状況でも 3ヶ月も経てば、怖いことに、 散らかっていることをなんとも思わない 感覚に染まって
続きはこちら»

 

2024/03/28(木)

【断捨離YouTube】【断捨離とヨガ】美しく生きるとは?

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 断捨離を進めていくと 今まで絶対に捨てられない!と 思っていたモノが ふと、もう手放してもいいかな?と 感じたことはありませんか? 今から7年前 娘が保育園の卒園式で 親へのプレゼントとして 工作で作ってくれた花束が出てきて 玄関に飾っていたのですが、 そういえばと思い
続きはこちら»

 

2024/03/27(水)

【岡野あつこ】誰でもがなりたい職業

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 岡野あつこ

夫婦問題カウンセラー そして公認心理師の岡野あつこです。 もう4月がすぐそこ、 桜の季節になりますね。 桜は、その咲いている時期は感無量で、 散る桜 残る桜も 散る桜 と良寛さんが歌でつづったように パッと咲いて全部散るのです。 今年2024年の1月に誓った 皆さんの今年の計画を再度見直して 軌道修正するのにもいい季節です。 3年前にYouTubeを後発組で
続きはこちら»

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト