断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【小松易】思い出せない原因

2019/04/12(金)

【小松易】思い出せない原因

カテゴリー:メルマガバックナンバー, 小松易

 

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

最近妻とこんな会話がありました。

私「アメリカ人で、何だっけあの俳優。
 男性であの映画に出ていたあの人!」

妻「えっ誰?名前は?」

私「名前は、え~と、思い出せない。
  顔は頭に浮かんでいるんだけど。。。」

妻「名前が分かんなきゃ、私もわかんない。」

私「あっ!メグ・ライアンとも共演した、
  トム・ハンクス“ではない”、
  ちょっと顔の濃い人!!」

皆さんは経験ありませんか?

顔が分かるけど、
「人の名前が出てこない」。

このモヤモヤ感、半端ないですね。

老化の専門家である医学博士の
松下哲さんによれば、この現象は
仕方がないことで、特に心配する必要はない
ことだそうです。

顔のような映像情報は、脳の後頭葉で、
名前の文字情報は、前頭葉で別々に
つかさどっているそうです。

後者の機能は生物の進化とともに
発達したもので、脳の進化の歴史でも
比較的新しく、その分衰えは早く、
年とともに萎縮する部分だそうです。

でもやっぱり思い出せないと
モヤモヤ感が残りますね。

「思い出せない」と言えば、
以前ある雑誌の対談で
教育者の隂山英男先生から
こんなお話をいただきました。

子どもの勉強が苦手になる
最大の要因についての話です。

その要因とは、
「忘れる」からだそうです。

なぜ宿題ができないのか。

その理由は学校で習ったことを
家でやろうとしても、
すでに忘れているから。

すでに忘れて、わからないから、
やる気が出ない。
分からないままほったらかすから、
嫌いになってしまう。

「すでに忘れて、わからないから、
 やる気が出ない」

この部分は目からウロコ。
金言ですね。

人は必ず忘れます。
忘れるのはしかたがないけれど、
いかに思い出すことができるか。

隂山先生はこれを
「思い出し能力」と名付けました。

「思い出し能力」が思考力の源で
とにかく「きれいなノート」
を書かせることが必須だと言います。

きれいなノートとは、
どこになにが書いているか
分かる整頓された状態であり、
それを見たときに学習内容が
イメージしやすい美しさがあること。

機能性と美観の両方が
そなわったノートを書けるように
トレーニングすること。

まさにノートテイキング
にも片づけ力が必要なんですね。

隂山先生のお話を通じて
改めて痛感したことは、

片づいた状態はノートもデスクも
「やる気の源」なんだということ。

さて、冒頭のモヤモヤの件、
後日「ニコラス・ケージ」だと
急に思い出しました(笑)

メグ・ライアンと共演した映画
「シティ・オブ・エンジェル」
はよかったですね!(スッキリ!)

今週末はご自身のノートテイキング
にもちょっと意識を向けて、
あなたのかたづけ力を発揮してみてください。

いつもあなたを応援しています!

小松易

▼参考:プレジデントファミリー
 2012年5月号(プレジデント社)

★ワークショップのお知らせ★
今月開催の「かたラボ1dayワークショップ」、
残席は「あと2席」です。春のテーマは「習慣」。
ご参加お待ちしています!
https://sukkirilab.com/20190427workshop-seminar-info/

◆かたづけを通して人生を変えるコンサルティング
「スッキリ・ラボ」のホームページ
https://sukkirilab.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

新しいノートって気持ちいいですよね♪

なので最初は張り切って
きれいな字で書こうとするのですが…
3ページあたりから
めんどくさくなって殴り書きに…

いつもこのパターンでした(笑)

吉川広典

PS
断捨離塾を無料お試しできる
新年度・応援キャンペーンを開催中!

今なら「思考の断捨離」が
セットで付いてきます♪

http://123direct.jp/tracking/cr/X4h5ixeQ/1234567890/1234567890?cap=MAIL
※4/12(金)まで

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

小松易

日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年、"かたづけ"を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに"かたづけ"のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト