断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【やましたひでこ】断捨離は片づけ術?

2015/12/03(木)

【やましたひでこ】断捨離は片づけ術?

カテゴリー:やましたひでこ, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2015・12・3 No.1525

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日の断捨離「断捨離は片づけ術?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━


FROM やましたひでこ

おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。

師走三日、木曜日。

2015年、今年もお終いの月に突入です。

そう、突入ですよ、突入!
なんてね、私、少しばかり
焦っているのかもしれませんね。

私やましたひでこは、
断捨離で伝えたいことがいっぱいあり過ぎて、
それがまだまだ伝え切れていないのに、
あらら、もう年末かと思っているようです。

ところで、昨日までの六日間、
中国、蘇州と上海を訪問しておりました。

そこで、思わぬパソコン・トラブルに会い往生、
いわば、パソコンの強制断捨離状態に。

お蔭で、このメルマガ記事も送ることが出来ず、
読者の皆様には大変失礼をいたしました。

申し訳ありません。

そして、昨夜、羽田国際空港に帰着して、まず、思ったこと。

きちんとメンテナンスされたトイレ機器と
美しく清掃が行き届いたトイレ空間。
サクサクと繋がり、やり取りができるネット環境。

この二つのなんと有り難いことかと!

もちろん、蘇州も上海の施設のトイレも
充分キレイでしたが、維持管理のレベルが
やはり羽田空港が格段に上、
それはもう、誇らしく思う程。

いつも、丁寧にトイレを整えてくれる
仕事人さんたちのお蔭です。

それから、ネット環境。
中国では、グーグルが機能しないのです。

だからこそ、改めて、このことを強く意識した私。

排泄<いわば、断捨離の「捨」>の場と時に、
安心と快適があること。
情報のinとoutの場と時に、不自由がないこと。

これらは、今の私たちにとって、
身体の状態と思考の状態の代謝を
担保してくれるもので、
気持ちを安定させてくれるものなのですね。

さてさて、有り難いことに、今、
中国では、断捨離はとても熱い支持を得ています。

著作類も中国でもミリオンセラーとなっているのです。
今回の滞在も、南京の大学教授が主宰する
断捨離研究会で講義をしたり、
ライフスタイルを提案する企業の取材を
幾つか受けたりと予定がいっぱいでした。

それでも、断捨離を、とても深く
哲学的に捉えて学んでいる一方で、
まだまだ、収納術だと誤解している面もあり、
その理解のレベルもいろいろ。

これは、日本でも同じですけれど。
そして、それは、無理からぬことでもあるのです。

断捨離とは、もともと、私やましたが
日常の「片づけの分野」に落とし込んだ行動哲学。

行動哲学のフィールドが「片づけ」であるのだから、
はじめは、ただの「片づけ術」だと
思ってしまうのも仕方のないこと。

しかも、私たちが、
このモノ溢れの時代にもかかわらず、
ずっと、片づけ=収納=「モノをどこかに収める」ことだと
思い込んでいるのだから、
断捨離=片づけ術=収納術という、
勘違いの図式となってしまうのも仕方がないこと。

でも、早晩、誰でも気が付くはず。

収納空間からはみ出し溢れ出しているモノたちを、
そこに収め戻すことが、とても難儀であることに。

そう、収納の限界は、モノの排泄<捨>を無視していることにある。
そう、収納の限界は、モノのinばかりに
焦点があたり、outの視点が欠けている。

要は、モノの収納をすることばかりに
気を取られると、安心と快適さを損ない、
空間を閉塞させ、自分を不自由にしていく怖れがあるのです。

ああ、断捨離を実践してきたあなたなら、
このことに気づいていますよね。

さあて、今日のあなたも、モノも情報も、
inとoutのバランスをとって、気持ちよく過ごして下さいね。

それでは、ごきげんさまにて。

追伸

やましたひでこのモノとの面白い出逢い、
居心地の良い空間づくり、
シンプルで愉しいメンテナンスの仕方など、
沢山の写真とともに公開した最新刊。

書店でもアマゾンでも売り切れ入荷待ちとなってしまっていた、
『モノを減らすと心は潤う簡単「断捨離」生活』、
さらに重版決定です。

有難うございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたさんの断捨離ライフを
目で見れて楽しめる新刊。
好評につき増刷です!

いつも応援してくださる
あなたのおかげです。
ありがとうございます。

この増刷を記念して、
ビデオ講座「本当の断捨離」を
開催します。

最新刊:モノが減ると心は潤う
簡単「断捨離」生活
をもっと面白くする9つの講座を
無料でプレゼント!

詳細はこちらから…
http://123direct.jp/tracking/cr/DSJQGJRb/1234567890/1234567890
What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

やましたひでこ

クラター・コンサルタント
東京都出身。石川県在住。早稲田大学文学部卒

 

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。

断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。

処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離三部作他、著作・監修を含めた関連書籍は累計300万部を越えるミリオンセラー。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト