断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  新着記事

新着記事

 

2025/02/10(月)

【やましたひでこ】我慢も辛抱もしなくてよい「もてなし空間」を!

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 立春を過ぎて、気持ちは春、 身体は冬という齟齬の中にいるような。 だから、気分で選ぶファッションは、 もう、すっかり春仕様を好むもの。 けれど、目の前にある服は、 防寒仕様の厚手、色も暗めトーンで。 ということで、毎度お馴染みの 「着る服がな〜い」という嘆きに突入です。 つまり、今、求めるファッションは、 身体
続きはこちら»

 

2025/02/09(日)

【山際恵美子】プロに学ぶ「抜け感」メイクの極意

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 前々回にファッションにおける 「抜け感」についてお話しました。 上手い具合に力を抜くということは どんなフィールドでもきっと キーワードになるに違いありません。 今日はそれをメイクアップのフィールドで 考えてみたいと思います。 ひと昔前のアイテムやコーディネートを
続きはこちら»

 

2025/02/08(土)

【おのころ心平】6つの感覚と癒しの関係。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 仏教では、人間には 眼(げん) 耳(じ) 鼻(び) 舌(ぜつ) 身(しん) 意(い) の6つの感覚があるとされ、 その6つに対し、 おのおの、好・悪・平 の3種類が分類されます。 ※ ※ ※ これで、6×3の18 となりますが、 さらにそれが、 浄(きれい)・染(きたない) の2種類に分かれるので
続きはこちら»

 

2025/02/07(金)

【小松易】「人を指でさすこと」がチャンスに・・・?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 先月1月13日に行われた 全国高校サッカー選手権の決勝戦ですが、 激闘の末にPK戦にもつれこみ 10人目でようやく決着がつくという 異例の展開で話題となりました。 ニュースでPK戦の映像を見ましたが、 どちらも一歩も譲らない緊迫の攻防に 思わず手に汗握ってしまいました。 このような大事な場面において、 緊張しないように ル
続きはこちら»

 

2025/02/06(木)

【断捨離YouTube】【対談】断捨離したらお金が増えた理由

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 2月になり、 寒さも厳しくなってきました。 周りではインフルエンザになる人や 喉が痛いという人も増えてきました。 どうぞご自愛ください。 さて、今回ご紹介する動画は 「断捨離で利益激増  奇跡の町工場の秘密」 栃木県の金属加工をしている三森製作所 代表取締役社長 三森
続きはこちら»

 

2025/02/05(水)

【川畑のぶこ】Q.気持ちの切り替えができず、人にきつく当たってしまいます

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、 川畑のぶこへの相談をシェアします。 ------------------------------------ Q.気持ちの切り替えができず、 人にきつく当たってしまいます 最近あまりなかったのですが、 気分が落ち込みすぎると、 人との会話に困難が生じます。 相手が困っているのがわかっても、 無の状態になり、声も低くな
続きはこちら»

 

2025/02/04(火)

【ウチ、断捨離しました!】孤独な介護の末に… すれ違い夫婦の絆再生物語

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフのアライです。 明石市在住のけいこさんは、 マラソンやウォーキングが趣味という パワフルな女性。 夫、愛猫と暮らす3LDKのマンションは、 どの部屋もモノがいっぱいです。 なぜか1人分の食事を作るけいこさんに 話を聞くと、 「夫とは長い間一緒に食事していない…」 という意外な言葉が…。 でもそれにはある事情が
続きはこちら»

 

2025/02/03(月)

【やましたひでこ】「しまった」のか、それとも「隠した」のか

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 立春 やはり、立春と聞くと心が躍りますね。 季節が「立つ」二十四節気 「立春、立夏、立秋、立冬」、 その中で一番に軍配をあげたくなる。 それでも、 寒さが厳しいことには変わりなく。 けれど、冬至からひと月以上が過ぎた今、 明るくなるのが早くなる朝、 暗くなるのが遅くなる夕刻、 それだけで気持ちがほがらかに
続きはこちら»

 

2025/02/02(日)

【山際恵美子】毎朝のコーディネートを決めるのは?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 あなたはその日のコーディネートを どうやって決めていますか? いつ、どこで、誰と会うのか? いわゆるTPOで決めるというのが 一般的なやり方だと思います。 そこに私はもうひとつの要素を プラスしています。 それはWeather(気候) 今日は暑いのか、寒いのか
続きはこちら»

 

2025/02/01(土)

【おのころ心平】蛇年、運気のあがるカラダへ。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 2月1日月初め。 明日2月2日は「節分」、 明後日2月3日は「立春」。 東洋占術の多くは、 四柱推命も、 九星気学も、 算命学も、 宿曜経も、 2月3日の立春をもって 年運の開始とします。 いよいよ蛇年、 金運、そして、健康運の 年のスタートです! ※ ※ ※ 運気の上がるカラダとは ど
続きはこちら»

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト