断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】片づけ力を上げる“授業料”?

2021/02/05(金)

【小松易】片づけ力を上げる“授業料”?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

先日テレビで、
中古品の買い取りサービスの進化について
特集していました。

お店に持ち込むだけでなく、出張買取、
宅配買取、引っ越しとセットになった買取など
様々な方法で不要品を買い取ってもらうことが
できるようです。

メルカリなどのサービスも人気ですし、
私がこの仕事を始めた15年くらい前と比べると
「不用品を処分する」ためのコストが
圧倒的に低くなっていると感じます。

それでも、なかなか
処分できないものは何でしょうか?

思い出の品、ちょっと奮発して買った高価なもの、
限定品などは、なかなか手放せないかもしれません。

以前に「これは高価だったから手放せない」
と言ったきり思考停止し、
行動も止まってしまったお客様が
いらっしゃいました。

いくら買い取りサービスが人気と言っても、
購入価格よりかなり安い金額に
なってしまうのは当然です。

それならば、売るよりも手元に置いておいたほうが…
と思ってしまうのでしょう。

でも、いくら高価なものでも、
使わずにとっておくなら、
それは宝の持ち腐れになってしまいます。

必要な誰かに使ってもらったほうが
モノの価値も生きるというものです。

私はそのお客様にこう言いました。

「自分の片づけ力を上げる授業料だと考えて
思い切って手放してください」と。

高価なものを処分するには痛みが伴いますが、
でも、あえてその痛みを選択することで
明日からの行動を変えるチャンスに
することもできるのです。

「あんなに痛い経験をするくらいなら
もう二度と無駄にするような服の買い方はしない。」

と言ってそのお客様はそれ以降、
バーゲンセールに行かないことを決めました。

これは何の「学び」なのか?

私自身、大きな選択を迫られて
あと一歩勇気が出せないときに
よくこの質問を使っています。

すると「不安」や「迷い」が
「勇気」に変換されて、
行動できる自分になれるのです。

「授業料」だと思って手放してみる。

ぜひ活用してみてください。

このように、片づけは考え方の基本と、
ちょっとしたコツ知るだけで
その結果は大きく変わります。

じつはあなたに、少しでもお役に立てればと
無料講座を開講することにしました。

無料講座の詳細はこちら

たとえば、
「そもそもなぜ片づかないのか」など、
今あなたが抱えているお悩みを
解決するヒントを得られる
内容になっています。

かなり頑張って話しましたので(笑)
一度ご覧いただければ幸いです。

いつもあなたを応援しています!

小松易

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

確かに、高価なモノを
手放すのは痛みが伴いますよね、、

でもそれを授業料として捉えられれば
少し心が軽くなりそうです。

ぜひ、あなたも
手放すことができないモノに直面したら
このお話を思い出してみてくださいね^^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト