断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  新着記事

新着記事

 

2025/01/14(火)

【ウチ、断捨離しました!】会津若松発 実家がゴミ屋敷!? 末娘の負けねぇべ奮闘記 後編

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフの髙木です。 前回に続き、福島県会津若松・りえこさんの 断捨離2週目です。 親族総出で実家救出のために動き出した 断捨離作戦。 前回はリビングとキッチンに着手したものの、 手をつけられたのはまだまだ氷山の一角。 そこからどうしたら良いのか?? 家族はさらに断捨離を進めていくための 糸口を探っていました。 そん
続きはこちら»

 

2025/01/13(月)

【やましたひでこ】「断る」ことをためらわせる心の動き

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 今年2025年のテーマは、 しなやかに、かろやかに、そして、潔く。 けれど、 私自身のもうひとつの課題は何かといえば。 断捨離の「断」! 「断」とは「断つ」ということだけれど。 今の私にとっては、 「断=断る」という感覚がしっくりくる。 断りたいこと 断るべきこと 断らなくてはならないこと かな
続きはこちら»

 

2025/01/12(日)

【山際恵美子】辛辣&抱腹絶倒の「山際語録」でおしゃれ迷子を脱出

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 令和7年となる今年も幕を開けました。 昭和から平成、そして令和に。 時代は変わり、取り巻く環境もそして もちろんファッションも変化しています。 素敵な令和マダムが誕生している反面 平成どころか昭和で止まってしまっている 残念な女性たちがいるのも否めない。 これを私は
続きはこちら»

 

2025/01/11(土)

【おのころ心平】111。自分の知らない世界の開拓

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 本日1月11日、三つ揃い・・・。 三つ揃いはほかに、 11月1日と2月22日しかありません。 (四つ揃いの11月11日はありますけど) ちなみに、1のぞろ目のことを 英語では「Snake Eyes」と言うそうです。 へびの目 →〈・〉〈・〉 蛇年、Snake Eyes Day 蛇には「財運」の意味があり、 そして、
続きはこちら»

 

2025/01/10(金)

【小松易】自宅の「段ボール」でわかる危険度

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 突然ですが、みなさんのご自宅や職場には 「段ボール」はありますか? あるとしたら、その中身はなんですか? すぐ答えられた人はセーフです。 「段ボールは確かにあるけど  中身はなんだっけ…」 という方は危険信号。 段ボールというのは本来、 仮置き場のはずです。 なのに、中身不明の開かずの段ボールが 置きっぱなしになっ
続きはこちら»

 

2025/01/09(木)

【断捨離YouTube】【断捨離トレーナー自宅公開】イライラの断捨離

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 長いお正月休みを終えて いつもの日常が戻ってきたような 気がしています。 長い休みで一番困ったのが「ゴミ」。 ほとんど家にいたので ゴミは溜まるいっぽう… 燃えるゴミ 燃えないゴミ プラスチックゴミ 資源再生ゴミ どれも置き場からはみ出そうなくらい… 最後の方は、
続きはこちら»

 

2025/01/08(水)

【川畑のぶこ】今年のテーマは「ネガティブ・ケイパビリティ」

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

2025年あけましておめでとうございます。 メルマガ読者のみなさんは 新しい年をどのようにお迎えでしょうか。 私は11月に引っ越した新居で 家族とともに和やかに新年を迎えました。 新築のキッチンで、 おろしたての包丁と新品のまな板で おせち料理をつくると、 実に清々しい気持ちになり、 いつになく希望に満ちた新年を迎えました。 3階の息子の部屋からは 青空の向こ
続きはこちら»

 

2025/01/07(火)

【ウチ、断捨離しました!】会津若松発 実家がゴミ屋敷!? 末娘の負けねぇべ奮闘記 前編

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフの髙木です。 今回の「ウチ、“断捨離”しました!」は、 前後編に渡り、2週でお届けします。 福島県・会津若松にある一軒家。 このお宅に、 祖母と次女の娘、3人の孫が暮らしています。 今回の依頼主は、 一軒家の隣に住む三女の娘、りえこさん。 家中がモノに溢れていて、 食事をするスペースはおろか、 寝る場所もない
続きはこちら»

 

2025/01/06(月)

【やましたひでこ】年の初め、アクセルを踏む前にまずは・・・

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 年号を書くのも、西暦を記すのも、 まだまだ間違えてばかり。 あらたな年号令和七年、 あらたな西暦2025年に頭が切り替わるのは、 節分、立春の頃となりそう。 そうですね、年運<年の運気>の気配も 色濃くなるのがこの頃なのかもしれません。 だとしたら、今はグラデーション状態の モラトリアム期間、 昨年の諸々に始末
続きはこちら»

 

2025/01/05(日)

【山際恵美子】10年後さらにときめくために

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 2025年最初のメルマガ、テーマは 「10年後さらにときめくために」 としました。 私はこの3月で古希、70歳を迎えます。 相変わらず我が年齢に 全くついていけませんが 今年のテーマは10年後、80歳をさらに ときめいて生きるための下地づくり。 はて、それはなんで
続きはこちら»

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト