ホーム / 【小松易】「“頑張りどころ”の見極め」
2022/10/07(金)
【小松易】「“頑張りどころ”の見極め」
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易
こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
先週のメルマガで
「かたづけの秋」の宣言以来、
東京は気温も下がり、
すっかり秋らしい季節になりました。
さて今年も3カ月を切りました。
「かたづけの秋」が終わると、
いよいよ12月の「断捨離祭り」です。
今年もメルマガ執筆陣の一人として、
私も登壇させていただきます。
そしてなんと、うれしいニュースは
「断捨離祭り2022」が
3年振りに会場開催ということ!
リアル開催、万歳!!
広い会場でお話しできること、
そして何と言っても
日頃メルマガを読んでいただいている
みなさんと直に対面できることは
本当にワクワクしますね。
2年間のある意味「謹慎期間」で
私たちが学んだことは、
これまで五感を使って生きていたんだ
という再認識と、
自分自身の感覚というものに
よりフォーカスできるように
なったことだと思うのです。
個人的には五感の中でも「視覚」。
目から入る情報により意識を向け、
いつも眼球さんと視神経さんを
酷使している私ですので、
最近ちょっと、オンライン疲れが顕著ですね。
それでもこの2年で私たちが手に入れた
強力な「武器」は、オンライン“でも”
繋がれるという選択肢です。
場所を選ばず、人とのコミュニケーションを
可能にしてくれるツールは結果として、
リアルでも、オンラインでも繋がっていい
という「同意」が多くの人に
出来上がりました。
以前よりも格段に、さまざまな講師の
講義を触れる機会に恵まれてきました。
講師側からしてもより多くの方にお会いし、
会話できる機会が増えてありがたいのです。
この原稿を書いている時点で早々と
現地参加は満席になったようですので、
現時点で「zoom参加」一択に
なったようですが、
当日、会場参加することが難しい、
都合が悪いという人も
ぜひ「zoom参加」で、ぜひオンラインで
お会いできたら嬉しい限りです。
ぜひ繋がりましょう!
今回、私の講義テーマは、
「“頑張りどころ”の見極め」です。
子どもの頃から社会人になるまで
「頑張る」という選択肢しかないかの如く
私自身生きていました。
仕事も生活も常にただ頑張ってきた私自身が
「かたづけ」という視点を得た時から、
もう一つの「ギア」をどのように得たのか。
頑張りは大切。
いまでも私自身頑張っています(笑)
ただ、頑張るとは真逆の方法で
より多くの成果や結果を出すことが
できるようになったのも事実。
そんな“頑張りどころ”の見極めに
ついてお伝えします。
さて、いろいろなことが制限された環境から
初めて気づいたことや学んだことに
よりフォーカスし、感謝して、
「しなやかに・のびやかに・したたかに」
今年のテーマのごとく、
「断捨離祭り2022」を
いまから楽しみにしたいです。
いつもあなたを応援しています!
小松易
◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
https://www.sukkirilab.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
小松さんから
メッセージビデオも届いています♪
ぜひ、ご覧ください^^
間中亜衣
この記事の執筆者について
小松易
日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。
著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。
執筆者一覧
最近の投稿