断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【断捨離Youtube】豊かさを感じられるようになりませんか?

2021/06/03(木)

【断捨離Youtube】豊かさを感じられるようになりませんか?

カテゴリー:.新着情報, メルマガバックナンバー, 断捨離YouTubeチャンネル

 

FROM:小山一美<断捨離事務局>

おはようございます。
断捨離事務局の小山です。

まだ六月だというのに
夏のような暑さが続いておりますが、
ご機嫌いかがでしょうか?

断捨離を進めるに当たって
実はずっと気になっている場所があります。

我が家の台所の脇にある
備え付けの収納棚(パントリー)です。

5段あるのですが、

上段→
ペットの衛生グッズや紙袋

真ん中→
家族それぞれのおやつを入れる箱
お米などのストック、
犬のご飯や、お手入れ用品、、、

が入っています。

無くなると困る(と思っている)モノを
入れているつもりですが、

改めて見ると
けっこう詰まっていて、
窮屈な感じがします。

そして、、、一番下の段は
ゴミの仮置き場にしています。

・生ゴミなどを入れるゴミ箱
・紙類(資源再生用に紙袋に入れてます)
・燃えないゴミ

食材と同じ空間にゴミ箱があるのも
あまり良いとも思えないのですが
スペースの問題で、仕方なく置いています。

さて、今日ご紹介するYoutube動画は

「空間とは豊かさ
モノも自分も生かす空間作り」

です。

https://www.youtube.com/watch?v=TKNe6o0B8rM

空間と豊かさ、
一見関わりのない言葉ように感じられますが、
動画を見ていくとその理由がわかるかと思います。

断捨離には、
マニュアルのようなものはありませんが、
唯一、モノの量に対する
ガイドラインだけは存在します。

たとえば、
クローゼットや押入れなどの大きな空間から
小さな引き出しに至るまで、
外から見えない収納空間には、
空間全体の7割までモノを収納してもいい、と。

見えない収納空間であっても、
取り出すため、あるいは仕舞うための
通り道が必ず必要だからです。

確かにギチギチにモノが詰まっていると
取り出しにくいですよね。

我が家の収納棚のように……(涙)

見えない収納空間に対しては、
全体の7割程度になるまで、
モノの通り道3割を確保できるようになるまで、
繰り返し断捨離を行う必要があるのです。

では、ガラス扉の食器棚やサイドボードなどの
見える収納空間は、どれぐらいの量を
収納していいと思いますか?

キッチンのカウンターや、
リビングの飾り棚などの
見せることを意識した空間には
どれぐらいのモノを収納してもいいのでしょうか?

この、空間とモノの量の
バランスを保つことが、
あなたのお家やあなた自身の
「豊かさ」につながっていくのだそう。

どうぞ、こちらの動画を観ながら
それぞれの空間に対するモノのバランスを見直し、
あなたの「豊かさ」を取り戻してみてくださいね

動画の視聴はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=TKNe6o0B8rM

【先週ダンシャッたモノ】
ゴミ箱(生ゴミ用のです!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

断捨離を知る前と知った後で
一番変わった空間は、
見えない収納部分かもしれません。

見える場所はスッキリしていても
見えない収納はぎゅうぎゅうに
モノが収納されていました。

これだと確かに取り出しにくく
日々ちょっとしたストレスが
積み重なっていた気がします。

今は、ガイドラインに沿って
モノの量を調整していることで
以前よりもずっと生活しやすい
お家になっています。

ぜひ、あなたのお家の収納も
点検してみてくださいね^ ^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト