断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】整理と整頓はどう違う!?

2015/04/24(金)

【小松易】整理と整頓はどう違う!?

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2015・4・24 No.1303

<メルマガ登録>

※PC:こちら からご登録ください。

※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「整理と整頓はどう違う!?」

—————————————————————————

こんにちは!

かたづけ士の小松易です。

「整理整頓」

この言葉の本当の意味、

ご存知ですか?

以前、ある小学校で行われた

「かたづけ教室」では

この言葉の意味を

次のような表現で伝えました。

「整理整頓」とは

まず、「整理」と「整頓」という

二つの言葉に分けることができ、

二つに分かれると、それぞれ全く

別の意味を持ちます。

ある意味、それはみなさんが勉強している

「国語」と「算数」くらい意味が違います。

この表現の良し悪しは

評価が分かれるかもしれませんが、

それくらい2つの言葉の持つ意味は

違うということなのです。

整理とは、

要るものと要らないものに分け、

要るものは取っておく、要らないものは、

減らすと決めること。

整頓は、整理で要ると決めたものの

置き場を決めること。

簡単に言うと

整理は、「減らす」こと

整頓は、「配置する」こと

2つ並べてみると、

意味の違いが明らかですね。

先日、「整頓」というキーワードで

ネット検索してみると

ある嘆きを発見しました。

「整理の段階で躓くので

 整頓までたどり着けない。。。(^_^;)」

その気持ち、分かります。

多くの人にとって、

「整理」が悩みどころなんです。

ただ、だからと言って「整頓」を

疎かにして良いというわけでは

ありません。

整頓もその目的をぜひ理解して

おきましょう。

整頓の目的の1つに「美観アップ」

というのがあります。

美観アップとは、

いわゆる美しさや見栄えの良さを

高めることです。

さらにもう1つ、

知っておくとよいことがあります。

それは、美観を高めるのが、

単に自己満足の美しさに留まらず、

「きちんとしなきゃ」という雰囲気づくりに

つながるということです。

一人でも複数でもその場所に関わる人にとり、

美観の高まりに比例して

「キレイに使わなきゃ」という「空気」が

醸し出されるのです。

その「空気」が3週間も続けば、

それが「当たり前」になり、

逆にそうじゃないことの方が

気持ちが悪いと感じる。

その状態に入ったとき

使う人にとってまさに「習慣化」

されたと言えるでしょう。

習慣化になれば

逆にその状態を変える方が

難しくなるのです。

今週末は美観アップからの

習慣作りにぜひチャレンジしてみてください。

小松易

★新刊のお知らせ★

「『すぐやる人』になる1分片づけ術」

小松易著(日経ビジネス人文庫)

amazon、全国の書店などで発売中です!

http://tinyurl.com/p5y33gy

かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ

http://www.sukkirilab.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━

きれいな場所はきれいに使わなきゃ

と思うのが人間の心理ですよね。

断捨離の究極は「美」だと

やましたさんも言っていました。

今週末は美観アップに

意識を向けてみてはいかがでしょうか…

ー渡辺万里子

PS

こちらのお金の音声、好評です。

無料ですので、是非♪

 ↓
http://123direct.jp/tracking/cr/1yHnQyD3/194786/10199574

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト