断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  新着記事

新着記事

 

2025/03/21(金)

【小松易】わかっているのに手放せない「依存グッズ」ありませんか

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 大リーガー大谷翔平選手の元通訳、 水原一平さんが ギャンブル依存症だったことを 告白しました。 また、吉本興業所属の芸人複数名が、 警視庁からオンラインカジノに 関する任意の事情聴取を受けたことが 報じられました。 ギャンブル依存症をはじめ、 「アルコール依存症」「買い物依存症」など、 現代ではさまざまな依存症が増えていま
続きはこちら»

 

2025/03/20(木)

【やましたひでこ】食の基本、体の基本、片づけの基本

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 春分ですね。 はい、牡丹餅を食べましょうか! けれど、小豆は大好きだけれど、 ずっと砂糖は敬遠気味だし、 糖質過多も嫌だし、でも、 甘くない牡丹餅だなんてありえない…と、 ああだこうだと。 ああ、食に対して、 本当はもっと大らかにいたいもの。 食の基本は、 美味しい! 楽しい! 有り難い!
続きはこちら»

 

2025/03/19(水)

【川畑のぶこ】Q.親戚の不幸、娘たちのこと、お金のこと・・・問題続きで疲れています

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、 川畑のぶこへの相談をシェアします。 ------------------------------------ Q.親戚の不幸、娘たちのこと、  お金のこと・・・問題続きで疲れています こんにちは、初めまして。 4月に高校1年になる娘と 小学校6年生になる娘2人を育てている 兼業主婦です。 最近、親戚関係での不幸や、
続きはこちら»

 

2025/03/18(火)

【ウチ、断捨離しました!】また!おぼっちゃまパパ大暴走 新たな趣味でリバウンド

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフのたけむらさやです。 今週の放送は以前、番組で断捨離を行った みきさん家族が再び登場! 夫と娘の3人で暮らすみきさんですが、 出演から3年経ち、家の中が リバウンドしてしまったというんです。 当時、 サバゲー大好きおぼっちゃま夫のモノである サバゲーグッズや映画のDVDが 散乱している状態でしたが、捨てる気はゼロ。
続きはこちら»

 

2025/03/17(月)

【おのころ心平】老化現象を内側から止める。

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 誰にでも訪れる老化現象…、 ・肌が乾燥し、自然なツヤがない ・顔全体がくすんでいる ・クマがあり、顔が疲れて見える ・ほうれい線や目元のシワが目立つ、  シミがある ・肌を触ったときに  ハリや弾力が感じられない ・フェイスラインのたるみ ・髪の毛にボリュームがなく、  パサついている ああ、読むだ
続きはこちら»

 

2025/03/16(日)

【山際恵美子】この春こそは「着る服がない!」と嘆かないために

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 ぼちぼち桜の便りも聞こえ始める 春3月も折り返し地点。 この時期になると、決まって出る台詞 「着る服がない!」 クローゼットにはぎっしり洋服が 詰まっているのに、何故毎年同じことを 繰り返すのでしょう? 原因は実はとてもシンプルです。 あなたの買い物の仕方に問
続きはこちら»

 

2025/03/15(土)

【断捨離YouTube】あの君島十和子さんがタメコミアン!?

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 この春、娘が中学校を卒業します。 それに伴い、書類や教科書 学校の授業で作成したモノなどを 毎日のように持って帰宅。 リビングのあちこちに モノが溢れてしまい、 先日、娘と共に断捨離をしました。 同じようなご家庭も多いようで 資源ゴミの日には、 教科書や参考書、ノートなど
続きはこちら»

 

2025/03/14(金)

【小松易】「やばい!“かたづけ”で人生が変わる!」

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 ベネッセ教育総合研究所の調査によると、 小学4年生の段階で「チャレンジングな経験」 が多い子どもは、高校生になっても、 学習意識、行動などの資質・能力が 高い可能性があることがわかったそうです。 この調査では 「探索」「挑戦」「没頭」「達成」 「将来を考える」などの経験を 「チャレンジングな経験」と定義し、 この経験
続きはこちら»

 

2025/03/13(木)

【やましたひでこ】春こそ、モノも自分も軽やかに

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 2月23日から続いて17日間にわたる 沖縄、九州、四国、関西、移動の日々。 今週からは少し落ち着いて東京に。 と思ったのも束の間、 都内をあちらこちらと移動の毎日。 「小人閑居して不善をなす」 <中国古典「礼記」大学> まあ、私のような性分の人間に、 神様は「ヒマ」を許さない方が賢明だと お考えになっておら
続きはこちら»

 

2025/03/12(水)

【川畑のぶこ】Q.家族がいなくなった時のことを考えて落ち込んでしまいます

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方からいただいた、 川畑のぶこへの相談をシェアします。 ------------------------------------ Q.家族がいなくなった時のことを考えて  落ち込んでしまいます 両親が亡くなりました。 今は夫と2人暮らしです。 私はひとりっ子で子供も居ないので、 家族は夫だけです。 60代になって、高齢者になったところで、
続きはこちら»

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト