ホーム /
新着記事
新着記事
2022/03/06(日)
【ウチ、断捨離しました!】新天地への旅立ち!その後どうなったスペシャル
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
明日の放送は、
「新天地への旅立ち!
その後どうなったスペシャル」。
岐阜から沖縄に移住したご夫婦、
昆虫好きな芸人さん…。
以前番組にご出演頂いた
個性的なこの方々、
その後どうしているのでしょうか。
まずは、自然豊かな岐阜高山に
お住まいのご夫婦。
家族5人、沖縄に移住する
続きはこちら»
2022/03/04(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
最近、NHKの大河ドラマや朝ドラが
大変盛り上がっていますね。
NHKには良質なコンテンツが
多いなと感じます。
個人的には、NHK教育テレビ(Eテレ)が
大好きで良く見ています。
お気に入りの番組の1つが
自然科学番組「ミミクリーズ」。
たった10分間で自然界の
「似ているもの」=ミミクリー(mimicry)
を
続きはこちら»
2022/03/03(木)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
今日は3月3日、桃の節句ですね。
娘がいるので、
雛人形を飾っていたのですが
犬を飼い始めてからは、
壊されそうで飾れずにいました(泣)
ですが、よく考えると、
犬は普段1階で過ごしているので、
2階に飾ればいいかも!
と今さら気づきました。
思い込みの断捨離をして、
来年
続きはこちら»
2022/03/02(水)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ

水曜日はメルマガ読者の方から
いただいた、川畑のぶこへの相談を
あなたにシェアします。
------------------------------------
Q.病気をどのように捉えれば良いでしょうか...
音大卒です。
ピアノを専攻していましたが、
在学中ジストニアになり、
弾けなくなりました。
心理学の学びを根拠に、
弾けなくなることは
かわいそうな私
続きはこちら»
2022/03/01(火)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 山際恵美子

FROM 山際恵美子
おはようございます。
ファッション・ディレクターの
山際恵美子です。
先日とあるメディアの取材でこんな
質問を受けました。
「若作り」と「若々しい」の違いは
何ですか?
さあ、あなたならなんと答えますか?
女性にとって実年齢と見た目年齢の差は
歳を重ねるほどシビアに現れるもののひとつ。
同じ年齢でも10歳は若く見える人と
おなじ
続きはこちら»
2022/02/28(月)
カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
2月28日、月曜日。
<旧暦睦月二十八日>
2月おしまいの日。
でもって、明日から3月の始まり。
おしまいがあって、
始まりがある。
おしまいにしてこそ、
始まりが始まる。
そんな気持ち。
そうですね、
2月7日のこの月曜メールマガジンで、
「この2月、逃してはならない勝負どころ。」
続きはこちら»
2022/02/27(日)
【ウチ、断捨離しました!】行き先は…地獄か極楽か?!人生崖っぷちスペシャル!
カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
番組スタッフのわたなべさゆきです。
明日の放送は、
「行き先は…地獄か極楽か?!
人生崖っぷちスペシャル!」。
以前番組にご登場いただいた
タエコさんと、ともみさん。
その後お二人はどうなったのでしょうか。
タエコさんはフリーランスの編集者。
独身で多くの趣味を持ち、部屋には
演劇関係の本や、食器、着物、楽器が
所狭し
続きはこちら»
2022/02/26(土)
【おのころ心平】「片づけ脳と腎臓」・「お金と呼吸」・「学び方と胃腸」。
カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

おはようございます。
おのころ心平です。
このたび、
おのころ心平、毎月の動画番組、
「ココロとカラダの交差点」が
大幅にニューアルされました!!
このリニューアルに伴い、ただいま、
プレゼント・キャンペーン実施中です。
断捨離メルマガの読者の皆様にも
きっと役立つ、
▼
「片づけ脳と腎臓」
↓
・カラダの癖から読み解くココロのサイン
・
続きはこちら»
2022/02/25(金)
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。
拙著「まずは靴をそろえなさい
かたづけ上手になるための世界一簡単な方法」
を出版したのは今からもう
10年も前のことです。
この本では、
たった1つの「行動・習慣」を変えれば、
「片づいた空間」は広がる、
ということをお伝えしています。
どこからやればいいのかわからない人は
「まずは靴をそろえることから
始めてみま
続きはこちら»
2022/02/24(木)
【断捨離Youtube】人生を好転させるのに必要な断捨離とは?
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
私は、子どもの頃から
ペン習字を習っていたこともあり
字を書くのが好きで
なにかとメモを取ります。
中でも、書きごこちが気に入っていた
ペンがあるのですが、
最近インクが出ずらくなり、
とうとうインクが切れてしまいました。
もう使えないという残念な気持ちと
たくさん文字を書い
続きはこちら»