断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  新着記事

新着記事

 

2025/02/17(月)

【おのころ心平】ココロとカラダのつながり研究30年。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 土曜日配信担当から 月曜日配信担当へ 移動して参りました! 週はじめ担当。 なんだかじんわり元気が 湧いてくる情報を毎週、 お送りしていきたいと思います。 あらためて、 よろしくお願いします。 ※ ※ ※ ココロとカラダの関係性を 研究して30年以上。 カウンセラーとして、 実地のカウンセリングを通して
続きはこちら»

 

2025/02/16(日)

【山際恵美子】冬のマンネリコーデ脱出法

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 暦の上ではとっくに春なのに まだまだ寒波の続く2月半ば。 とはいえ、冬のコーディネートも そろそろマンネリ化してきて 着ている本人が一番飽きていませんか? これから3月に向かって おしゃれのマンネリを打破する手段として 最も有効なのがレイヤード、 つまり重ね着です。
続きはこちら»

 

2025/02/15(土)

【おのころ心平】脱皮と再生の蛇年がどんどん実現化!

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 トランプ大統領と イーロン・マスクによって 世界がどんどん、 めくれていっております。 脱皮と再生の 「蛇年」ではありますが、 ここまでドラスティックだと かさぶたのできる暇もないくらい。 ひりひりしますね。 ※ ※ ※ 僕も、 断捨離メルマガお引越しです。 長らく土曜日配信を担当させて 頂いてましたが
続きはこちら»

 

2025/02/14(金)

【小松易】モノにも「ライフサイクル」がある

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 2025年も、早くも1ヶ月が 過ぎてしまいましたね。 私は今年で56歳になるのですが 年々月日が過ぎるのが 早く感じるようになりました。 実は、この感覚には 「ジャネーの法則」という 心理学的な理由があります。 この法則によると、 私たちは年齢を重ねるごとに、 同じ時間が過ぎる感覚が 早くなると言われています。
続きはこちら»

 

2025/02/13(木)

【断捨離YouTube】お金の不安をなくすには?

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 先週末に開催された 弊社主催の 断捨離新春ダイヤモンドセミナーに 会場スタッフとして 参加させていただきました。 ご参加いただいた皆さま ありがとうございました! やましたさんのセミナーは とっても刺激的。 家に帰ってくると、なんだか 断捨離したくなるんです。 や
続きはこちら»

 

2025/02/12(水)

【川畑のぶこ】Q.義母との不仲で、子どもたちに辛い思いをさせてしまいました

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、 川畑のぶこへの相談をシェアします。 ------------------------------------ Q.義母との不仲で、子どもたちに  辛い思いをさせてしまいました いつもメルマガを読ませて頂き 勇気をもらっております。 主人の母と同居しております。 最近、娘に お母さんとおばあちゃんが仲悪いせいで ずっと嫌な
続きはこちら»

 

2025/02/11(火)

【ウチ、断捨離しました!】音楽家の夢破れて迷走中 箱入り娘 自立への道

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフの髙木です。 今回の「ウチ、“断捨離”しました!」は、 西東京市にある一軒家に住むゆかりさん。 5LDKの大きなお家に 母と2人で暮らしています。 立派なお家にお邪魔をしてみると、 廊下には大きな棚が置かれ、 人が通るのもやっとの状態。 階段にも使用していないダンボールが 積まれているため、 歩くのもままならない
続きはこちら»

 

2025/02/10(月)

【やましたひでこ】我慢も辛抱もしなくてよい「もてなし空間」を!

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 立春を過ぎて、気持ちは春、 身体は冬という齟齬の中にいるような。 だから、気分で選ぶファッションは、 もう、すっかり春仕様を好むもの。 けれど、目の前にある服は、 防寒仕様の厚手、色も暗めトーンで。 ということで、毎度お馴染みの 「着る服がな〜い」という嘆きに突入です。 つまり、今、求めるファッションは、 身体
続きはこちら»

 

2025/02/09(日)

【山際恵美子】プロに学ぶ「抜け感」メイクの極意

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 前々回にファッションにおける 「抜け感」についてお話しました。 上手い具合に力を抜くということは どんなフィールドでもきっと キーワードになるに違いありません。 今日はそれをメイクアップのフィールドで 考えてみたいと思います。 ひと昔前のアイテムやコーディネートを
続きはこちら»

 

2025/02/08(土)

【おのころ心平】6つの感覚と癒しの関係。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 仏教では、人間には 眼(げん) 耳(じ) 鼻(び) 舌(ぜつ) 身(しん) 意(い) の6つの感覚があるとされ、 その6つに対し、 おのおの、好・悪・平 の3種類が分類されます。 ※ ※ ※ これで、6×3の18 となりますが、 さらにそれが、 浄(きれい)・染(きたない) の2種類に分かれるので
続きはこちら»

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト