断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」

2021/10/01(金)

【小松易】「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

近年、SNSでの誹謗中傷が
社会的な問題になっています。

コロナ禍で長引く自粛生活で
ストレスがたまっているせいか
その傾向はますます強まっているようです。

あるアンケート調査によると、
「withコロナ時代に
SNSに自身の行動を投稿することに
抵抗を感じる」と
答えた人は3割強に上りました。

「SNSで他者から
 誹謗中傷をされたことがある」
と答えた人は20代で最も多く、
3割弱でした。

SNSでいろんな人と簡単に
つながれるようになった分、
心無い言葉をぶつけられる
リスクも増えています。

誹謗中傷まではいかなくても
イライラしているときに
つい友人や家族に、感情的な言葉を
ぶつけてしまったという経験は
誰しもあるのではないでしょうか。

以前、ある小学校に
「かたづけ講座」で伺った際、
教室に向かう廊下の壁に

「ふわふわ言葉」

という見慣れない日本語を発見しました。

気になってそばにいた
副校長先生に思わず、
「ふわふわ言葉って何ですか?」
と尋ねました。

「ふわふわ言葉って、たとえば
 『ありがとう。』『ごめんね。』
 『すごいね!』とか、
 言われると嬉しい言葉です。」

「じゃぁ、反対の言葉って何というんですか?」

「反対は、言われると傷つく言葉で、
『チクチク言葉』って呼ばれています。」

たとえば、
『バカ!』『死ね!』
『そんなこともわからないの!』

それが『チクチク言葉』だそうです。

さて、あなたは普段
どちらの言葉で話していますか?

せっかくの機会なので
特に片づけの場面で
よく耳にする「ちくちく言葉」
を考えてみました。

「ちくちく言葉【片づけ編】」

・なんでこんなこともできないの!
・ずぼら!
・ひどいね!
・のんき!
・だらしがない!
・ゴミ屋敷じゃないんだから!
・人間の住むところじゃないね!

「分かってくれない」

これは片づけが苦手な人の
共通する思いです。

たまに家に来る親せきに、
「チクチク言葉」で罵倒されながら
片づけを手伝ってもらっている
という方がいました。

手伝ってもらうことは
ありがたいけど、心の中は複雑で
実は腹立たしいし、口惜しいし。

「だったら手伝ってもらわなくていい!」

と言いたいけど、自分じゃ
まともに片づけができないし。。。

当時50代半ばだった
その女性の悲しそうな顔が
いまでも忘れられません。

すくなくとも自分だけは
「彼女の側」に立っていよう。

そう思いました。

もちろん、上っ面な言葉は
空を切るだけ。

まさに「ふわふわ」してしまう。

そうならずに、
彼女に寄り添うスタンスを
実現するには、同時に、
よく話を聴き、よく動きを観ること
が大切だと思うのです。

傾聴・観察の上で
「ふわふわ言葉」を使いたいですね。

「ふわふわ言葉【片づけ編】」

・がんばったね!
・いいんじゃない!
・すごい!
・片づけたね~!
・前より全然キレイ!
・特にココいいよね!

人は片づけに限らず、
自分のことを
「分かってくれる人」
と思える人に心を開く。

そんな大切なことを
「ふわふわ言葉」
から考えました。

家庭や職場で、とくに仕事で
部下や後輩に接するときにも
使える考え方ですね。

今週はぜひ「ふわふわ言葉」
を意識してみてください。

いつもあなたを応援しています!

小松易

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

SNSでの誹謗中傷は
見ていてとても不快ですし、
悲しい気持ちになりますよね。。。

匿名で誰にもバレないから
何でも言っていいと、
一時的にストレスを発散していたとしても、
そういった行動をしていることを、自分は
知っているわけですから、少しずつ心は
蝕まれているのではないかと思います…

なので、私自身はSNSでそういった
負のメッセージを発信することは
ないのですが、

家族には度々、「チクチク言葉」を
発してしまっているな…と思います。

他人であれば、イライラしないことも、
家族にはイライラしてしまい
心ない言葉を言ってしまう…

これからは「ふわふわ言葉」に変換して
伝えられるよう意識していきたいと思います!

もし、あなたも「チクチク言葉」を
使ってしまっていることがあるのなら、
ぜひ、意識してみてくださいね^^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト