断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【おのころ心平】21年後はいくつですか?

2014/09/23(火)

【おのころ心平】21年後はいくつですか?

カテゴリー:おのころ心平, メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2014・9・23 No.1090

<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————————

◆今日の断捨離 「21年後はいくつですか?」

—————————————————————————

 

おはようございます。
おのころ心平です。

 

自然治癒力学校、10月期
受講生募集中です。

http://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-11922144283.html

 

※ ※ ※

 

最新の総務省統計局の
発表によれば、

 

65歳以上の人の
総人口に占める割合は
25.9%、

 

75歳以上の人は
12.5%となり、

 

65歳以上、4人に一人、
75歳以上、8人に一人、
の時代となりました。

 

そして、このまま推移すると
21年後の2035年には、
5人に一人が75歳以上という
推計も出されています。

 

はい…

 

21年後、
あなたは何歳になってます?

 

※ ※ ※

 

「平均寿命」ならぬ
「健康寿命」というものを
調査したデータがあります。

 

健康寿命とは、
病気や入院をせず、
健康な状態で生活できる期間の
平均を表わすものです。

 

厚労省研究班が、
全国の大都市20か所について、
数値を調べたところ、

 

「日常生活に制限のない
期間の平均」は、

 

男性が、70・42歳、
女性が、73・62歳、

 

であったそうです。

 

ほーー。

 

※ ※ ※

 

ちなみに最新の平均寿命では、

 

男性、80・21歳、
女性、86・61歳

 

ですから、

 

男性は、10年、
女性は、13年、
健康でいられる年数が
短くなってしまう計算なのです。

 

うーー。

 

※ ※ ※

 

先進諸国の中でも、
前人未到のスピードで
ダントツの高齢者社会を
突き進む日本。

 

病気がちや、
寝たきりにならない
晩年の10-13年を
いかに実現するか…。

 

あなたのトータル人生を
俯瞰してみて、
人生3万日のうちの、
今日1日という意識を持てるかどうか。

 

今日を大切に
生きられているかどうかのしわ寄せが、
健康寿命を短くする…、

 

「健康寿命」
この言葉、ぜひ意識して
生活していきましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

本日より決算キャンペーン第二弾が
スタートしました。

 

通常1枚の定価が3,980円のCDを
何と2枚も無料プレゼント中です。

 

この機会をお見逃しなく!

http://123direct.jp/tracking/cr/5fHPAMWP/178526/10199574
(ちなみに、第三弾はありません…)

 

ー渡辺万里子

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

おのころ心平

一般社団法人自然治癒力学校理事長。

ココロとカラダをつなぐカウンセラーとして25年間活動。これまで2万6000件、約5万時間以上のカウンセリング経験をもつ。

各症状・病気の背景に潜む心理的欲求を読み解き、カラダだけではなく、家族関係、職場での人間関係改善にまでつながる手法が特徴で、経営者、アスリート、文化人など多くのクライアントのパーソナルケアを請け負っている。他方、パーソナル医療コーディネーターとして病院や治療法の医療選択もサポート。セミナー・講演活動は年150回を超える。著書に『病気は才能』(かんき出版)、『ゆるすいっち。』(主婦の友社)などがあり、Amazonランキング総合1位になった著作を3冊もつ。

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト