ホーム /
新着記事
新着記事
2019/10/12(土)
カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
僕らは日常において、
日に、5万語の言葉を使って
脳の中で思考している
のだそうです。
「そ、そんなに・・・?」
と思うかもしれませんが、
確かに一瞬一瞬、言葉が脳をよぎり、
それに伴うイメージが脳に広がり、
その連想からまた言葉がよぎり、
またイメージが脳を満たします。
ひとつひとつは
続きはこちら»
2019/10/11(金)
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「かたづけの秋」は、
まだ始まったばかり。
いかがお過ごしですか?
その前哨戦とも言える
先月の3連休初日に行われた
かたラボ1dayワークショップ。
おかげさまで「やる気に満ちた」
すてきな50名の参加者が集い、
大盛会にて終えることができました。
「 片づけセミナーに
参加する7時間あったら、
家で3回片づけられ
続きはこちら»
2019/10/10(木)
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
10月10日、木曜日。
<旧暦長月十二日>
登高(とうこう)
高きに登る
このところの愛読している
歳時記で見つけた言葉。
晩秋の季語ですね。
中国の古い習俗で、
旧暦九月九日(重陽)に
小高い丘や山に登り
天災や厄を避けようとする行事。
断捨離で言えば、
「俯瞰する力」を
身につけることかし
続きはこちら»
2019/10/09(水)
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。
------------------------------------
Q.心を痛めた13歳息子への接し方
いつもyoutube拝見しております。
息子13歳についてお聞きします。
早速ですが、3年前に離婚し
子供3人と父子家庭を営んでいる
53歳(自営)です。
続きはこちら»
2019/10/08(火)
【ウチ、断捨離しました!】「離婚寸前!イライラ妻VSフワフワ夫」
カテゴリー:ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

皆さん、こんにちは!
「ウチ、“断捨離“しました!」
スタッフ・山田愛です。
断捨っていますか?
私も番組を見る度に
「断捨離しなければ…」と思う日々で、
週末ちょっとずつ断捨離しています。
冷蔵庫の賞味期限ぎれ食材…
結構あるある。。。
珍しい調味料などは、
なかなか使いきれずに
賞味期限を終えてしまいますね。
今週の放送は、お休みですが
来週16日(水)は
続きはこちら»
2019/10/07(月)
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
10月7日、月曜日。
<旧暦長月九日>
今日は旧暦九月九日、
「九」が二つ重なって重陽の節句。
菊の節句とも言いますね。
三月三日(桃の節句)
五月五日(端午の節句)
七月七日(七夕の節句)
同じ「陽」(奇数)の数字が
並ぶ節句と比べると
あまり馴染みはないけれど、
とてもお目出度い日とされ、
菊を浮か
続きはこちら»
2019/10/06(日)
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
2020年、東京オリンピックも
気がつけば開催まで1年を切りました。
今回のオリンピック・パラリンピックの
金、銀、銅メダルが、スマホやケータイ
などの金属をリサイクルして作られたことを
ご存じですか?
仕掛け人は岩元美智彦氏。
日本環境設計という会社を立ち上げ
リサ
続きはこちら»
2019/10/05(土)
【おのころ心平】「更年期」をかしこくスマートに乗り越える方法。
カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
女性が、
男性と比べて長生きなのは、
女性が女性ホルモンに
守られているおかげです。
たとえばアルツハイマー型認知症は、
閉経前の女性はほとんど発病しません。
また中高年の男性は心筋梗塞で突然、
倒れることがありますが、
50歳前の女性にはまずありません。
※ ※ ※
女性ホルモンが
続きはこちら»
2019/10/04(金)
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「K・Y」(ケイ・ワイ)
と聞いて、思い浮かぶ言葉は
なんですか?
やっぱり、
「空気・読めない」?
私は建設業界出身ですので、
迷わず「危険・予知」!
先週、初めて仕事で訪れた
山梨県内の講演会。
ある経営者は半ば叫ぶように、
「かたづけ・やだ」!
その気持ち、よくわかります。
中小企業の社長
続きはこちら»
2019/10/03(木)
カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
10月3日、木曜日
<旧暦長月五日>
夜は深し大吟醸の夜長かな
ひでこ
そうですね、麦酒よりも
日本酒が似合う季節に。
ほんの少しだけ冷えた大吟醸を
じっくりと味わいたいと思うころ。
けれど、残念、
そのゆとりはないのが今の私。
秋の夜長、ひとり我が家で
ゆっくりとお酒と共に
過ごす時間には憧れ
続きはこちら»