ホーム /
【おのころ心平】がんを遠ざける思考免疫とは?
「.新着情報」の記事一覧
2025/03/31(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
こんな実験があります。
シャーレの上で
適切な環境をつくります。
カラダから細胞をひとつ分離して
単細胞生物のように培養します。
すると、
1.その細胞の増殖速度は、
食べ物の供給速度に比例して行われる
2.細胞は自己統制することなく分裂を行う
3.分裂して生まれた細胞は、
親細胞によく似ている
続きはこちら»
2025/03/30(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
ファッションにおいてあなたは
皆と同じがいいですか?
それとも、個性を出したいですか?
日本人は世界的に見ると穏やかで
個性を主張せず、横並びが好きなので
たいていの場合、皆と同じを選びがち。
でもそれでは、いつまでたっても
その他大勢の印象に残らない人で
終わってし
続きはこちら»
2025/03/29(土)
【断捨離YouTube】[体験談]断捨離したら離婚できました
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
出かけた後、
バッグの中身を毎回出していますか?
やっているつもりではいますが、
ポケットに入れっぱなしに
なっていることも多々あります。
私にとってその代表がリップクリーム。
久しぶりに使ったバッグの中から、
だいぶ前に使ったきりの
リップが出てきました!
そんなこ
続きはこちら»
2025/03/28(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ありがたいことに、
さまざまな場所で「片づけ」をテーマに
講演をさせていただく機会があります。
小学生から社会人、経営者まで、
本当に幅広い層に向けてお話しするのですが、
そのたびに
「どうすれば、その人たちにとって
片づけが必要なものとして伝わるか?」
を考え、試行錯誤しています。
以前、就活中の大学生向けに
かたづけ
続きはこちら»
2025/03/27(木)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
三月も、もうまもなくお終い。
今年の桜は遅いなあ、と感じつつ、
鹿児島の西南、指宿に滞在中。
メディポリス指宿
断捨離®️リトリート「リヒト」
ここでの3泊4日、
春季断捨離®️トレーナー合宿研修を終えて、
ほっと一息の最中。
そうですね、ずっとずっと思っていたこと。
私のリトリート「リヒト」で、
私の「
続きはこちら»
2025/03/26(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 大澤ゆうこ
こんにちは!
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー&
掃除の専門家 大澤ゆう子です。
若かりし頃、こんな歌が流行りました。
“春一番が 掃除したてのサッシの窓に
ほこりの渦を踊らせてます
机 本箱 運び出された荷物のあとは
畳の色がそこだけ若いわ“
キャンディーズの「微笑み返し」
という曲ですが、
何故か?この時期になると
1番の歌詞を口ずさみながら
掃除
続きはこちら»
2025/03/25(火)
【ウチ、断捨離しました!】やましたひでこの力は海を越え・・・
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
本日、番組はお休みです。
そして、4月から番組は7年目を迎えます。
長寿番組になりつつあること、
皆様のおかげと深く感謝いたします。
日本全国のご家庭にお邪魔して、
撮影をさせていただいております。
今年は初めての海外取材にも。
やましたひでこさんの力は海を越えました!
また、「
続きはこちら»
2025/03/24(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
僕には3人の娘がいて、
全員もう成人になって
3人とも海外で暮らしています。
もういっしょに暮してはいませんが、
いまふりかえっても
面白い子育てだったなあと思います。
※ ※ ※
その秘訣には、
アイビーマッピングがあります。
アイビーマッピングは、
僕がカウンセリング現場で開発した
「傾聴メソッド」ですが、
続きはこちら»
2025/03/23(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
いよいよ今週はお花見ができそうですね。
春のおしゃれの準備は万端ですか?
私が提唱する「大人のおしゃれは
3パターンあればいい」では
毎シーズン、基本となる3パターンの
コーディネートをまず考えます。
この春もオンラインサロン
「GO ASK EMIKO!」の収録用に
続きはこちら»
2025/03/22(土)
【断捨離YouTube】[対談] 介護生活を楽しく乗り越えた秘訣
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
久しぶりに春物のレザーコートを
着ようと思ったら、
襟部分が劣化して
皮がポロポロと剥がれていました(泣)。
数年前に購入した
合皮のコートなので仕方ないのですが、
全然気づきませんでした。
そのついでに、
クローゼットの中身を見直し、
もう着ないと思う洋服を
断捨離しまし
続きはこちら»
2025/03/21(金)
【小松易】わかっているのに手放せない「依存グッズ」ありませんか
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
大リーガー大谷翔平選手の元通訳、
水原一平さんが
ギャンブル依存症だったことを
告白しました。
また、吉本興業所属の芸人複数名が、
警視庁からオンラインカジノに
関する任意の事情聴取を受けたことが
報じられました。
ギャンブル依存症をはじめ、
「アルコール依存症」「買い物依存症」など、
現代ではさまざまな依存症が増えていま
続きはこちら»
2025/03/20(木)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
春分ですね。
はい、牡丹餅を食べましょうか!
けれど、小豆は大好きだけれど、
ずっと砂糖は敬遠気味だし、
糖質過多も嫌だし、でも、
甘くない牡丹餅だなんてありえない…と、
ああだこうだと。
ああ、食に対して、
本当はもっと大らかにいたいもの。
食の基本は、
美味しい!
楽しい!
有り難い!
続きはこちら»
2025/03/19(水)
【川畑のぶこ】Q.親戚の不幸、娘たちのこと、お金のこと・・・問題続きで疲れています
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.親戚の不幸、娘たちのこと、
お金のこと・・・問題続きで疲れています
こんにちは、初めまして。
4月に高校1年になる娘と
小学校6年生になる娘2人を育てている
兼業主婦です。
最近、親戚関係での不幸や、
続きはこちら»
2025/03/18(火)
【ウチ、断捨離しました!】また!おぼっちゃまパパ大暴走 新たな趣味でリバウンド
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのたけむらさやです。
今週の放送は以前、番組で断捨離を行った
みきさん家族が再び登場!
夫と娘の3人で暮らすみきさんですが、
出演から3年経ち、家の中が
リバウンドしてしまったというんです。
当時、
サバゲー大好きおぼっちゃま夫のモノである
サバゲーグッズや映画のDVDが
散乱している状態でしたが、捨てる気はゼロ。
続きはこちら»
2025/03/17(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
誰にでも訪れる老化現象…、
・肌が乾燥し、自然なツヤがない
・顔全体がくすんでいる
・クマがあり、顔が疲れて見える
・ほうれい線や目元のシワが目立つ、
シミがある
・肌を触ったときに
ハリや弾力が感じられない
・フェイスラインのたるみ
・髪の毛にボリュームがなく、
パサついている
ああ、読むだ
続きはこちら»
2025/03/16(日)
【山際恵美子】この春こそは「着る服がない!」と嘆かないために
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
ぼちぼち桜の便りも聞こえ始める
春3月も折り返し地点。
この時期になると、決まって出る台詞
「着る服がない!」
クローゼットにはぎっしり洋服が
詰まっているのに、何故毎年同じことを
繰り返すのでしょう?
原因は実はとてもシンプルです。
あなたの買い物の仕方に問
続きはこちら»
2025/03/15(土)
【断捨離YouTube】あの君島十和子さんがタメコミアン!?
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
この春、娘が中学校を卒業します。
それに伴い、書類や教科書
学校の授業で作成したモノなどを
毎日のように持って帰宅。
リビングのあちこちに
モノが溢れてしまい、
先日、娘と共に断捨離をしました。
同じようなご家庭も多いようで
資源ゴミの日には、
教科書や参考書、ノートなど
続きはこちら»
2025/03/14(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
ベネッセ教育総合研究所の調査によると、
小学4年生の段階で「チャレンジングな経験」
が多い子どもは、高校生になっても、
学習意識、行動などの資質・能力が
高い可能性があることがわかったそうです。
この調査では
「探索」「挑戦」「没頭」「達成」
「将来を考える」などの経験を
「チャレンジングな経験」と定義し、
この経験
続きはこちら»
2025/03/13(木)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
2月23日から続いて17日間にわたる
沖縄、九州、四国、関西、移動の日々。
今週からは少し落ち着いて東京に。
と思ったのも束の間、
都内をあちらこちらと移動の毎日。
「小人閑居して不善をなす」
<中国古典「礼記」大学>
まあ、私のような性分の人間に、
神様は「ヒマ」を許さない方が賢明だと
お考えになっておら
続きはこちら»
2025/03/12(水)
【川畑のぶこ】Q.家族がいなくなった時のことを考えて落ち込んでしまいます
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.家族がいなくなった時のことを考えて
落ち込んでしまいます
両親が亡くなりました。
今は夫と2人暮らしです。
私はひとりっ子で子供も居ないので、
家族は夫だけです。
60代になって、高齢者になったところで、
続きはこちら»
2025/03/11(火)
【ウチ、断捨離しました!】妻を失い…傷だらけの熱血おやじ 築250年の屋敷との別れ
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのハナオカです。
今回の依頼者は、
茨城県かすみがうら市に暮らす
狩野平左衛門岳也(かのうへいざえもんたかや)さん、
60歳。
立派な名前から察せられるように、
代々続く名家の跡取りです。
家もまた立派で、
茅葺き屋根の屋敷は何と築250年。
しかも9LDKと広大。
ここに一人で暮らす岳也さんの
一番の悩み
続きはこちら»
2025/03/10(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
天気に、
病気に、
景気…
なかなかうまく
予測がつかない
3つの「気」。
また「元気」
という言葉があります。
「気が元にもどる」
と書いて、元気です。
+と-があって
電気が流れるように、
「陰」と「陽」との
エネルギー交流があって、
「気」は循環できます。
※ ※ ※
そこで・・・
続きはこちら»
2025/03/09(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
三寒四温の日々を繰り返しながら
春の足音は確実に近くまで来ています。
春夏もさまざまなトレンドがありますが
ここ数シーズン変わらず人気なのが
肌の透けるシアーな素材。
透け感があると、それだけで涼しげで
春夏には特にフィットしますね。
ただ大人の肌見せには注意が必要
続きはこちら»
2025/03/08(土)
【断捨離YouTube】[対談] 阪神・矢野元監督が捨てられないモノ
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
3月に入り
春のようにあたたかい日もあれば
寒い日もあって、
着るものに困ってしまうことも。
さらに、花粉も飛んでいるようで
目が痒かったり、
鼻水やくしゃみが止まらなくて
困ってしまったり。
季節の変わり目って
色々ありますよね。
そんな時は、断捨離!?
休日に
続きはこちら»
2025/03/07(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
多くの方にとって、片づけは
「楽しい」よりも
「億劫」なものかもしれません。
でも、ほんの少しの工夫をするだけで
「楽しさ」や「達成感」を
感じることができます。
ホリエモンこと堀江貴文さんが以前、
刑務所生活での労働作業について
こんなことを言っていました。
『獄中での刑務作業は多くが「単純労働」だ。
僕にとって、
続きはこちら»
2025/03/06(木)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
三月とはなったけれど旧暦では未だ如月、
まだまだ寒いのは致し方なしと。
それにしても、季節の巡りを
これほど経験してきているにも関わらず、
未だに、寒さや暑さを
嘆かなくてはならないとは。
いいかげんに、
こんなに年齢を重ねてきたのだから、
慣れてもよさそうなものと思うのだけど。
やはり、寒いものは寒い!
続きはこちら»
2025/03/05(水)
【川畑のぶこ】Q.引きこもっている娘にどう接したら良いでしょうか
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.引きこもっている娘に
どう接したら良いでしょうか
25歳の娘のことです。
大学を中退し、引きこもっています。
県外に5年位いました。
何の楽しみもない、
生きている意味がわからない、
死にたいと口にします。
続きはこちら»
2025/03/04(火)
【ウチ、断捨離しました!】東京に“お城”は買ったけれど…頑張る道産子!50代の潤い
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのこぼりです。
今回は、都内の一等地に一人暮らしをする
やすこさん。
北海道から上京し30年余り、
あらゆる仕事をこなし、
「節約」と「ど根性」で
念願のマイルームを手に入れました。
その中で身に付けてきた数々の節約術に
やましたさんも驚愕。
しかし、年齢が増すに連れ、
大きくなる将来への不安…。
居心
続きはこちら»
2025/03/03(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
東洋思想の陰陽論では、
陰は、偶数。
陽は、奇数。
奇数は
「割れない」ことから
縁起のいい数とされ、
好まれます。
節句というのは、
その奇数月に配されていて、
1月7日、七草の節句
3月3日、桃の節句
5月5日、端午の節句
7月7日、七夕の節句
9月9日、重陽の節句
の五節句あります。
今日は3
続きはこちら»
2025/03/02(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
いよいよ3月!
自分の誕生月ということもありますが
3月初旬の春の気配というのが
一年中で一番好きです。
ファッションも3月の声を聞いたら
重たいコートはさよならして
トレンチやレザージャケットを主役に
レイヤードを愉しむのがこの季節ならでは。
と言うわけで、今日は春
続きはこちら»
2025/03/01(土)
【断捨離YouTube】防災用品が邪魔なのに断捨離できない理由
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
先週末は寒波が来ると言われ
言葉通り寒い日が続いていましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
私が住んでいるのは、海沿いの
比較的温暖な地域なのですが
珍しく雪が降りました!
冬でも雪が降るのは数年に一度くらい。
久しぶりに冬らしい冬を感じました。
さて、本日3月1日は
続きはこちら»
2025/02/28(金)
【小松易】わかっているのに手放せない「依存グッズ」ありませんか
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
大リーガー大谷翔平選手の元通訳、
水原一平さんが
ギャンブル依存症だったことを
告白しました。
また、吉本興業所属の芸人複数名が、
警視庁からオンラインカジノに
関する任意の事情聴取を受けたことが
報じられました。
ギャンブル依存症をはじめ、
「アルコール依存症」「買い物依存症」など、
現代ではさまざまな依存症が増えていま
続きはこちら»
2025/02/27(木)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
二月も明日でおしまい。
先週から移動が始まり
月を跨いで三月の半ばまで続く。
移動先の各地で出会う人々のほとんどは、
断捨離®︎の初心者か、
断捨離®︎という言葉は知っていても、
ただ「捨てること」と思っているか、
片づけにさまざまな問題を抱えている人たち。
そう、私が各地で出会う多くの人たちは
多かれ少なかれ、
続きはこちら»
2025/02/26(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 大澤ゆうこ
こんにちは!
断捨離トレーナーの大澤ゆう子です。
実は、先日我が家に撮影隊がお越しになりました。
その内容は動画でご覧いただけます。
是非、ご視聴頂ければ幸いです。
↓
動画を見る
※2月28日(金)まで
私は、35年以上、
掃除のプロとして仕事をしてきたので、
床がピカピカです。
そのピカピカ度は、
床がピカピカすぎて、
スカートの中が反射してしまうので、
続きはこちら»
2025/02/25(火)
【ウチ、断捨離しました!】京都発 百年の家 和風生活への第一歩
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのアライです。
京都市内、情緒ある町なかに佇む一軒家に
ひとりでお住まいののりこさん。
かつては叔父叔母が暮らしたこの家が
建てられたのはおよそ100年前。
叔父叔母の遺したモノや、
実家じまいで運び込まれたモノなどの
3世帯分の荷物が置かれています。
さらに母を亡くした喪失感を
モノを買うことで埋めるようにな
続きはこちら»
2025/02/24(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
僕自身、治療家として、
これまで年1000件以上の
セッションをやってきました。
30年間で3万件以上の
カウンセリングをしてきた
計算になります。
そのなかではヒーリングもやれば
施術もやり、必要に応じていろいろな
勉強をしてきました。
でも治療家なら
誰もが思うことでしょうが、
究極のセラピーとは、
そば
続きはこちら»
2025/02/23(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
2月も今週でおしまい。
3月の声を聞くと、一気に春モードに
突入したくなりますね。
この春こそ、無難なコーディネートを
卒業して、普通のファッションから
脱却したいというあなた。
あなたのおしゃれが無難に見えるのは
何故でしょう?
いつも同じようなデザインを買う
続きはこちら»
2025/02/22(土)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
我が家の地域では、数年前から
燃えるゴミは個別回収になりました。
その時に買ったごみ箱は、
省スペースにもぴったりな折り畳めるモノ。
とても便利に使っていたのですが
経年劣化で、四隅が破れてしまい
応急処置として
ガムテープを貼り付けていました。
なんてみすぼらしいと思いな
続きはこちら»
2025/02/21(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
新年に立てた目標の進捗具合は
いかがですか?
なかなかうまくいっていない、という方は
努力が足りないのではなく
別の原因があるかもしれません。
目標をスムーズに達成するためには
「習慣の力」を活用するのがおすすめです。
行動の習慣化には、
2つの柱が必要です。
「目的意識」と「仕組み」の2つです。
歯磨きを例にとっ
続きはこちら»
2025/02/20(木)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
このメルマガを書き出して、
いったい何年になるのかしらね。
数字に関わることは、なんであれ疎いので、
何年目とか、何回目とか、
そんな記録も記憶もなくて。
まあ、とにかく、
ずっと月曜メルマガだったのだけれど、
今回から木曜日にお引越しです。
あらためまして、そして、引き続き、
どうぞ、よろしくお願い申しあげま
続きはこちら»
2025/02/19(水)
【川畑のぶこ】Q.1を100に捉えてしまう夫への伝え方に悩んでいます。
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.1を100に捉えてしまう夫への伝え方に
悩んでいます。
1を100に捉えてしまう夫への伝え方に
悩んでいます。
例えば、
料理好きの夫が作ってくれた料理を、
夫は必ず感想を聞くので、まずは
「美味しい」と本
続きはこちら»
2025/02/18(火)
【ウチ、断捨離しました!】大分発!家族全員片づけられない手相?人気占い師ママが“運命”に挑む
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのはなおかです。
美しい自然と雄大な大地が広がる、
大分県豊後大野市。
この町に夫と2人の息子と暮らしている、
えみさん。
職業はなんと手相占い師です。
そんな、えみさんチは
素敵なスウェーデンハウス。
おしゃれな造りなのに、
家の中は書類や衣類、おもちゃなど、
家族全員のモノがあふれかえっています。
続きはこちら»
2025/02/17(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
土曜日配信担当から
月曜日配信担当へ
移動して参りました!
週はじめ担当。
なんだかじんわり元気が
湧いてくる情報を毎週、
お送りしていきたいと思います。
あらためて、
よろしくお願いします。
※ ※ ※
ココロとカラダの関係性を
研究して30年以上。
カウンセラーとして、
実地のカウンセリングを通して
続きはこちら»
2025/02/16(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
暦の上ではとっくに春なのに
まだまだ寒波の続く2月半ば。
とはいえ、冬のコーディネートも
そろそろマンネリ化してきて
着ている本人が一番飽きていませんか?
これから3月に向かって
おしゃれのマンネリを打破する手段として
最も有効なのがレイヤード、
つまり重ね着です。
続きはこちら»
2025/02/15(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
トランプ大統領と
イーロン・マスクによって
世界がどんどん、
めくれていっております。
脱皮と再生の
「蛇年」ではありますが、
ここまでドラスティックだと
かさぶたのできる暇もないくらい。
ひりひりしますね。
※ ※ ※
僕も、
断捨離メルマガお引越しです。
長らく土曜日配信を担当させて
頂いてましたが
続きはこちら»
2025/02/14(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
2025年も、早くも1ヶ月が
過ぎてしまいましたね。
私は今年で56歳になるのですが
年々月日が過ぎるのが
早く感じるようになりました。
実は、この感覚には
「ジャネーの法則」という
心理学的な理由があります。
この法則によると、
私たちは年齢を重ねるごとに、
同じ時間が過ぎる感覚が
早くなると言われています。
続きはこちら»
2025/02/13(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
先週末に開催された
弊社主催の
断捨離新春ダイヤモンドセミナーに
会場スタッフとして
参加させていただきました。
ご参加いただいた皆さま
ありがとうございました!
やましたさんのセミナーは
とっても刺激的。
家に帰ってくると、なんだか
断捨離したくなるんです。
や
続きはこちら»
2025/02/12(水)
【川畑のぶこ】Q.義母との不仲で、子どもたちに辛い思いをさせてしまいました
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.義母との不仲で、子どもたちに
辛い思いをさせてしまいました
いつもメルマガを読ませて頂き
勇気をもらっております。
主人の母と同居しております。
最近、娘に
お母さんとおばあちゃんが仲悪いせいで
ずっと嫌な
続きはこちら»
2025/02/11(火)
【ウチ、断捨離しました!】音楽家の夢破れて迷走中 箱入り娘 自立への道
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの髙木です。
今回の「ウチ、“断捨離”しました!」は、
西東京市にある一軒家に住むゆかりさん。
5LDKの大きなお家に
母と2人で暮らしています。
立派なお家にお邪魔をしてみると、
廊下には大きな棚が置かれ、
人が通るのもやっとの状態。
階段にも使用していないダンボールが
積まれているため、
歩くのもままならない
続きはこちら»
2025/02/10(月)
【やましたひでこ】我慢も辛抱もしなくてよい「もてなし空間」を!
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
立春を過ぎて、気持ちは春、
身体は冬という齟齬の中にいるような。
だから、気分で選ぶファッションは、
もう、すっかり春仕様を好むもの。
けれど、目の前にある服は、
防寒仕様の厚手、色も暗めトーンで。
ということで、毎度お馴染みの
「着る服がな〜い」という嘆きに突入です。
つまり、今、求めるファッションは、
身体
続きはこちら»
2025/02/09(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
前々回にファッションにおける
「抜け感」についてお話しました。
上手い具合に力を抜くということは
どんなフィールドでもきっと
キーワードになるに違いありません。
今日はそれをメイクアップのフィールドで
考えてみたいと思います。
ひと昔前のアイテムやコーディネートを
続きはこちら»
2025/02/08(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
仏教では、人間には
眼(げん)
耳(じ)
鼻(び)
舌(ぜつ)
身(しん)
意(い)
の6つの感覚があるとされ、
その6つに対し、
おのおの、好・悪・平
の3種類が分類されます。
※ ※ ※
これで、6×3の18
となりますが、
さらにそれが、
浄(きれい)・染(きたない)
の2種類に分かれるので
続きはこちら»
2025/02/07(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先月1月13日に行われた
全国高校サッカー選手権の決勝戦ですが、
激闘の末にPK戦にもつれこみ
10人目でようやく決着がつくという
異例の展開で話題となりました。
ニュースでPK戦の映像を見ましたが、
どちらも一歩も譲らない緊迫の攻防に
思わず手に汗握ってしまいました。
このような大事な場面において、
緊張しないように
ル
続きはこちら»
2025/02/06(木)
【断捨離YouTube】【対談】断捨離したらお金が増えた理由
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
2月になり、
寒さも厳しくなってきました。
周りではインフルエンザになる人や
喉が痛いという人も増えてきました。
どうぞご自愛ください。
さて、今回ご紹介する動画は
「断捨離で利益激増
奇跡の町工場の秘密」
栃木県の金属加工をしている三森製作所
代表取締役社長 三森
続きはこちら»
2025/02/05(水)
【川畑のぶこ】Q.気持ちの切り替えができず、人にきつく当たってしまいます
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.気持ちの切り替えができず、
人にきつく当たってしまいます
最近あまりなかったのですが、
気分が落ち込みすぎると、
人との会話に困難が生じます。
相手が困っているのがわかっても、
無の状態になり、声も低くな
続きはこちら»
2025/02/04(火)
【ウチ、断捨離しました!】孤独な介護の末に… すれ違い夫婦の絆再生物語
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのアライです。
明石市在住のけいこさんは、
マラソンやウォーキングが趣味という
パワフルな女性。
夫、愛猫と暮らす3LDKのマンションは、
どの部屋もモノがいっぱいです。
なぜか1人分の食事を作るけいこさんに
話を聞くと、
「夫とは長い間一緒に食事していない…」
という意外な言葉が…。
でもそれにはある事情が
続きはこちら»
2025/02/03(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
立春
やはり、立春と聞くと心が躍りますね。
季節が「立つ」二十四節気
「立春、立夏、立秋、立冬」、
その中で一番に軍配をあげたくなる。
それでも、
寒さが厳しいことには変わりなく。
けれど、冬至からひと月以上が過ぎた今、
明るくなるのが早くなる朝、
暗くなるのが遅くなる夕刻、
それだけで気持ちがほがらかに
続きはこちら»
2025/02/02(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
あなたはその日のコーディネートを
どうやって決めていますか?
いつ、どこで、誰と会うのか?
いわゆるTPOで決めるというのが
一般的なやり方だと思います。
そこに私はもうひとつの要素を
プラスしています。
それはWeather(気候)
今日は暑いのか、寒いのか
続きはこちら»
2025/02/01(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
2月1日月初め。
明日2月2日は「節分」、
明後日2月3日は「立春」。
東洋占術の多くは、
四柱推命も、
九星気学も、
算命学も、
宿曜経も、
2月3日の立春をもって
年運の開始とします。
いよいよ蛇年、
金運、そして、健康運の
年のスタートです!
※ ※ ※
運気の上がるカラダとは
ど
続きはこちら»
2025/01/31(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
新しい年が始まり、
皆さんの生活にも少しずつ新しい風が
吹いているのではないでしょうか。
忙しい毎日の中で、
目にする風景が
いつも変わらないと感じていても、
実はその「変わらない風景」の中に、
あなたの生活をさらに良くするヒントが
隠れているかもしれません。
そんな発見を楽しみながら、
今日は「似て非なるもの」につい
続きはこちら»
2025/01/30(木)
【断捨離YouTube】断捨離トレーナーが行く!最新作は…涙の断捨離
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
早いもので、2025年も
もう1月が終わろうとしています。
時間が経つのはあっという間ですね。
今年の節分は2021年から4年ぶりに
2月2日(日)となっています。
お寺や神社では神事と共に
豆まきが行われるところも多いですよね。
久しぶりに近所の神社に行ってみたいなと
思
続きはこちら»
2025/01/29(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 大澤ゆうこ
こんにちは。
群馬県高崎市在住、断捨離トレーナーの
大澤ゆう子と申します。
今回より、
月1回メルマガを担当させて頂きます。
お掃除のコツなどもお伝えして行きますね!
今回は初回なので、
少し自己紹介をさせて下さい。
今年2025年は巳年ですが、
実はトレーナー講習を1期生として受講し、
認定を頂き活動を始めた年が
2013年の巳年からでした。
という事
続きはこちら»
2025/01/28(火)
【ウチ、断捨離しました!】満たされない子育てママ 見つけだせ!私の居場所
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのアライです。
東京にお住まいのゆりかさんは、
元気いっぱいの3姉妹のママ。
新築2年目の家は、
夫のこだわりが家の至る所に見られ、
収納や家事の効率も考慮された
機能的な造りになっています。
ゆりかさんの悩みは、洗濯スペースも兼ねた
ファミリークローゼットと子ども部屋。
ファミリークローゼットには
ゆりかさ
続きはこちら»
2025/01/27(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
大寒でありながら、
このところ寒さが緩んでくれていて。
それにつれて気も緩んだのか、
朝寝坊ばかり。
私の執筆タイムは早朝、ということで、
このメルマガの原稿も、
日課のブログも、滞りがち。
書くことは、
書き出すということは、
すなわち、
頭の中<思考空間>の断捨離なので、
どうやら、
今の私の頭の中は
続きはこちら»
2025/01/26(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
今日は先週の「外す」に続いて
ファッション用語のひとつ
「抜け感」についてお届けします。
「抜け感」つまり、力を抜くというのは
何事においてもとても大切です。
例えば私のもうひとつの活動
フランス語で唄うシャンソンも
レッスンの最中に「大事なのは抜け感よ」
と言われて
続きはこちら»
2025/01/25(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
カラダの細胞は、
一年たてば、
新陳代謝でほとんどが
生まれ変わるというのに、
じゃあ、どうしてカラダは
若く健康になって
いかないのでしょうか?
何年たっても
病気のままだったり、
がん細胞ができたりするのは
何故でしょうか?
※ ※ ※
はい。。。
僕のこれまでのカウンセリングでの
心理学的なアプ
続きはこちら»
2025/01/24(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
2025年、新しい時代の幕開けを迎え、
皆さんも気持ちを新たに
スタートを切られていることと思います。
今年はAIやテクノロジーの進化が
私たちの暮らしにさらに溶け込む
年になると予想されています。
その一方で、
自分自身の心や空間を整えることが、
これまで以上に重要になりそうです。
情報過多の中で、デジタル疲れや
選
続きはこちら»
2025/01/23(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
私は普段は在宅勤務のため
家で過ごすことが多いので
運動不足なのが、悩みの種。
そんな中、同僚から
トランポリンがいいという話が出て
私も買ってみました。
トランポリンといっても
現在では、
クッション型のものもあり
そこまで場所をとりません。
ただ飛び跳ねるだけなので
続きはこちら»
2025/01/22(水)
【川畑のぶこ】Q.父の介護やお金のことで、私にばかり負担がかかっています
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.父の介護やお金のことで、私にばかり負担がかかっています
看護師をしています。
介護や家族関係について相談です。
父が脳の病気になり手術を受けました。
退院後術後経過は良かったのですが、
勝手に一人でお風呂に入り
続きはこちら»
2025/01/21(火)
【ウチ、断捨離しました!】大阪発・機械だらけの家 病の父へ“安らぎ展示館”
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのアライです。
「帰るたびに荷物が増えている実家を
何とかしたい!」と
番組にSOSを送った娘のみさきさん。
70代の両親が暮らす家には
見慣れない機械がいっぱい。
それらはかつて
医療機器関連の会社で働いていた
お父さんのモノなのだそう。
そんな中、お父さんに病が見つかり、
歩行も少し大変になりつつあるの
続きはこちら»
2025/01/20(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
二十四節気「大寒」
厚手のコートを着たり脱いだり。
嵩張る衣服の着脱は
なにかと手間がかかるものです。
それでも、暖かな衣服を纏えることは、
恵まれたことであるには違いなくて。
この世界で、今、
どれだけの人たちが凍えているかと思えば。
この世界で、今、
どれほどの人たちが飢えているかと思えば。
やはり、
続きはこちら»
2025/01/19(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
今日はファッション用語について
ひとつ取り上げたいと思います。
近年頻繁に使われる用語の代表格
「外す」について。
この言葉、あなたもきっと
耳にしたことがあると思います。
でも「外す」って一体何?
予定調和できれいにまとめても
なんだか物足りない。面白くない
続きはこちら»
2025/01/18(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
おのころ心平 新春特別講座
「2025年・風の時代のセルフケア」
※1月22日(水)までの新春特別企画
先行予約キャンペーン79%OFF
占星術で見ると、
2025年は大きな変化がいくつもあります。
たとえば…
・「夢」「理想」の海王星が
「情熱」「行動力」の牡羊座へ
2025年3月30日、
海王星は約165
続きはこちら»
2025/01/17(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「片づける」と「片づく」
の違い分かる?
銀座のシェアサロンで
「スッキリ・ラボ」の名付け親、
メンターの一人平田さんから
ある日こう言われました。
突然の質問にちょっと動揺しながら
「片づけ」の専門家としては
ちょっとは気の利いた答えを返さなきゃと
余計な力が頭に加わって、
アワアワとなっていると(笑)
彼は
続きはこちら»
2025/01/16(木)
【断捨離YouTube】[総集編] 実家の断捨離まとめてみました!
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
最近、さらに寒さが
厳しくなってきたように思います。
インフルエンザが流行っている
という話も聞きますので
ご自愛くださいね。
我が家では半年以上前から
ケーブルTVのリモコンの
調子が悪くなっていました。
ボタンを押しても動かないので、
別のリモコンを使わないといけない
続きはこちら»
2025/01/15(水)
【川畑のぶこ】Q.病気の兄が入院して弱っているのに、私ばかり普通に暮らしていて良いのでしょうか…
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.病気の兄が入院して弱っているのに、
私ばかり普通に暮らしていて良いのでしょうか
川畑先生こんにちは。
独身一人暮らしの兄69歳が
先日脳出血で入院しましたが、
元々血液の病気を持っているため
寝たままで日々
続きはこちら»
2025/01/14(火)
【ウチ、断捨離しました!】会津若松発 実家がゴミ屋敷!? 末娘の負けねぇべ奮闘記 後編
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの髙木です。
前回に続き、福島県会津若松・りえこさんの
断捨離2週目です。
親族総出で実家救出のために動き出した
断捨離作戦。
前回はリビングとキッチンに着手したものの、
手をつけられたのはまだまだ氷山の一角。
そこからどうしたら良いのか??
家族はさらに断捨離を進めていくための
糸口を探っていました。
そん
続きはこちら»
2025/01/13(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
今年2025年のテーマは、
しなやかに、かろやかに、そして、潔く。
けれど、
私自身のもうひとつの課題は何かといえば。
断捨離の「断」!
「断」とは「断つ」ということだけれど。
今の私にとっては、
「断=断る」という感覚がしっくりくる。
断りたいこと
断るべきこと
断らなくてはならないこと
かな
続きはこちら»
2025/01/12(日)
【山際恵美子】辛辣&抱腹絶倒の「山際語録」でおしゃれ迷子を脱出
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
令和7年となる今年も幕を開けました。
昭和から平成、そして令和に。
時代は変わり、取り巻く環境もそして
もちろんファッションも変化しています。
素敵な令和マダムが誕生している反面
平成どころか昭和で止まってしまっている
残念な女性たちがいるのも否めない。
これを私は
続きはこちら»
2025/01/11(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
本日1月11日、三つ揃い・・・。
三つ揃いはほかに、
11月1日と2月22日しかありません。
(四つ揃いの11月11日はありますけど)
ちなみに、1のぞろ目のことを
英語では「Snake Eyes」と言うそうです。
へびの目 →〈・〉〈・〉
蛇年、Snake Eyes Day
蛇には「財運」の意味があり、
そして、
続きはこちら»
2025/01/10(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、みなさんのご自宅や職場には
「段ボール」はありますか?
あるとしたら、その中身はなんですか?
すぐ答えられた人はセーフです。
「段ボールは確かにあるけど
中身はなんだっけ…」
という方は危険信号。
段ボールというのは本来、
仮置き場のはずです。
なのに、中身不明の開かずの段ボールが
置きっぱなしになっ
続きはこちら»
2025/01/09(木)
【断捨離YouTube】【断捨離トレーナー自宅公開】イライラの断捨離
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
長いお正月休みを終えて
いつもの日常が戻ってきたような
気がしています。
長い休みで一番困ったのが「ゴミ」。
ほとんど家にいたので
ゴミは溜まるいっぽう…
燃えるゴミ
燃えないゴミ
プラスチックゴミ
資源再生ゴミ
どれも置き場からはみ出そうなくらい…
最後の方は、
続きはこちら»
2025/01/08(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
2025年あけましておめでとうございます。
メルマガ読者のみなさんは
新しい年をどのようにお迎えでしょうか。
私は11月に引っ越した新居で
家族とともに和やかに新年を迎えました。
新築のキッチンで、
おろしたての包丁と新品のまな板で
おせち料理をつくると、
実に清々しい気持ちになり、
いつになく希望に満ちた新年を迎えました。
3階の息子の部屋からは
青空の向こ
続きはこちら»
2025/01/07(火)
【ウチ、断捨離しました!】会津若松発 実家がゴミ屋敷!? 末娘の負けねぇべ奮闘記 前編
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの髙木です。
今回の「ウチ、“断捨離”しました!」は、
前後編に渡り、2週でお届けします。
福島県・会津若松にある一軒家。
このお宅に、
祖母と次女の娘、3人の孫が暮らしています。
今回の依頼主は、
一軒家の隣に住む三女の娘、りえこさん。
家中がモノに溢れていて、
食事をするスペースはおろか、
寝る場所もない
続きはこちら»
2025/01/06(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
年号を書くのも、西暦を記すのも、
まだまだ間違えてばかり。
あらたな年号令和七年、
あらたな西暦2025年に頭が切り替わるのは、
節分、立春の頃となりそう。
そうですね、年運<年の運気>の気配も
色濃くなるのがこの頃なのかもしれません。
だとしたら、今はグラデーション状態の
モラトリアム期間、
昨年の諸々に始末
続きはこちら»
2025/01/05(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
2025年最初のメルマガ、テーマは
「10年後さらにときめくために」
としました。
私はこの3月で古希、70歳を迎えます。
相変わらず我が年齢に
全くついていけませんが
今年のテーマは10年後、80歳をさらに
ときめいて生きるための下地づくり。
はて、それはなんで
続きはこちら»
2025/01/04(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
2025年初の投稿です。
あけましておめでとうございます。
おのころ心平です。
元旦から4日目。
今日は土曜日ですので
今年は6日が仕事始めの方も
多いでしょうか。
日本では、1月1日元旦に
重きが置かれますが、
中国、香港、台湾、韓国、北朝鮮、
ベトナム、シンガポール、マレーシア、
インドネシア、モンゴルなどの国では、
「春節(しゅんせつ)」が年の始まり。
続きはこちら»
2025/01/03(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
かたづけ士の小松易です。
「今年こそは片づけを習慣にしたい」
そんな新年の誓いを立てた方も
多いのではないでしょうか。
「今年こそは…」ということは、
これまでは決意してもなかなか習慣化が
できなかったということかもしれません。
どんな「キッカケ」があれば
片づけを習慣化できるのでしょうか?
この「キッカケ」という言葉に関
続きはこちら»
2025/01/02(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
あけましておめでとうございます。
断捨離事務局の小山です。
本年もどうぞ
よろしくお願いいたします。
お正月はどのように
お過ごしでしょうか?
遠方のご実家へ帰省された方
働かれている方、
旅行されている方
自宅などでのんびりしている方
様々な過ごし方がありますよね。
我が家には、受験生の娘がいるため
年末年始は自宅
続きはこちら»
2025/01/01(水)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
明けましておめでとうございます。
本日のメルマガは、
やましたひでこから、新年の
ビデオメッセージをお届けします。
↓
動画の視聴はこちら
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(以下、テキストも記載しています。)
――――――――――――――――――
あけましておめでとうございます。
断捨離のやましたひでこです。
あなたの2024年は
どんな
続きはこちら»
2024/12/31(火)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
山際恵美子が執筆陣に名を連ねる
「断捨離メルマガ」(日曜が山際の担当)の
バックナンバーをあなたにシェアします。
おしゃれを愉しみ、
素敵なあなたに出逢うヒントとして、
ぜひお役立てください。
ー山際恵美子事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2024年12月29日配信記事より)
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・
続きはこちら»
2024/12/30(月)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
本年も番組をご視聴いただき、
ありがとうございました。
今年もいろいろありました。
2月は番組200回記念で沖縄へ、
4月からは番組6年目突入、
11月に初めての番組ファンミーティング、
12月には番組公式コミック本も発売に。
来年はいよいよ番組7年目に突入です。
全国の断捨離でお悩
続きはこちら»
2024/12/28(土)
【おのころ心平】年末年始、コミュニケーション力をあげるチャンス!
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
いつもいっしょにいる
家族だからといって、
意思疎通がしっかりできているとは
限りません。
「え? そんなふうに考えていたの?」
「え? そんな趣味があったんだ?」
知っているようで知らない
お子さんのココロの内側や
ご主人の趣味…、
ふだんいっしょにいるからこそ、
わざわざ言葉にしなかったり、
あらためて確認はし
続きはこちら»
2024/12/27(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけが苦手な人が
よく使う口癖があります。
それは、
「いつか使うかも」
「あとで必要になるかも」
高齢化の進行により、
実家の片づけが社会問題となっています。
その主な原因の一つは、
「いつか使うかもしれない」という考えで
モノを溜め込んできたことにあります。
親にとっては「思い出の品」や
「いつか使うかもし
続きはこちら»
2024/12/26(木)
【断捨離YouTube】5人家族と断捨離・やましたひでこのお宅訪問
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
クリスマスも終わり
年末、お正月に
向かっていきますね。
先週末は、
断捨離メルマガの土曜日ご担当の
おのころ心平先生が
冬至初詣をおすすめされていたので
近所の神社へ
お参りに行ってきました。
境内には何組かの参拝客と
職員さんがお正月に向けて
お神酒やお守りを並べる
続きはこちら»
2024/12/25(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 岡野あつこ
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの岡野あつこです。
昨日のクリスマスイブは
いかがお過ごしでしたか。
思い起こせば 、幼く純粋だった頃、
靴下を枕元に置いて
サンタさんが靴下の中にプレゼントを
入れてくれると信じ込んでいた頃が
ありましたね。
あんなちっちゃな靴下に
大きなプレゼントが入るわけもないのに(笑)
本当にサンタさんの存在を信じていたのは
いくつだっ
続きはこちら»
2024/12/24(火)
【ウチ、断捨離しました!】悩める離婚カウンセラー 美意識ってどこにあるの?
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
本日の放送は、
「悩める離婚カウンセラー
美意識ってどこにあるの?」
離婚カウンセラーとして、
その道では有名な岡野あつこさん。
やましたさんとは長年のお友だちです。
離婚カウンセラーといっても、
離婚させる、のが仕事ではなく…。
自身が離婚で苦労してきたことから、
時にやさしく
続きはこちら»
2024/12/23(月)
【やましたひでこ】「捨てるべきモノ」が分かったとしても・・・
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
冬至が過ぎて、今日は上皇陛下のお誕生日。
そして、明日はクリスマスイブ。
なにをきばってお祝いするのかは、
人それぞれ。
でも、それは商戦が盛り上がる、
いえ、盛り上げられた結果で…。
と思うと、
気づかないうちに振り回されてもいるよう。
けれど、
いまさらもっともらしいことを言うのも、
なんだか野暮った
続きはこちら»
2024/12/22(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
今年も大詰めを迎えるにあたり
この秋冬購入したもので、私がヘビロテした
ベスト3を発表したいと思います。
クローゼットにはたくさん洋服があるのに
なぜか同じアイテムだけに手が伸びる
ということはありませんか?
不思議なことに前の年はものすごく気に入り
ほとんど毎日着てい
続きはこちら»
2024/12/21(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
今日は、冬至。
僕は、冬至の日こそ
初詣にふさわしいと考え、
毎年「冬至初詣」を
実行しています。
今日は土曜日ですから
お休みの方も多いでしょう。
お仕事がある人でも
少し通勤を早めに出て、
凛とした空気の中で
来年を思い、神社参りする…。
天体的にも
元旦よりも冬至の方が
断然、意味がありますし、
続きはこちら»
2024/12/20(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけが上手くいかない理由について、
苦手な人はいくらでも
挙げられるかもしれません(笑)
「収納スペースが足りないから」
「忙しくて時間がないから」
「片づけ方がわからないから」
「自分が片づけても家族が散らかすから」
「片づけてもすぐ元に戻ってしまうから」
こんなところでしょうか。
以前、あるセミナーでこんな質問をし
続きはこちら»
2024/12/19(木)
【断捨離YouTube】実家の断捨離で言ってはいけない言葉とは?
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
12月もすっかり半ば。
早いもので
1年もあと約2週間で終わりますね。
先週末は、
いつもより丁寧なお掃除として
浴室暖房やエアコンの
フィルター掃除をしたところ、、、
想像以上にホコリが
溜まっていました(泣)
やましたさんや、
断捨離トレーナーの大澤さんは、
汚れの断
続きはこちら»
2024/12/18(水)
【川畑のぶこ】Q.50代からの転職、新しい職場でうまくいかず悩んでいます
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.50代からの転職、
新しい職場でうまくいかず悩んでいます
先月転職し、
業務を覚えるのに四苦八苦しています。
前職のキャリアがあるので、
もう少し出来るはずと思っていたのですが、
全く覚えられず、
自信がゼ
続きはこちら»
2024/12/17(火)
【ウチ、断捨離しました!】過去最多の洋服3000着!買いすぎた母…挑む!過去との決別
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのはなおかです。
今回の主人公は千葉県にお住まいの
あぐりさん。
夫と息子と愛猫たちと、
2LDKの一軒家で暮らしています。
あぐりさんの趣味は「絵を描く」こと。
優雅な趣味の一方で家の中は洋服だらけ。
どの部屋も、カーテレンレールには
大量の服が掛けられ窓が開かず、
息子の部屋にはあぐりさんの服が山積みで
続きはこちら»
2024/12/16(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
断捨離で人生を変える。
断捨離で人生が変わる。
たしかに、そう。
モノとの関係を変える
という行動によって、
生活が変わり、人生までもが変わる。
居住空間の有り様を変える
という行動によって、
生活が変わり、人生までもが変わる。
それは、どうして?
そうですね、
その理由を云々することよりも、
そ
続きはこちら»
2024/12/15(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
今年もいよいよ大詰めですね。
Xmasに新年会とお祝い気分の日が続きます。
この時期ぜひチャレンジしたい色が赤!
おめでたい気分満載ですよね。
とりわけこの時期なら赤のニット一択です。
真っ赤なセーターなんて
もう何年も着ていない
と言う方がほとんどだと思いますが
着
続きはこちら»
2024/12/14(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
マウンティングに巻き込まれない
世界観とは…?
↓
詳細はこちら
古代インドの精神文化には
2つの面があり、
それは「ヴェーダ」と
「ヨーガ」で表されます。
「ヴェーダ」とは伝統的身分秩序
―バラモン、クシャトリヤ、
ヴァイシヤ、シュードラの
4つの階層から構成される
ヒエラルキーの頂点に位置し、
社会で支配的
続きはこちら»
2024/12/13(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
よく、ビジネス書やセミナーの感想で、
「すでに知っている内容ばかりだった」
ということをおっしゃる人がいます。
しかし、「知っているかどうか」と
「できているかどうか」
は全くの別物です。
「ダイエット方法を知っている」のと、
「実際にダイエットができている」か
どうかは別物ですよね。
「知っていること」と
「やってい
続きはこちら»
2024/12/12(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
最近めっきり
寒くなってきましたね。
近所の公園では木々が紅葉し
いちょう並木は
黄色に色づいてきました。
そして、お天気のいい日には
障子を洗って干しているお家を
見かけるようになりました。
こんな様子を見ると
年末も近づいてきたな、
大掃除をしないとなぁと思います。
続きはこちら»
2024/12/11(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.長女の異性関係が心配です。
20代長女の恋愛について
ご相談させてください。
長女は、
なりたい職業につくため何年も浪人し、
やっと夢を叶える大学に進学いたしました。
卒業まであと一年となり、
自分の娘な
続きはこちら»
2024/12/10(火)
【ウチ、断捨離しました!】趣味だらけ!記念品だらけ!50歳で学ぶ初めてのお掃除
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
本日の放送は、
「趣味だらけ!記念品だらけ!
50歳で学ぶ初めてのお掃除」
小田原にお住まいのあきこさん、50歳。
1人暮らしを始めて4年。
きっかけはコロナ禍で、
仕事をしている自分が万が一
高齢の両親にコロナをうつしてはいけない、
という気遣いから。
ロフト付きの1K。一人暮らし
続きはこちら»
2024/12/09(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
毎年恒例だった「断捨離祭り」は卒業。
今年からは、zoomでの
「断捨離忘年会」となりまして。
でも、断捨離大賞の選定発表は続きます。
これは、やはり、
やめる訳にはまいりませんね。
たくさんのご応募作、
心より感謝申し上げます。
断捨離が人生を変える。
断捨離で人生が変わる。
「断捨離で」なのか、「断捨
続きはこちら»
2024/12/08(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
ヴィンテージショップというと
あなたはまずどんなイメージが
浮かびますか?
敷居が高そう
値段も高そう
縁がなさそう
もし、そんな思い込みで未体験だとしたら
それはちょっともったいないかも。
この春パリ旅行をしたときにも
いくつかヴィンテージショップを廻りました
続きはこちら»
2024/12/07(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
人の気持ちがわかりすぎて
アタマもココロも疲れてしまう人…
「共感疲労」には、ぜひこちら。
↓
詳細はこちら
「リ・バウンダリー」の方法を
学んでください。
※ ※ ※
心臓と脳は、
遠心性(下降する)と
求心性(上昇する)という
2つの回路でつながっています。
ただ、この連結を担う
神経線維の90%が
続きはこちら»
2024/12/06(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
年末もせまってきて、
そろそろ来年の手帳やカレンダーを
準備し始めている方も
多いのではないでしょうか。
デザイン重視派、
機能重視派など
選び方もさまざまだと思います。
以前、ある講演会の主催者から
「標語カレンダー」
というものをいただいたことがあります。
毎日1つずつ、31日分の標語が書かれてあり、
どれもとて
続きはこちら»
2024/12/05(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
ハンドクリームがなくなってきたので
新しいモノを買ったのですが
いままで使っていたモノが
微妙に残っている……
こんなことありませんか?
マヨネーズやケチャップなどの調味料から
歯磨き粉や保湿クリーム系など
チューブの商品はギュウギュウ押し出すと
ちょっとは出てきたりして(笑)
続きはこちら»
2024/12/04(水)
【川畑のぶこ】Q.自信を失くし戻ってきた息子に、どう接したら良いでしょうか。
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.自信を失くし戻ってきた息子に
どう接したら良いでしょうか。
12月で29才になる次男が仕事を辞めて
家に戻ってきて6ヶ月になります。
学生時代は陸上部に所属し
高校大学とスポーツ推薦で進学し
賞状やメダ
続きはこちら»
2024/12/03(火)
【ウチ、断捨離しました!】ひきこもり娘&決断苦手ママ 迷いを断ち切れスペシャル
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのハナオカです。
今回の“ウチ断”は2本立てです。
一人目は都会のマンションの小さな部屋で、
生まれて初めての一人暮らしを始めた
39歳のかおりさん。
これまでずっと実家で暮らし、いわゆる
「引きこもり」だった時代もありました。
広い実家の部屋から
狭いマンションのワンルームに
全ての荷物を運んでしまったから、
続きはこちら»
2024/12/02(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
2024年、令和六年、
おしまいの月に突入。
振り返ってみれば、
今年も忙しく動き回ったといった感。
はい、この12月もまだまだ動きますが。
初めての著作『断捨離』を
2009年12月出版して以来、
毎年の年末に
「人生で一番忙しい一年だった」
と感慨に耽ることが常。
今年もその例外でなく、
「なんとも最高
続きはこちら»
2024/12/01(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
いよいよ12月に突入しました。
毎年飛ぶように月日が流れますね。
忘年会やパーティもたけなわ。
一年の締めくくりのファッション
さていかがいたしましょう?
私がとても好きなブランドのひとつ
『MADISONBLUE(マディソンブルー)』
は元スタイリストの中山まりこさん
続きはこちら»
2024/11/30(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
『怒るカラダ』2万部突破記念!
おのころ心平特別講演会開催決定
2025年1月13日(月・祝)13:00開催
※ ※ ※
老化への大敵は
1に酸化(カラダがサビる)
2に糖化(カラダがコゲる)
すること。
怒りは、酸化を促進し、
不満(フラストレーション)や
いらいらは、糖化を促進させます。
怒りの生じ
続きはこちら»
2024/11/29(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
平成時代に主催していた
かたづけ研究会(通称「かたラボ」)には
かたづけが得意な方から苦手な方まで、
かたづけ熱が高く、かつユニークな人たちが
集まっていました。
参加者の一人、Aさんがある日言いました。
「油断をしていると年に2回くらい、
“かたづけの天使”
が舞い降りてくるんです」
“かたづけの天使”が舞い降りて
続きはこちら»
2024/11/28(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
この前まで暑かったなと思っていたら
最近では、とても寒い日も。
体調に気をつけてお過ごしください。
この時期から春まで
私が一番お世話になるアイテムが
昔ながらの防寒着・半纏(はんてん)。
綿が入っていて、
羽織るだけで本当に暖かいので
重宝しています。
この半纏ですが、
続きはこちら»
2024/11/27(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 岡野あつこ
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの岡野あつこです。
11月は私の職業に欠くことのできない
『いい夫婦の日』
というイベントがあります。
いつの頃からか、車のナンバーだったり
電話番号だったりを
1122にして縁起を担ぐ人もいます。
でも、これ見よがしと思ってしまうのは
私だけ?(笑)
最近では、この日に婚姻届を出すひとが
朝の8時半から行列だという話も聞きま
続きはこちら»
2024/11/26(火)
【ウチ、断捨離しました!】ひきこもり娘&決断苦手ママ 迷いを断ち切れスペシャル
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのハナオカです。
今回の“ウチ断”は2本立てです。
一人目は都会のマンションの小さな部屋で、
生まれて初めての一人暮らしを始めた
39歳のかおりさん。
これまでずっと実家で暮らし、いわゆる
「引きこもり」だった時代もありました。
広い実家の部屋から
狭いマンションのワンルームに
全ての荷物を運んでしまったから、
続きはこちら»
2024/11/25(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
11月もおしまいの週。
旧暦でいえば、
神無月から霜月へと移りゆく週。
冬至まではあとひと月足らず。
夕刻、暗くなるのが驚くほど早くなり、
朝、明るくなるのがもどかしいほど遅い。
うん、今が辛抱しどころかしらと、
自分に言い聞かせたくもなるようなこの時。
それは、もちろん、気候のことでなく、
今の私の心境で
続きはこちら»
2024/11/24(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
気温が急降下した先週
あわててコートやダウンをひっぱり
出した方も多いのでは?
秋を通りこして真冬の寒さとなり
アウターのおしゃれが気になる今。
12月はすぐそこなのだから、
当たり前といえば当たり前ですね。
例年ショップにオーバーコートが並ぶのは
10月に入って
続きはこちら»
2024/11/23(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
おのころ心平の学習動画
「老化を防ぐ免疫のコントロール学」
2017年に亡くなられましたが、
当時、男性・世界最高齢だった
イスラエル在住の、
イスラエル・クリスタルさんのお話。
当時113歳で、
亡くなられたクリスタルさんは、
1903年9月15日、
ポーランド生まれ。
1939年にポーランドの
ナチス占領期間に
続きはこちら»
2024/11/22(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
かたづけ士として活動し始めて
まもなく20年になりますが、
「整理収納士」でも「片付けアドバイザー」
でもなく、「かたづけ士」という肩書にして
良かったなあと感じている今日この頃です。
かたづけには、
リセットの「片づけ」
仕組み化・習慣化の「型づけ」
目指す方向を決める「方づけ」
の3つがあります。
この3つが揃ってこそ
続きはこちら»
2024/11/21(木)
【断捨離YouTube】【相談】仕事ができない上司にイライラ
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
家にいることが多いため、
普段は日焼け止めを塗る程度で
ほとんどノーメイクで過ごすことが多い
私のメイクボックスを見てみたら、
かなり散らかっていました(泣)
付きが悪くなったマスカラや
芯がなくなってしまったアイライナー、
新しいモノを買ったので
使わなくなった化粧下地を
処分
続きはこちら»
2024/11/20(水)
【川畑のぶこ】Q.嫌いな人を過度に嫌って、相手からも嫌われようとしている自分が
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.嫌いな人を過度に嫌って、相手からも
嫌われようとしている自分がいます
価値観の違いから、嫌いな人がいます。
いつもなら、嫌いな人には近づかず、
離れることを選択します。
しかし、子供の通う幼稚園のママで
続きはこちら»
2024/11/19(火)
【ウチ、断捨離しました!】イライラよ さらば…幼なじみ夫婦が見つけた幸せの形
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの髙木です。
今回は、新百合ヶ丘にある一軒家に、
夫と子ども3人の5人家族でお住まいの
きょうこさん。
看護師をしながら
3人の子どもを育てているため、
多忙な毎日を送っています。
手がかかる2歳の長男は
イヤイヤ期の真っ最中。
夫・りゅうきさんの協力を得ながら
家事や育児に奮闘するものの、
断捨離までは手
続きはこちら»
2024/11/18(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
大きなイベントが終わって、
ほっとひと息ついている今週。
https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12864778628.html
けれど、断捨離には終わりがなく
進化発展あるのみ!
だとしたら、これも通過点!
はい、さらなる断捨離登山は続きますね。
<と、自分を鼓舞してみたり…>
続きはこちら»
2024/11/17(日)
【山際恵美子】昭和から令和の女へ。トレンド2割の簡単取り入れ方
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
毎月一回旬のおしゃれ情報をお届けする
オンラインサロン「GO ASK EMIKO!」
現在配信中のテーマは
「トレンドは全体の2割!
ボトムスからフィックスする
秋の3パターン」
このメルマガでも何度もご説明していますが
「山際メソッド」では季節の初めに
ワンシー
続きはこちら»
2024/11/16(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
「眠りの質を上げ、
人生のパフォーマンスを上げる睡眠編」
眠りとは、単なる休息ではないようだ、
ということが、明らかになっています。
睡眠研究の総本山
・スタンフォード大学睡眠研究所
をはじめ、
・ハーバード大学
・ウィスコンシン大学
・ピッツバーグ大学
・リヨン大学
・UCLA
などで、睡眠の新事実が
どん
続きはこちら»
2024/11/15(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
1969年、昭和でいうと44年生まれの私。
50代も半ばになると、
白髪やしわが増えたりと
見た目の変化はもちろんですが、
徹夜などの無理が利かなくなったりと
肉体的な変化も感じます。
でも、年を重ねることで、
20代、30代のころには
見えなかったものがちょっと見えてくる
楽しさや喜びを感じる
精神的な変化もあります。
続きはこちら»
2024/11/14(木)
【断捨離YouTube】やましたさんが断捨離を始めた本当の理由
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
我が家は戸建てのため
1階と2階にトイレがあります。
普段家族が使うのは主に1階で、
2階のトイレはあまり使いません。
先週末、トイレ掃除をした時のこと
2階のトイレのすみっこに
中の液体がなくなった芳香剤が
あることに気づきました。
まだ中の液体があるから
捨てなくていいか
続きはこちら»
2024/11/13(水)
【川畑のぶこ】Q.「感情失禁」かもしれない娘にどう接すれば良いでしょうか?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.「感情失禁」かもしれない娘に
どう接すれば良いでしょうか?
23歳の娘のことで
相談させていただきます。
浪人、留年をして現在医療系大学の4年生、
あと2年あります。
自宅から電車通学していますが、
入
続きはこちら»
2024/11/12(火)
【ウチ、断捨離しました!】新宿お嬢!6年ぶりの登場 アフター60の人生を切り拓け
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの高木です。
かつて番組で
「紙ゴミの牢獄」と命名されてしまった、
新宿にあるのりこさん宅。
6年前の出演時には
片づけができないばかりか、
捨てられないモノを風呂場に隠し、
ちょっぴり恥ずかしい姿を
晒してしまいました。
あれから時を経て、
彼女はどんな暮らしをしているのか?
現在のお宅を訪ねてみることに。
続きはこちら»
2024/11/11(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
秋のやましたひでこ全国講演ツアーも
佳境に。
11月13日 那覇
商工会議所女性部会主催
11月14日 東京
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」主催
11月27日 草津
チーム北関東主催
となりました。
移動が続く中、
各地のダンシャリアンさんとの交流、
それに、
ご当地のミニ観光、ご馳走まで
続きはこちら»
2024/11/10(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
同じような洋服を着ているのに
おしゃれな人とおしゃれに見えない人
この違いはどこから来るのでしょう?
理由はたくさんあると思いますが
今日はそのなかから私の持論のひとつ
「微差が大差になる」にあてはまる
わかりやすい例をお話したいと思います。
現在配信中のオンラインサロ
続きはこちら»
2024/11/09(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
脳は、物質的には
ほとんどが「水」で
出来ています。
水というのは、
とても不思議な性質を持つ
物質なのですが、
精神世界と物質世界とを結ぶ
半導体のような役割を
しているのではないか、
と僕は考えています。
だから、
物質世界が散らかっていると
脳の中も散らかりやすくなるし、
逆に、
脳が散らかっている
続きはこちら»
2024/11/08(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
世の中「推し活」ブームですが、
こんな面白い商品を見つけました。
お仏壇の長谷川さんから発売された
「推し壇 (おしだん)」
という商品です。
https://tinyurl.com/szwnzb5p
見た目はまるで本物の神棚のようですが、
こちらの用途は自分の推しグッズを飾れる、
というものです。
SNSなどで「マイ推
続きはこちら»
2024/11/07(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
私と娘が5年以上乗っていた自転車は
サドルはボロボロで
カゴは曲がっています。
以前パンクし、
修理をしてもらったのですが、
次にパンクしたら
タイヤ交換と言われていました。
最近はタイヤの調子が悪く、
すぐに空気が抜けるなと思っていたのですが
先日、パンクしてしまいました(
続きはこちら»
2024/11/06(水)
【川畑のぶこ】離婚!引越し!大・断捨離!そしてリトリートへ♪
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
おはようございます。
心理療法家の川畑のぶこです。
この週末、我が家は引越しで、
大・断捨離が敢行されております!
ついでに離婚もしたので
人生の大・断捨離でもあります!
10年住んだ家…
薄々そんな気はしていたけれど…
最初はヘビロテしていたのに、
出産→保育園(待機児童問題)→
幼稚園(受験)→小学校(受験)→中学校(受験)
へと成長する子どもの変化に
続きはこちら»
2024/11/05(火)
【ウチ、断捨離しました!】国際結婚にバトル夫婦… あの大家族がまたまた大変だぁスペシャル
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのアライです。
断捨離を行った2軒の大家族の
その後を訪ねてみると、
またまた新たな問題が発生していました。
神奈川県在住のようこさんは、
今年ひとり家族が増え
2男5女の母となりました。
かつては
「弟や妹にいつか使えるかも」
と2000着以上の服がストック状態。
子どもたちの協力も得て、
服置き場と化し
続きはこちら»
2024/11/04(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
11月ともなると、さすがにエアコンも
暖房モードとなる日が増えて、
温かなお茶を好むようにもなりますね。
そうそう、手帳も新しく。
来年の手帳を物色したくなるころ。
今年の手帳は、
当初は美しく予定が書き込まれていたのに、
今は、ぐちゃぐちゃのそれ。
それは、まるで、始めは美しく丁寧に
洋服を収納していたのに、
続きはこちら»
2024/11/03(日)
【山際恵美子】秋冬おしゃれのベースになる神アイテム3種とは?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
11月に入り、ようやくニットやブーツなど
秋冬ものが出番を迎えます。
山際メソッドではシーズンごとに
まずパンツやスカートなどのボトムスを
3本フィックスし、そこから自分だけの
コーディネートを組み立てていきます。
その3本が決まったら、次に大切なのは
トップスや小
続きはこちら»
2024/11/02(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
おのころ心平Zoomセミナー開催決定!
ーネガティブな感情を手放し自分を変える方法ー
↓
詳細はこちら
【11月6日(水)までの期間限定案内中です】
誰かの悪口や
噂話で人を下に見る・・・。
これって何か、息抜きの意味は
あるかと思うので、なくすべき、
とまでは思いませんが、
できれば僕は
あまり言いたくないし、
続きはこちら»
2024/11/01(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
世の中の「片づけ上手」と
呼ばれる人たちは、
いつ片づけをしているかわかりますか?
答えは、「常に」。
片づけ上手さんたちは
日々の動きの中で、
常に片づくような動きを身につけています。
歯を磨くついでに、
洗面台まわりを片づける。
帰宅したら、鍵はここ、バッグはここと
置き場所を決めて、
リビングに向かいながら
続きはこちら»
2024/10/31(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
溜める気はないのに
つい溜まってしまう紙類。
使うかもと思って
取っておいた割引クーポンやチラシ、DM
公的な書類から
子どもの学校の配布物まで、、、
納戸の中にある書類棚から
紙類が溢れ出してきました。
徐々に増えていき
目にあまる状態になってしまい
整理すること
続きはこちら»
2024/10/30(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 岡野あつこ
夫婦問題カウンセラーで
公認心理師の岡野あつこです。
巷はハロウィンで
オレンジのかぼちゃの飾り物が
あちこちで見受けられますね。
私も実は数年前まで毎年、
ハロウィンのあとに有志を集めて
四谷の馴染みのカラオケスナックを
借りきって忘年会と一緒にやっていました。
今年こそはと衣装も用意して企画中です。
そして今月のマイニュースは、
我らがやましたひでこの人気番組
続きはこちら»
2024/10/29(火)
【ウチ、断捨離しました!】生前のまま“放置された家”見て見ぬフリから脱出せよ
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのアライです。
都内の築50年ほどの一軒家で暮らす
しょうこさん。
この家には祖父母の代から、
しょうこさんの両親、兄、娘と
4世代の思い出が詰まっています。
祖父母と両親の生前のモノが
遺されたままで、
自分ではどうして良いかわからないと
番組にSOSを送りました。
きれい好きだった祖母の時代は
スッキリ
続きはこちら»
2024/10/28(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
驚きますね、うかうかしていたら、
もう10月もお終い近く。
いまだ、半袖にTシャツに
身を包んでいるので、
秋が深まっているとは
思えずにいたので尚更。
思えば、このひと月間は
体調不良と付き合っていて。
私自身の生活習慣の見直しを
大きく迫られていたよう。
生活習慣は、即ち、思考習慣。
思考習慣は、即ち、
続きはこちら»
2024/10/27(日)
【山際恵美子】あなたの理想を体現する、おしゃれアイコンは誰ですか?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
あなたには、ああこんな風になりたいと
お手本になるファッションアイコンは
いますか?
私のアイコンはリンダ・ライトさんという
テキサス産まれの元モデルさん。
現在はパリで「CRIMSON」という
カシミヤのショップを営んでいます。
御年75歳くらいでしょうか。
今年の
続きはこちら»
2024/10/26(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
自然派セラピストとは?
…もともと自然が大好きで、
野山や森に分け入り、
海派・山派はありますが、
普通の人よりも
自然に触れる機会の多い人です。
都市部に暮らしていても、
自身の生活の中には緑の割合が多く、
食べ物や化粧品もできるだけ自然素材にし、
ナチュラルな暮らしを志向しています。
※ ※ ※
自然好きが
続きはこちら»
2024/10/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
季節の移り変わりを感じるこの頃、
オフィス環境の見直しをするには
良いタイミングです。
外の景色が変わるように、
職場の環境も変化に対応し、
常に良い状態を保つことが大切です。
普段の業務に追われ、
日々の小さな変化やオフィス内の
整理整頓が疎かになっていませんか?
あなたのオフィスは
新入社員から見て、
「キレイな
続きはこちら»
2024/10/24(木)
【断捨離YouTube】買って読まない罪悪感、“積読”本は手放すべき?
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
最近、犬の散歩をしていると
あちこちから金木犀の香りが…
子どもの頃住んでいた家に
金木犀が植えてあり
慣れ親しんだ
大好きな匂いを嗅ぐたびに
秋の深まりを感じています。
秋といえば、
スポーツの秋、食欲の秋、
芸術の秋、読書の秋と言われますが、
10月は古本月間なんだそう
続きはこちら»
2024/10/23(水)
【川畑のぶこ】Q.突然怒鳴ってきた人に、どう向き合えばいいでしょうか?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.突然怒鳴ってきた人に、
どう向き合えばいいでしょうか?
私は60代の主婦です。
先日今迄生きてきて初めて
知人から叱責を受けました。
1年前に知り合った方です。
その方は教え導く立場の方ですが、
その
続きはこちら»
2024/10/22(火)
【ウチ、断捨離しました!】中国から来た妻 あきらめない!断捨離孤軍奮闘記
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの髙木です。
東京都内にある
3階建て一軒家に暮らすじゅんこさん。
夫と中学生の双子の息子の4人家族です。
じゅんこさんは中国から
留学生として来日し、夫と出会い国際結婚。
東京での暮らしは20年以上になります。
家の1階は夫の仕事場となっているため、
家族が生活をしているのは2階と3階。
訪ねてみると
続きはこちら»
2024/10/21(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
ドタバタと移動ばかりをしていて、
<ドタバタではなく、
せめてパタパタくらいの
軽やかさでいたいもの>
日付を確認する間もなく、
今日と明日の予定だけが
頭に入っているような有り様。
日付も曜日も忘れるのは、
この年齢のせい?
いえいえ、こんなに多忙であれば、
日付も曜日も
頭には入れる余裕はありません!
続きはこちら»
2024/10/20(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
おしゃれ迷子さんを対象にした講座を始めて
早いもので7年が経過しました。
40歳以上の女性なら上限はなし。
この条件下で集まって下さる迷子さんの
これまでの最高齢は77歳です。
考えてみれば人生100年時代。
日本女性の平均寿命は87.14歳となれば
70代でのチャレン
続きはこちら»
2024/10/19(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
僕の代表作『病気は才能』
この本は、
病気はじつは、あなたの才能が
別の形で発露したもの・・・
という主旨で展開されています。
でも、そうは言っても、と・・・
僕自身は本気でそう考えていますけれど、
一般的には「病気は才能」だなんて
特殊な考え方であることは
謙虚に、認識しております。
みんなもそう考えるべきだー
続きはこちら»
2024/10/18(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけをしていると、
「私たちの使う言葉」が、
重要な役割を果たしていることに
気づきます。
たとえば、「捨てる」と「手放す」
という言葉の違いだけで、
感じ方が大きく変わることがあります。
「捨てる」と聞くと、
どこか罪悪感や後ろめたさを
感じることがありますよね。
しかし、「手放す」と表現すると、
それまでの役割
続きはこちら»
2024/10/17(木)
【断捨離YouTube】やましたひでこが考える「着物」の断捨離
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
最近、朝晩冷え込むことが増えたせいで
すっかり風邪を引いてしまいました。
あなたもどうぞご自愛ください。
今回ご紹介する動画は
「断捨離塾10月号
着物の断捨離」
今回の断捨離塾は
いつもとは趣の違う「着物」について。
あなたのお家に着物はありますか?
今回は断
続きはこちら»
2024/10/16(水)
【川畑のぶこ】Q.子どもの不登校…これからどうしていけば良いでしょうか
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.子どもの不登校...
これからどうしていけば良いでしょうか
こんにちは。
これからどうしていけば良いか、
分かりません。
小学4年生、1年生の子どもがおります。
小学1年生の子が、
現在ほぼ学校に行けておら
続きはこちら»
2024/10/15(火)
【ウチ、断捨離しました!】頼りすぎた年下妻 亡き夫とのウェディングロード
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのなんばです。
今回は神奈川県・平塚市の
マンションに住む、
ようこさん家を訪れました。
昨年秋、
優秀なITエンジニアだった夫が
帰らぬ人となり、
現在は大学生の娘と2人暮らしです。
ようこさんが断捨離したいのは、
その夫の部屋。
仕事道具や趣味のモノであふれています。
これまで何度か
片づけようと
続きはこちら»
2024/10/14(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
気がつけば、10月の半ば。
あの暑かった夏も
遠い記憶になりそうな秋の気配。
ああ、ちゃんと涼しくなるんだなぁ、
とほっとしています。
それでも、過酷な東京という大都会での夏、
これはもう限界に近いと
さらに強く思うことは変わらず。
いよいよ、
ここ数年の私の目論見を実現させなくては!
つまり、大都会を離
続きはこちら»
2024/10/13(日)
【山際恵美子】おしゃれを格上げする、大人のジュエリーにアクセス
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
エンドレスかと思われた夏が終わり
ようやく日に日に秋が深まってきています。
夏の間は最低限につけていた
アクセサリーがいよいよ出番を迎える時。
おしゃれの仕上げを決めるのは
なんと言ってもアクセサリーです。
世界の5大ジュエラーといえば
ティファニー、カルティエ、
続きはこちら»
2024/10/12(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
20数年前、僕は
ある本に出会いました。
ディーパック・チョプラ博士著
「クォンタム・ヘルス」
「クォンタム・ヒーリング」
(両著書とも春秋社)です。
この本に、
衝撃的な事実が
書かれてあったのです。
人体は分子レベルで見れば
「流れる川」。
一瞬たりとも同じではない。
新陳代謝で細胞も
どんどん入れ
続きはこちら»
2024/10/11(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、皆さんに質問です。
「片づけは、短期戦と長期戦、
どちらがうまくいくと思いますか?」
たとえば、週末に一気に片づけて
スッキリした気持ちを味わうのも
気持ちいいですよね。
あるいは、毎日コツコツ片づけて、
少しずつ理想の空間に近づけていくのも
達成感があります。
短期戦は達成感を得やすい反面、
すぐに
続きはこちら»
2024/10/10(木)
【断捨離YouTube】【実践!】モノが多い人必見!キッチンの断捨離
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
断捨離では、まず不要なモノ、
使っていないモノなど
なくてもいいモノからスタート。
その後、
使えるけれど使いたくないモノを
引き算していきます。
今回私が捨てたのは
20年以上使っていたマグカップです。
かわいいキャラクターが描かれ
弟夫婦からもらったモノ。
いただい
続きはこちら»
2024/10/09(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.死生観について教えてください
こんばんは。
死生観について
YouTubeで拝見いたしました。
(編集注:
【死は怖いもの?】健全な死生観を育む方法)
三つの段階があるということが
わかりました。
自殺
続きはこちら»
2024/10/08(火)
【ウチ、断捨離しました!】壮絶!親の介護で消えた10年 家も心も心機一転!再スタートへの道
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのアライです。
本日の放送は、
都内のマンションで暮らすシマコさん。
9年前に父親とここに転居した際、
実家から持ち込んだキャパオーバーの荷物が
部屋の各所を占領することに
なってしまったそう。
片づける間もなく父の介護が始まり、
慌ただしい介護生活の中で
モノはさらに増えていき、気が付けば、
リビングのテーブル
続きはこちら»
2024/10/07(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
お陰さまで体調も戻り、
以前どおりの活動再開です。
ご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、
あらためてお詫び申し上げます。
そして、たくさんのお見舞いメッセージ、
有難うございます。
これから11月末まで、
全国各地での講演活動も控えているので、
ふだんおろそかにしている体調管理には
心しておかないと。
続きはこちら»
2024/10/06(日)
【山際恵美子】一点投入でたちまちおしゃれに。この秋のトレンドカラーは?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
ようやく秋めいてきて、コートなど
重衣料についても気持ちがついていく
陽気になりました。
春夏と違って秋冬のアイテムは
それなりにお値段も張りますし
何着も気軽に買い換えるという
訳にもいかない。
そんな時、手持ちの服を生かしながら
そのシーズンの気分を注入するのに
続きはこちら»
2024/10/05(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
大正、昭和初期には、
日本には優れた健康体操が
たくさんありました。
●自彊術(じきょうじゅつ)
大正5(1916)年、
中井房五郎によって創始された、
日本初の健康体操。
●操体法(そうたいほう)
昭和初期、仙台の橋本敬三医師が
医学的な認識に基づいて
創案・体系づけたもの。
●真向法(まっこうほう)
昭和8(
続きはこちら»
2024/10/04(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
周りを見回して
「片づけなきゃな~」
と思う瞬間はありませんか?
私が会社員だった頃、
同じ部署の同僚が
スッキリと片づいたデスクで
仕事をしているのを見ると、
なんだか自分も片づけたい気持ちが
湧いてきたものです。
そう、まさに
「片づけの意識は、伝染する」んですよね。
この不思議な現象、
まるでウイルスが広がる
続きはこちら»
2024/10/03(木)
【断捨離YouTube】【相談】実家や親のモノ、どうすればいい?
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
早いもので、もう10月ですね!
先週末に娘の運動会がありました。
元気な子ども達の姿を見て
嬉しくなりました。
最近はトンボが飛んでいるのも見かけ
秋の深まりを感じています♪
さて、今回ご紹介する動画は
「やましたひでこQA
実家の断捨離に必要なモノ」
断捨離塾・塾生限
続きはこちら»
2024/10/02(水)
【川畑のぶこ】Q.友人と縁を切ったことについてずっとモヤモヤしています
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.友人と縁を切ったことについて
ずっとモヤモヤしています
こんにちは。
いつもメルマガを拝読しております。
気付きと学びを与えて下さり
ありがとうございます。
私の悩みは友人とのことです。
約1年前に10年来
続きはこちら»
2024/10/01(火)
【ウチ、断捨離しました!】64歳・おひとりさまつくろう! 新しい人生の舞台
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのこぼりです。
今回は、以前番組で断捨離をした
ひとみさんを再訪。
前回は、最愛のお母さんを亡くし、
遺品整理に困惑している様子でした。
あれから4年。
ひとみさんは夫も失って1人きりに…
これからは“おひとりさま”で生きていく。
歳を重ねても自分でできることは
やっていきたい
と暮らしやすい部屋づくりを目指
続きはこちら»
2024/09/30(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
9月も終わりを迎える頃となり、
ようやく過酷な夏を乗り越えたといった感。
凌いだのか、
踏ん張ったのか、
持ち堪えたのか、
けれど、
頑張ったとだけは言いたくないような。
なぜなら、頑張りどころを間違えると
大変な結果を招くことになるから。
頑張るべき時と場合、
頑張るべきではない時と場合
それを踏
続きはこちら»
2024/09/29(日)
【山際恵美子】旅のワードローブにはときめきアイテムをひとさし
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
今月のシルバーウイーク直後に
遅い夏休みで佐賀に行ってきました。
九州は何度か訪れていますが
佐賀県に足を踏み入れるのは初めてです。
夫とふたりの熟年旅なので無理をせず
ゆるりと吉野ヶ里などの古代史ロマンや
日本最大級の玄武岩洞などを見たい。
お買い物は唐津、伊万里
続きはこちら»
2024/09/28(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
ボディとマインドは
2つに分離したものではなく
相互に作用しあうもの。
マインドの問題は
ボディにあらわれるのであり、
ボディにワークすることで、
マインドの問題も
解消されていくはずである…
※ ※ ※
こうした関連に着目したのが、
ヴィルヘルム・ライヒ
(1897-1957)という人物です。
日本ではなか
続きはこちら»
2024/09/27(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
私が会社員をしていた20年程前は、
社員研修といえば、ビジネスマナー講習や、
電話対応の練習などが主でした。
しかし、時代は大きく変わり、
最近では自己啓発やメンタルケア、
さらにはリーダーシップや
クリエイティビティを養う研修など
様々なものが登場しています。
社員一人ひとりの個性やスキルを
引き出すことが、
会社全体の
続きはこちら»
2024/09/26(木)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
先週の3連休ですが、
お彼岸だったこともあり
お墓参りに行ってきました。
気持ちの良い秋晴れでした!
ところで、本日9月26日は
「くつろぎの日」なのをご存じですか?
日付の「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」と読む
語呂合わせが由来なんだそう。
愛知県に本社を置く
喫茶店チェーン
続きはこちら»
2024/09/25(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 岡野あつこ
夫婦問題カウンセラーで
公認心理師の岡野あつこです。
暑さ寒さも彼岸まで
ということわざがあるように
ちょっと涼しくなりましたね。
この3連休、
お彼岸はいかがお過ごしでしたか。
私はいよいよ目白短期大学にて後期授業、
『女性の起業』全15回が始まります。
19、20歳の彼女たちからすれば、
おばあちゃんの年代の私が
豊富な起業経験を生かし、
これから社会に
続きはこちら»
2024/09/24(火)
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの花田です。
今日の放送は、お休みです。
先週、帰宅したら、
洗濯モノの山だらけで汚かったリビングから
ピカッとモノがなくなっていました。
「え?誰が?」と思ったら、
犯人は、小学校4年生の息子!
ここ最近、家が汚いため、
友達を家に呼ぶのを禁止していたところ…
彼は、友達を呼びたい一心で
自ら掃除をしたので
続きはこちら»
2024/09/23(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
只今、指宿リトリート「リヒト」に滞在中。
秋分をさかいに、やはり、
冷気が流れ込むように。
つくづくと思う。
ここが私のホームなのだと。
今年は、このホームになかなか帰れなくて。
久しぶりに戻ってみると、
私にとって、ここが、
どんなに大切な場所なのかが分かる。
リヒトは、とても簡素な空間、
だからこそ美
続きはこちら»
2024/09/22(日)
【山際恵美子】季節感を先取りするならバッグからがおすすめ
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
今年はもう何回このメルマガでも
酷暑について書いたことやら。
9月も下旬だというのに、まだまだ
いつもの秋はやってきません。
洋服を秋仕様にスイッチするのが難しい時
簡単に季節をチェンジすることが
可能なのは小物です。
サンダルをパンプスに変えるだけでも
季節感は
続きはこちら»
2024/09/16(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
敬老の日。
うん?、私?、対象者となるのかしらん?
なんて思うことはさらさらなくて。
もう、この年齢だから、
そう、こんな年齢となってしまったのだから、
ああ、無理だからと諦めることはなく。
こんな年齢になったからこそ、今のうちに、
もっと働いて、
もっと遊んで、
もっと動いて、
もっと学んで、
続きはこちら»
2024/09/15(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
まだまだ残暑厳しいですが
流石にノースリーブを着るのは
はばかられる頃合いとなりました。
秋のスタートのアイテム
あなたは何にアクセスしますか?
私の場合いつも決まったスタートが
あります。
そのアイテムは長袖シャツ!
シャキッとした長袖シャツに手を通すと
続きはこちら»
2024/09/14(土)
【おのころ心平】ヒエラルキー化する社会の中で「個性」を保つこと。
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
このメルマガの読者の皆様には
ご存じの通り、やました先生が
沖ヨガの実践者であったことから、
断捨離の思想の元には
・断行
・捨行
・離行
というヨガ哲学があります。
※ ※ ※
ヨガの歴史をひも解いた時、
ヨガの起源は
インドの精神文化に
さかのぼります。
一方で、伝統的身分秩序、
バラモン、クシャ
続きはこちら»
2024/09/13(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
突然ですが、あなたは「文具」に
こだわりはありますか?
私が長年愛用しているのは、
ゼブラ 多機能ペン サラサ 3+S。
以前は、サラサ「2+S」でしたが、
黒と赤に「青」のボールペンが
プラスされた「3+S」がお気に入りで
いつも使っています。
ちなみに「S」はシャープペンです。
近年、文具展がブームになっており、
続きはこちら»
2024/09/12(木)
【断捨離YouTube】「防災」「減災」と断捨離の関係とは?
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
9月は防災月間ということですが、
最近は地震、台風、豪雨と
色々な災害が起こっているため、
防災への意識も
高まっているのではないでしょうか?
私自身も台風10号の影響で
住んでいる市の一部地域が浸水し、
道路が冠水する箇所がいくつもあり
ニュースで取り上げられていました。
続きはこちら»
2024/09/11(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
------------------------------------
Q.娘とその彼の行為に苛立ってしまいます
川畑のぶこさん、
いつも色々な気付きを授けて頂いて、
ありがとうございます。
娘と娘の彼との事を
相談させて頂きたいのです。
お付き合いは高校卒業後、
大学4年間続い
続きはこちら»
2024/09/10(火)
【ウチ、断捨離しました!】ボヤキ母VSおっとり娘 めざせ”仮住まい”からの脱出!
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのこぼりです。
本日の放送は、
東京都大田区の一軒家にお住まいの
ようこさん。
下町情緒の残る街で両親と夫、
2人の子ども達、6人で暮らしています。
ご自宅は家族のモノでいっぱい!
収納棚でスペースが圧迫され、キッチンも
2人入るだけでギュウギュウ・・・
おかげで、お母さんはボヤいてばかり、
ようこさんも、ど
続きはこちら»
2024/09/09(月)
【やましたひでこ】[Video]やましたひでこの備蓄品・防災用品は?
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー
ごきげんさまです。
断捨離事務局の西です。
本日は、やましたひでこのビデオを
ご紹介します!
テーマは「備蓄品、防災用品」。
9月は防災月間。
この夏は地震や台風など、
不安な出来事が多くあったため、
防災用品を見直した人も多いでしょう。
ただ、日常の生活には必要のない
非常用品をどこに置くか、
どれだけ置くかは、
ダンシャリアンには悩ましいところ。
続きはこちら»
2024/09/08(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子
FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
秋本番。季節のおしゃれプランを
考えるとき「山際メソッド」では必ず
「きれいめ」「カジュアル」「遊び」という
3つのテイストを頭にいれます。
まずパンツやスカートなどの
ボトムスをこの3つのテイストで
3本エントリーするのです。
なぜ、ひとつのテイストではいけないのか?
続きはこちら»
2024/09/07(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー
おはようございます。
おのころ心平です。
年に1回、誕生日というのが
やってきますが、
僕にとっては、明日がその日。
9月8日、今年は日曜日ですね。
この日、誕生日というのは、
あの松本人志さんがそう。
他に、紺野美沙子さん、
ラーズ・ヌートバー選手…
歴史上の人物で言えば、
・中国、唐の時代の玄宗皇帝、
・イングランドの獅子王リチャード1世、
そして、
続きはこちら»