ホーム / 【小松易】片づけ習慣を育むための2つのポイント
2023/12/08(金)
【小松易】片づけ習慣を育むための2つのポイント
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先日、久しぶりに上野の美術館で
展覧会を鑑賞してきたのですが、
平日にもかかわらず
ものすごい人出で賑わっていました。
そのほとんどが、おそらく
定年リタイア後であろう、ご年配の方々。
夫婦で、女友達同士で、
楽しそうに美術鑑賞や
食事を楽しんでいる方が多かったです。
「アクティブシニア」
なんて言葉がありますが、
今時のシニア層はまだまだ元気で
活発な方が多いですよね。
私も、今から引退後(?)に備えて
趣味の範囲を広げておかないと…
と思いました。
以前、コンサル先の
ある社長からこんなお話を
聞いたことがあります。
お年寄りには、
「きょういく」と「きょうよう」が必要。
これは先代の社長の
口ぐせだったそうです。
年をとっても、やはり、
「教育」と「教養」は必要ですよね!
と相づちを打とうとしたら、
そうではなく、
「きょういく」とは、
「今日行く」所があること、
「きょうよう」とは、その場所で
「今日(の)用」があることだそうで、
これら2つが、お年寄りが健康に生きていく
必要条件なんだということ。
さらに「きょういく」と「きょうよう」、
この2つは常にセットであることが
大切なのだそうです。
確かに昔祖母が元気だったころは、
毎日家から少し離れた畑に行って
農作業するのが日課でした。
祖母にとって朝起きると毎日、
きょういく畑という「場」があり、
きょう(の)よう、農作業という
やるべき「コト」があったのです。
良く考えたら、これって、
なにもお年寄りに限った話ではなく、
私自身にも全く当てはまることでした。
私にとって、
その日の「きょういく」は
講演会やコンサルやセミナーなどで
クライアント様の元を訪れること。
「今日行く所」と「今日の用」があるのは、
当たり前ではなく、本当に有難いことで、
私自身を健全に保つ二大要素なんですね。
ちなみに、私が講演でよく話すテーマは
「片づけの習慣」について。
片づけの習慣が育まれるのも、やはり、
「きょういく」と「きょうよう」が
必要です。
「きょういく」は、
習慣が育まれる「場」のこと。
片づけが習慣化しやすい場とは
どんなものでしょうか?
習慣化に欠かせないのは継続性。
すると、その場の条件の1つは、
他に適度な「誰かの目」があることです。
習慣化を本気で考えているのなら、
あえて、誰かに宣言してから始めることを
おすすめします。
「きょうよう」の方は、
習慣化が自ずと促進されるように、
「やるべきこと」をどう工夫できるのか。
ポイントは、「やること」をあらかじめ、
「明確に」、「分かりやすく」、
そして、「一口サイズ」に
しておくことです。
単に
「今日は会社の机を片づける」のではなく、
「朝始業までの15分間、
机上の左側にある書類の山を整理する」
のように具体的に「きょうのよう」が
あるとよいでしょう。
今週は、家か職場か、欲張らず、
どこか1カ所、1つのアイテムを
意識して片づけてみてください。
いつもあなたを応援しています!
小松易
◆かたづけを通して
人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/
P.S.
ファイルをどこに入れたら良いか分からず、
つい適当に置きっぱなしにしてしまう。
デスクトップがなかなか片づかない。
1つでも「当てはまる!」という方は、
ぜひ「デジかた」でお待ちしています。
「意外と知らない
『デジタルデータかたづけの基本とコツ』
オンラインセミナー」
本年最後の「デジかた」は、
早期割引価格(40%OFF)となっています。
ご参加をぜひお待ちしています。
↓
詳細はこちら
※こちらはスッキリ・ラボ様の主催です
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週末、地元の友人が
家に遊びに来てくれることに。
「キレイにして待ってるからね〜」
と、宣言してしまいました。。
(未だ着手できておらず…)
定期的に人を家に呼ぶことも、
片づけを進める
一つのコツかもしれません。(笑)
住田莉良
この記事の執筆者について
小松易
日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。
著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。
執筆者一覧
最近の投稿