断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【断捨離YouTube】部屋の綺麗さと比例するもの

2025/07/26(土)

【断捨離YouTube】部屋の綺麗さと比例するもの

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

 

FROM:小山一美<断捨離事務局>

おはようございます。
断捨離事務局の小山です。

7月も後半になり、
毎日暑い日が続いていますね。

日中は肌がジリジリと
燃えるような暑さ!
私は夏が好きなのですが、
それでも身体に堪える気候ですので
どうぞご自愛ください。

この暑い中、
夫が使わなくなった
電子タバコの機械を
公民館に捨てに行ってきました。

私の住んでいる地域では
電子タバコの機械は
精密機器にあたるので
普段のゴミの回収では
捨てることができないためです。

そんなに大きなモノではないのに
なくなっただけで、
なぜかスッキリしました!

さて、今回ご紹介する動画は
「日本一料理本が売れてる料理家の
 片づけ事情」

大人気・料理コラムニスト
山本ゆりさんと
やましたさんの対談動画です!

仕事に子育てにと奮闘されている
山本さんのご自宅のお写真も
公開されています。

今回で会うのは2回目というお二人。

以前、やましたさんと会った後に
断捨離がしたくなり、
一気に行ったという
エピソードが興味深かったです。

やましたさんのお話を
直で聞くとなんだか
断捨離をしたくなります。

そして、断捨離がはかどり
片づいている状態だと
お子さんも落ち着いているこのこと。

「気持ちの落ち着きは
 部屋の綺麗さに比例する」という
山本さんの言葉が印象的でした。

確かに部屋が整っていると
自分も家族も
なんだか過ごしやすい…

他にも、貰い物や思い出の品が
捨てられないという
山本さんへのアドバイスは
同じような悩みを持つ方には
参考になると思います。

「家の中のモノが溜まっているのは
 キャパオーバーを起こしている」
というやましたさんの言葉を聞いて
「そうなんです!!」と
思わず言いたくなってしまいました。

日々の仕事や家事、
子育て、介護など、、、
やることが多くて大変という方にも
ぜひご覧になっていただきたいです!

山本ゆりさんとの楽しい対談は
前編、後編の2部作です!

まずは、前編をご覧ください!
 ↓
動画の視聴はこちらから

【先週ダンシャッたモノ】
電子タバコの機械

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「洋服は◯◯的ユニフォーム」、、、
そう考えると、10着も20着も持っている
必要はそもそもないし、
「毎日でも着たい!」と思えるお気に入りが
数着あればじゅうぶん!と思えてきます。

お二人の洋服談義も、楽しくてタメに
なりました٩( ‘ω’ )و 動画後半です。

山本 響子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト