断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】新年のご挨拶「しなやかに、身軽に」

2025/01/01(水)

【やましたひでこ】新年のご挨拶「しなやかに、身軽に」

カテゴリー:.新着情報, やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

明けましておめでとうございます。

本日のメルマガは、
やましたひでこから、新年の
ビデオメッセージをお届けします。


動画の視聴はこちら

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

(以下、テキストも記載しています。)

――――――――――――――――――

あけましておめでとうございます。
断捨離のやましたひでこです。

あなたの2024年は
どんな年でしたでしょうか?

今日から始まる2025年、
あなたはどんな年にしたいでしょうか?

2025年は、成長や変革の年。
干支でいえば乙巳(きのと・み)ですね。
へび年になりますね。

きのと、
困難があっても紆余曲折しながら進むこと
しなやかに伸びる草木をあらわします。

み、
再生と変化の象徴。

きのと・みは
「努力を重ね、物事を安定させていく」
そんなことを表しているといえます。
「成長や変革」の年といえるのです。

成長や変革のためには柔軟性が必要です。

「しなやかに伸びる草木」のように、
常に変化している環境にあわせて、
柔軟に自分も変化していくことが、
成長につながります。

柔軟性があるということは、
身軽であるということ。

あれもこれも抱え込んで、
自分に制限をかけてはいませんか?

「やるべきこと」
にばかり目を向けて
「やりたいこと」
を後回しにしてはいませんか?

まして、モノに囲まれて、
家の中での居場所すら、
制限されてしまってはいませんか?

それでは柔軟性はなくなりますし、
成長も変革もありません。

まずは住まいの環境を
身軽にすることから。

目の前のモノをひとつ捨てることからが、
成長のスタートです。

今年も一緒に成長していきましょう。

ありがとうございます。

――――――――――――――――――

ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
やましたひでこ Instagram ID:
danshari.hideko
断捨離公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト