ホーム /
新着記事
新着記事
2023/12/17(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
毎月25日配信のオンラインサロン
「GO ASK EMIKO!」では
その時の私のアンテナに引っかかった
ファッションの話題を1時間にわたって
お届けしています。
現在配信中の12月号では、
はじめてヴィンテージの特集をしました。
原宿に今年4月にオープンしたショップ
続きはこちら»
2023/12/16(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
こちら、ご覧ください。
おのころ心平、
来年への決意=「心身健康道」について
述べております。
▼
動画はこちら
(※2分40秒ほどの動画です)
心身健康道…。
今月12月3日に開催された
断捨離祭り2023年、
ここでも、
道理=「道」について
お話しさせて頂きました。
※ ※ ※
道?
続きはこちら»
2023/12/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
かたづけ士として活動を開始してから
今年で丸18年。
この仕事をしていたからこそできた
貴重な経験がいろいろとあります。
中でも、インパクトが大きかったのは
「出版デビュー」と
「テレビ出演デビュー」。
実は、1冊目の本を出版できたのは
「悪いことをリセット」したのが
きっかけでした。
当時「情報収集」称し
続きはこちら»
2023/12/14(木)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.今、何をしたいかが見えなくなっています
個人事業を始めて10年+α、
今、何をしたいかが見えなくなっています。
いろんな方の意見を聞きすぎて
迷っているような気もしています。
アドバイスいただけたら嬉しいです
続きはこちら»
2023/12/13(水)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
12月31日、日曜日
<霜月十九日>
年の始め、いつも思うこと。
今年はどんな人と出逢うのだろうか。
年の終わり、いつも感じること。
今年は思いも寄らない人と
たくさん出逢ったと。
そう、言うまでもなく、私の小さな頭で、
どんな出逢いがあるかと
想像をめぐらせたとしても。
そんなちっぽけなことを遥かに凌ぐ
続きはこちら»
2023/12/12(火)
【ウチ、断捨離しました!】大人気ドラマ 元天才子役が挑む 迷走人生からの脱出-前編-
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組プロデューサーの新井です。
今回の主人公は東京都に
お住まいのなおみさん。
実は、長年に渡り、
人気ドラマで天才子役と呼ばれ、
活躍した経歴の持ち主。
今はフリーのライターをしながら、
ご両親と一緒に暮らしています。
3か月前、なおみさんの生活が
激変する出来事が起きました。
母親が突然大病に見舞われ、
入院し
続きはこちら»
2023/12/11(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
12月11日、月曜日。
<旧暦神無月二十九日>
今年2023年の
断捨離大賞受賞作品の発表です。
断捨離祭りの壇上で
読み上げさせていただいて。
毎回のことながら、声が震えて、
少しばかり涙が滲んで。
講座の時のような、
やましたひでこではいられないですね。
大賞受賞作 請関ゆりさん
* * *
続きはこちら»
2023/12/10(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
師走に入ってなにかと気ぜわしい毎日。
そろそろ一年を締めくくろうかという時に
大好きなショップのひとつから
リニューアルオープンのお知らせが。
オンラインサロン「GO ASK EMIKO!」で
今年特集した「カレンソロジー」という
お店です。
青山のとても気持のいい
続きはこちら»
2023/12/09(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
昨年2022年の
日本の総死亡数は156万8961人。
その内訳順位は、
1位:悪性新生物(24.6%)
2位:心疾患(14.8%)
3位:老衰(11.4%)
4位:脳血管疾患(6.8%)
5位:肺炎(4.7%)
6位:誤嚥性肺炎(3.6%)
7位:不慮の事故(2.8%)
8位:腎不全(2.0%)
9位:アルツハイマー
続きはこちら»
2023/12/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、久しぶりに上野の美術館で
展覧会を鑑賞してきたのですが、
平日にもかかわらず
ものすごい人出で賑わっていました。
そのほとんどが、おそらく
定年リタイア後であろう、ご年配の方々。
夫婦で、女友達同士で、
楽しそうに美術鑑賞や
食事を楽しんでいる方が多かったです。
「アクティブシニア」
なんて言葉がありますが、
続きはこちら»