断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  新着記事

新着記事

 

2024/11/07(木)

【断捨離YouTube】断捨離をすると健康になるって本当?

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 私と娘が5年以上乗っていた自転車は サドルはボロボロで カゴは曲がっています。 以前パンクし、 修理をしてもらったのですが、 次にパンクしたら タイヤ交換と言われていました。 最近はタイヤの調子が悪く、 すぐに空気が抜けるなと思っていたのですが 先日、パンクしてしまいました(
続きはこちら»

 

2024/11/06(水)

【川畑のぶこ】離婚!引越し!大・断捨離!そしてリトリートへ♪

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

おはようございます。 心理療法家の川畑のぶこです。 この週末、我が家は引越しで、 大・断捨離が敢行されております! ついでに離婚もしたので 人生の大・断捨離でもあります! 10年住んだ家… 薄々そんな気はしていたけれど… 最初はヘビロテしていたのに、 出産→保育園(待機児童問題)→ 幼稚園(受験)→小学校(受験)→中学校(受験) へと成長する子どもの変化に
続きはこちら»

 

2024/11/05(火)

【ウチ、断捨離しました!】国際結婚にバトル夫婦… あの大家族がまたまた大変だぁスペシャル

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフのアライです。 断捨離を行った2軒の大家族の その後を訪ねてみると、 またまた新たな問題が発生していました。 神奈川県在住のようこさんは、 今年ひとり家族が増え 2男5女の母となりました。 かつては 「弟や妹にいつか使えるかも」 と2000着以上の服がストック状態。 子どもたちの協力も得て、 服置き場と化し
続きはこちら»

 

2024/11/04(月)

【やましたひでこ】日々地道に。時に大胆に。

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

ごきげんさまです。 断捨離のやましたひでこです。 11月ともなると、さすがにエアコンも 暖房モードとなる日が増えて、 温かなお茶を好むようにもなりますね。 そうそう、手帳も新しく。 来年の手帳を物色したくなるころ。 今年の手帳は、 当初は美しく予定が書き込まれていたのに、 今は、ぐちゃぐちゃのそれ。 それは、まるで、始めは美しく丁寧に 洋服を収納していたのに、
続きはこちら»

 

2024/11/03(日)

【山際恵美子】秋冬おしゃれのベースになる神アイテム3種とは?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子 おはようございます。 ファッション・ディレクターの 山際恵美子です。 11月に入り、ようやくニットやブーツなど 秋冬ものが出番を迎えます。 山際メソッドではシーズンごとに まずパンツやスカートなどのボトムスを 3本フィックスし、そこから自分だけの コーディネートを組み立てていきます。 その3本が決まったら、次に大切なのは トップスや小
続きはこちら»

 

2024/11/02(土)

【おのころ心平】人を責めるか、自分を責めるか

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。 おのころ心平です。 おのころ心平Zoomセミナー開催決定! ーネガティブな感情を手放し自分を変える方法ー ↓ 詳細はこちら 【11月6日(水)までの期間限定案内中です】 誰かの悪口や 噂話で人を下に見る・・・。 これって何か、息抜きの意味は あるかと思うので、なくすべき、 とまでは思いませんが、 できれば僕は あまり言いたくないし、
続きはこちら»

 

2024/11/01(金)

【小松易】散らかりをリセットするためのポイントは?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。 かたづけ士の小松易です。 世の中の「片づけ上手」と 呼ばれる人たちは、 いつ片づけをしているかわかりますか? 答えは、「常に」。 片づけ上手さんたちは 日々の動きの中で、 常に片づくような動きを身につけています。 歯を磨くついでに、 洗面台まわりを片づける。 帰宅したら、鍵はここ、バッグはここと 置き場所を決めて、 リビングに向かいながら
続きはこちら»

 

2024/10/31(木)

【断捨離YouTube】見えない部分こそ断捨離すべき理由

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

FROM:小山一美<断捨離事務局> おはようございます。 断捨離事務局の小山です。 溜める気はないのに つい溜まってしまう紙類。 使うかもと思って 取っておいた割引クーポンやチラシ、DM 公的な書類から 子どもの学校の配布物まで、、、 納戸の中にある書類棚から 紙類が溢れ出してきました。 徐々に増えていき 目にあまる状態になってしまい 整理すること
続きはこちら»

 

2024/10/30(水)

【岡野あつこ】「願行頼」で夢を叶える

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 岡野あつこ

夫婦問題カウンセラーで 公認心理師の岡野あつこです。 巷はハロウィンで オレンジのかぼちゃの飾り物が あちこちで見受けられますね。 私も実は数年前まで毎年、 ハロウィンのあとに有志を集めて 四谷の馴染みのカラオケスナックを 借りきって忘年会と一緒にやっていました。 今年こそはと衣装も用意して企画中です。 そして今月のマイニュースは、 我らがやましたひでこの人気番組
続きはこちら»

 

2024/10/29(火)

【ウチ、断捨離しました!】生前のまま“放置された家”見て見ぬフリから脱出せよ

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

cho-mugen-uchuu-mark

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」 番組スタッフのアライです。 都内の築50年ほどの一軒家で暮らす しょうこさん。 この家には祖父母の代から、 しょうこさんの両親、兄、娘と 4世代の思い出が詰まっています。 祖父母と両親の生前のモノが 遺されたままで、 自分ではどうして良いかわからないと 番組にSOSを送りました。 きれい好きだった祖母の時代は スッキリ
続きはこちら»

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト