ホーム /
新着記事
新着記事
2023/09/12(火)
【ウチ、断捨離しました!】還暦目前!自分磨き大作戦 娘へ届け 魂のメッセージ
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
本日の放送は、
「還暦目前!自分磨き大作戦
娘に届けたい…心のメッセージ」。
練馬に住むまこさんは、
一人暮らしの59歳。
介護士の仕事をしています。
今までの人生は波乱万丈。
荒波を渡ってきた59年でした。
いま60歳を迎えるにあたって、
もっとポジティブに輝いて過ごしたい、
続きはこちら»
2023/09/11(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
9月11日、月曜日。
<旧暦文月二十七日>
東京も朝晩は、
さすがに凌ぎやすくなってきましたね。
そうすると、
にわかに寂しい気持ちになるもので。
まったく勝手なものですね、
私たちの気分とは。
あれ、申し訳ありません。
「私たち」ではなく、「私」だけですね。
そうなのです、私たちは、
自分だけ
続きはこちら»
2023/09/10(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
ようやく朝夕は涼しい風を感じる
今日この頃。
少しずつおしゃれも秋へと
シフトしていく頃合いです。
新しい季節を迎える度に
これからの3か月から半年をどんな
スタイルで彩っていこうかと考える。
これが心躍る選択になるのか
苦痛もしくはどうでもいいと感じるのか。
続きはこちら»
2023/09/09(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
本日、9月9日、
重陽の節句。
「ちょうようのせっく」、
と読みます。
東洋思想の陰陽論では、
陰は、偶数。
陽は、奇数。
奇数は
「割れない」ことから
縁起のいい数とされ、
好まれます。
※ ※ ※
節句というのは、
その奇数月に配されていて、
1月7日、七草の節句
3月3日、桃の節句
5月
続きはこちら»
2023/09/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
かたづけ士になってから18年。
自分にとってのかたづけ士としての
原点は子ども時代にもいろいろと
あったな‐と思い出します。
「帰ってきたら、靴のつま先を
玄関ドアの方向に向けなさい、
そうすれば次に出かけるときに
気持ちよく靴を履けるでしょう」
と教えてくれた母。
仕事道具であるチェーンソーを
こまめ
続きはこちら»
2023/09/07(木)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
9月に入り
朝晩は涼しくなってきて
秋の虫の音も聞こえてきましたが、
日中はまだまだ暑いですね。
体調はいかがでしょうか?
私は日々、汗だくになりながら
犬の散歩をしています(笑)
そして先日、
来たる秋に向けて
洋服の断捨離をしました。
まずは持っているモノを全部
続きはこちら»
2023/09/06(水)
【ウチ、断捨離しました!】息子と35年 死を乗り越え…母の再起
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの川上です。
今回登場するのは、
東京都・豊島区の4LDK一軒家に暮らす、
すがこさん(72)。
夫をとうに亡くし、
子ども達も独立して現在は一人暮らし。
3人の子どもを育て上げた
お母さんなのですが、
次男には重度の知的障害があり、
30年以上1日も欠かすことなく
介護を続けてきましたが2年前に逝去…
亡
続きはこちら»
2023/09/05(火)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.心配性で生きづらいです
はじめまして。
昔から心配症で生きづらいなと
感じていました。今30代です。
最近HSPという言葉を知り、
もろに当てはまりました。
人に嫌われちゃいけない、
みんなと上手くやり
続きはこちら»
2023/09/04(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
9月4日、月曜日。
<旧暦文月二十日>
九月の始まり。
ほっと一息の九月。
夏好きの私にとっては、
毎年九月は寂しい気持ちで
迎えたもの。
ゆく夏を惜しむ
まさにそんな気持ちに。
けれど、今年は違いましたね。
あまりに暑かった夏、
九月ともなれば、これで少しは
涼しくなってくれるのではないかと
続きはこちら»
2023/09/03(日)
【山際恵美子】60歳からが一番楽しい!を実現する医療とおしゃれの活用法
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
おしゃれを愉しんで
毎日をワクワク充実して過ごすために
最も必要なことは何でしょう?
それは、言うまでもなく健康です。
健やかな身体が担保されなければ
おしゃれはもちろん、
自己実現を可能にする活動は
どれもできなくなります。
ましてや、
女性ホルモンがなくなり
続きはこちら»