ホーム /
新着記事
新着記事
2021/11/26(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
「片づけることは、編集すること」。
マーケティングコンサルタント
藤村正宏さんの言葉です。
以前、藤村さんと対談したときに、
マーケティングの感性を磨くためには、
情報を沢山集め、その中で自分なりに
編集することが必要。
それが片づけとの共通点だ、
と教えられました。
このメルマガしかり、
本も雑誌も、そして映画も
続きはこちら»
2021/11/25(木)
【断捨離Youtube】キッチンに隠れている“ストレス”とは?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
秋が深まり、
冬の気配を感じる季節となりましたが、
お元気でお過ごしですか?
最近は朝、顔を洗うのに
水が冷たくなったなぁと感じるのですが、
それよりも気になるのは、
我が家のタオルが
なんだか薄汚れていること。
きちんと洗濯はしているのですが、
肌触りもゴワゴワしていま
続きはこちら»
2021/11/24(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアします。
------------------------------------
Q.自分を大切にするとは...
川畑先生、こんにちは。
10年前より主人と別居している
62歳の主婦です。
別居の原因は複雑なのですが、
一言で言えば共依存的に結婚したけれども、
私が自分の自立を意識す
続きはこちら»
2021/11/23(火)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
9月から3ヵ月にわたってお届けした
対談講座。各界の第一線で活躍されている
MICHIRUさん(メイクアップアーチスト)
佐藤悦子さん(SAMURAIマネージャー)
大草直子さん(スタイリングディレクター)
とお話をさせていただき、私自身とても楽しく
学びに満ちた時間となりました
続きはこちら»
2021/11/22(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
11月22日、月曜日。
<旧暦神無月十八日>
二十四節気「小雪」<しょうせつ>
雪が降る始める頃。
けれど、積もるほどには至らない。
それでも、寒さに慣れていない身には、
堪えますね、この時期の気温は。
さてさて。
続いていた自粛禍、会食時の人数制限も
緩和から解除へ。
これで、忘年会も心置きなく出
続きはこちら»
2021/11/21(日)
【ウチ、断捨離しました!】ファンタジー妻 背水の陣! 夫の信頼を取り戻せ 後編
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

おはようございます。
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフの小川です。
明日放送の「ウチ、“断捨離”しました!」は、
「ファンタジー妻」きみこさんの後編です。
家族7人がゆったり住める広々とした家を
趣味や思い出の物で埋めつくしてしまった
きみこさん。
自分は大量のモノに囲まれていることが
心地良かったのに、
それが家族を苦しめていたと、
やっと気
続きはこちら»
2021/11/20(土)
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。
おのころ心平です。
ある営業の現場にいた60代の男性は、
肺がんと診断されましたが、
その直前に会社を解雇されたのだそうです。
原因は、その会社の
年下の上司との方針が合わなかったため。
昔堅気のこの方は、
「足での顧客回りこそが、
信頼関係を強化する唯一の方法」と、
昔ながらの手法で仕事を続けてきました。
ところが、
この年下上司
続きはこちら»
2021/11/19(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
片づけがうまくいくコツのひとつに
「片づけを楽しむ」ということが
挙げられます。
「片づけを楽しむなんて無理!」
と思われますか?
かたづけ士として、
いろいろな企業の片づけを
お手伝いしてきましたが、
会社の片づけもやはり
「楽しんだ者がうまくいく」と
実感した事例が過去にありました。
ある警備会社で片づけコンサル
続きはこちら»
2021/11/18(木)
【断捨離Youtube】家具の隙間にモノを置いていませんか?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
9月に自転車の断捨離をして、
新しい自転車はどんなのにしようかな
とウキウキしていたのですが、
今は、在宅勤務なので必要ないし、
週に1,2回スーパーへの買い物や
近所の図書館に行く程度。
週末に主人の自転車を借りれば
事足りることに気づきました。
そんな中、娘も自転車を
続きはこちら»
2021/11/17(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

今日は、みなさまからのご相談をお休みし、
川畑のぶこの所感をお伝えします。
* * * * *
みなさんは、「習気」という概念を
ご存知でしょうか?
「じっけ」と読むのですが、
仏教の概念で、煩悩を起こすことによって
心の中に印象づけられた慣習的な
気分や習性とされています。
これによって私たちの思想や行為などが
生じることから、種子(しゅうじ)とも
続きはこちら»