ホーム /
新着記事
新着記事
2024/05/27(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
2024年5月期の
断捨離トレーナー認定講習が始まる。
第9期27名が全国、
南は沖縄から北は山形から集う。
この認定講習に至るまでの
講習生の道のりはとても長く。
断捨離実践プログラム全6巻を学び、
断捨離検定1級突破を目指す。
1級検定は、講座に始まり、
その講座に基づいた実践レポートの提出。
そ
続きはこちら»
2024/05/25(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。
おのころ心平です。
僕はこれまでセラピストとして
まる30年、仕事をしてきましたが、
これを職業にできたのは
本当に幸せだなと感じています。
国家資格があるわけでもなく、
何かの後ろ盾があるわけでもない。
それでも、自分を必要とする
お客さんが来てくれる……。
なんと幸せなことでしょうか。
※ ※ ※
振り返るにこれは、
続きはこちら»
2024/05/24(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
止まらない物価高により
消費者の節約志向も高まっているようです。
みなさんは、「節約」というと
何を思い浮かべますか?
外食を減らして自炊する、
割引やセールを利用する、
契約している保険や
サブスクリプションを見直す、
こんなところでしょうか。
かたづけ士の私としては
「今こそ財布を見直してみましょう」
と提唱した
続きはこちら»
2024/05/23(木)
【断捨離YouTube】【断捨離相談】新米男性スタッフのビフォー・アフター
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
住んでいる地域や自治体で
ゴミの出し方などが違いますよね。
大きなマンションに住んでいると
24時間どんなゴミでも出せるところも
ありますが、
私の住んでいる場所では
資源ごみと不燃ごみの回収は
月に2回の決まった曜日のみです。
回収場所が近所の公園前で
屋根のない場所の
続きはこちら»
2024/05/22(水)
【川畑のぶこ】Q.自身もがんの治療中・・・ うつ病の親戚への接し方は?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.自身もがんの治療中・・・
うつ病の親戚への接し方は?
こんにちは。
いつもYouTubeを
楽しく拝見させて頂いております。
相談内容ですが、
隣の家(親戚)の娘さん(30代)が
現在うつ病と診断され、
続きはこちら»
2024/05/21(火)
【ウチ、断捨離しました!】和歌山発!トラブル・ママとばぁばの家 2軒同時断捨離で家族大混乱―後編―
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのアライです。
本日の放送は、
和歌山発!団地の別棟で暮らす
シングルマザーの娘と実家の母、
番組初となる2軒同時進行の断捨離を追う、
その後編です。
多忙な中で、
片づけのペースが上がらないゆうこさん。
少しずつ進めるものの、
母や姉からはなかなか認めてもらえず、
気持ちも沈みがちに。
そこで、やましたさ
続きはこちら»
2024/05/20(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです!
断捨離事務局の西です。
本日のメルマガは、やましたひでこの
最新動画をお送りします。
【やましたひでこに質問】
寒かったり暑かったりで
クローゼットがパンパンです・・・
季節の変わり目、長袖と半袖が入り混じって
混乱しがちなクローゼットについて、
やましたひでこに聞いてみました。
ぜひご覧ください!
↓
動画の視聴はこちらから
続きはこちら»
2024/05/19(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

※本日は、過去に配信した記事から
セレクトしてお送りいたします。
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
春爛漫の陽気に誘われて久々に
ピンクを着たくなりました。
この春のトレンドカラーのひとつですが
普段辛口のモノトーンが多い私には
ことさら新鮮なカラーになります。
手始めにパーカーを手に入れてみました
続きはこちら»
2024/05/18(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。
おのころ心平です。
いよいよ1週間後の
5月25日(土)14:00〜15:30開催です。
▼
【おのころ心平 Zoomセミナー】
「自分を大切にする生き方」
※ ※ ※
自分を大切にするって、
あなたには、何か習慣がありますか?
逆に、
あなたが自分を大切にしてない
としたら、どんな習慣が
そうさせていると思いますか?
※ ※
続きはこちら»
2024/05/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
Z世代の特徴の一つに
「怒られ慣れていない」
ということがあるそうです。
どの企業も若い社員への接し方には
頭を悩ませているといいます。
確かにZ世代に限らず、
人を正しく叱る、指導するというのは
難しいことですよね。
心理学者 河合隼雄さんがある著書で
「100%正しい忠告はまず役に立たない」
とおっしゃっていました
続きはこちら»