断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】3つの根源的感情(3)

2012/10/09(火)

【おのころ心平】3つの根源的感情(3)

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2012・10・9  No.375

 

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。
※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

——————————————————————————-

◆今日の断捨離  3つの根源的感情(3)

——————————————————————————-

 

FROM おのころ心平

 

ダンシャリアンのみなさま、
おはようございます。おのころ心平です。

 

<3つの根源的な感情パターン>、
今回で最終回です。

 

病気を患い、苦しんでいる方には、

 

A.なぜ自分が病気に? 世の中不公平だ、
こんな病気になるほど自分の生活は間違っては
いなかったはずだ、と自分の境遇を嘆いている方、

 

B.非常に自己犠牲的で罪悪感にかられていて、自分は弱い、
だから病気になるのだと、自分を責めている方、

 

C.これだけがんばってきたのだから、少々カラダが
壊れても仕方がないじゃないか、このがんばりを誰かに
わかってほしい、誰かにいたわってほしいと感じている方、

 

のおよそ3つのパターンが見受けられます。
端的にいうと、それぞれの背景には、

 

A=怒り  B=恐れ  C=悲しみ

 

という感情のパターンが潜んでいます。

 

今日は、C.悲しみが起こすカラダへの影響について
考察してみましょう。

 

※ ※ ※

 

「心に非ず」と書いて、悲しみ。

何かを失った時の気持ち…。
大切な人、大切なペット、大切なモノ。

 

失恋、失望、過去の失敗…。
失う、奪われる、引き裂かれる気持ちは、とてもつらいもの。
こんな時、心が正常でなくなるのも無理はありません。

 

病気になって、症状に苦しんでいる人にも、
健康を失った、本来の元気を奪われた、
という喪失気分がついてまわっている人がいます。

 

※ ※ ※

 

でも実はこれ、病気以前の過去の気持ちが
反映したものであるケースが多いのです。

 

過去のぬぐいきれない悲しみを
ぎゅっと抑え込んだままにしている人は、
「期待」と「失望」のバランスが悪くなります。

 

「今度こそは…」と相手に過剰な期待をし、
「やっぱりダメだった…」と過剰な失望を繰り返してしまう。

 

そうして相手のちょっとした傷つきやすくなり、
自分軸を見失ってしまうのです。

 

※ ※ ※

 

東洋医学では、悲しめば、気は消える。
生きる気力がなくなる。これが過ぎると
内臓全体に栄養が行き届かなくなる、と解説しています。

 

東洋医学の考え方からすると、
「悲しみ」は、もっともリスキーな感情です。

 

「気」がなくなっていくわけですから、
カラダを維持するエネルギーがぬけて行き、
それが続くと、心臓、肺という生命維持の
基本機能に顕著に現れます。

 

※ ※ ※

 

<悲しみの蓄積している人の傾向>

 

・口グセ:「はぁ…」「ふぅ…」「私なんて…」。
・当てが外れる。失望感が強くなる。
・人の親切を上手に受け取れない。
・まるで風船に穴が開いたかのように、
ふしゅーと「気」がぬけていく。
・ダメージ:のどの痛み、言葉がうまく出ない。咳がとまらない。
・多くは背中にガチガチの緊張がある。
・コミュニケーションが面倒になる。
・「気」が抜けていくため、現実と夢の臨界がはっきりしなくなる。
・自分と他人との境界線を見失う。

 

※ ※ ※

 

悲しみの対処法は、その悲しみを一度、
徹底的に感じきってみること。

 

浮かんでは沈み、抑圧しては出す、
という状態がカラダに一番よくない。

 

笑いが、免疫力のNK細胞を活性化させるという
話は有名ですが、実は、悲しみも、NK細胞の活動を
いったん引き下げるものの、底を打ったとたん、
ぐーんと反転して細胞活性を引き上げるのだそうです。

 

でも、感情はつながっていますから、
一度悲しみを浮上させると、次から次へと悲しい出来事の
波が押し寄せます。
…これはきつい。この扉を開けたくなくて、
悲しみを感じきることに抵抗が生じます。

 

※ ※ ※

 

この連鎖を断ち切るには、「言葉」を、有効に使うことです。
何が悲しくて、何に涙しているのかを、明確な「言葉」に
置き換えてみる。

 

自分は、具体的に何が悲しいのか?
自分は、具体的に何に傷ついているのか?

 

ひとつひとつ、書き出してみましょう。
ひとつひとつなら、あなたはちゃんと対処できるはず。

 

あなたが何に失望し、何に期待をしすぎていたか?
がだんだん見えてきます。

 

そう、言葉には悲しみの連鎖を分断し、
思考に置き換える力があるのです。

 

※ ※ ※

 

※次回は、3つの感情についておさらいしてみましょう。

 

来週もお楽しみに!

 

 

 

毎日更新、おのころ心平ブログ
http://ameblo.jp/onocoroshinpei

 

 

 

PS.
もしあなたが
何かに悲しみ
何かに傷つき
悲しみの連鎖に
いるのならば
そこから抜け出す
方法があります。
http://123direct.jp/tracking/cr/Uo4pBxj8/127794/10332068

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪
_________________________________________________________

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト