断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】人間関係ストレスは、その人の●臓に現れる?

2021/03/20(土)

【おのころ心平】人間関係ストレスは、その人の●臓に現れる?

カテゴリー:.新着情報, おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

FROM おのころ心平

おはようございます。
おのころ心平です。

あなたはどれほど
あなたのカラダの働きを
意識しているでしょうか?

●心臓の鼓動、日に8~10万回
●呼吸の回数、日に2万~2万5千回
●思考の回数、日に8万回
●餃子1日100万個

万単位に及ぶ無意識の行動。
(最後の餃子は関係ないか・・・)

僕らのカラダは(思考でさえ)
ほぼ自動的に日常を行なっています。

飛行機が自動操縦で飛ぶように、
その行動のほとんどを、
「無意識」が担ってくれているのです。

※ ※ ※

ただ、飛行機が気流にぶつかった時、
また離陸や着陸の時に、
マニュアル操縦が必要なように、

人生もここ一番という時、
あなたの状況適応、
選択と決断が必要になります。

自動操縦のまんまもありがたいけど、
そればかりに慣れていると、
いざというときの
ハンドル操作がわからない。

※ ※ ※

だからね、
日々、何らかの決断や選択に
慣れておくことが
大切だと思うんです。

いつものパターンとは違う
積極的な日常へのかかわり方を、

外出の際、靴を逆から
履いてみるものよし。

ごはんをゆっくり噛んで
食べてみるもよし。

呼吸を意識的に行なう、
歩くときの歩数を変えてみる・・・、

日常にはあなたのマニュアル操作を
鍛えるチャンスにあふれていますから。

※ ※ ※

もしもその日の「心拍数の変化」を
ウェアラブルAIなどで
計測できたとしたら、

その人の人間関係への感情変化が
如実にわかることになるかも・・・。

    ▼
おのころ心平、毎月の最新動画、
「ココロとカラダの交差点 」
3月号テーマは【人間関係と心臓】!

詳しくはこちら

―おのころ心平

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

普段無意識でしていることに
意識を向ける。

断捨離もモノを通して
自分の意識に向き合って
いきますもんね。

人生は、どれだけ意識的に
生きられるかで大きな違いが
出てくるのかもしれません^^

間中亜衣

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト