断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】片づけの意識は、伝染する

2024/10/04(金)

【小松易】片づけの意識は、伝染する

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

周りを見回して
「片づけなきゃな~」
と思う瞬間はありませんか?

私が会社員だった頃、
同じ部署の同僚が
スッキリと片づいたデスクで
仕事をしているのを見ると、
なんだか自分も片づけたい気持ちが
湧いてきたものです。

そう、まさに
「片づけの意識は、伝染する」んですよね。

この不思議な現象、
まるでウイルスが広がるように
周囲に伝染していくんです。

以前、NHK教育テレビの
「めざせ!会社の星」という
番組に出演させていただいたときのこと。

その回では、
片づけの成功事例として
「クルーズ株式会社」
の取り組みが紹介されました。

社長の小渕宏二さんは
こうおっしゃっていました。

「すごくきれいな海に
 空き缶を投げ入れる人っていないんです。
 だからこれは“文化”なんですよ。」

印象的だったのは、
社内で実施されている
「クルーズポリス」という片づけ推進制度。

社内から選ばれた「ポリス」たちが、
社内環境維持を目的に
およそ40項目を抜き打ちで
チェックするというものです。

たとえば、

・給湯室の水を出しっぱなしにしていないか
・離席時にパソコンを
 開きっぱなしにしていないか

といったことをチェックし、
該当者は「逮捕」される
仕組みになっていて、
逮捕者の名前は
社内掲示板に掲示されるそうです。

さらに驚いたのは、
発案者である小渕社長が
「警視総監」でありながらも、
ご自身も「逮捕歴」があるという点です。

つまり、社長を含めて
全員が平等にチェックを受ける
ということですね。

「逮捕」と聞くと、
物騒なイメージを
思い浮かべてしまいますが、
実際の映像を見ると
「みんなで楽しく、明るく」
取り組んでいる様子が伝わってきて、
とても好印象でした。

創業当初、この会社では
汚いビルで仕事をしており、
その環境の中で
「きれいにしなさい」と言っても、
誰も片づけをしようとする社員は
いなかったそうです。

では、
どうやったら社員の行動が変わるのか?

社員の一人がインタビューで
こう答えていました。

「家の鍵をかけるように、
 片づけを習慣化していくことが
 大切なんです。」

日々の地道な習慣づけが、
意識の変化を生み出すということですね。

おそらく
「40項目のチェックリスト」も、
段階的に実施していった結果なのでしょう。

社員の「意識」が行動を変え、
そして行動が「習慣化」され、
やがて複数の人に伝染していくと、
一つの「雰囲気」を作り上げます。

たとえば、「ちゃんとしなきゃ」
という雰囲気が生まれます。

その雰囲気が一定期間続くと、
やがて「文化」へと変わります。

文化とは、「日本文化」のように
私たちが当たり前に感じ、
もはや「空気のように」
見えないレベルのものです。

これは会社でも家でも同じこと。

では、どこから始めるべきでしょうか?

もちろん、自分自身の意識と行動からです。

いよいよ10月は「読書の秋」ならぬ、
「かたづけの秋」。

今日からぜひ、始めてみましょう!

いつもあなたを応援しています!

小松易

★「今年も1年、あっという間だった」

年末になると毎年繰り返されるこの言葉。。。

同じ言葉を言い放っても、その後に続く言葉が
今年はこうなったらイイですよね!

「でも、最後の3カ月は最高に充実していた!」

「でも、来年に向けての大きな足掛かりができた!」

「でも、片づけで人生を進化させる機会になった!」

 「かたづけ」を通して、生活や職場を含む
 「人生」の進化を目的とした新しい片づけサービス。

 「かたづけ」で人生を進化させるラボ(KJL)
 ー 秋の大片づけスペシャル ー
 「1カ所・深掘り・片づけ」で、
 その場を進化させるプロジェクトセミナー

「かたづけの秋」を実りの秋、そして
「充実の1年」で終わらせる超おススメの機会です!

 まもなく満席で募集終了となります。
 詳しくはコチラをご覧ください。
 https://03auto.biz/clk/archives/vvahqb.html

◆説明会付き無料オンラインセミナーのご案内
 (いよいよ明日土曜日が最終回です)
 「申し込みするかどうか迷っている!」
 「もう少し詳細を小松から直接聞いてみたい」
 という方は、
 説明会付き無料セミナーにご参加ください。

 https://03auto.biz/clk/archives/pvneyo.html

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」
http://www.sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オフィスや自宅に限らず、
例えば、公共施設のトイレの個室でも、
「片づけの意識」は伝染しますよね。

これは私の経験則なのですが、
トイレットペーパーの切れ端が
床に落ちている個室の中には、
大抵、荷物置きの棚に
ペットボトルや飲み物のカラなどの
ゴミが放置されています。笑

そして、ゴミが1つだけ残されている、
ということもあまりなくて、
ゴミが放置されている個室には
大抵、ゴミが山積みになっていますし、
反対に、ない個室には全くありません。

せいぜい数分の間しか入らない空間でも、
その場の「雰囲気」が瞬時に
人に影響を与えているのでしょうね。

(いくらそんな「雰囲気」だったとしても
ゴミを放置するのはいただけませんが!)

西 優里花

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト