ホーム /
新着記事
新着記事
2021/02/07(日)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

おはようございます。
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
番組スタッフの小川です。
明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、
姉妹の間にバチバチ炸裂する
火花を鎮火するべく、
やましたさんは一路、愛知県豊橋市へ。
舞台は昭和の風情が残る商店街、
その一角にあるレトロな花火問屋。
名物おかみの眞理子さんは、
店舗の上にご主人と住んでいます。
しかし倉庫と事務所も
続きはこちら»
2021/02/06(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
明日までのはずだった緊急事態期間が
3月7日まで延長となりました。
3月7日と言えば、
「一粒万倍日」に「寅の日」が重なり、
吉日です。再延長なしで、
すこやかな春を迎えられるといいですね。
※ ※ ※
丸1年続くコロナ禍。
おかげで生活様式をいろいろと
変更させられましたが、
続きはこちら»
2021/02/05(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日テレビで、
中古品の買い取りサービスの進化について
特集していました。
お店に持ち込むだけでなく、出張買取、
宅配買取、引っ越しとセットになった買取など
様々な方法で不要品を買い取ってもらうことが
できるようです。
メルカリなどのサービスも人気ですし、
私がこの仕事を始めた15年くらい前と比べると
「不用品を処分する」た
続きはこちら»
2021/02/04(木)
【断捨離Youtube】やました直伝!洋服の断捨離に迷ったら?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
本日は、YouTubeチャンネルの中から
『【洋服の断捨離】
洋服を1シーズンで手放して
得られる効果とは?』
を紹介いたします。
https://www.youtube.com/watch?v=8GXSxOjgC5g&feature=youtu.be
今にピッタリの冬服の
続きはこちら»
2021/02/03(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。
------------------------------------
Q.子供が巣立って寂しさを感じています
3人の息子と娘の4人子どもがいる
50代の主婦(パート)で、
今は主人と2人暮らしです。
いわゆる「空の巣(からのす)症候群」
だと思っていますが、
続きはこちら»
2021/02/02(火)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
2021年は本日2月2日が節分。
春の足音はまだまだ聞こえてきませんし
ウキウキと街を歩くことも叶いませんが
なにか新しいことがしたくなります。
先日、2月27日に開催予定の
『裏技でオシャレの達人になる!
50歳からのプチプラ活用法』のリサーチで
久しぶりに銀座をクルーズ
続きはこちら»
2021/02/01(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
2月1日、月曜日
続きはこちら»
2021/01/31(日)
【ウチ、断捨離しました!】芸人娘VS占い師母 終わりなき断捨離バトル
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

おはようございます。
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
番組スタッフの伊場です。
明日放送の「ウチ、断捨離しました!」は、
片づけられない親子が登場!
芸人の娘と占い師の母が、
人生初の断捨離に挑みます。
都内の1Kのマンションに暮らす
19歳の女性芸人、さくら子さん。
芸人としての仕事だけでは生活できず、
アルバイトの掛け持ちで生活費を稼ぐ
毎日を送っています
続きはこちら»
2021/01/30(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
ここ最近、インフルエンザ患者数の
定点観測報道が流れました。
●1月22日報道(NHK)
「インフルエンザ患者数
例年より大幅に少ない状況続く」
今シーズンのインフルエンザについて、
1月17日までの1週間に報告された
患者の数は全国で65人で、
例年より大幅に少ない状況が続いています。
続きはこちら»
2021/01/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「自分は片づけを頑張って
いるのに、家族が消極的」
「片づけていくそばから、
家族が散らかしていってしまう」
というお悩みを聞くことがあります。
そんな時は「どうしたら家族が
片づけてくれるか?」ではなく、
「どうしたら、家族が片づけ
やすい環境を作れるか?」
に焦点を当ててみてはいかがでしょうか?
続きはこちら»