断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】心身健康道とは?

2023/12/16(土)

【おのころ心平】心身健康道とは?

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

おはようございます。
おのころ心平です。

こちら、ご覧ください。
おのころ心平、
来年への決意=「心身健康道」について
述べております。
   ▼
動画はこちら
(※2分40秒ほどの動画です)

心身健康道…。

今月12月3日に開催された
断捨離祭り2023年、

ここでも、
道理=「道」について
お話しさせて頂きました。

※ ※ ※

道?

多くの断捨離実践者の皆さんは
お気づきかと思うのですが、

日常とは「出て」「入って」の
新陳代謝の繰り返し。

カラダに「排せつ」と「吸収」の
機能があるように、

おうち単位でみても
水道の出入り、電気の出入り、
必要必需品の出入り、
食糧の出入り、着る服の出入り、

そして、
「行ってきます」「お帰りなさい」
の人の出入り。

おうち自身、
常に新陳代謝をしています。

※ ※ ※

これを俯瞰的に、
遠くから眺めてみたならば、

モノが積み重なったり、
散らかったりの状態もあれば、

すーっと片づいて
スッキリ整っている時もある。

この動きこそが生きている、
ということ。

整理整頓された状態のみを
維持しようとすると、
究極的には、そこに生活は
生まれなくなってしまいます。

静まり返った無機質な空間は、
きれいに整っているかもしれませんが
死んでいますよね。

心拍は、上下があって、
生きている証拠ですが、
つーっと平らになったら、
死を意味します。

※ ※ ※

健康も、
元気な状態ばかりが
健康なのではなく、

規模の大小はあれど、
元気な状態と表裏の関係にある
不調な状態も含めて、
それを合わせて健康なのでは?と…。

ずっと元気な状態でいなさいなんて、
プレッシャーでしかないし、
結果、健康を損なう可能性のある
一切の活動ができなくなって

まさに、先ほどの「死んだ空間」を
カラダにつくってしまいますもんね。

※ ※ ※

このあたり、もう少し丁寧に
お話ししたいと思っています。

こちらのページを覗いていただいて
     ▼
おのころ心平 新春講演会
テーマ:「心身健康道のススメ」

なるほど、新機軸かも!
と思っていただいたら、ぜひ、
おのころ心平の2024年新たな挑戦を
見届けて下さい。

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

断捨離公式Instagramにアップしている
こちらの投稿はご覧いただけましたか?

「使えなくなっても、
 モノが捨てられない…」

最近、断捨離が思ったように
進んでいないなぁ…
と、感じているのなら、
ぜひご覧ください^^

住田莉良

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト