断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【断捨離YouTube】片づけと断捨離の違い

2024/07/18(木)

【断捨離YouTube】片づけと断捨離の違い

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

 

FROM:小山一美<断捨離事務局>

おはようございます。
断捨離事務局の小山です。

雨が降ると困ってしまうなと感じるのが
洗濯と犬の散歩。

特に洗濯は、日々のことなので
できれば毎日洗濯したい派です。

我が家では浴室に乾燥機能があるので
雨の日はそちらを使うのですが
生乾き臭がついてしまうことも…

そこで、エアコンをつけている
リビングのカーテンレールに何着か
洋服をかけて干してみました。

すると、、、部屋は暗くなるし
生活感がすごい出てきて
娘には「なんか貧乏な家みたい」と
言われてしまって、
目に見える景色や空間は大事なんだなと
改めて思いました。

さて、今回ご紹介する動画は
「片づけられない
 原因探しの断捨離」

断捨離塾2019年4月
「ホンモノの断捨離(後編)」から
抜粋したものです。

現在の断捨離塾ナビゲーター
門馬聖子さんが登場された回です。
もう5年も前になるのですね!

「原因探しばかりでは、
 モノは片づかない」という
やましたさんのお話から始まります。

このフレーズ、
ダンシャリアンの皆さまなら
一度は聞いたことがあるかもしれません。

原因を探して、心理分析して
満足してしまうのは、
不調の原因に病名をつけることに似ていて、
知ったことでホッとしている。

「でも大事なのは、治療すること」
というやましたさんの言葉に
ハッとしました。

片づけなら、行動しないと
部屋はいつまでたっても
キレイにならないですよね。

「みんなゴールは決めるけど
 着手点は決めていない」
という言葉は耳が痛いです(笑)

やましたさんが好んで断捨離する場所の
お話も興味深いです。

そこを断捨離することで
スッキリ度が変わり
潜在意識にまでアクセスできるそう。

やましたさんの名言
「散らかりと溜め込みは違う。
 溜め込んでいいことは1つもない」
など、見どころが多い動画です!

ただの片づけと
断捨離の違いがわかります。

ぜひご覧いただき、
あなたの断捨離に役立ててくださいね!

動画の視聴はこちら

【先週ダンシャッたモノ】
DM冊子、プリント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人は、言葉によって世界を切り分け、
理解しているといいます。

だからこそ、何もかもに名前をつけたがるし、
名前をつけることで「理解」できた気がして
安心するわけです。

けれど、名前があってもなくても、
私たちの前に広がる世界そのものは
何も変わらないですよね。

やましたさんがおっしゃるように、
病名がついても症状は変わらないし、
原因を探しても散らかりは解決しない……

原因を探して頭で考える前に、
まずは手を動かしてみる!

改めて心に刻みます。

西 優里花

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト