ホーム /
【ウチ断捨離】「断捨離と座禅」の意外な共通点
「ウチ断捨離」の記事一覧
2019/06/25(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、断捨離しました!」制作チーム
こんにちは。
「ウチ、“断捨離”しました!」
スタッフの和尚です。
「断捨離」はヨガの行(ぎょう)を
ベースにした言葉であるといいます。
ヨガと同じような瞑想に
「坐禅」があります。
「坐禅」もヨガと同じように
ポイントは「 姿勢 」と 「 呼吸 」です。
坐禅の基本は、調身・調息・調心。
身体を整え、息
続きはこちら»
2019/06/18(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、断捨離しました!」制作チーム
おはようございます。
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
番組スタッフ、わたなべさゆきです。
断捨離番組終わりで、2分半程度の
「断捨離が見つけた宝物」
というミニ枠の番組があります。
断捨離に成功して、
心地よい生活をしている方々が、
「それでも捨てられなかった大切なモノ」
をご紹介してくださいます。
なにかと
続きはこちら»
2019/06/11(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、断捨離しました!」制作チーム
皆さん、ダンシャっていますか?
「ウチ、“断捨離”しました!」
スタッフ・山田愛です。
先週の放送をご覧いただきましたか?
「趣味のものは、いらないものじゃない」
と豪語する夫と、
20年間モノをため続けた妻の断捨離物語。
趣味のモノ問題…
これ、多くの夫婦にあるあるの
“永遠のテーマ”ですよね?
かくいう我
続きはこちら»
2019/06/04(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、断捨離しました!」制作チーム
皆さんこんにちは。
「ウチ、断捨離しました」
番組ディレクターの田代です。
さて、今日は番組の取材に
欠かせないカメラマンのご紹介です。
カメラマンと言えば、
一般的にはでっかいカメラを
持ってる印象ですよね?
実は、最近のカメラは
業務用でもだいぶ小型化しており
ドキュメンタリーの取材などでは、
家庭用ハ
続きはこちら»
2019/05/28(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
おはようございます。
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
番組スタッフ、わたなべさゆきです。
風薫る5月。
心地よい風や日差しが家の中にも入ってきて、
つかの間良い気候を楽しむことができる
季節となりました。
何となく、気分も上向き。
今こそ、断捨離決行!ではないでしょうか。
日頃気になっている、
モノを
続きはこちら»
2019/05/21(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
おはようございます。
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
番組スタッフ、わたなべさゆきです。
先週放送いたしました「遺品整理」。
お困りの方、多いのでは。
私も4年前に母を亡くし、
半年ちかく歯ブラシ1本
捨てることができませんでした。
いつかは片づけねば、
捨てなければ、と思いつつ…
母が数か月前まで
続きはこちら»
2019/05/14(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
皆さん、こんにちは!
「ウチ、“断捨離“しました!」
スタッフ・山田愛です。
ゴールデンウィークは、
いかがお過ごしでしたか?
断捨離した方も多いのでは!?
番組を見る度に、私も
やろうやろうやろうやろうと思い…
GW中、まとまった時間ができたこともあり、
「子どもの物」と向き合おう!
と重い腰を持ち上げまし
続きはこちら»
2019/05/07(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
皆さんこんにちは。
「ウチ、断捨離しました」
番組ディレクターの田代です。
番組、ご覧頂けていたら嬉しいです。
さて、皆さんはテレビ番組をご覧になる時
ほとんど意識されないと思いますが
最後に人の名前がたくさん流れています。
これを「エンドロール」と言います。
番組にどんな人が関わったのか、
明記するためのものです。
続きはこちら»
2019/04/30(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
初めまして。
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」の作家、
大久保政男と申します。
テレビ番組の作家って何するの?
と、これまで幾度となく聞かれてきましたが、
一番わかりやすいところでは、
平泉成さんが読むナレーションを書いています。
あと、よく言うのが、
ディレクターが大工さんで、
作家は設計士…
そんな仕事
続きはこちら»
2019/04/23(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
皆さん初めまして。
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」の
ディレクター石井と申します。
これまで年に2回ほどの特番から、
レギュラーの番組になり、
お声かけしていただき、
番組を担当させていただく事になりました。
仕事を始めるにあたり、
過去の番組DVDを見終わった後の感想は、
“物を捨てるだけで、番組ができる
続きはこちら»
2019/04/16(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
おはようございます。
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
番組スタッフ、わたなべさゆきです。
先週から、水曜日よる9時。
番組スタートいたしました。
ご覧頂けましたか?
「モノ」については、
考えさせられることがたくさんあります。
その昔旅先で購入した思い出の品。
それは…民芸品の仮面だったり、
使いづら
続きはこちら»
2019/04/09(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
皆さん、こんにちは!
「ウチ、“断捨離“しました!」
スタッフ山田愛です。
スペシャル第一弾が
放送されてから約2年…。
皆様の応援のおかげで、いよいよ、
明日よる9時からレギュラー放送が
スタートします!
明日の主人公は、
スペシャル第5弾「実家の断捨離」で
お母さんに「捨てなよー!!」
と言っていた娘さ
続きはこちら»
2019/04/02(火)
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
From 「ウチ、"断捨離"しました!」制作チーム
皆さん初めまして。
今回からメルマガを書かせて頂きます、
テレビ番組ディレクターの田代と申します。
なぜテレビ屋がメルマガを
書かせて頂くことになったのか?
実は、BS朝日にて
「ウチ、断捨離しました」が
4月からレギュラー放送
されることになったのです!
毎週水曜日、
よる9時から10時ですよー。
そ
続きはこちら»