断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】癒しの教養課程。

2023/10/28(土)

【おのころ心平】癒しの教養課程。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

おはようございます。
おのころ心平です。

僕らのココロとカラダに、
根本からの自信を取り戻す…。

そんな講座がないかと調べ回った結果、
自分でつくろう!と結論づけました。

自分で言ってしまって、
大変恐縮なのですが、
今、僕がもっとも受けたい講座は何か?
と問われたら、
迷わず「これ!」と言います。
     ↓
おのころ心平の癒しのカタログ。全巻セット

先行してパーソナル健康学メルマガで
案内したのですが、
たくさんエントリーを頂きました。

※ ※ ※

このプログラムでお届けしたいのは、
「癒しの教養課程」とも言うべき、
セルフケアの基礎知識百科です。

たとえば、
代替療法やセラピーは、
いまの日本の実情では、
それぞれを別個に、別々の「スキル」として
成り立っています。

でも本当は、
癒しの総合大学というのがあって、

心理学も、エネルギー医学も、
神秘思想も学べて、
その上で各分科学科として、
アロマセラピーがあったり、
マッサージや施術があったり、
ヨガの実習があったり。

そんなふうに、分科の前に
まずはプラットホームとしての
癒しの共通講座があって
しかるべきだと思うのです。

※ ※ ※

若い頃に多くの
治療家、高名な心理療法家、
セラピストの先生たちから
様々な技法を学びましたが、

一流の人は、やはり「哲学」がありました。

※ ※ ※

家庭内での
セルフケアで様々なレメディや
エッセンスを利用していても、
いまひとつ効果が実感できないのは、

癒しの教養課程のないまま、
サプリの延長のように
扱ってしまっているためなのです。

癒しとは、
人類史が紡いできた
思想であり、哲学。

今回のプログラムで、その一端を
お伝えできればうれしいです。

第1巻
「世界の感じ方が変わるセラピー入門」
・音、耳、色、目、光、癒し

第2巻
「自然の力を活かす “はな” セラピー」
・におい、香、鼻、花、味、レメディ

第3巻
「記憶とカラダを癒す潜在意識セラピー」
・生まれ変わり、過去世・前世療法
・スピリチュアルヒーリング

第4巻
「エネルギーを整え活かす
 『数』と『気』のセラピー」
・数と宇宙の原理、誕生日と使命
・気、深層心理学

※ ※ ※

さらに、今、ご購入の方には、
「癒しの裏面史」ともいうべき
「癒しの源流・神秘主義と魔術」の
特別講座もご用意しました。

Session1 “癒し”と神秘主義の深い関係
Session2 【グノーシス主義】
      発想の転換に役立つ知識
Session3 【ヘルメス主義】
      魔術の大前提となる考え方
Session4 現代生活にも密に関わる錬金術
Session5 西洋魔術の歴史とヒーリング
Session6 2タイプの魔女と、魔女の正体
Session7 現代に受け継がれる「魔女」という存在
Epilogue 目に見えない世界の学問の重要性

※ ※ ※

20代の僕自身に会えたら、
とにかくこれを薦めます。

30年の月日って、我ながらすごいです。
こんな勉強をしてきたんだなあ、 と。

あなたが「癒し」に少しでも関心があるなら、
このプログラムは、きっと大きな
ターニングポイントになるはずです。
     ▼
詳細はこちら
※10月31日(火)までのエントリーなら
 通常価格から57%OFFの特別価格

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

セルフケアと一言でいっても、
数え切れないぐらいの方法や種類が
ありますよね。

どのやり方がいいのか?
今の自分にとって、何が適切なのか?

と調べ始めると、何を選べばいいのか
分からなくなります(笑)

徐々に気温も下がり
心身の変化が起こる今、
自分の心身にとってベストな“癒し”を
与えるためにも、
講座の動画が活用できるかもしれません^^

詳細はこちら

住田莉良

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト