ホーム / 【断捨離Youtube】自分をもてなし、豊かにする方法
2021/09/30(木)
【断捨離Youtube】自分をもてなし、豊かにする方法
カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル
FROM:小山一美<断捨離事務局>
おはようございます。
断捨離事務局の小山です。
先日、久しぶりに中学の同級生の
友人達が家に来ることになり、
せっかくなので、玄関にお花を飾ろうと
近所のお花屋さんに行ってきました。
雰囲気のあるお店で、気になっていたけれど
お店に入るのは初めてで、
個性強めなご主人に、
きれいな色のハーブティーを頂きながら
お花を用意してもらいました。
特に希望がなかったので、おすすめを
伺ったところ、今の旬のお花として、
竜胆や菊を挙げられました。
菊と言うと、仏花・お供えというイメージが
強いので、玄関にはどうなのかな?
と伝えると
「それは、思い込みじゃないですか?」
と言われ、目が覚める思いがしました。
また、ウチの花瓶は特徴あるモノなので
シンプルな方が花にはいいのかな?
と話したところ
「皆さん簡単にシンプルというけど、
ただの簡素と勘違いしてませんかね。
無難なモノより個性があったほうが
良くないですか?
自分にとって美しいと思うモノが大事で
何を美しいと思うかが、
その人の感性で、美意識ですよね。」
という回答に、なんだか
断捨離にも通じる所がある気がしました。
さて、今回ご紹介する動画は、
です。
以前もご紹介させていただいたのですが、
素敵な内容なので、改めてご紹介します。
我らがやましたさんと
マナー講師の諏内えみさんの
コラボ動画です。
動画の冒頭、ベストセラーとなっている
諏内さんの著書
『「育ちがいい人」だけが知っていること』
を執筆されたきっかけをお話されています。
こういった裏話を聞けるのも
動画ならでは、ですよね。
お家時間が長くなって随分経ちますが
そんな今だからこそ、
「空間の設(しつら)え」と
「所作・ふるまい」の
シナジー効果を活用して、
いかに心地よく過ごすか?
自分をどうもてなしていくのか?
について、具体的な例や
ボーダーラインなどをお伝えしています。
また、諏内さんのベストセラー本
『「育ちがいい人」だけが知っていること』
を通して解説されているのですが、
“育ち” とは、家庭環境や血筋のことではなく、
自分自身を育てていくことだというお話に
とても納得しました。
現在なんと47万部も売れているのも
きっと多くの方々が
人生は与えられた環境に決められるのではなく、
自分自身でいかようにも変えられることに
希望や勇気を得ているからなのではないでしょうか。
「断捨離は、お稽古」だと
やましたさんがお話しされているのですが、
「空間の設(しつら)え」も「所作・ふるまい」も
日々の積み重ねで、思い通りの形を
実現できるようになるものだと
あらためて気が引き締まりました。
そして、諏内さんの新しい本、
『「育ちがいい人」だけが知っていること』
の続編
『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478114358/keieikagakupu-22
が昨日発売になりました!
おうち時間が増えた今だからこそ、
こちらの本もぜひ読みながら、
空間とふるまいのお稽古に勤しみつつ、
明るく愉しく過ごしていきたいですね。
まずは、やましたさんと諏内さんとの
「断捨離」と「マナー」の最強!?
コラボ動画を、ぜひお楽しみください♪
↓
動画の視聴はこちら
【先週ダンシャッたモノ】
小さな瓶(プリンが入っていたかわいいモノ!
でも使い道がわからず、捨てました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
動画では、
マスク生活で目元以外は
メイクをしない女性のお話や
オンライン会議で、上半身だけ
きっちりして下半身はパジャマの人
のお話がありました。
確かに、人から見えるところだけ
キレイにしていたら良いように思いますが、
ちゃんとしていないところを、
自分自身はわかっています。
それが、後ろめたさや不安感を
もたらすのだとしたら、
誰かにどう見られるかではなく
自分に対して堂々といられるような
設(しつら)えやふるまいでありたいですね。
さて、あなたは普段から
自分をもてなすことができていますか?
ぜひ、動画を見て考えてみてくださいね^^
間中亜衣
この記事の執筆者について
執筆者一覧
最近の投稿