断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【川畑のぶこ】職場の人間関係が最悪です。

2017/05/24(水)

【川畑のぶこ】職場の人間関係が最悪です。

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

 

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、 川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアさせていただきます。

―――――――――――――――――

Q:職場の人間関係が最悪です。

今の職場に来てから色々と
ありましたが、今年から、
主任だった人がパートになり、
副主任だった人が主任になり、
私が副主任という立場になりました。

人間関係のイザコザはもう沢山。
ただ仕事に専念しようと
心に決めていた矢先、新主任が、
「実はずっと腹が立っていた」
と新人いじめを始めました。

理由を聞くと、
「したたかなのが許せない」と。
私的には新人のわりによく考えて
動ける人で、考え方もよく似ていて、
とても可愛がっていた人なので、
見ていて辛くて仕方ありません。

思いっ切り感情的に叱りつけるので、
「もういいじゃないか」と言っても
「まだ気が治まらない」と、
あからさまに無視をしたり、
仕事放棄したりと、
もう手のつけようがありません。

何とか終息しないかと様子を
見ていましたが改善しそうになく、
主任の大人気なさに呆れるやら、
新人が可哀そうすぎて、
異動をさせてあげたら良いのかな、
という気もしてきています。

「気持ちよく働く」って、
こんなに難しいものなのでしょうか?
今の職場に、自分はあとどれくらい
いるんだろーと、ため息の毎日です。

【こころ・40歳・会社員】

―――――――――――――――――

A:

FROM 川畑のぶこ

こころさんも、新人の方も、
辛い立場にいらっしゃるのが
よく伝わってきます。

このような大変な中にも
こころさんという、味方になって
くれる副主任がいてくれるのは、
新人さんにとって救いなのでは
ないかと思います。

さて、主任さんの態度ですが、
指導でなく、個人的な感情を
むき出しにして、無視をする、
仕事を放棄するというのは、
パワーハラスメントや
モラルハラスメントの域であり
れっきとした暴力です。

訴訟の対象になりますし、
新人さんがやりとりを録音して
しかるべきところに提出した
のなら、主任さんはクビとなる
可能性もあるでしょう。

周囲は耐えるのではなく、
それほどのことをしている
自覚を持つよう促すことが大事です。

こころさんが、新主任と
近い関係で、比較的何でも
言えるような間柄であれば、
パワハラの記事などを提示して
気をつける必要がある旨、
伝えてみてはいかがでしょうか。

上になったのだからやりたい
放題ではなく、上の立場に
なったからこそ責任は重く、
言動に留意しなければいけない
ことを学ぶ必要があると
知らせてあげてはいかがでしょうか。

もし、こころさんが
副主任という立場上、
上の主任に意見するのは角が立つとか、
今度は自分がいじめの対象に
なる恐れがある場合は、
主任よりさらに上の
上司に相談してください。

その際、こころさんから
直接言うと、自分が
被害にあう可能性があり
それを恐れていることも
きちんと伝えてください。

会社にとって不利益になる
ことが起きていることを、
きちんと報告するということです。

職場では、人間関係が面倒な
ことがあるものです。

「仕事に集中したいのに」
というこころさんのお気持ちは
多くの人が共感するところと
思いますが、仕事というのは
人間関係がつきまとうものです。

人間関係も含めて、すなわち、
面倒なことも含めて仕事なのだと
割り切る潔さを持つことも
大事かもしれません。

ぜひご自身が心地よく働ける
健全な職場環境のために
勇気ある行動を起こしてみてください。
応援しています!

PS
川畑のぶこへの質問・ご相談は、
こちらから。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

近頃は、周りの人との関係よりも、
自分自身との関係がいちばんの
悩みの種になってるような,,,
気がつくと頭の中が
ネガティブワードでいっぱい!?

ここからどう浮上するか、
目下の課題です(◎_◎;)

–青野慶子

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

川畑 のぶこ

心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー

 

東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。

 

2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。

 

「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。

 

断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等

 

所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト