ホーム /
新着記事
新着記事
2025/11/15(土)
【断捨離YouTube】[自宅公開] 築136年・長男の嫁の断捨離
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
最近スマホケースが
ボロボロになってきて
買い替えたいなと思っていました。
そんな時に、たまたま通りかかった
地元の駅の特設コーナーで
皮小物のお店が出店し
スマホケースやお財布などを
売ってるのを見かけました。
色もバリエーションがあり
イニシャルや星、花、様々な動物などの
続きはこちら»
2025/11/14(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
これは企業にもよると思うのですが、
「このルールって本当に必要?」と
感じたことはないでしょうか。
「確認のための確認」
「報告のための報告」
部署をまたげばまたぐほど、
やり取りが増えていく。
結果として、仕事の流れが
遅くなってしまいます。
これ、家の“モノの持ちすぎ”と同じです。
・使わないけれど
続きはこちら»
2025/11/13(木)
【やましたひでこ】断捨離は、“思いもよらぬ光”を迎える余白づくり
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
──と、いつものように
ご挨拶をしながらも、
実は、ここ数日、
あまりごきげんではいられない
出来事が続いていて。。
けれど、それでも。
やっぱり「ごきげんでありたい」と思う。
だから、でしょうか──
ある言葉に、
どうしても苛立ってしまうのです。
「思いは叶う」
「願いは叶う」
「夢は叶
続きはこちら»
2025/11/12(水)
【川畑のぶこ】30年ぶりの母との同居。優しくなれない自分が情けない…。
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をシェアします。
-----------------------
【Q】80代後半の母と実家で
約30年ぶりに同居を始めて、
2年半ほどが経ちます。
もともとは、
普通に仲の良い親子関係でした。
母は、身の回りのことや
慣れた料理はできるので助かりますが、
物を溜め込んでキッチンやダイニング、
そして
続きはこちら»
2025/11/11(火)
【ウチ、断捨離しました!】超個性派ママの大家族リターンズ。新たなる悩みを打ち破れ
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのシモムラです。
今回は、
以前番組に出演した大家族を再訪問。
2年前、夫と7人の子ども合わせて9人の
大家族ママ、埼玉にお住まいのえりなさん
から、家族が多く家中が大変なことに
なっているとSOSが届きました。
ご自宅はえりなさんの趣味である
アメリカン雑貨で統一されていて、
まるで「テーマパーク」のような
に
続きはこちら»
2025/11/10(月)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

FROM おのころ心平
おはようございます。
おのころ心平です。
僕は、31年間、
ココロとカラダのカウンセリングを
やってきましたが、
その中で、クライアントさんの
ご依頼に基づき、
病院に同伴して、
診断内容や治療方針をいっしょに
お聞きするような役回りも
務めてきました。
※ ※ ※
難病やがんを診断されたら
患者側が適切な受け答えをす
続きはこちら»
2025/11/09(日)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
季節が進み、
朝晩の空気が冷たくなってくると
どうしても装いも沈みがちになります。
黒、グレー、ベージュなど、
安心する色に手が伸びるけれど、
鏡に映る自分を見て
「なんとなく決まらない」と
感じた経験はありませんか?
そんな日は、無理に新しい服を探すよりも
“光”
続きはこちら»
2025/11/08(土)
【断捨離YouTube】[対談]歳を取ることを味方につけるには?
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
11月に入り、さらに
寒くなってきましたね。
犬の散歩をしていても
洋服を着ているわんこが
増えてきたなと思います。
先週末の連休、クローゼットの
衣替え兼断捨離をしました。
日曜日のメルマガ配信で
ファッション・ディレクター
山際恵美子さんが書かれているように
ま
続きはこちら»
2025/11/07(金)
【小松易】景色が変わると、気分も変わる──「15分片づけ」のすすめ
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「最近、なんとなく疲れが取れない」
「休んでもスッキリしない」
そんな時、原因を仕事の忙しさや
年齢のせいにしがちですが、
実は、部屋や持ち物の状態が、
大きく関わっていることがあります。
「疲れが取れない」と感じる時は、
あなたの職場や部屋は
どんな様子でしょうか。
もし散らかっていると、脳が
「まだ終わっ
続きはこちら»
2025/11/06(木)
【やましたひでこ】“保留”と“現状維持”が、あなたを止める。
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
まずは、ちょっとだけお知らせを──
【新刊出ました!】
11月4日発売
『職場の断捨離
──空間から始める、意思決定の整流術』
「仕事が滞る」
「決められない」
「チームが動かない」──
そんな“職場の詰まり”を解消する一冊です。
どうぞ、お役立てくださいませ。
詳細はこちら
さて
続きはこちら»