断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【断捨離Youtube】断捨離をすると楽になるのは、何故?

2022/06/30(木)

【断捨離Youtube】断捨離をすると楽になるのは、何故?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

 

FROM:小山一美<断捨離事務局>

おはようございます。
断捨離事務局の小山です。

先日、3年ぶりに家族で旅行しました。
我が家のワンコの誕生日に合わせて
犬の泊まれる宿だけ予約して
車でのんびり移動するというもの。

行き先は、静岡県伊豆で
距離にして70Kmくらい。
そこまで遠くはないのですが、
今年の大河ドラマの舞台の一つでもあり
歴史にふれることもできて
楽しかったです。

修善寺界隈を散策したのですが、
昔ながらの温泉地と言った風情があり

「『千と千尋の神隠し』みたい、
 昭和を感じる」
と娘が言っていました(笑)

また、民芸品のお店に立ち寄り、
お椀と木のレンゲ、お箸などを買いました。

今まで使っていた
お椀は10年くらい前に購入して
毎日使っていたため大分くたびれていました。

買い替えたいなとずっと思っていたので
チャンスとばかりに、
家族それぞれ、気に入ったモノを選びました。

あとは、
竹細工が名産で、丈夫で軽いからと
おすすめされたお箸と菜箸も買っちゃいました。

使ってみると本当に軽くて、
使いやすいです♪
お気に入りのモノが増えました。

さて、今回ご紹介する動画は

「断捨離と
 自己肯定感の関係」

です。

やましたさんの
「断捨離とは
 自己肯定感を育むプロセス
 であること」
というお話からはじまります。

モノを捨てることや
家を片づけることが
自己肯定感を育むことに繋がる
と言われても、、、

どうして?と思われる方も
いらっしゃると思います。

自己肯定感とは、

Wikipediaによると
「自らの在り方を積極的に評価できる感情、
 自らの価値や存在意義を肯定できる感情
 などを意味する言葉」

とのことです。

実際、断捨離をしていくと
そこまで片づいていなくても
案外、自己肯定感を取り戻すことができて
元気になった、もっと楽になった
自分が好きになった
というダンシャリアンさんが
とても多いとのこと。

そう言われると、私自身、
断捨離をすすめることで
モノが絞り込まれていき
使いやすかったり、掃除しやすいので
生活が楽になった実感があります。

この動画では、
ただの片づけとは違う
断捨離のモノに向き合う視点が
わかる内容になっています。

そのままの自分を認め、
尊重できる助けになると思います。

5分程度なので、ちょっとした休憩中や
家事をしながらでも大丈夫。
音声と文字になっているので、
ラジオ感覚で聞けちゃいますよ!

動画の視聴はこちら

【先週ダンシャッたモノ】
お椀、レンゲ、箸、菜箸

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

世界の中でも日本人は
特に自己肯定感が低い
という調査結果があるようです。

その理由のひとつが
「自分の強みを知らないこと」。

他人にどう見られているか
を気にするあまり、
自分がわからない人が
多いのかもしれません。

そんな人も断捨離をすれば
モノを取捨選択する中で、
他人軸から自分軸へ変化していきます。

もし、まだ断捨離を
始められていないのなら、
ぜひ、今日から始めてみませんか?^^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト