ホーム / 【川畑のぶこ】根は一緒
2013/05/29(水)
【川畑のぶこ】根は一緒
カテゴリー:メルマガバックナンバー, 川畑のぶこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」
2013・5・29 No.608
<メルマガ登録>
※PC:こちら からご登録ください。
※携帯:こちらから空メールをお送りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——————————————————————–
◆今日の断捨離 根は一緒
——————————————————————–
FROM 川畑のぶこ
出る杭は打たれる…
注目されるほどに
風当たりも強くなる
世の法則に則って
断捨離が注目されれば
自ずとカウンター現象としての
アンチ断捨離が登場する。
以前ひでこさんと、
そう、まだ断捨離が世に広く認知される以前の、
断捨離ハウスから小松空港へ向かう車中の
たわいないやり取りを思い出す…
「アンチ断捨離が世に出るようになったら
断捨離も捨てたもんじゃないぞぉ~(笑)」
ー「何も持たない」ことが注目されているらしい…
おぉ~、これぞまさしく、アンチ断捨離ではないか。
極端なものというのは刺激的で
人の関心を引きやすいもの。
ゴミ屋敷もしかり。
「捨ててはいけない」と溜め込み苦しんだなら、
今度は「持ってはいけない」と対極にブレる。
人間とはかくも不器用なもの…
「捨ててはいけない」も
「捨てねばいけない」も
根は一緒。
やってること(doing)は変わっても
あり方(being)は変わらない。
いずれも、ねばべき思考の
執着ベースで脅迫的な姿勢と行為だ。
「捨ててはいけない」も
「捨てねばいけない」も
自分軸ではなく他人軸。
代謝しない固着した思考に
自在な取捨選択は存在しない。
これはアンチ断捨離。
「私がその信念を使う」のでなく
「その信念に私が使われる」状態だ。
やがて心は疲れてしまうのだろうな。
断捨離は代謝
断捨離は自在
「自分はどうしたいのか」
「どのように自分をもてなし、人生を豊かにしたいのか」
「何を手放し、何を手にいれたら、私はシアワセになれるのか」
唯一の正解が存在しないそれらの問い直しは
たしかにエネルギーも時間も要するだろう。
シアワセを体験するというのは
人生の目的に通ずる大きな仕事。
その大きな取り組みなら
エネルギーを使ったって
時間がかかったって
いいのじゃないかなぁ…
宇宙は気長に私たちの変化を
待ってくれているのだから…
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
この記事の執筆者について
川畑 のぶこ
心理療法家 ・ 断捨離アンバサダー
東京都出身。米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。
2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。
「断捨離」を自ら実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから、「断捨離」メソッドの普及にも取り組む。
断捨離関連著書:「断捨離のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離~私らしい生き方のすすめ」(同文舘出版)、「断捨離アンになろう」(ディスカバー21)等
所属学会:日本心身医学会・日本サイコオンコロジー学会・日本予防医学会 等
執筆者一覧
最近の投稿