ホーム /
新着記事
新着記事
2024/02/02(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
近年、世界中で
子どもの視力低下が著しいそうです。
文部科学省の統計によると、
裸眼視力が「0.3未満」の小学生の割合は
30年前と比較すると
3倍以上に増加しているんだとか。
参考サイト
http://www.meganecare.jp/children/environment.php
原因はいわずもがな、
スマートフ
続きはこちら»
2024/02/01(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
先日、読んでいない本と
今は使っていない
スマートフォンや携帯電話、
娘のゲームソフトなどを
断捨離しました。
ほとんどは
リサイクルショップに
出してきたのですが、
実は、かなり古い携帯電話や
画面が割れてしまったスマホもあり
どんな風に処分していいかわからず
そのまま
続きはこちら»
2024/01/30(火)
【ウチ、断捨離しました!】矛盾だらけのワインバー店主 やました空前の熱血指導!
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離“しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
本日の放送は、
「矛盾だらけのワインバー店主
やました空前の熱血指導!」。
かずおさん、55歳。
色々あって、
今はおしゃれなワインバーの店主です。
断捨離はしたいけど、
日々追われていて
断捨離は優先できない、、、
家は服で溢れかえっています。
数ヶ月にわたるかずおさん
続きはこちら»
2024/01/29(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
1月29日、月曜日。
<旧暦師走十九日>
衝撃の元日から始まった令和六年、
一月もお終いの週に。
能登半島を襲った大地震、
石川加賀地区にある我が家
「こまつ町家」にも、それなりの
損傷があったことが判明。
伝統的在来工法で再生した「こまつ町家」、
調査してくれた地元の工務店さん、
左官屋さんによると、
漆
続きはこちら»
2024/01/28(日)
【山際恵美子】「人は変われる、いくつになっても」を実証した女性たち
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
もはや私のライフワークともいえる
「大人のファッション・実践コース」
7期生が先日卒業しました。
年齢も職業も住んでいる土地も
全く違うおしゃれ迷子の女性たちが
「おしゃれを楽しんで人生を謳歌したい」
という一点でつながり、
縁を結んで学びあう。
こんな機会がなければ
続きはこちら»
2024/01/27(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
コミュニケーション力の向上と言えば、
NLPでも、コーチングでも、
取り組まれていますが、
では、おのころ心平がやるなら、
どんな特徴があるの?と問われれば、
それは、カラダごと元気になる
コミュニケーションです。
※ ※ ※
例えば、
コミュニケーションの
基本である傾聴。
「聞く」と「聴く」の違い、というこ
続きはこちら»
2024/01/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
スッキリ・ラボのセミナーや研修では、
いきなり片づけを始めるのではなく
まずは、
「どうなるのが理想か」
「何をどこまで片づけるか」
など、
紙に書き出してもらうことから始めます。
同じように、
自宅の片づけがうまくいかないときには
「ノート」を活用してアウトプットするのが
とてもおすすめです。
人は片づけが
続きはこちら»
2024/01/25(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
先日、ずっと気になっていた
カトラリーを新調しました!
断捨離しすぎて
スプーンの数が少なかったりと
夫から不満の声が出ていまして……
娘が小さい頃、お友達が来るのに
間に合わせで買ったりもしたので
テイストがチグハグ。
使えるものの、数年前から
何となく気になっていまし
続きはこちら»
2024/01/24(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.未来をネガティブに考えてしまいます
自分の予想外のことが起こった途端、
思考がフリーズしてしまい、
予測できなかった自分を延々と
責め続けてしまいます。
直近では、
株の売却を先延ばしにしていたら下落、
自分
続きはこちら»
2024/01/23(火)
【ウチ、断捨離しました!】父に認められたい!養鶏場跡取り娘の挑戦
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組プロデューサーの新井です。
主人公のまちこさんは、
家族4人+犬2匹で暮らす
一家の元気なお母さん。
尊敬する父親から、家業の養鶏場を継ぎ、
忙しい毎日を送っています。
両親が暮らす実家は、
いつもきれいに片づいていたため、
片づけが不得手なまちこさんは、
今の部屋の状態にコンプレックスを持ち、
そんな自分をずっと責めて
続きはこちら»