断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【断捨離YouTube】[自宅公開] 扉のない収納がつくる空間

2025/07/12(土)

【断捨離YouTube】[自宅公開] 扉のない収納がつくる空間

カテゴリー:.新着情報, ウチ断捨離, メルマガバックナンバー

 

FROM:小山一美<断捨離事務局>

おはようございます。
断捨離事務局の小山です。

先日、重い腰を上げて
冬物のコート類をクリーニングに出し
真夏日の中、汗だくで
持って帰ってきました。

きちんとケアすること、
維持管理は大事ですよね。

だいぶ先ですが、今年の冬も
快適に過ごせそうです!

クリーニング後に出るのが
ビニール袋とハンガー。

以前は、このクリーニング屋さんの
ハンガーをそのまま使っていましたが
最近では、
クローゼットの中のハンガーを
揃えているので
断捨離することにしました。

ハンガーの数も決めることで
数量規制もできるので
洋服も増えすぎないようにしています。

さて、今回ご紹介する動画は
「夫亡き後・1人暮らし
断捨離トレーナー
自宅公開 義永直巳」

断捨離YouTubeの人気企画
断捨離トレーナーの自宅公開動画です!

京都を中心に活動されている
義永直巳トレーナーのご自宅は
広くておしゃれなリビングが印象的。

3年前にリノベーションされ、
赤くて可愛いソファーや
こだわりのカーテンや照明など
お気に入りのモノで作られた
素敵な空間です。

今回の動画では
冷蔵庫、キッチンの引き出し、
洗面所やトイレ、趣味の部屋
寝室やクローゼットなど
色々な場所を紹介しています。

趣味の部屋にはハンモックもあり、
読書やお昼寝しているそう。
生活を楽しんでいて素敵です♪

義永さんのお家の特徴は
収納に扉がない箇所が多いこと。

リノベーションをする時に
こだわったのだそうです。

収納をオープンにすることで
ディスプレイのようにして
楽しんでいるとのこと。
さすが断捨離トレーナーさんですね!

そんな義永さんも以前は、
仕事や趣味で予定がパンパンで
片づけが苦手ということもあり、
モノが溢れていたのだとか。

そんな中、断捨離に出会いました。

雑誌の断捨離の企画で
やましたさんが来てくれたお話や
初めてした断捨離の場所、
その時の心境も語られています。

断捨離トレーナーになろう!と
思った時の背景や現在まで
盛りだくさんの内容です。

ぜひご覧ください♪

動画の視聴はこちらから

【先週ダンシャッたモノ】
ビニール袋、ハンガー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モノを捨て、空間を整えると、場の空気が
変わり、人生までもが変わっていく。

断捨離トレーナーの自宅公開シリーズ、
「人に歴史あり。人生に断捨離ありだなぁ」
と、毎回じっくり見入ってしまいます。

そして、今回の義永さんの冷蔵庫、、、
「ん?もしや?」と思い、画面に顔を近づけ
て(笑)さらにじっくり見てみたら、、、
やはり!我が家と同じでした。
なんかちょっと、うれしかったです♪(´ε` )
 

山本 響子

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メルマガの登録はこちら

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト